名称:嬉野温泉
住所:佐賀県嬉野市嬉野町
公式・関連サイトURL:http://spa-u.net/
長崎県と福岡県に挟まれて陰の薄くなりがちなS・A・G・A佐賀県。ですが、南に有明海、北に玄界灘を擁する佐賀県には、隠れた…といっては失礼なほど魅力的な観光地がもりだくさん! 2つのまったく異なる海に育まれた佐賀県には、佐賀ならではのグルメもいっぱいです!
定番のものから、大手の観光マップには載っていない穴場まで。そして大人から子供まで楽しめる佐賀の観光スポット70選を、一挙にまとめてみました。
目次
隠れた魅力が満載!佐賀県おすすめの観光名所総まとめ!
- 1.嬉野温泉
- 2.呼子朝市
- 3.吉野ヶ里遺跡
- 4.佐賀城本丸歴史館
- 5.川上峡
- 6.大隈記念館(大隈重信旧宅)
- 7.江里山の棚田
- 8.佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」
- 9.下合瀬の大カツラ
- 10.佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
- 11.大興善寺
- 12.三重津海軍所跡
- 13.横武クリーク公園
- 14.鳥栖プレミアム・アウトレット
- 15.三瀬ルベール牧場どんぐり村
- 16.九年庵
- 17.筑後川昇開橋
- 18.干潟よか公園
- 19.唐津城
- 20.唐津くんち
- 21.虹の松原
- 22.宝当神社(高島)
- 23.玄海エネルギーパーク・玄海町次世代エネルギーパーク「あすぴあ」
- 24.風の見える丘公園
- 25.浜野浦の棚田
- 26.呼子大橋
- 27.大浦の棚田
- 28.玄海海中展望塔
- 29.名護屋城跡
- 30.見帰りの滝
- 31.樫原湿原
- 32.大川内山鍋島窯跡
- 33.立神岩
- 34.有田陶器市
- 35.有田ポーセリンパーク
- 36.佐賀県立九州陶磁文化館
- 37.七ツ釜
- 38.武雄温泉
- 39.武雄市図書館
- 40.御船山楽園
- 41.祐徳稲荷神社
- 42.元祖忍者村 肥前夢街道
- 43.武雄の大楠
- 44.肥前浜宿
- 45.清水の滝
- 46.多久聖廟
- 47.小城公園
- 48.古湯温泉
- 49.豊玉姫神社
- 50.白浜海水浴場
- 51.与賀神社
- 52.佐賀市歴史民俗館
- 53.須賀神社
- 54.山田ひまわり園
- 55.鏡山展望台
- 56.馬渡島
- 57.竹の古場公園
- 58."光のバレンタイン TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り"
- 59.鹿島ガタリンピック
- 60.大平庵酒蔵資料館
- 61.海遊ふれあいパーク
- 62.五百羅漢展望所
- 63.神野公園こども遊園地
- 64.佐賀県立名護屋城博物館
- 65.ブーゲンハウス嬉野
- 66.三里牛尾梅まつり
- 67.伊万里にぎわいマルシェ
- 68.風の牧場
- 69.野中蒲鉾
- 70.武雄・嬉野メルヘン村
- ◎まとめ
目次を閉じる
1.嬉野温泉
江戸時代に宿場町として栄えた、佐賀県は嬉野(うれしの)。温泉のはじまりは8世紀頃まで遡るというから驚きです。嬉野温泉は佐賀だけではなく日本を代表する美肌の湯! 日本三大美肌の湯のひとつに選ばれるほど、観光客に人気沸騰の湯治スポットなのです!
ぬるぬるとした感触が特徴の湯は、冷え性や切り傷に効果が期待できるナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。湯あがりにはプルプル・ツヤツヤのお肌があなたを待っています! また、周辺には、美肌の神様が祀られている豊玉姫神社や、シーボルトの足湯など、観光スポットも目白押しです。温泉街を散策したら、名物グルメの湯豆腐を食べて身も心もコリをほぐしましょう。
2.呼子朝市
元旦を除いて毎日開催される呼子朝市(よぶこあさいち)。いつでも観光時に行けるのが嬉しい佐賀のスポットです。さらに、佐賀県の呼子といえばイカ! いたるところでイカが天日干しされているので、朝市にてイカの一夜干しを手に入れることをおすすめします。
さらにウニやサザエなどが味わえるほか、野菜や果物まであります。これらの商品が、ここならではの安価で購入できちゃうので、嬉しい荷物がどんどん増えちゃうかも! 有料の駐車場がありますので、車で観光にくれば荷物が多くなっても安心です。
また、呼子はイカだけでなく甘夏も有名。この甘夏を使ったジュレーなど、佐賀でも人気のお土産品が揃いますよ。
名称:呼子朝市
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子朝市通り
3.吉野ヶ里遺跡
弥生時代、佐賀県には日本最大の集落がありました。その集落は周囲に堀を掘り、柵を設けて、まるで守りを固めたような造り。この点から吉野ケ里遺跡は、日本のお城の起源ともいわれています。現在は、吉野ケ里歴史公園として復元・整備されており、観光に訪れるとそのスケールの大きさにとにかく驚きます!
