ジャンボフェリーの航路と最安値

ジャンボフェリーとは(会社・フェリーの特徴)

  1. 大阪-香川の運航を開始して140年
    ジャンボフェリーの歴史は長く、2017年で航路開設140年を迎えました。明治10年の西南戦争で神戸が海上輸送基地となり、瀬戸内海全域で海運ブームが起こりました。加藤海運商会(後の加藤汽船)が大阪・神戸-香川間の米穀類などの輸送を開始。昭和44年に加藤汽船が関西汽船との共同運航で、神戸と高松を結ぶカーフェリー航路「ジャンボフェリー」を開設。平成15年にフェリー会社ジャンボフェリーを設立し、ジャンボフェリーが通っていた航路を加藤汽船からそのまま引き継ぎました。
  2. 兵庫県神戸市と香川県高松市を結ぶフェリー
    ジャンボフェリーは、神戸と小豆島・高松を結ぶ中距離航路で運航しています。神戸-小豆島間は約3時間(夜行便を除く)、神戸-高松間は約4時間半と、気軽に船旅を楽しむのにぴったり。 「りつりん2」と2022年10月22日に就航した「あおい」の2隻体制をとり、1日4便運航。近年では「うどん県」としても有名な香川にリーズナブルな価格で行くことができるとあって、人気の交通手段となっています。大型連休や帰省の時期には満席になるなど、座席の確保が難しいことも。明石海峡大橋の下をくぐり抜けて、本場の讃岐うどんを食べに出掛けてはいかがですか。
  3. 新船「あおい」は多様な席種を用意
    りつりん2の客室の多くはお座敷タイプと椅子席の自由席。一方で、新船「あおい」は、昼間に瀬戸内海クルーズをお楽しみいただく方、夜行便として移動に利用いただく方、双方の需要に応えるために多様な「プレミア席」が設置されています。 車やバイク、自転車はフェリー後方や客室下の甲板に積み込みます。愛車でドライブやツーリングをしながら観光を楽しむのもいいですね。
  4. 瀬戸内海に浮かぶ島々も航路に
    瀬戸内国際芸術祭の開催年には、小豆島から直島・男木島・大島への高速船を運航しており、便利に島々を巡ることができます。また、高松港からは女木島・男木島へ向かうフェリーが毎日運航。 小豆島は映画のロケ地になったことでも有名で、「二十四の瞳」のオープンセットなども楽しめます。現代アートの聖地「直島」は、瀬戸内国際芸術祭の開催年には多くの観光客が訪れます。また、地中美術館(安藤忠雄氏設計)は館そのものが芸術作品のようで見ごたえがありますよ。高松・小豆島だけではなく、瀬戸内の島めぐりを楽しむプランも良いですね。

ジャンボフェリーの乗船までの流れについて

必要な物の準備 必要な物の準備
港へ向かう 港へ向かう

乗船に必要なもの

〈当日必要な持ち物〉
・乗船券引換証を印刷したもの
・各種割引をご利用の際は証明書

神戸港へのアクセス
・車の場合、最寄の高速出口は阪神高速3号「京橋」です。
・JR三宮駅より連絡バス(料金210円/約10分)あり。タクシーは所要約7分(900円前後)、徒歩では約20分。
■坂手港へのアクセス
坂手港~土庄方面への路線バスオリーブバス(料金150円~840円/土庄港まで約40分)が便利です。

上記が必要になります。当日忘れずにご持参ください。

カウンター受付 カウンター受付
乗船 乗船
スカイチケットで予約済の方でも窓口での乗船名簿の作成が必要。出港30分前には窓口に到着してください。車の方はゲート係員に「小豆島ゆき」と伝え、誘導に従って所定のレーンで停車。窓口で乗船名簿の記入が必要なので一度下車して窓口へ。車・バイク・自転車は全て乗客自身で積み込む決まりなので、再度車両に戻り、乗船開始まで車内でお待ち下さい。
注意事項
・繁忙期には通常目安の出港30分前よりも早めにターミナルに到着することをおすすめします。
・連休中は港周辺道路が混み合うケースもあるので、車でのアクセスをお考えの方は要注意。

