マルエーフェリー 古仁屋ターミナル
格安フェリー予約

マルエーフェリー 古仁屋ターミナル発着のフェリー予約

今、奄美大島が観光業界で注目を集めています。まずはLCCのバニラエアが就航されたことで観光客にとって、より身近な存在になったこと。ふたつめは大河ドラマ『西郷どん』の影響です。空路で奄美大島を訪れるのもいいですが、鹿児島からフェリーでの訪問も最近人気を集めているのはご存知でしょうか。フェリーで奄美大島を訪れるには鹿児島からマルエーフェリーを利用します。特に奄美大島南部は奄美群島国立公園の中心地であり、鹿児島を夕刻に出発し、翌日朝に到着できるのが最大の魅力。乗船中は羽を休めてのんびりと船旅を楽しんで下さい。そして奄美大島に到着したら、奄美大島固有の自然を思い切り楽しみましょう。

マルエーフェリー 古仁屋ターミナルについて

マルエーフェリー 古仁屋ターミナル

マルエーフェリーで奄美大島を訪れた際、寄港地は2つ。一つは北部の名瀬新港フェリーターミナル、もう一つは奄美大島南部の古仁屋ターミナルです。古仁屋ターミナルは奄美大島南部の物流及び交通の拠点となっています。周囲は奄美群島国立公園となっており、水上タクシーや、大島海峡の海底が見られる水中観光船の乗り場となっていますよ。そして古仁屋ターミナルの周辺は『せとうち海の駅』として整備され、食事処にも事欠かなくなりました。

住所 大島郡瀬戸内町古仁屋大湊26-11
電話番号 0997-72-1151
特徴
  • 年中無休
  • 休憩スペース
  • お食事
  • お土産
  • 連絡バス
  • レンタカー
マルエーフェリーの詳細へ

マルエーフェリー 古仁屋ターミナルへのアクセス

車でのアクセス

    マルエーフェリーはマイカーを持ち込むことができます。朝、到着したら早速奄美大島をドライブしてみましょう。勿論レンタカーでも可。奄美大島南部はマングローブの原生林がそのまま残されており、緑の世界が延々と続いていく景色は観光客を魅了してやみません。なお奄美市内、奄美空港から古仁屋フェリーターミナルへ向かう場合は国道58号線を利用します。奄美空港から車で2時間半、奄美市内から1時間半、国道58号線をひたすら南下すると、やがて瀬戸内町へ。右手に古仁屋郵便局が見えてきたら国道58号線の終着点とみて下さい。そこから右折して500m程直進すると、ファミリーマート瀬戸内店がみえてきます。更に左折し、直進するとマルエーフェリー古仁屋ターミナルに到着します。

電車でのアクセス

    奄美大島は日本の離島の中では、沖縄本島、佐渡島に次いで3番目に大きな島です。しかし、奄美大島島内での公共交通手段となるとバス、タクシーしかなく、鉄道は通っていません。ここでは奄美大島のタクシーについて紹介します。奄美大島のタクシー会社は、田中タクシーと大島タクシーと2つあります。2社各交通機関の拠点はもちろん、ガイドツアーにも対応してくれるのが嬉しいですね。サイズも4人サイズのコンフォートやプリウス、6人サイズのアルファード、そして9名までのキャビンと車種も豊富なので小さい団体でも問題なく対応してくれるでしょう。

バスでのアクセス

    奄美大島内での公共交通手段はバスのみで、路線網も豊富で奄美大島内を隈なく結んでいます。奄美空港及び奄美市内からマルエーフェリー古仁屋ターミナルへ結ぶバスは『しまバス』。ただし奄美空港から直接古仁屋ターミナルへ行くには奄美市内の名瀬局前にて乗換が必要です。奄美空港からマルエーフェリー古仁屋ターミナルへは所要時間2時間弱とみていいでしょう。奄美市からは1日10往復にて所要時間1時間15分で結ばれています。終着は瀬戸内うみの駅です。バス停を降りますと、目の前にマルエーフェリー古仁屋ターミナルがありますので迷うことはないでしょう。

運行区間・ダイヤ
古仁屋(海の駅)行(往路) 名瀬ウエストコート前行(復路)
名瀬ウエストコート前 古仁屋(海の駅) 古仁屋(海の駅) 名瀬ウエストコート前
05:04 06:21 05:52 07:07
07:17 08:46 06:47 08:02
09:28 10:45 08:19 09:34
10:40 11:57 09:25 10:40
12:16 13:33 10:38 11:53
13:52 15:09 11:50 13:05
15:04 16:21 13:02 14:17
16:41 17:58 14:38 15:53
18:16 19:33 15:51 17:06
19:16 20:33 17:14 18:29
18:42 19:57

マルエーフェリー 古仁屋ターミナル内や周辺情報

お食事
せとうち海の駅・シーフードレストラン

マルエーフェリー古仁屋ターミナルを下りてすぐ目に止まる建物、せとうち海の駅の中にあるシーフードレストランです。やはりここでは奄美大島近海で取れた海の幸、特に名物の本まぐろ丼定食を堪能しておきたいところ。料金もお手ごろでおすすめの一品です。

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋 大湊26-14 せとうち海の駅 2F
電話番号 0997-72-4633
営業時間 11:00~14:00
定休日 無休
お土産
瀬戸内酒販

奄美大島で黒糖焼酎においては右に出るものはいないといわれる程有名な酒屋です。黒糖焼酎においては奄美大島のみならず、喜界島から与論島といった周辺離島の焼酎も販売しています。まさに黒糖焼酎ファンにとっては見逃せないお土産屋といえるでしょう。

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江15番地
電話番号 0997-72-0818
営業時間 8:30~19:00
定休日 日曜日
観光・アクティビティ
マネン崎展望台

古仁屋から車でホノホシ海岸へ向かう途中にマネン崎展望台があります。そこから眺める絶景はまさにエメラルドグリーン。眼前に広がる大島海峡、そして対岸に広がる加計呂麻島や、ヤドリ浜がある皆津崎の風景はまさに奄美大島観光のハイライトといってもいいですね。

住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉鉄
電話番号 不明
営業時間 なし
定休日 なし