また、園内は4つのゾーンに分かれています。なかでも古代の原ゾーンは子供連れの観光客に人気の広場。櫓(やぐら)の形をしたアスレチックやトランポリンを完備しています。さらに、7種類ある体験プログラムでは勾玉(まがたま)作り体験もできるなど、楽しみ方もさまざまです! まさに弥生人になりきれる、佐賀県神埼郡の観光スポットとなっています。
名称:吉野ヶ里遺跡
住所:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
公式・関連サイトURL:http://www.yoshinogari.jp/
4.佐賀城本丸歴史館
佐賀城は佐賀藩主・鍋島氏によって1611年に築かれた佐賀県佐賀市内のお城です。観光時の見どころは、入り口にある「鯱(しゃち)の門」!19世紀前半に築かれてから、今日に至るまでその姿を残しています。
また、2004年には本丸御殿が歴史館として開館しました。復元された本丸御殿は、かつて藩主が政治・生活の場としていた城の中心的存在。なかでも320畳の大広間は圧巻の広さです! さらに、バーチャル佐賀城の3D映像や、大隈重信と会話が楽しめる電話機など、観光客が喜ぶユーモアあふれる展示が充実しています。佐賀駅から徒歩で向かうには少し遠いので、佐賀県の格安レンタカーを予約してみては如何でしょうか。専用の無料駐車場が完備されています。
名称:佐賀城本丸歴史館
住所:佐賀県佐賀市城内2-18-1
公式・関連サイトURL:http://saga-museum.jp/sagajou/
5.川上峡
佐賀の「嵐山」と呼ばれ親しまれるこの川上峡は、山のふもとに位置する渓谷です。春には桜、そしてたくさんの鯉のぼりが飾られ、なんとも賑やかな光景が広がります。そして夏には川遊びを楽しむお子さんの姿、秋には山の紅葉が川上峡を明るく照らし、多くの観光客が足を運びます。
そんな川上峡で注目すべきは夏の花火大会。およそ2000発もの花火が水面を、そして大和町の夜空を華やかに彩ります。前の日には灯籠流しも行われ、2日間にわたって佐賀まで観光に訪れた方々の目を楽しませてくれますよ。
名称:川上峡
住所:佐賀県佐賀市大和町大字川上
公式・関連サイトURL:http://www.sagabai.com/main/119.html?cont=kanko&fid=53
6.大隈記念館(大隈重信旧宅)
政治家、さらには早稲田大学の創設者として知られる大隈重信。その生誕125年を機に作られたのが佐賀県佐賀市の大隈記念館です。どっしりとした、動かざる様子をイメージし建築された施設で、2015年2月にリニューアルオープンを迎えました。大隈重信に関する資料やイラスト、映像などを見られるだけでなく、カフェもありますので、観光の際もゆっくりと過ごすことができます。
また、武家屋敷の面影が残る、彼の生家もあります。この大隈重信旧宅は国の史跡にも指定されており、貴重なもの。庭園には「大隈重信侯の誕生地」の碑が建てられています。この旧宅の一般公開される日は限られていますので、佐賀観光の一環で訪れる際はご注意くださいね。
名称:大隈記念館(大隈重信旧宅)
住所:佐賀県佐賀市水ヶ江2-11-11
公式・関連サイトURL:http://www.okuma-museum.jp/
7.江里山の棚田
山の中腹に位置している棚田です。その数およそ600枚! あぜ道を歩いたり、少し高い位置から棚田全体を見渡したり…どこから見ても異なる、けれども美しい光景を見ることができる佐賀の観光スポットです。
そしてこの棚田の最大の目玉は、9月末から見られる彼岸花との共演です。稲穂の緑と彼岸花の艶やかな赤が織りなす自然風景は、佐賀屈指の景勝。見頃の時期には多くの観光者が、カメラを片手に棚田を訪れます。
さらに同時期には「江里山ひがん花まつり」も開催。農産品の購入やコンサートを楽しめますよ。
名称:江里山の棚田
住所:佐賀県小城市小城町岩蔵
公式・関連サイトURL:https://www.city.ogi.lg.jp/main/4895.html
8.佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」
佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」は、1988年に開館した佐賀県武雄市にある科学館。主に宇宙に関する展示を行っている館内は3つのゾーンに分かれており、常設展に加え、特別企画展なども行われています。
こちらの施設で人気なのが、自然に近い星空を再現する「プラネタリウム」。さまざまなプログラムが上映されるだけでなく、生演奏によるコンサートなども開催。是非予定を合わせて観光に訪れてみてくださいね。
ちなみに、常設展とプラネタリウムが観覧できる当日セットを購入すれば、個別券よりも料金が割引になるのでおすすめです。
名称:佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」
住所:佐賀県武雄市武雄町大字永島16351
公式・関連サイトURL:http://www.yumeginga.jp/
9.下合瀬の大カツラ
昭和37年に国の天然記念物に選定された「下合瀬(しもおうせ)の大カツラ」は、樹齢1,000年と推定されています。根回りは20mもあり、全国第2位の巨木として知られているほど。そして基幹部からは、回りが1m以上の若芽が25本も群生しており、その迫力に圧倒されるでしょう。ちなみに佐賀県で自生しているカツラが見られるのはここだけ!
ハイキングが楽しめる背振北山県立自然公園にあるので、「御手洗の滝」や「小川内の杉」など、他の見どころと合わせて観光に訪れてみるのもいいかもしれませんね。
名称:下合瀬の大カツラ
住所:佐賀県佐賀市富士町下合瀬
公式・関連サイトURL:http://www.sagabai.com/main/?cont=kanko&fid=51
10.佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
例年150機の気球がこの佐賀インターナショナルバルーンフェスタに参加し、飛行の正確さを競技しました。デザインや色もさまざまですが、中にはアニメキャラクターやパンダ、タコなどの動物をモチーフにした可愛らしい気球もあるので見ているだけで楽しめます。
会場は嘉瀬川の河川敷が中心になっていて、グッズの販売なども行われます。佐賀県内でも大規模なイベントのひとつなので、ぜひ観光の記念に購入してみてくださいね。
開催時にはおよそ4800台が収容できる駐車場が設置されますが混雑が見込まれるため、時間に余裕を持つか、公共交通機関でのアクセスがおすすめです。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタで、大空に羽ばたくたくさんの気球たちを間近で眺める、迫力満載の佐賀観光を楽しみましょう。
名称:佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
住所:佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷
公式・関連サイトURL:http://sibf.jp/
11.大興善寺
福岡県と佐賀県の境に位置する契山(ちぎりやま)のふもとにあるのが、ここ大興善寺。「つつじ寺」という愛称で地元の方はもちろん、観光客にも親しまれている佐賀県三養基郡のお寺です。
こちらの見どころは何といっても、契園。園内には遊歩道も整備されており、春にはつつじが、秋にはおよそ500本のもみじによる紅葉が楽しめると観光客に人気です。これらの見頃に合わせて、佐賀での観光を計画するのも良いでしょう。
名称:大興善寺
住所:佐賀県三養基郡基山町大字園部3628
公式・関連サイトURL:http://www.daikouzenji.com/
12.三重津海軍所跡
三重津海軍所跡は、世界遺産にも登録されている佐賀県の観光名所。幕末時代に海軍の拠点となっていた場所で、船舶の製造や修理を行うドライドックがありましたが、現在は野原が広がっています。では、どこが観光時の見どころなのかというと、隣接する佐野常民記念館に行けば分かります。
こちらで貸し出しを行っているVRスコープを持って、再び三重津海軍所跡へ行きましょう。イヤホンから流れる音声ガイダンスに従って見どころとなるポイントへと進み、VRスコープを覗いてみればなんと、およそ160年前の風景がパノラマで広がります!
佐賀県でも珍しい、仮想映像が楽しめる世界遺産「三重津海軍所跡」。海軍の歴史はもちろん、最新技術に興味のある方は是非!