ジャンボフェリーの受託手荷物・船内持込みについて

二輪車

サイドカーと三輪を除く二輪車の料金は、自転車が片道500円(往復1000円)、125cc以下のバイクが片道1500円(往復3000円)、126cc以上のバイクが片道2000円(往復4000円)となります。自転車・バイク共に車両分のみの料金となります。二輪はこの料金とは別に「一般旅客運賃」が必要。二輪車には燃油サーチャージは必要ありません。

二輪車
大きさ 制限なし
重さ 制限なし
個数 制限なし
自動車

乗用車とドライバー1名の料金です。高松まで軽自動車・普通車ともに片道4990円、小豆島まで軽自動車は6990円、普通車は7990円。 土休日ダイヤ、深夜ダイヤ運航便については別途下記追加料金のお支払いが現地で必要になります。 ・深夜料金:500円 ・土休日ダイヤ料金:500円 ・深夜+土休日ダイヤ料金:1,000円 また別途燃油サーチャージの支払いが必要となりますのでご注意ください。

自動車
大きさ 6m未満
重さ 制限なし
個数 制限なし

ジャンボフェリーの船舶について

りつりん2
りつりん2

「りつりん2」は神戸高松間を結んでいるフェリーです。りつりん2はエレベーターとバリアフリー対応トイレを増設。総トン数や車載搭載数は少ないですが、どなたでも利用しやすいフェリーになっています。

りつりん2 詳細ページへ
総トン数 航海速力 全長 旅客定員 車載搭載数
3,638トン 18.5ノット 115.9m 475名 トラック56台・乗用車36台
あおい
あおい

「あおい」は2022年10月22日より就航したジャンボフェリーの船です。小豆島、高松・神戸と瀬戸内海の各都市を結ぶジャンボフェリーの航路で運航しています。 あおいのコンセプトは「碧い海、蒼い空、青い風」と三つの「あおい」で、船名・外観ともに瀬戸内海の色彩をイメージ。瀬都内の航路にあるのは浮かぶ美しい島々と海と空、あおい船内はこれらの景色を余すことなく、かつ快適に楽しめるリゾート空間が魅力的です。

あおい 詳細ページへ
総トン数 航海速力 全長 旅客定員 車載搭載数
5200 18.6ノット 132m 620名 大型84台
ジャンボフェリーの船内客室について
客室(椅子席)

りつりん2には1人用リクライニングタイプと4人ボックスタイプの、あおいには6人ボックスタイプの椅子席があります。全席コンセント付きで、パソコンや携帯電話に限り使用可能。ボックス席は、混雑時のご相席に協力をお願いしております。 指定席を予約することも可能。その場合、事前もしくは当日の購入が必要となります。

この部屋がある船:
客室(椅子席)
客室

靴を脱いで寝転んで過ごせる畳敷きのスペース。電源コンセントも多数設置しており、パソコンや携帯電話に限り充電可能。「あおい」にはベビーチェアを設置しているため、年配の方から赤ちゃん連れの方まで、横になりながら快適に過ごせます。

この部屋がある船:
客室
シングルベッドの個室

深夜便(下り1便)で人気の個室で、ベッド(200㎝×90㎝)とサイドテーブルのシンプルな部屋です。ベッドと壁の幅は50㎝とコンパクトなつくりですが、人目を気にしなくて良いのでゆっくりとくつろぐつろぐことができるはず。一室一名の利用となります(未就学児であれば大人と一緒に使用可能)。電源コンセントは携帯電話とパソコンのみ利用可能。室内は廊下も全て禁煙です。事前もしくは当日購入で利用可能です。

この部屋がある船:
シングルベッドの個室
ジャンボフェリーの船内パブリックスペースについて
自販機コーナー
自販機コーナー

自動販売機コーナーには、ソフトドリンクに加え、りつりん2ではアイスクリームやパン、あおいでは冷凍食品を販売中。

お風呂
お風呂

両船にはプレミア席利用者向けのお風呂を用意。(りつりん2は男性用のみ)自由席のお客様も追加料金の支払いで利用できます。 あおいにはホワイトイオン泉とミラブルのシャワーを備えた「雲の湯」が登場。ご家族で船の上のお風呂をお楽しみいただけます。

