タイのWiFiについて
アジア圏の中でも旅行先として人気が高いタイ。そんなタイに行っても日本と同じようにインターネットを利用できるWiFi機器があるのをご存知ですか?スカイチケットはタイで使えるWiFiレンタルサービスをご紹介しています。業界大手のグローバルWiFiやイモトが宣伝をしているイモトのWiFiは有名ですよね。はじめての利用で心配な方には信頼のある日本航空のJAL ABCや口コミでの評価が良いWi-Ho!(ワイホー)から試してみると良いかもしれません。また、お仕事などで長くネットを使い方には通信が無制限が魅力のタイデータ、長期プランが安いトラベルコムがおすすめ。さらにアジア周遊プランでお得なjetfi、大容量かつ格安さが売りのiVideoもご用意しています。予約したWiFiは出発当日、国内の空港での受け取りもできるのでご自身のご都合に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。受取可能な主な空港には、都心からのアクセスとショッピング施設の豊富な羽田空港や成田空港があります。少し早めに空港に着いて、WiFi受取ついでに出発までの時間、空港内を探検するのも楽しいかもしれませんね。また大阪にある関西国際空港や名古屋の中部国際空港(セントレア)、博多屋台で有名な福岡の福岡空港、沖縄の那覇空港でも対応が可能です。 経済発展が著しく成長しているタイでは、より多くの観光客を誘致することを狙って政府が直々にWiFiを普及させる活動をしています。しかし、タイの無料WiFiスポットは場所が限られており、速度もイマイチなのが実情です。そのため、多くのWiFiレンタルブランドが参入しているので、格安WiFiルーターをレンタルするのがおすすめ。タイ滞在期間や用途に合わせて好きなプランから選択することができます。キャンペーン中には割り引きサービスも行っているので、スカイチケットでレンタルWiFiを利用してタイでの旅行をより一層充実させませんか?
ブランド | ご利用料金/日 | 容量 (MB) | 手数料(税込) | 詳細・申し込み |
---|---|---|---|---|
![]() Wi-Ho!(ワイホー) 詳細 |
200 | 1000 | 空港0円宅配0円~ | |
![]() iVideo(アイビデオ) 詳細 |
286 | 500 | 540円~(空港・宅配) | |
![]() Wi-Ho!(ワイホー) 詳細 |
300 | 300 | 空港0円宅配0円~ | |
![]() Wi-Ho!(ワイホー) 詳細 |
330 | 500 | 空港0円宅配0円~ | |
![]() Wi-Ho!(ワイホー) 詳細 |
377 | 無制限 | 空港0円宅配0円~ | |
![]() 88モバイル 詳細 |
400 | 300 | 0円(空港・宅配) | |
![]() Jetfi(ジェットファイ) 詳細 |
410 | 300 | 空港702円宅配1350円 | |
![]() JAPAEMO(ジャパエモ) 詳細 |
465 | 500 | 宅配1,080円空港2,160円 | |
![]() JAPAEMO(ジャパエモ) 詳細 |
497 | 300 | 宅配1,080円空港2,160円 | |
![]() SAKURAモバイル 詳細 |
550 | 無制限 | 0円(空港・宅配) | |
![]() グローバルWiFi 詳細 |
554 | 600 |
0円 (空港・宅配) |
|
![]() 88モバイル 詳細 |
570 | 600 | 0円(空港・宅配) | |
![]() Jetfi(ジェットファイ) 詳細 |
580 | 500 | 空港702円宅配1350円 | |
![]() タイデータ 詳細 |
590 | 無制限 | 0円(空港・宅配) | |
![]() トラベルコム 詳細 |
594 | 285 | 0円(宅配) | |
![]() イモトのWiFi 詳細 |
640 | 500 | 0円(空港・宅配) | |
