神戸港(兵庫)発 大分港(大分)行きの格安フェリー料金比較・予約

おんせん県大分への旅を検討中なら、神戸港から「さんふらわあ ごーるど」、「さんふらわあ ぱーる」のご利用はいかがですか?約11時間の船旅の最中においしい食事がいただけるレストランを訪ねたり、瀬戸内海の景色が眺められる大浴場に入ったりと、長時間のドライブではなかなか味わえない楽しみ方もできるのがおすすめポイントです。 大分を起点にして久住高原や阿蘇山などへキャンプへ出かける家族も多く、フェリーの使い方は無限大!太陽に守られた「さんふらわあ」で出かけてみるのも旅のアクセントとしては良いのかもしれませんね。

神戸港(兵庫)発 大分港(大分)行きのフェリー会社

商船三井さんふらわあ(関西⇔九州)
神戸-大分 商船三井さんふらわあ(関西⇔九州)

株式会社商船三井さんふらわあは、大手海運会社である商船三井グループのフェリー・内航RORO船事業を担う企業です。
2023年10月に旧「商船三井フェリー」と旧「フェリーさんふらわあ」が合併し、国内最大級の航路網と運航隻数を誇る体制となりました。

商船三井さんふらわあ(関西⇔九州)詳細へ

神戸港(兵庫)発 大分港(大分)行きのフェリー時刻表・ダイヤ

神戸港発 大分港着
神戸港発 大分港着 所要時間
19:00 ※1 6:20 11時間20分 予約
19:50 ※2 7:20 11時間30分 予約

※1 日~木曜日
※2 金・土曜日

大分港発 神戸港着
大分港発 神戸港着 所要時間
19:20 ※1 6:40 11時間20分 予約
19:30 ※2 7:55 11時間25分 予約

※1 日~木曜日
※2 金・土曜日

神戸港(兵庫)発 大分港(大分)行きを運航している船舶

さんふらわあ ぱーる
神戸-大分 さんふらわあ ぱーる

2008年就航のフェリー「さんふらわあ ぱーる」は、2024年にリニューアル工事を実施しました。パブリックスペースの絨毯やソファー生地を張り替え、明るく優しい雰囲気のインテリアに一新。

展望大浴場のコインロッカーも硬貨不要のタイプに変更され、利便性が向上しました。神戸~大分航路をより快適にお楽しみいただけます。

さんふらわあ ぱーる 詳細ページへ
総トン数 航海速力 全長 旅客定員 車載搭載数
11,177トン 23.2ノット 165.5m 716名 大型トラック147台/乗用車75台

神戸港(兵庫)発 大分港(大分)行きの港とターミナル

神戸港(兵庫)
商船三井さんふらわあ 神戸港フェリーターミナル
神戸-大分 商船三井さんふらわあ 神戸港フェリーターミナル

商船三井さんふらわあが運航する「さんふらわあ ごーるど」、「さんふらわあ ぱーる」のターミナルがあるのは六甲アイランドという人工島です。自動車のアクセスがスムーズなほか、有料シャトルバスも阪神・阪急・JR・神戸新都市交通の4つの駅から運行されています。なお、シャトルバスは六甲アイランド北口駅からは無料で乗車・下車できます。 大分への長旅や近畿地方の旅の序章にふさわしい、さんふらわあの神戸ターミナルをぜひ上手に活用してくださいね!

住所 神戸市東灘区向洋町東3丁目1-1
電話番号 078-857-1988
特徴
  • 年中無休
  • 休憩スペース
  • 連絡バス
商船三井さんふらわあ 神戸港フェリーターミナルの詳細ページへ

神戸港(兵庫)発 大分港(大分)行きの観光情報

神戸港(兵庫)周辺の観光スポット
六甲山天覧台
神戸港 六甲山天覧台

六甲山天覧台は、さんふらわあ神戸フェリーターミナルから車で約20分の「六甲ケーブル下」駅からケーブルカーで上った先にあるビュースポットです。ケーブルカーのほか、車でそのまま展望台に上ることも可能です。夕方になれば、光り輝く港町神戸の街灯りがとても美しい絶景を拝むことができます。デートにもピッタリの場所なので、せっかく神戸に行ったのならこの景色を楽しんでくださいね!

北野異人館街
神戸港 北野異人館街

異国情緒漂うお洒落な街神戸。そんな神戸の象徴ともいえる北野異人館街は、数ある神戸の観光スポットの中でも有名です。神戸の中心地である三宮や元町から、徒歩で15分ほどの場所にあるので立ち寄りやすいのも魅力。洋館が立ち並ぶ街並みは、ただ歩いて見て回るだけでも十分堪能できますが、美術館やカフェとして営業している館も多数あるので立ち寄りましょう。さらに、スターバックスの神戸北野異人館店は抑えておきたいポイントの一つ。登録有形文化財の洋館で楽しむスタバはなかなかのものですよ。入港時にフェリーから見る絶景と、異人館から眺める神戸の街並みや港の風景を見比べて楽しんでくださいね。

大分港(大分)周辺の観光スポット
高崎山
大分港 高崎山

かわいいお猿さんがたくさん集まる高崎山は、大分市を代表する観光スポットです。高崎山には約900~1000頭のサルが棲息しているといわれ、そのサルの群れは圧巻の一言に尽きます。 大分港のさんふらわあターミナルからは車で約10分で行けるので、癒しを求めたい人にもピッタリの観光スポットといえるでしょう!

大分県立美術館(OPAM)
大分港 大分県立美術館(OPAM)

大分県立美術館(OPAM)は、前身となる芸術会館が37年間収集し続けた約5,000点にのぼるコレクションを誇る美術館です。収蔵品の多くは大分県ゆかりの芸術家によるもので、なかには重要文化財や国宝もあります。 大分市内にはほかに大分市美術館もあり、両方を巡ればアートで溢れる町である大分市を楽しみ尽くせるでしょう。