名称:三重津海軍所跡
住所:佐賀市川副町大字早津江津446-1
公式・関連サイトURL:http://mietsu-sekaiisan.jp/
13.横武クリーク公園
佐賀県神埼市にある横武(よこたけ)クリーク公園は、6万平方mものクリークを有する公園です。「クリーク」とは小川のこと。こちらのクリークにはヘラブナが放たれており、さらにはバス釣りも楽しめるとあって佐賀でも人気の観光スポットです。是非クリークの周りを散策しながら、絶好の釣りポイントを探してみてください。
また、園内にある「葦辺の館(あしべ)」は、九州の代表的な建築構造「くど造り」の家屋を再現したもの。水辺との風景は、どこか懐かしい佐賀平野の風景を感じることでしょう。
名称:横武クリーク公園
住所:佐賀県神埼市神埼町横武横武
公式・関連サイトURL:http://kanzaki.sagan.jp/kankou_spot/yokotake.html
14.鳥栖プレミアム・アウトレット
佐賀県鳥栖市にきたら、鳥栖プレミアム・アウトレットでおもいきりショッピングを楽しみませんか?2004年にオープンしたこちらのアウトレットモールには、150店舗もの有名ブランド店が並んでいます。特にセールやバーゲンが開催される時期は、地元の方や観光客で混雑必須のスポットです。
九州エリアでは初となる、スポーツ用品を扱うメーカー「アンダーアーマー」が出店したことでも話題になりましたよね。カリフォルニア州南部の街並みを模した施設内は、散策しているだけでも観光気分を味わうことができますよ。
アクセスに関しては、JR鳥栖駅から路線バスを利用するのがおすすめ。大型の駐車場も完備しているので、車で観光にきている方も安心です。
名称:鳥栖プレミアム・アウトレット
住所:佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1
公式・関連サイトURL:http://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/
15.三瀬ルベール牧場どんぐり村
佐賀県佐賀市にあるテーマパーク「三瀬ルベール牧場 どんぐり村」は、その名の通りひとつの村のよう! 三瀬高原(みつせこうげん)に広がる広大な敷地内には、牛舎や馬小屋、パン工房、レストランなど、村の暮らしを思わせるたくさんの施設が揃っています。
そんなどんぐり村では、動物たちとのふれあいやさつまいも収穫体験、生キャラメル作りなど、さまざまなイベントが開催! この村で育てられた「みつせ鶏」を使った料理も必食です。佐賀まで観光にきたら是非どんぐり村の一員になって、自然生活を満喫してみてくださいね。
名称:三瀬ルベール牧場どんぐり村
住所:佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
公式・関連サイトURL:http://www.dongurimura.com/main/
16.九年庵
佐賀の実業家である伊丹弥太郎が造った別荘と、9年かけて造られた庭園がある、その名も九年庵(くねんあん)! 広い庭園にはツツジやもみじが数多く植えられており、季節ごとに色々な景色を作る観光名所です。国の名勝に指定されたことで、期間限定で一般公開をしています。その期間中で観光におすすめなのが紅葉シーズン。それは見事な紅葉を間近で見られますよ。
さらに周辺には、人気ランチを味わえるお店がたくさん。九年庵での観光を堪能した後に、休憩がてら利用してみては如何ですか?
名称:九年庵
住所:佐賀県神埼市神埼町的
公式・関連サイトURL:http://kanzaki.sagan.jp/
17.筑後川昇開橋
東洋一の可動式鉄橋である筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう)は、現存する可動橋のなかで最も古く、国の重要文化財にも指定されています。筑後川をまたぎ、佐賀県佐賀市と福岡県大川市を結んでいる橋で、全長は507mにも及びます。
夜にはライトアップされるため、昼とはまた違った景色を楽しめるのも魅力。さらに8月に開催されるイベントの花火大会では、夜空に広がる花火と筑後川昇開橋の共演も楽しめますので、この日を狙って佐賀観光するのもオススメです。
駐車場も完備されていますので、観光の際は車でのアクセスも安心ですよ。
名称:筑後川昇開橋
住所:佐賀県佐賀市諸富町大字為重石塚
公式・関連サイトURL:http://www.shoukaikyou.com/
18.干潟よか公園
花と見間違えるような赤い葉を付けるシチメンソウ。その名所として知られるのがここ、佐賀市にある干潟よか公園です。11月頃、園内にある広大なシチメンソウ畑が赤く染まります。すぐそばに広がる海との共演はまさに自然が作り出す絶景です。
さらに園内には遊具も豊富。芝すべりや迫力満点の滑り台、変わった仕掛けの自転車、そして夏には池で水遊びを楽しむことも! 水深が場所によって違うので、小さなお子さんも一緒に遊べます。観光としてはもちろん、お子さんとのお出かけにもおすすめしたい佐賀のスポットです。
名称:干潟よか公園
住所:佐賀市東与賀町大字下古賀2885-2
公式・関連サイトURL:http://www.sagabai.com/main/119.html?cont=kanko&fid=94
19.唐津城
17世紀初頭、佐賀県唐津市に寺沢氏(てらざわし)が築いた唐津城。現在の天守は昭和に建てられた模擬天守で、中は歴史資料や武具が展示された博物館となっています。天守最上階の展望スペースは眺望も抜群! 眼下には佐賀の町並みと雄大な唐津湾が広がります。ちなみに、実は観光客に優しい唐津城。天守までは343段もの階段を登らないといけないところ、エレベータも完備する親切ぶり。
また、藤の花で有名な観光名所でもあり、ゴールデンウイーク前後の見頃には多くの観光客が天守と花のコラボレーションに魅了されています。さらに夜には、ほぼ毎日ライトアップが行われており、1日中楽しめる佐賀の人気スポットとなっています。
名称:唐津城
住所:佐賀県唐津市東城内8-1
公式・関連サイトURL:http://www.karatsu-bunka.or.jp/shiro.html
20.唐津くんち
佐賀県唐津市に位置する唐津神社のお祭りであり、さらに唐津最大の行事である唐津くんちは、毎年11月2日から4日に開催されます。この唐津くんちは、佐賀県の重要有形文化財および国の重要無形民俗文化財でもあります。巨大な曳山(ひきやま)が、笛や太鼓、掛け声とともに唐津市内の旧城下町を歩きます。さらに、曳子の衣装は肉襦袢や長法被で、ハチマキは町内によってデザインが異なるという力のいれよう。
3日間開催される唐津くんちですが、中でも観光時の見どころとなるのは11月3日に催される曳き込み・曳き出しでしょう。この日は、佐賀県内に留まらず、県外からも多くの観光客が訪れますよ。
名称:唐津くんち
住所:佐賀県唐津市南城内
公式・関連サイトURL:http://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/
21.虹の松原
その珍しい眺めから、特別名勝にも認定されている佐賀県屈指の松原です。およそ100万の黒松が生い茂り、かすかな木漏れ日が幻想的な空間を演出。それに加えて「セミが鳴かない」「全てが黒松である」といった全部で七つの不思議が存在するのも、この虹の松原ならでは。そういった自然の織りなす不思議を考えながら観光するのも楽しみ方のひとつです。さらに野生の動植物も生息しているので、時には新しい発見があるかもしれませんよ。