![]() グローバルWiFi 詳細 |
665 | 1100 |
0円 (空港・宅配) |
|
![]() グローバルWiFi 詳細 |
696 | 300 |
0円 (空港・宅配) |
|
![]() グローバルWiFi 詳細 |
776 | 無制限 |
0円 (空港・宅配) |
|
![]() イモトのWiFi 詳細 |
790 | 1000 | 0円(空港・宅配) | |
![]() JAL ABC(ジャルエービーシー) 詳細 |
1000 | 無制限 | 空港0円宅配750円~ | |
![]() イモトのWiFi 詳細 |
1040 | 無制限 | 0円(空港・宅配) | |
![]() 88モバイル 詳細 |
1260 | 1000 | 0円(空港・宅配) | |
![]() Jetfi(ジェットファイ) 詳細 |
1280 | 1000 | 空港702円宅配1350円 |
ブランド | ご利用料金/日 | 容量 (MB) | 手数料(税込) | 詳細・申し込み |
---|---|---|---|---|
![]() グローバルWiFi 詳細 |
240 | 300 |
0円 (空港・宅配) |
|
![]() グローバルWiFi 詳細 |
340 | 600 |
0円 (空港・宅配) |
|
![]() イモトのWiFi 詳細 |
340 | 500 | 0円(空港・宅配) | |
![]() JAL ABC(ジャルエービーシー) 詳細 |
920 | 無制限 | 空港0円宅配750円~ |
ブランド | 容量 (MB) | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Wi-Ho!(ワイホー) | 1000 | 600 | 800 | 1000 | 1200 | 1400 | 1600 | 1800 | 2000 |
iVideo(アイビデオ) | 500 | 858 | 1144 | 1430 | 1716 | 2002 | 2288 | 2574 | 2860 |
88モバイル | 300 | 1200 | 1600 | 2000 | 2400 | 2800 | 3200 | 3600 | 4000 |
Jetfi(ジェットファイ) | 300 | 1230 | 1640 | 2050 | 2460 | 2870 | 3280 | 3690 | 4100 |
JAPAEMO(ジャパエモ) | 500 | 1395 | 1860 | 2325 | 2790 | 3255 | 3720 | 4185 | 4650 |
SAKURAモバイル | 無制限 | 1650 | 2200 | 2750 | 3300 | 3850 | 4400 | 4950 | 5500 |
グローバルWiFi | 600 | 1662 | 2216 | 2770 | 3324 | 3878 | 4432 | 4986 | 5540 |
タイデータ | 無制限 | 1770 | 2360 | 2950 | 3540 | 4130 | 4720 | 5310 | 5900 |
トラベルコム | 285 | 1782 | 2376 | 2970 | 3564 | 4158 | 4752 | 5346 | 5940 |
イモトのWiFi | 500 | 1920 | 2560 | 3200 | 3840 | 4480 | 5120 | 5760 | 6400 |
JAL ABC(ジャルエービーシー) | 無制限 | 3000 | 4000 | 5000 | 6000 | 7000 | 8000 | 9000 | 10000 |
ブランド | 容量 (MB) | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グローバルWiFi | 300 | 720 | 960 | 1200 | 1440 | 1680 | 1920 | 2160 | 2400 |