テラス
テラス

昼間の明石海峡大橋くぐりを楽しめるのは、ジャンボフェリーの醍醐味! お天気が良ければ屋外デッキで圧巻の明石海峡大橋くぐりをお楽しみください。 夜景もおすすめです。

ジャンボフェリーの船内サービスについて

売店でさらに快適な船旅を

売店では、お土産やお菓子などのほかに、タオル、石鹸、耳栓、アイマスク、毛布など船内で快適に過ごすためのグッズを取り揃えています。ここでしか買えないオリジナルグッズも取り揃えているので要チェック!営業時間はHPをご確認ください。

こだわりの讃岐うどんはいかがですか

船内ではこだわりのオリジナルうどんが食べられます。特に、さぬきレモンを使用したうどんは見た目にも爽やかで大人気! うどんの他にも各種ホットスナックやドリンクを販売。船の上でグルメを楽しめます。

瀬戸内海を一望できる展望デッキ

屋上に「展望デッキ」があります。船の最上部になるので、前方の見晴らしも抜群。展望デッキからの見る圧巻の明石海峡大橋くぐりと、オレンジ色に染まった瀬戸の夕暮れは圧巻です。フェリーでの瀬戸内海の旅がますます素敵になりますね。 「あおい」には足湯も 足湯が楽しめる「海のテラス」は全体が宙にせり出していて海を間近に感じられます。乳白色のお湯に足を浸しながら、ゆったりと流れゆく瀬戸内海の美しい島々を眺めていると、気分はまるで豪華クルーズ客船のスパリゾート。

女子旅を応援、女性専用席

両船には女性専用席(有料)を設置。女性同士でも安心して旅行いただけます。 りつりん2には女性専用のシャワールームを用意。利用は無料ですが使用後の掃除が必要になります。ご利用の際は売店までお声がけください。

ジャンボフェリーのターミナル

ジャンボフェリー 神戸三宮ターミナル
ジャンボフェリー 神戸三宮ターミナル

ジャンボフェリー 神戸三宮ターミナルは、3階立てのスタイリッシュな外観が特徴の建物です。1階の正面玄関から中に入ると、受付カウンターがあります。フェリー改札口ならびに乗船口は2階となりますので、出発の時間には余裕を持ってお越しください。乗船までお時間がある方は、乗船口と同じ2階にある広々とした待合室や、3階の展望ラウンジでくつろぐことも可能です。授乳室やバリアフリーエレベーターも完備されているので、誰でも安心して利用できます。港町が好きな方にはたまらないジャンボフェリー 神戸三宮ターミナル。ぜひここから始まる船の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所 神戸市中央区新港町3-7
電話番号 078-327-3333
特徴
  • 休憩スペース
  • お土産
  • 連絡バス
ジャンボフェリー 神戸三宮ターミナルの詳細ページへ
ジャンボフェリー 坂手ターミナル
ジャンボフェリー 坂手ターミナル

ジャンボフェリー 坂手ターミナルにはバスやタクシーの乗り場が隣接しています。島内には干潮時に島をつなぐ道ができる「エンジェルロード」や、日本三大渓谷美の一つである景勝地「寒霞渓」など数々の観光スポットがあります。そして、島の観光めぐりの拠点となるのがこのジャンボフェリー 坂手ターミナル。またターミナル内には売店があり、小豆島名物のしょうゆせんべいやオリーブオイルなどが販売されています。フェリーの待ち時間に、お土産を買うにも最適のスポットでしょう。

住所 香川県小豆郡小豆島町坂手甲1836-21
特徴
  • お食事
  • お土産
  • レンタカー
ジャンボフェリー 坂手ターミナルの詳細ページへ
ジャンボフェリー 土庄東ターミナル
ジャンボフェリー 土庄東ターミナル

ジャンボフェリー 土庄東ターミナルは南国のリゾート地を思わせる美しい海岸にあります。駐車場は小規模で、一階建てのこじんまりとしたターミナルですが、周辺には大型ショッピングモールがあります。ショッピングモール内には温泉施設もあり、疲れを癒すのにはもってこいでしょう。買い物をするにも利便性が高く、また海水浴場があるためマリンアクティビティも楽しめます。楽しむものに事欠かないため、小豆島に2日以上滞在するならジャンボフェリー 土庄東ターミナルを利用することをお勧めします。