松原の中間に駅があるので、観光時のアクセスも楽々! 気軽にその独特の世界観に足を踏み入れることができます。駐車場もあるので車でも安心。ドライブの気分転換に松林浴を楽しむのもおすすめです。
名称:虹の松原
住所:佐賀県唐津市
公式・関連サイトURL:http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=87
22.宝当神社(高島)
宝くじ当選者を次々と輩出していると噂の宝当神社(ほうとうじんじゃ)。佐賀県の高島に位置し、宝当桟橋から船で10分ほどでアクセス可能です。宝くじのシーズンになると他県からもたくさんの観光客が訪れます。
噂というものの、社内には感謝の手紙がたくさん貼られ、まるでその事実を物語っているかのようです。そんな強大なご利益がある神社ともなれば、お守りを購入する観光者も少なくありません! 特に、金運を呼ぶ「金運守」と、必ず当たるようにと願掛けされた「必当守」が人気です。
名称:宝当神社(高島)
住所:佐賀県唐津市 高島523
公式・関連サイトURL:http://houtoujinja.jp/
23.玄海エネルギーパーク・玄海町次世代エネルギーパーク「あすぴあ」
佐賀県東松浦郡玄海町にあるのが、サイエンス館・九州ふるさと館・観賞用温室と、見どころ満載な玄海エネルギーパークと玄海町次世代エネルギーパーク「あすぴあ」です。玄海エネルギーパークでは、原子力発電のしくみをわかりやすくCGで紹介するコーナーや、実物大の原子炉模型が見学できます。原子力クイズやゲームもありますので、子供も楽しめること間違いなし!
そのほか、九州の伝統工芸品の展示、佐賀県の玄海原子力発電所の廃熱が利用された温室で世界各地の様々な植物を見ることもできますよ。
さらに、玄海町次世代エネルギーパーク「あすぴあ」では、燃料電池などで走る電動カートや、太陽エネルギーを利用しているロードトレイン、遊具なども充実しているので、家族連れにぴったりの観光スポットです。
名称:玄海エネルギーパーク
住所:佐賀県東松浦郡玄海町今村字浅湖4112-1
公式・関連サイトURL:http://www.kyuden.co.jp/life_pavilion_enepark_index.html
名称:玄海町次世代エネルギーパーク「あすぴあ」
住所:佐賀県東松浦郡玄海町大字今村4560番地1
公式・関連サイトURL:https://www.asupia.com/
24.風の見える丘公園
薄い赤色の屋根の風車は、公園のシンボル的存在。風力発電に利用され、照明などに役立っています。
辺りは豊かな緑と季節の花に囲まれ、異国の草原地帯を連想させる美しい風景です。春には1万におよぶ水仙の花が見頃を迎え、園内をより一層のどかな雰囲気に。
例年およそ6万人もの観光客が訪れるこの風の見える丘公園は、北に海、南に呼子大橋を望む佐賀県でも指折りの絶景スポット。駐車場もあるので、車での観光の際は休憩地として立ち寄るのも良いでしょう。
名称:風の見える丘公園
住所:佐賀県唐津市呼子町加部島
公式・関連サイトURL:http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=99
25.浜野浦の棚田
大小283枚の田んぼがある浜野浦の棚田。海岸から階段のように続く棚田で、千枚田、段々畑とも呼ばれています。形も全てバラバラな田んぼは、地形に沿って造られました。4月中旬から田んぼの水張り、5月上旬には田植えが行なわれます。その棚田と海へと沈んでいく夕陽のコラボレーションは格別! そのほかにも、時期により様々な景色を楽しませてくれる佐賀屈指の観光スポットです。
また、最近では「恋人の聖地」としても知られるようになりました。幸せの鐘が設置されていますので、恋人同士などで訪れてみては?
名称:浜野浦の棚田
住所:佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
公式・関連サイトURL:http://goo.gl/8MZeO2
▼スカイチケットスタッフが玄海町を見て・触れて取材してみた!
26.呼子大橋
佐賀県唐津市呼子町のシンボル的存在である呼子大橋。全長728mで平成元年に開通した橋です。通行料は無料で、路線バスも走っています。また、遊歩道も設けられているので、駐車場に車を停め、歩いて景色を楽しむのもおすすめです。
橋を渡った先の加部島は、松浦佐用姫伝説が残る「田島神社」「佐用姫神社」や「風の見える丘公園」など、見どころとなる佐賀の観光スポットが満載! さらに、呼子町は天然の良港であるため、イカなどの新鮮な魚介類を楽しむこともできます。併せて満喫してくださいね。
名称:呼子大橋
住所:佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦
公式・関連サイトURL:http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=172
27.大浦の棚田
観光時のアクセスは唐津駅から車がおすすめ。20分ほど走らせると爽快な自然風景が姿を現します。平安時代からはじまったその歴史の深さもあり、日本の棚田百選に選ばれた佐賀屈指の名勝。写真スポットとして観光客に人気なだけでなく、散歩やランニングを楽しむ方の姿も見られます。
高台からは大浦の棚田を一望でき、さらに遠くには海といろは島が望めます。季節によっても彼岸花の赤や、稲の黄色、新緑といった異なる色合いを眺めることができるので、どの時期に訪れても観光客の目を飽きさせません。
名称:大浦の棚田
住所:佐賀県唐津市肥前町大浦岡
公式・関連サイトURL:http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00321022/index.html
28.玄海海中展望塔
佐賀県唐津市に位置する玄海海中公園は、日本で初めて海中公園地区に指定されました。その公園内にあるのが玄海海中展望塔です。陸から86mの橋を渡ると展望台に到着。海上デッキからは、いくつもの島を見渡せ、爽快な風を感じることができるでしょう。
また、水深7mほどにある海中展望台には24個のガラス窓があります。ここから服をきたまま海の中を覗けるという贅沢体験ができますよ。たくさんの魚が観察できるので、子供にもぴったりな観光スポットです。
駐車場もありますので、車での佐賀観光途中に立ち寄ることもできますよ。
名称:玄海海中展望塔
住所:佐賀県唐津市鎮西町波戸1628-1
公式・関連サイトURL:https://goo.gl/lWybkA
29.名護屋城跡
日本海の向こう朝鮮半島を見つめる佐賀県唐津市にある名護屋城(なごやじょう)は、豊臣秀吉が築いた野望の詰まった陣城。現在は天守のような建物はなく、壊されてしまった城の跡だけが残ります。周囲には大名陣屋が130以上築かれ、最盛期には20万人以上の人が集まったのだとか。ちなみに、話題の大河ドラマ『真田丸』で登場した瓜売りのシーンは、名護屋城が舞台となり、ドラマに登場する史跡を巡る観光客も増えているのだとか。
また、名護屋城を観光する際は博物館でタブレットを借りて歩くのがおすすめ! 画面上には420年前の名護屋城が映し出され、バーチャル体験をすることが可能となりました。これから佐賀を代表する観光スポットになること間違いなしのスポットです!