イモトのWiFi | 500 | 1020 | 1360 | 1700 | 2040 | 2380 | 2720 | 3060 | 3400 |
JAL ABC(ジャルエービーシー) | 無制限 | 2760 | 3680 | 4600 | 5520 | 6440 | 7360 | 8280 | 9200 |
将来的にタイは首都・バンコクを始め、将来的にはタイ全土に渡って無料WiFiスポットを設置するプロジェクトを計画中なのだとか。現在では主要都市を中心に約2万箇所ほどのタイ無料WiFiスポットが置かれていますが、使用するにはパスポート番号を用いてアカウントを登録する必要があります。それでも、日本の携帯会社で提供している海外パケットサービスを利用するよりは遥かに経済的。
しかし、タイの観光地に設置されているWi-Fiスポットは1回あたりに使用できる時間がわずか20分と短く、次に使用するには2時間待たなければならないことも。他にも、スターバックスでは利用料金が発生しカウンターでWiFiカードを購入してからでないとWiFiに接続できないので注意が必要です。また、タイでプリペイドSIMカード購入するとかなりの金額になることも。制限なしに好きな場所で繋ぐには、タイ用レンタルWiFiが大変便利です。
ここ数年でWiFi環境が良くなってきているタイは、無料WiFiスポットも充実してきました。タイの新バンコク国際空港とも呼ばれているスワンナプーム国際空港には、無料WiFiが設置さています。また、タイの最大都市・バンコク市内にはFree Public WiFiというタイ政府が推奨する無料のWiFiスポットがあります。さらに、タイの病院やタイの学校、タイの警察署といった公共施設にまでWiFiスポットを設置。他にも、大型ショッピングセンターでも無料WiFiスポットが点在されていて、タイの観光客にはとても便利な環境になっています。ただし、どのWiFiスポットを利用するにもパスワードが必要。店員もしくはカウンターでIDとパスワードを取得しなければ使えないので、多少の料金を払ってもレンタルWiFiの方がラクなのは事実です。まだ迷っている方は詳しいタイのWiFi事情と無料フリーWiFiスポットを見てみて下さいね。
タイに行くときに多くの観光客が利用するのが、タイの首都バンコクにあるスワンナプーム国際空港。ロビーのインフォメーションでWiFiのIDパスワードを取得すれば、空港内でも無料でWiFiにログインすることができます。接続までの作業もラクラクで、英語で表記こそされていますが手順に沿って行えばストレスなく接続することができますよ。同じカードで利用できる時間は1時間と限られていますが、インフォメーションカウンターに行けば何度でもIDパスワードを取得することが可能です。ただ、難点なのは新しくIDを取得するたびに一から登録し直さなくてはならないというところ。ログインし直すのが面倒だという方は、タイ対応のレンタルWiFiを利用するほうが良いかもしれません。
レンタルWiFiルーターを介し、タイ現地通信会社の回線を用いてインターネットに接続できるサービスです。1日から借りることができて、1台のルーターを数人でシェアすること・スマホとPCを同時に接続することも可能。レンタル期間中は電波がある場所なら、タイのどこでもインターネットに接続できちゃいます。レンタルWiFiを利用する場合、タイ渡航前日までに事前予約する必要があります。スカイチケットから予約すると、手数料無料や特別価格でお得にレンタルできます。 グローバルWiFi、 イモトのWiFi、 ワイホー、 トラベルコム、 JAL ABC、 タイDATA、 jetfi 、iVideo の8ブランドの中から、好みや予算にあったタイ用WiFiルーターを選んでくださいね!
タイで使えるレンタルWiFiに、セットになっているものをまとめました。WiFiブランドによって、セットに含まれているもの・オプション扱いになるものが違うので、レンタルの際には必ず確認しましょう!