住所 香川県小豆郡土庄町甲1360-18
電話番号 087-811-7766
特徴
  • お食事
  • お土産
ジャンボフェリー 土庄東ターミナルの詳細ページへ
ジャンボフェリー 唐櫃ターミナル
ジャンボフェリー 唐櫃ターミナル

ジャンボフェリー 唐櫃ターミナルは小さな待合室があるだけのこじんまりとした港です。周辺には唐櫃海水浴場があり、白くて美しい砂浜が広がっています。夏にレジャーを楽しむにはよいスポットでしょう。またターミナル周辺にはレンタサイクルショップがあるので、島内を自転車で移動したい場合にはこちらを利用しましょう。豊島は大きな島ではないので、自転車で島内を一周するのも気持ちがいいですよ。また、ターミナルからバスで島内の別のスポットへ移動するのもよいでしょう。

住所 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃2530-25
電話番号 087-811-7766
特徴
  • 休憩スペース
ジャンボフェリー 唐櫃ターミナルの詳細ページへ
ジャンボフェリー 本村ターミナル
ジャンボフェリー 本村ターミナル

ジャンボフェリー 本村ターミナルは建物がなく、船着場から降りると海沿いに細い通路があります。その通路を通ると本村地区。本村地区は観光案内所もあり、直島観光の拠点と言える場所です。直島は草間彌生氏の作品である「赤かぼちゃ」に代表される芸術作品で知られる島。本村地区では空き家を改修し、家屋そのものをアートとして展示する家プロジェクトが実施されています。島のアートは1日で全て回りきるのは困難なので、何を見るかを前もって予定を立てておくとよいでしょう。

住所 香川県香川郡直島町843
電話番号 087-811-7766
特徴
  • お食事
  • お土産
  • 連絡バス
ジャンボフェリー 本村ターミナルの詳細ページへ
ジャンボフェリー 高松東ターミナル
ジャンボフェリー 高松東ターミナル

ジャンボフェリー 高松東ターミナルは市街地の東、高松駅と屋島の中間地点に位置しています。このターミナルにはフェリー利用者のための無料駐車場が196台分用意されており、ターミナルに車を停めてから神戸へ向かう観光客への利便性を考えたものとなっています。他の交通機関に比べて運賃が安く、日中の瀬戸内海を堪能できる航路として人気があるジャンボフェリー。そんな海の旅の出発点となるのが、ジャンボフェリー 高松東ターミナルです。

住所 香川県高松市朝日町5-12-1
電話番号 087-811-6688
特徴
  • 連絡バス
ジャンボフェリー 高松東ターミナルの詳細ページへ

ジャンボフェリー 利用者の口コミ・評判

20代前半 女性 神戸港→高松港 りつりん2 20代前半 女性 神戸港高松港 りつりん2

フェリーの旅は初めてだったので、ネットで検索してみたらお盆シーズンは乗船客が多く人で溢れることもある、というブログ記事を見かけました。混雑しそうなのでプラス2000円の個室を電話予約しておきました。乗船手続(あらかじめ乗船名簿をジャンボフェリーのサイトからPDFで印刷して記入して持っていけばそのまま窓口で提出できるので便利です)をし、個室の予約番号を告げます。お金を支払ったら個室の鍵と注意書きシートをもらって連絡口から乗船。夜行列車のB寝台程度の感じで、部屋には他にシーツ2枚と枕カバーが用意されています。壁にはフックとハンガー2つあり、冬時期にはコートなどかけられ便利ですね。狭い空間ですが居住性は女性平均身長の私でも快適です。ベッドの横に配置された机の上には耳栓が置いてありました。個室はかなりの機関の音と振動があるので、気になる方には気にするポイントだと思います。