名称:名護屋城跡
住所:佐賀県唐津市鎮西町名護屋
公式・関連サイトURL:http://saga-museum.jp/nagoya/
30.見帰りの滝
佐賀県唐津市相知町にある見帰りの滝は、日本の滝100選に選ばれている観光名所。落差が100mあり、佐賀県では最大の落差です。季節により違った景色を楽しめるので、何度でも観光に訪れたくなる滝でもあるのです。中でも、6月から7月頃のアジサイシーズンの景色は格別で、「見帰りの滝あじさいまつり」が開催されるほど! この時期は、多くの観光客で賑わいますよ。
滝周辺は見帰りの滝公園として整備されており、安全に滝を眺めることが可能。小さな子供から大人まで満喫できますよ。
名称:見帰りの滝
住所:佐賀県唐津市相知
公式・関連サイトURL:http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=96
31.樫原湿原
手付かずの自然が魅力の樫原湿原(かしばるしつげん)は、佐賀県唐津市にある山の中に位置しています。その素晴らしい自然環境から保全地域に登録されました。
四季折々の自然が楽しめる樫原湿原ですが、中でも夏と秋が観光におすすめ。
夏には、季節にぴったりなユウスゲやカキランといった黄色い花が辺りを明るく染めます。さらにはアマガエルやハッチョウトンボといった生き物との出会いも見逃せません。
そして秋にはアケボノソウやノダケなどの趣のある花が咲き、紅葉とはまた違った秋の訪れを感じさせます。
名称:樫原湿原
住所:佐賀県唐津市七山池原
公式・関連サイトURL:http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=95
32.大川内山鍋島窯跡
有田焼きで有名な有田町と肩を並べる佐賀県伊万里市。中でも大川内山地区は、古くから気品のある陶芸作品を生み出してきました。そして地域全体が大川内鍋島窯跡として国指定史跡に登録されています。
街には100を超える陶板を使用して造られた鍋島藩窯橋や、古窯跡が置かれる鍋島藩窯公園など、観光しながら歴史にふれられるスポットがいくつも点在。実際に陶芸品を販売する店舗も多数あるので、佐賀観光のお土産としてとっておきの品を見つけてくださいね。
名称:大川内鍋島窯跡
住所:佐賀県伊万里市大川内町乙 大川内山
公式・関連サイトURL:http://www.city.imari.saga.jp/2983.htm
33.立神岩
佐賀県唐津市にある高さ30m、周囲6mの2つの巨大な岩の柱が立神岩です。荒波に負けず寄り添うように立っているため、男岩・女岩とされ、2つ合わせて「夫婦岩」とも呼ばれ親しまれている佐賀の観光スポット。また、この立神岩近くの海岸は、九州のサーフィン発祥地として知られ、サーファーから絶大な人気を誇っています。
無料の駐車場がありますので、車でのアクセスがおすすめ! 車での佐賀観光の途中に立ち寄ることもできますね。
名称:立神岩
住所:佐賀県唐津市湊町
公式・関連サイトURL:http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=109
34.有田陶器市
佐賀県内だけでなく日本屈指の陶芸の街として名高い有田町。毎年4月29日から5月5日にかけては有田陶器市が開催されます。街が一丸となって行われるこの催し、期間中にはたくさんの店舗や出店が置かれ、日本各地から100万人もの観光客が訪れます。
有田町ならではのストラップや絵馬、そして陶芸品を購入することができるので、佐賀観光の締めくくりとしてお土産を買いに立ち寄るのもおすすめです。
開催時間に決まりはなく、早ければ早朝から営業しているお店もあります。普段とはまた違った賑やかな有田町の街並みを観光しながら、お買い物を楽しんでみては?