基本セット | 内容 |
---|---|
海外用WiFiルーター | スカイチケットが紹介するハワイ用レンタルWiFiは、軽量&コンパクトなので持ち歩くのにぴったり。 |
充電器 | 充電する際に使用します。変換プラグと一緒に使ってください。 WiFiルーターが充電切れでも、ハワイですぐに充電できます。 |
変換プラグ (ACアダプタ) | 充電器でWiFiルーターを充電する際に使います。ハワイのコンセントに対応したプラグなので、新しく変換プラグを購入する必要がありません。 |
取扱説明書 | 接続設定や充電の方法など、困ったときでも日本語のマニュアルがあるので安心です。初めてレンタルWiFiを使う方にもわかりやすく説明してあります。 |
ミニポーチ | 基本セット一式が持ち歩けるポーチです。 コンパクトにまとまるので、持ち運びもラクラク! |
以上の基本セットとは別に、必要に応じてオプションをつけることができます。
ブランド | モバイルバッテリー | カーチャージャ― | PCタブレット | 補償保険 |
---|---|---|---|---|
グローバル WiFi | 200円 | 200円~ | 500円 | 200円~ |
イモトの WiFi | 200円~ | 100円 | ― | 300円 |
Wi-Ho! (ワイホー) | 200円~ | 100円 | ― | 200円 |
トラベル コム | 100円~ | ― | 1000円/台 | 200円~ |
JAL ABC | 200円 | ― | ― | 200円 |
タイDATA | 100円 | 0円 | ― | 200円 |
Jetfi | ― | ― | ― | 200円 |
iVideo | 500円 | ― | ― | ― |
タイの無料WiFiスポットを利用しても、回線が遅いと結局イライラしてしまいますよね。ですが、タイ用のレンタルWiFiルーターなら3GとLTEを使えるのでインターネットがサクサク!タイでも対応しているイモトのWiFiは、2泊3日の利用で3000円で3Gルーターを案内。LTEルーターでも同じ期間で4500円で使用することが可能です。通信容量などプランの選び方でお悩みの方は、海外WiFiの3Gと4Gの違いをご参考ください。スマホのヘビーユーザーや出張でPCを使う方などは、少し値段が高くなっても4G回線のWiFiルーターをレンタルすることをオススメします。
レンタルWiFiを使えば、タイ滞在中のインターネット環境に悩まされることもなし。いつでも・どこでもスマホやパソコンでネットが使えるので、タイでのショッピングでお店を探すことも、美味しいご飯のために地図アプリを開くこと、PCメールやSNSもできる快適な旅行を保証してくれます。 「レンタルってちょっと心配だし…」と不安に思わなくても大丈夫!いざという時のサポートサービスや、長期滞在に適したレンタルプランなど、あなたの旅にぴったりのブランドを見つけましょう。 ここでは、たくさんあるレンタルWiFiの中から選んだおすすめブランドを魅力別にご紹介します。
最安値はiVideoの440円/日。iVideoのWiFiレンタルでは、空港・自宅配送の手数料として540円がかかります。また、グローバルWiFiだと3Gが450円/日、4Gは460円/日でレンタルできます。さらに、スカイチケットからのお申込みで手数料が無料になります。iVideoの手数料を考慮すると、短期間の旅行ならグローバルWiFiをレンタルした方が安く済みます。安くレンタルした分で、ショッピングを楽しむもよし、ちょっと贅沢なディナーに出かけるもよし!他のレンタル社の値段も比較してみて、予算にあったブランドを選んでくださいね。
ブランド | データ容量 | オプション |
---|---|---|
グローバルWiFi | 250MB | 大容量プラン 500MB |
イモトのWiFi | 3日で400MB | 大容量プラン 500MB |
ワイホー | 250MB | 大容量プラン 500MB |
トラベルコム | 短期:4GB 中期:8GB/月 長期:10GB/月 | ― |
JAL ABC | データ無制限 | ― |
タイDATA | 700MB | ― |
jetfi | 500MB | ― |
iVideo | 使い放題 | ― |
海外用レンタルWiFiブランドの多くは、日本の主要空港に専用カウンターを設置しています。もちろんタイ用ルーターは、国内の空港でもレンタル可能。特に羽田空港、 成田空港、関西国際空港では、専用カウンターが数か所設置されているので、事前にチェックしてみましょう。 ブランドによっては当日予約も可能ですが、在庫がなくレンタルできない場合もあります。事前にスカイチケットから申し込んでおけば、品切れの心配もナシ・当日に手続きで慌てることもナシです!タイ旅行の快適なスタートのために、ぜひタイ用レンタルWiFiを利用してみてください。
急な出張など、タイ用WiFiの事前予約が間に合わなかった場合もありますよね。タイ現地にも〈WiFiPlus〉などのブランドがタイ用WiFiのレンタルサービスを行っています。しかし、現地のカウンターでは日本語対応スタッフが居なかったり、在庫があるかわからないことも。また、SIMカードを購入するのも手ですが日本の携帯電話はSIMフリーでないものが多いので、手続きが面倒です。渡航先の治安にもよりますが、購入・レンタルしたWiFiからデータを不正にとられてしまうトラブルもあります。
安全に・確実に・簡単にタイ用WiFiを利用するなら、やはり日本のブランドをレンタルするのが一番です!申込期限までにスカイチケットでタイ用WiFiを予約して、快適なインターネット環境でタイ旅行を楽しみませんか?
