海に囲まれた7つの県からなる九州は、それぞれの地域ごとに特徴ある自然と文化が息づいています。博多ラーメンと福岡ドームが看板の観光都市福岡や、世界一大きなカルデラ式火山の阿蘇山をもつ火の国熊本。そして日本初の世界遺産に登録された屋久島と奄美諸島がある鹿児島。九州には自然の恩恵をうけた美味しい郷土料理や観光スポットが数多くあります。
佐賀県唐津市相知(おうち)町にある「見帰りの滝」は「日本の滝百選」にも選ばれた佐...
佐賀県唐津市の日本海に浮かぶ高島。こちらには「宝くじにご利益がある」と話題の神社...
長崎県の離島、壱岐は古くから交通の要衝として栄え、あの弥生時代の日本について書か...
九州と対馬との間の日本海に浮かぶ長崎県の壱岐(いき)は、太古の昔から日本本土と朝...
西九州新幹線の始発駅となる佐賀県武雄市といえば、武雄温泉の楼門が有名ですが、それ...
鍋ケ滝の観光情報について詳細を掲載します!鍋ケ滝は「水のカーテン」と称されるよう...
吉野ケ里遺跡や嬉野温泉など魅力いっぱいの佐賀県。その玄関口である佐賀空港は「九州...
ドーミーイン・御宿野乃ホテルズは、いつもの出張や観光をワンランク上のものにしてく...
2021年7月に新たな長距離フェリーが仲間入り!その名も「東京九州フェリー」とい...
初夏の観光におすすめ!密を避けつつ景色やグルメを楽しむ、春と夏のリフレッシュにピ...