名称:有田陶器市
住所:佐賀県西松浦郡有田町
公式・関連サイトURL:http://www.arita-toukiichi.or.jp/
35.有田ポーセリンパーク
佐賀県西松浦郡にあるのが、本場の有田焼体験を楽しめる有田ポーセリンパーク。まず驚くのはその外観! 異国を思わせるオシャレな造りのその建物は、見どころのひとつであるツヴィンガー宮殿です。ドイツにある実際の宮殿をモチーフにした建物で、中では貴重な有田焼の品々が展示されています。
そして観光では外せないのが有田焼体験! 敷地内にある工房で絵付けや手びねり、ろくろ体験ができます。好みのデザインに仕上げてぜひ佐賀観光のお土産にしましょう。
そのほかにも宴会やバーベキュー、お食事処も用意されているので1日満喫することができますよ。
名称:有田ポーセリンパーク
住所:佐賀県西松浦郡有田町中部乙370−2
公式・関連サイトURL:http://www.nonnoko.com/app/
36.佐賀県立九州陶磁文化館
1980年に開館した佐賀県立九州陶磁文化館は、佐賀県西松浦郡にあるやきもの専門の美術館。肥前地区の陶器など、九州各地の陶磁器が展示されています。有名な有田焼、唐津焼は数多く収蔵していますので、観光スポットとしての見ごたえもたっぷり。中には国の重要文化財に指定されている作品もありますので、要チェック! さらに、江戸時代の有田焼を集めた柴田コレクションは見ものですよ。
展示ホールには「有田焼からくりオルゴール時計」があり、30分毎に鳴動しますので、佐賀まで観光にきたら是非ここならではの音を聞いてみてくださいね。
名称:佐賀県立九州陶磁文化館
住所:佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1
公式・関連サイトURL:http://saga-museum.jp/ceramic/
37.七ツ釜
玄武岩が玄海灘の荒波にさらされ、浸食されたことによりできた景勝地である七ツ釜は、国の天然記念物に指定されている佐賀の観光スポットです。断崖がえぐられ、7つの洞窟ができました。人の手では到底作れない姿に、圧倒されること間違いなし! さらに、コバルトブルーの海との共演で、美しい景色も堪能することができますよ。
七ツ釜の上にある遊歩道と展望台からも見学できますが、遊覧船に乗船することで、洞窟見学もできちゃいます。せっかくの佐賀観光ですので、展望台からの景色と海の上からの景色の両方を満喫することをおすすめします。
名称:七ツ釜
住所:佐賀県唐津市屋形石
公式・関連サイトURL:
38.武雄温泉
歴史ある武雄温泉(たけおおんせん)では、透明で柔らかいお湯を楽しめます。泉質は弱アルカリ単純泉で、適応症は五十肩、関節のこわばり、くじきなどです。肌になじみ、しっとりすることから、女性にも人気の高い佐賀の温泉です。
周辺では多くの旅館が営業しており、その中には立ち寄り入浴ができる施設も多くありますので、日帰り観光でも満喫できちゃいますね。
また武雄温泉物産館では、佐賀の特産品や新鮮な野菜などの販売も行っています。さらに、食事処も営業していますので、観光途中に立ち寄るのもおすすめです。
名称:武雄温泉
住所:佐賀県武雄市武雄町
公式・関連サイトURL:http://www.takeo-kk.net/spa/
39.武雄市図書館
開放的でオシャレな造りが魅力の武雄市図書館。図書館の機能のみならず、本の販売やCD・DVDの貸出を行っているほか、さらにはスタバも併設される近代的な佐賀県武雄市の施設です。たくさんの本に囲まれながらお茶と読書を楽しむ、読書好きにはたまらない優雅なひと時が過ごせます。
さらには学習室や朗読室、歴史の資料館など、さまざまな世代に合わせた快適なサービスや展示が盛りだくさん。観光としても訪れる価値のある、佐賀の穴場スポット武雄市図書館。駐車場がありますが、「武雄温泉駅」からも歩いて15分ほどでアクセスできます。
名称:武雄市図書館
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
公式・関連サイトURL:https://www.epochal.city.takeo.lg.jp/winj/opac/top.do
40.御船山楽園
東京ドームおよそ10個分に相当する御船山楽園は、佐賀が誇る自然の名勝地。特に紅葉の名所として名高く、秋には御船山を背景に色鮮やかな景色を訪れた観光客に見せてくれます。さらに4月半ばから5月のはじめに見頃を迎えるツツジ谷も目玉のひとつ。丸く仕立てられたツツジの木々が赤やピンクに染まり、園内を可愛らしく彩ります。
近年では期間限定のプロジェクションマッピングも行われ、佐賀県内でもさらなる注目を集める観光地です。
名称:御船山楽園
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
公式・関連サイトURL:http://www.mifuneyamarakuen.jp/index_spring.html
41.祐徳稲荷神社
伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに、日本三大稲荷のひとつである祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)。商売繁盛、家運繁栄などのご利益があると伝えられています。豪華な「桜門」や、迫力ある「本殿」には圧倒されてしまいます。
奥の院へは、階段を登る必要がありますが、そこからの景色は圧巻! 紅葉シーズンの姿もまた格別ですよ。ほかにも観光時の見どころがたくさんある神社ですので、たっぷりと時間をかけて楽しんでください。また、神社の参道商店街は土産物屋が並んでおり、どこか懐かしい雰囲気を感じられることでしょう。
祐徳稲荷神社へのアクセスは、大型の無料駐車場があるため車が便利です。
名称:祐徳稲荷神社
住所:佐賀県鹿島市古枝乙1855
公式・関連サイトURL:https://www.yutokusan.jp/
42.元祖忍者村 肥前夢街道
佐賀県嬉野市にある「元祖忍者村 肥前夢街道」は、その名の通り忍者のテーマパークです。江戸時代を観て・触れて・体験できる施設で、家族連れにぴったりの観光スポット。「手裏剣道場」や「忍者吹き矢道場」では、子供でも実際に忍者になりきって体験できるとあって大人気! 「野外劇場」では、忍者や侍のショーを見ることができますよ。有料ですが、衣裳をレンタルして記念撮影ができるコーナーもありますので、佐賀観光の記念に利用してみてもいいかもしれませんね。
もちろん食事処の営業もありますので、1日中満喫することが可能。さらに、ちびっこ忍者体験コースなどもありますので、開催日を狙って観光に訪れるのもおすすめです。
名称:元祖忍者村 肥前夢街道
住所:佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
公式・関連サイトURL:http://www.hizenyumekaidou.info/
43.武雄の大楠
武雄神社の御神木である武雄の大楠は、樹齢3,000年以上といわれる佐賀の観光名所。高さは30m、幹回りは20mあり、間近で見ると圧倒されてしまうほどです。さらに、期間限定ではありますが、武雄の大楠がライトアップされることも! 明かりに照らされた武雄の大楠の姿は、また格別ですよ。
観光の際は武雄温泉駅からバスやタクシーでアクセスするのが便利。また、武雄神社の向かいに無料の駐車場がありますので、車でも安心です。
名称:武雄の大楠
住所:佐賀県武雄市武雄町武雄5330
公式・関連サイトURL:http://takeo-jinjya.jp/
44.肥前浜宿
江戸時代を感じさせる風景が観光客に人気の肥前浜宿(ひぜんはましゅく)。ところが、茅葺き屋根の建物を眺め日本の歴史を感じる反面、歩いていると異国情緒を思わせる洋館も垣間見える、佐賀県でも珍しい地域です。
見どころはやはり歴史的建造物の数々。中でも旧乗田家住宅は古き景観を感じさせながらも、当時の生活感が今も残る見応えのある観光スポットです。
さらに多くの酒蔵が点在することから、日本酒や焼酎を試飲しながら観光できるのも魅力のひとつ。お酒と街並みに酔いしれる、贅沢な時間が過ごせるでしょう。
名称:肥前浜宿
住所:佐賀県鹿島市浜町
公式・関連サイトURL:http://kashima-kankou.com/SPhamachiku.html
45.清水の滝
全国名水100選である清水川の上流にあるのが、清水の滝です。別名「玉簾(たますだれ)の滝」とも呼ばれて地域の方から親しまれています。高さ75m、幅13mの滝で、水が垂直に流れ落ちる姿が見られますよ。避暑地としても知られているため、夏季には多くの観光客で賑わいをみせるスポットでもあります。さらに紅葉シーズンには、ライトアップされる期間がありますので要チェック!