ブランド | プラン | 料金 | データ容量 |
---|---|---|---|
グローバルWiFi | 長期Aタイプ | 15,000円/月 | 250MB |
イモトのWiFi | WiFiプラン | 14,200円/月 | 500MB |
4GLTE WiFiプラン | 23,000円/月 | 500MB/日 | |
トラベルコム | 中期プラン | 9,900円/月 | 8GB/月 |
長期プラン | 8,910円/月 | 10GB/月 | |
タイDATA | マンスリープラン | 15,000円/月 | 700MG/日 |
jetfi | 長期パック(30日) | 12,800円 | 500MG |
長期パック(60日) | 23,000円 | 500MG | 長期パック(90日) | 31,500円 | 500MG |
ブランド名 | サポート手段 | 営業時間 |
---|---|---|
グローバルWiFi | 電話・メール・SNS | ▷渡航前・渡航中・帰国後 24時間365日 |
イモトのWiFi | 電話・メール | ▷渡航前・渡航中・帰国後 24時間365日 |
Wi-Ho! | 電話・メール | ▶渡航前・帰国後 9~18時 ▶渡航中 24時間電話対応可能 |
トラベルコム | 電話・メール | ▷渡航前・帰国後 10~18時 土日祝日休業 ▷渡航中10~18時 土日祝日休業 |
JAL ABC | 電話・メール | ▶渡航前・帰国後 9~18時/土日祝9~17時 ▶渡航中 9~18時/土日祝9~17時 |
タイDATA | 電話・メール | ▷渡航前・渡航中・帰国後 10~18時 年中無休 |
jetfi | 電話・メール | ▷渡航前・渡航中・帰国後 10~19時 土日祝日休業 |
iVideo | 電話・メール | ▷渡航前・渡航中・渡航後 10~18時 年中無休 |
トラベルコム | グローバルWiFi | JAL ABC | |
---|---|---|---|
現金 | × | 〇 | ○ |
コンビニ決済 | ○ | ○ | × |
銀行振込 | ○ | ○ | × |
空港受取は、出発当日にカウンターでタイ用WiFiを受取るだけでOKという大変便利な受取サービスです。 ほとんどのカウンターが出発ロビーにあるので、タイ用WiFiを受取ったらそのままチェックインカウンターや出国審査へ進めます。 また、ブランドによっては受取時にWiFiルーターの使い方などを説明してくれます。 レンタル商品の中には日本語の説明書が入っていますが、実際にスタッフから説明をしてもらいたいという方にもおすすめの受取方法。 タイ用WiFiルーターをレンタルしているブランドで、空港にカウンターを設置しているのはグローバルWiFi、イモトのWiFi、Wi-Ho!、JAL ABC、タイデータ、Jetfi、iVideoの7社です。 また、返却時も空港での返却がおすすめ。 香港からの帰国便がカウンターの営業時間を過ぎていても、返却BOXの設置があれば問題なし。 レンタル商品一式を、BOXの中へ投函するだけという、スムーズで簡単な返却方法です。
ここでは受取可能な空港数の多いグローバルWiFi、イモトのWiFi、iVideoの空港カウンターをまとめてみました。特に乗り継ぎで主要空港以外を使う方は事前にどこにカウンターがあるのかしっかりと確認しましょう。
グローバル WiFi | イモトの WiFi | iVideo | |
---|---|---|---|
成田空港 | 出発1日前 15時まで |
出発1日前 17時まで |
出発2日前 10時まで |
関西空港 | 出発1日前 6時まで |
出発2日前 17時まで |
出発2日前 10時まで |
中部国際空港 | 出発2日前 15時まで |
