神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナル
格安フェリー予約

神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナル発着のフェリー予約

神戸空港から関西国際空港への移動には、神戸空港ターミナルに発着するフェリー「神戸-関空ベイ・シャトル」の利用が便利です。高速道路出口に近くアクセスが良好で、ターミナルには最大7日目まで割引料金が適用される駐車場もあるため、車をご利用の海外旅行者にも最適です。さらに、ターミナル前には神戸空港島内を巡回する無料バスが停車し、ポートアイランド線「神戸空港駅」も徒歩圏内にあります。フェリーの待ち時間を利用して、「神戸空港駅」から一駅隣にある「神戸どうぶつ王国」で癒されたり、ターミナルビルで神戸のお土産を購入したりと、出発前のひとときを楽しむこともできます。旅の途中にちょっとした楽しみを加えながら、関西国際空港へ簡単にアクセスできるフェリーを利用してみてはいかがでしょうか。予約はインターネットから簡単に行えます。

神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナルについて

神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナル

神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナルは、白い外壁が特徴のシンプルな構造のフェリーターミナルです。ターミナル内には待合所のほか、多目的・多機能トイレが設置されており、身体の不自由な方や小さなお子様連れの方でも利用しやすいバリアフリー設計となっています。入口には段差がなく、スーツケースを持った旅行者にも便利。空港ターミナルの目の前からは、乗船場へ向かう無料の連絡バスが運行されており、所要時間は片道約5分です。

住所 兵庫県神戸市中央区神戸空港10 神戸空港海上アクセスターミナル
電話番号 078-304-0033(営業時間 9:00~18:00)
特徴
  • 年中無休
  • 休憩スペース
  • 連絡バス
神戸-関空ベイ・シャトルの詳細へ 神戸空港の詳細へ

神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナルへのアクセス

車でのアクセス

    神戸-関空ベイ・シャトルの神戸空港ターミナル周辺には、高速道路の出口が3か所あり、どの方面から車で訪れてもアクセスしやすくなっています。姫路方面や淡路島方面からお越しの場合は、阪神高速道路「京橋出口」で降り、ポートアイランド方面へ進みます。その後、神戸大橋を渡って神戸空港方面に向かい、空港への連絡橋「スカイブリッジ」を通過後、信号を右折するとフェリーターミナルに到着します。大阪方面からの場合は、阪神高速「生田川出口」を利用するとスムーズです。駐車場は24時間入出庫可能で、フェリー乗船者は神戸カウンターに駐車券を持参して手続きすることで、最大7日目まで乗船者専用の割引料金が適用されます。

電車でのアクセス

    フェリーターミナルの近くまで列車の線路が伸びていれば、船までのアクセスが楽ですね。神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナルは、徒歩約5分のところに列車の駅があるのでとても便利です。新幹線を利用して向かうなら新神戸駅で下車し、北新急行の三宮駅でポートライナーに乗り換え終点の神戸空港駅まで18分。そこから徒歩5分で到着となります。ポートライナーの出発駅である三宮駅は4つの路線の接続駅なので近隣の各方面から電車でアクセスしやすいです。駅から神戸-関空ベイ・シャトル 神戸空港ターミナルまで歩いても近いですが、無料の送迎バスを利用することもできますよ。

運行区間・ダイヤ
神戸空港行(往路) 三宮駅行(復路)
三宮駅 神戸空港 神戸空港 三宮駅
5時~0時の間、5分~20分間隔で運行 所要時間:17分 5時~23時の間、10分~40分間隔で運行 所要時間:17分
バスでのアクセス

    空港といえばリムジンバスサービスを連想しますね。神戸空港までのリムジンバスは、三田方面と垂水区内、三木や西脇方面から出ています。三田からなら、フラワータウンセンターが始発駅で、約1時間ほどでターミナルに到着。垂水方面から早朝に出発する便は清水ヶ丘から、晩の便は舞子高校前が始発駅となります。三木方面からは恵比寿駅が始発となり約1時間半で到着です。座席定員制なので、満席の場合は乗車することができません。また天候や道路事情によって遅れてしまう可能性もあります。バスの利用を検討している場合は時間に余裕をもって利用してくださいね。

運行区間・ダイヤ
神戸空港行(往路) フラワータウンセンター行(復路)
フラワータウンセンター 神戸空港 神戸空港 フラワータウンセンター
08:40(土日祝) 09:40 22:00 23:00