滝周辺には、鯉料理を味わえる店が軒を連ねていますので、せっかくなら堪能するのもいいかもしれませんね。また、清水の滝がある佐賀県小城市はホタルの名所としても有名なので、見られる時期を狙って佐賀観光するのもオススメですよ。
名称:清水の滝
住所:佐賀県小城市小城町松尾
公式・関連サイトURL:https://www.city.ogi.lg.jp/main/6226.html
46.多久聖廟
佐賀県多久市に位置する、儒教の創始者・孔子が祀られている孔子廟の多久聖廟(たくせいびょう)。1708年に完成し、日本にある孔子廟では、足利学校と閑谷学校についで古いものになります。また、最も壮麗な孔子廟と称えられているほど!
春と秋の年2回、伝統行事である「釈菜(せきさい)」が開催されます。釈菜終了後には廟内が一般公開されますので、せっかくならこの日に佐賀観光に訪れてみると良いでしょう。さらに、多久聖廟周辺にある聖光寺で行われる「二千年ハス」観察会も、観光客に人気ですよ。
名称:多久聖廟
住所:佐賀県多久市多久町東の原1642
公式・関連サイトURL:http://www.ko-sinosato.com/
47.小城公園
さくらの名所100選にも選ばれた佐賀県小城市にある小城公園(おぎこうえん)には、4月上旬頃になると約3,000本の桜が咲き誇ります。その景色は格別で、多くの観光客を集めるのです。また、子供に大人気の遊び場がたくさん! 「ウォーターテラス」では噴水で水遊びができるとあって、夏季には多くの子供たちで賑わう観光スポットです。
さらに、小城藩初代藩主である鍋島元茂、二代藩主の直能が造った名庭園や、隠れたパワースポットの岡山神社も観光の見もの。大人でも満足できる公園となっていますよ。
また、佐賀県小城市は年間を通して多くのイベントを開催しています。夏には「小城祇園夏祭り」、秋には「ひがん花まつり」などがありますので、気になるものがあれば、その時期を狙って佐賀観光するのもいいかもしれませんね。
名称:小城公園
住所:佐賀県小城市小城町185
公式・関連サイトURL:https://www.city.ogi.lg.jp/main/5526.html
48.古湯温泉
江戸時代に湧き出たとされる、佐賀県佐賀市の古湯温泉。ぬるめの温度が特徴の湯はさらさらとした優しい湯ざわりで、赤ちゃんからお年寄りまですべての方に向いています。国民保養温泉地の指定も受けた古湯温泉の泉質は、とくに女性は嬉しい美人泉質のひとつ。また佐賀市の中心部より車で30分ほどの距離にあるため、日帰り温泉にもおすすめできます。
ちなみに、九州有数のホタルの名所としても知られ、宿泊者向けにホタル鑑賞ツアーも実施中。佐賀の大自然に抱かれながら、温泉観光地で初夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
名称:古湯温泉
住所:佐賀県佐賀市富士町大字古湯
公式・関連サイトURL:http://www.fuji-spa.com/
49.豊玉姫神社
佐賀県嬉野市にある豊玉姫神社に祀られているのは、竜宮城の姫である豊玉姫。日本昔話「浦島太郎」に登場する乙姫様ともいわれています。美肌の神さまとされていることから、女性を中心に人気を集める観光地です。
見どころはなんといっても、豊玉姫の使いとされる白いなまずの石像。なまずに水をかければ美白になれると言い伝えられています。また本殿までの参道も侮れません。静かで威厳のある雰囲気なので心を落ち着かせることができるでしょう。
駐車場がないため、観光の際のアクセスは公共交通機関の利用がおすすめ。嬉野温泉バスセンターから歩いて3分ほどです。
名称:豊玉姫神社
住所:佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2231-2
公式・関連サイトURL:
50.白浜海水浴場
白く美しい砂浜が魅力の、佐賀県藤津郡にある白浜海水浴場の海開きは、例年で7月のはじめ頃。駐車場もあるので車でのアクセスも安心です。そのほかにも休憩所や脱衣所、シャワー、トイレなど海水浴を楽しむための設備がしっかり整っているので、女性も安心して観光しましょう。
そしてこの海水浴場、実は上から見るとカニの形に見えるというユニークな工夫がされています! 有明海で初となる人工海水浴場というだけあって、整備が徹底されているのも特徴のひとつです。
波も比較的おだやかなのでお子さんが一緒でも安心。ご家族はもちろんお友達と、佐賀観光で素敵な夏の思い出を作ってみては?