出発1日前 17時まで |
出発2日前 10時まで |
羽田空港 | 出発1日前 15時まで |
出発1日前 17時まで |
出発2日前 10時まで |
福岡空港 | 出発2日前 15時まで |
出発3日前 17時まで |
― |
新千歳空港 | 出発2日前 15時まで |
出発3日前 17時まで |
出発3日前 10時まで |
旭川空港 | 出発3日前 15時まで |
― | ― |
小松空港 | 出発2日前 15時まで |
― | ― |
伊丹空港 | 出発2日前 15時まで |
― | 出発2日前 10時まで |
静岡空港 | 出発2日前 15時まで |
― | ― |
那覇空港 | 出発2日前 15時まで |
― | ― |
博多港 | 出発3日前 15時まで |
― | ― |
鹿児島空港 | 出発2日前 15時まで (返却はBOX) |
― | ― |
北九州空港 | ― | ― | 出発2日前 15時まで |
宮崎空港 | 出発2日前 15時まで |
― | ― |
割引率 | 何日前までの予約 | |
---|---|---|
イモトのWiFi | 10%/15% | 30日前/45日前 |
タイDATA | 10% | 1ヶ月以上前 |
タイ旅行のベストシーズンは11月から2月にかけての乾季。イベントも多く、日本の初夏のような爽やかさが人気です。さらに水中の透度も高いので、シュノーケリングやサーフィンなどのマリンアクティビティにはもってこいの季節です!
タイへの渡航者が多い分、必然的にタイ用WiFiルーターの在庫が品薄になる時期でもあります。当日申込はもちろん、事前予約でもタイ用WiFiが在庫切れになることもあります。この時期に旅行を考えるなら、早めにWiFiルーターを予約しましょう。
タイのレンタルWiFiお役立ち情報、いかがでしたか。 海外旅行の際に海外対応WiFiを借りようと決めても、どれがいいのか迷いますよね。どこのブランドがいいのか、安いプランはどれか、利用端末は3G・4G LTEのどちらにしよう…などなど。複数のレンタルブランドのホームページをチェックするのって時間もかかるし、かなり面倒。スカイチケットでは海外用端末のレンタルプランを一括検索可能!そのため、複数のブランド(イモトのWiFi、Wi-Ho!など)からご自身の滞在スタイルに適したプランを見つけることができます。タイのレンタルWiFiを料金だけでなく、容量や性能などから比較することができるのはスカイチケットだけ。一度に複数のブランドのタイ用プランを比較することができるので、タイで使えるWiFiの最安値プランを見逃すこともありませんよ!
当サイトでは、細心の注意を払っておりますが、 内容の正確性、信頼性、有益性について保証するものではありません。
当サイトで公開している情報を利用された際に生じたいかなる損害におきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。
海外WiFiレンタルサービスに関する価格、お申込み等、詳細につきましては ご利用者様自身がリンク先の取り扱い各社サイトにて確認を行って頂きますようお願い致します。
当サイトでは、海外WiFiレンタルサービスに関する情報を掲載しておりますが、 サービス利用契約の代理、媒介、斡旋を行うものではありません。 したがって契約、サービスに関するいかなる被害、損害、トラブル等が発生した場合でも 当サイトでは一切の責任を負わず、ご利用者様と取り扱い会社、双方の間で解決するものとします。
当サイトには外部リンクが含まれておりますが、 リンク先での契約や契約等で発生した損害、お客様の個人情報の保護等について一切の責任を負いません。
当サイトご利用の上、お申込みをされた場合、以上の注意事項にご同意頂いたものとします。