20代後半 男性 高松港→神戸港 こんぴら2 20代後半 男性 高松港神戸港 こんぴら2

高松駅を深夜に出発する無料の送迎バスで高松東港まで来ました。乗船料金は、高松から神戸の距離を考えるととても安いと思います。0時半ごろから乗船が開始。船内を散策をしました。いろいろ見て回ると、椅子席にはリクライニングシートやソファーがあります。お座敷席の方が人気が高いようですが、私は椅子席(リクライニングシート)で仮眠をとることにしました。金曜夜だからでしょうか、夜行便はとても人気で、乗客の中には寝袋などを持参して船内のロビーや廊下で寝る利用慣れした乗客の姿も。夜行便でありながら売店は営業しています。四国各地や神戸の銘菓、讃岐うどんが販売されてたほか、DVDプレーヤー、ソフトなどのレンタルもやっていました。結局あまりぐっすりと寝たという実感もないまま、乗船時間3時間半ほどで神戸の街が見えてきました。


30代後半 男性 神戸港→高松港 りつりん2 30代後半 男性 神戸港高松港 りつりん2

ジャンボフェリーは初めて利用したのですが、距離の割に価格が安くてびっくりしました。船内の階段付近の吹き抜けはかなり豪華な造りです。エントランスホールは照明や装飾など、細かな部分でつくりが若干「りつりん2」と違うように見えました。うどんコーナーでは、うどんや弁当などの軽食のほか、コーヒーやビールなどのドリンクやソフトクリームなども提供。人気の「カレーうどん」を食べましたが、とても美味しかったです。「りつりん2」ではカウンターやテーブルでの立ち食いでしたが、「こんぴら2」では海を眺められる窓側の席に座って食事をするスタイル。窓から海も見えるかなり綺麗なトイレもあります。2階にはこのほかにも、「ドライバーズルーム」や有料の夜行便で利用できる個室、浴室・サウナなどの設備もあるそうです。


50代後半 女性 神戸港→高松港 りつりん2 50代後半 女性 神戸港高松港 りつりん2

夫婦でジャンボフェリーを利用して小豆島を旅行しました。神戸市内の港から朝6時のジャンボフェリーにマイカーでの乗船です。朝早くのりばに向かい、乗船券は当日に購入しました。乗船するジャンボフェリーには複数の行き先が存在しています。どこで下船するかが分かるように「小豆島行」と書かれた紙を車のダッシュボードに置いておくことになっていました。フェリーに乗り込んでおよそ三時間半で小豆島に到着し、マイカーごとフェリーを降りました。フェリーの到着時間が早いので、現地では最初の目的地へ向かうも施設がまだ準備中。十分に時間があったので、映画「二十四の瞳」のオープンセットや寒霞渓展望台などの主要な小豆島の観光地をゆっくりと観て回ることができました。帰りもジャンボフェリーにマイカーと乗り込み、船内散策を楽しみました。


ジャンボフェリーのよくある質問について

乗船は何分前からできますか?

通常期は出航時間の30分前に乗船開始します。乗船券の販売、乗船手続き開始は出航時間の1時間前からですが、出航30分前までには、乗船手続きを済ませるようにしてください。 また、GW・夏休み・お盆などの繁忙期には窓口の混雑が予想されますので余裕を持って、早めに手続を済ませてください。

船内で食事はできますか?

りつりん2、あおいともに船内売店にてうどんや軽食を販売しております。営業時間をご確認の上、ぜひご利用くださいませ。 お持ち込みのお食事をお召し上がりいただくことも可能です。電子レンジとポットのご用意がございますので、お気軽にご利用ください。

妊娠中ですが乗船できますか?

妊娠35週以前の方は窓口カウンターにある乗船同意書の提出をすれば乗船可能です。36週を迎えた妊婦の方は、船内に医師や医療設備を整えていない長時間航海のため、乗船できません。

ペットも同伴できますか?

体重10㎏以下の「小型犬」及び「猫」は、各辺50cm以内のケージに入れたうえで船内のペット専用エリアにお持ち込みいただけます。 乗船中専用エリアを離れる場合は、船内備え付けの有料ペットケージをご利用ください。(要事前予約)

自転車の持ち込みはできますか?

自転車用の輪行袋に入れた場合、無料で持ち込みが可能です。 乗船中は周りのお客様にご配慮いただき、必ずご自身で管理をお願いします。輪行袋に入れず、有料で車両甲板に載せることもできます。

夜行便は消灯するのでしょうか?

夜行便でも船内防犯と安全のため消灯はしていません。船内移動する場合でも安心ですね。船内各所には防犯カメラをいくつか設置して録画をし、安全対策しているそうです。