名称:白浜海水浴場
住所:佐賀県藤津郡太良町大浦広江
公式・関連サイトURL:http://tarachokankou.web.fc2.com/tourism_sw.html
51.与賀神社
最も目を引くのが、室町時代に造られたといわれる隣門。まるで2階建のような設計が成された赤塗りの隣門は、佐賀県で一番古い木造の建築物です。そしてこの隣門を含め、石橋や本殿、拝殿など与賀神社(よかじんじゃ)には多くの文化財が存在します。
佐賀県佐賀市に位置する与賀神社の御祭神は、日本昔話でも有名な竜宮城のお姫さま。縁結びや安産、そして海の神さまとして知られています。
建造物のほかにも、樹齢1400年にもおよぶ大きなクスノキや、貴重な掛け軸の数々など、まだまだ見どころ満載。駐車場もあるので車で観光される方も気軽に立ち寄ってみてください。
名称:与賀神社
住所:佐賀県佐賀市与賀町2-50
公式・関連サイトURL:http://yokajinjya.sagafan.jp/
52.佐賀市歴史民俗館
ここ佐賀市歴史民俗館には、佐賀の文化財や遺産に登録されている貴重な建造物がたくさんあります。見学も無料でできるので、気軽に観光してみましょう。中でも旧古賀銀行は見どころです。歴史を感じさせるずっしりとした重圧感がありながらも、どこからオシャレな外観、そして内装ももちろん素敵な造りになっているので注目してみてくださいね。
そのほか旧福田家や旧古賀家といった和を感じられる建物も、観光の際は必見です。なお旧古賀家は2017年5月を目標とした改装工事を行っているため休館しています。観光の前に必ず公式ホームページをご確認ください。
名称:佐賀市歴史民俗館
住所:佐賀県佐賀市柳町2-9
公式・関連サイトURL:http://sagarekimin.jimdo.com/
53.須賀神社
夏にはホタルが瞬く佐賀県の祇園川。その先に見えるのが須賀神社の長い階段です。153段とそれほど多くはありませんが、緑に囲まれた一筋の道は下から見ると迫力のある光景です。
階段を登り終え振り向くと、そこには佐賀屈指の小城町の街並みが広がっています。辺りの木々が額縁となって、より美しい景色が堪能できる観光スポットです。
そしてもともとは千葉城があった小山に位置する須賀神社。神社よりさらに上に登ると城跡を示す石碑があるので、そちらも併せて観光してみてくださいね。
名称:須賀神社
住所:佐賀県小城市小城町松尾3594
公式・関連サイトURL:http://www.ogi-kankou.com/tourist/764.html
54.山田ひまわり園
ひまわりといえば夏の風物詩として知られていますが、この山田ひまわり園で見られるのは「秋に咲くひまわり」です。ここみやき町の山田地区は、米作りを主に行う静かな農村。しかし秋には10万にもおよぶたくさんのひまわりが咲き乱れ、辺りを賑やかに彩ります。ほかではなかなか見ることのできない珍しい光景から、見頃を迎える10月後半~11月半ばにかけては多くの方が足を運ぶ人気観光地です。
運が良ければ真っ赤な紅葉との美しいコントラスト、そして雪景色に広がるひまわり畑を眺めることも! 夏を堪能しそびれたという方、今年は佐賀県で新鮮な夏と出会いませんか?
名称:山田ひまわり園
住所:佐賀県三養基郡 みやき町簑原
公式・関連サイトURL:http://miyakikankou.jp/main/36.html
55.鏡山展望台
多くの詩人が足を運んだとされている、佐賀県唐津市の鏡山。その頂上にあるの鏡山展望台は、佐賀県でも指折りの絶景が楽しめる観光スポットです。昼には虹の松原を眼下に一望できる最高のロケーション! 特に晴れた日は空と海が相まって、より爽やかな風景を見ることができます。
さらには夜景スポットとしても観光客に人気。昼とは全く違った眩い唐津市が姿を現します。駐車場も展望台からほど近い場所にあるので夜の観光でも安心。最寄りの虹ノ松原駅からは車だと15分ほどでアクセスできます。
名称:鏡山展望台
住所:佐賀県唐津市鏡山
公式・関連サイトURL:http://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=88
56.馬渡島
玄海灘に浮かぶ馬渡島(まだらしま)は、佐賀県で最も大きな島。大陸から馬が最初にきた島という由来から、この名がついたと伝えられています。神道と仏教とカトリックが共存しているのが特徴。
この島で一番高い場所にあるのが「番所の辻」で、ここにある展望台からは他の島や天気がいい日には韓国まで見えますよ。また、ここからみる日本海に沈む夕日が格別! ほかにも、「馬渡島教会」や「馬渡島神社」、島の家庭の味を楽しめる「まだら夢工房」など観光時の見どころが満載です。
民宿と旅館が1軒ずつありますので、宿泊してのんびりするのもおすすめ。呼子港と名護屋港から船でアクセスができますので、もちろん日帰りでも観光に訪れることができますよ。
名称:馬渡島
住所:佐賀県唐津市
公式・関連サイトURL:
57.竹の古場公園
標高約400mに位置する竹の古場公園(たけのこばこうえん)。園内にある展望台からは伊万里市街が一望できるだけでなく、伊万里湾が広がり、爽快な景色を満喫することができます。また、佐賀県内でもつつじの名所として知られており、春になると約1万本のもつつじが咲き誇る姿が見られます。せっかくなら、この時期に佐賀へと観光に訪れてみるといいかもしれませんね。
さらに、毎年5月5日には「つつじ祭り」が開催され、佐賀県内のみならず、県外からも多くの観光客が訪れ賑わいをみせます。公園には駐車場もありますので、車での佐賀観光にもオススメのスポットですよ。
名称:竹の古場公園
住所:佐賀県伊万里市東山代町滝川内1690
公式・関連サイトURL:http://www.city.imari.saga.jp/9375.htm
58."光のバレンタイン TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り"
佐賀のバレンタインをさらにロマンチックに彩るのが、武雄市で行われる灯ろう祭り。地元はもちろん、観光者にも人気のイベントとあって、混雑を軽減するためにシャトルバスも走行します。たくさんの灯ろうや電飾が施され、会場には幻想的な空間が広がります。
期間中には限定のカフェが開かれたり、灯ろう作りや窯焼きピザ作り体験を実施。親子はもちろん、バレンタインの夜に恋人と一緒に観光にくるのも良いですね。そのほかにも小学生による太鼓演奏や、アーティストのライブなど、毎年変化する催しからも目が離せません。
名称:"光のバレンタイン TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り"
住所:佐賀県武雄市武内町真手野24001-1(竹古場キルンの森公園)
公式・関連サイトURL:http://www.city.takeo.lg.jp/information/2016/01/002799.html
59.鹿島ガタリンピック
忘れられない佐賀観光の思い出を作るなら、鹿島ガタリンピックは必見! 鹿島ならではの干潟を活かした個性的な運動会です。子どもから大人まで、みんなが泥んこになって干潟を楽しむ恒例行事。その独特の発想から、日本各地に限らず外国人観光客の人気も集めています。
見物するのももちろん楽しいですが、大人になってからなかなか体験することのない新鮮な試みは、日頃のストレスを吹き飛ばしてくれるはず! シャワーも設置されているので女性も気軽に参加しましょう。
名称:鹿島ガタリンピック
住所:佐賀県鹿島市音成甲4427-6道の駅鹿島
公式・関連サイトURL:http://www2.saganet.ne.jp/gatalym/
60.大平庵酒蔵資料館
国の指定文化財に登録されている大平庵(たいへいあん)酒蔵資料館では、実際に使われている道具の展示などが行われています。さらにはさまざまな「体験」を楽しむことも! 酒蔵見学と試飲はよく耳にしますが、ここはそば打ち体験や日本舞踊体験といった多彩なジャンルが揃う、佐賀指折りの体験型観光スポットといえます。
そして利き酒や自分だけのお酒作り、酒蔵コスプレなど、酒蔵資料館ならではの体験ももちろんあるので参加してみてくださいね。利き酒体験では全て正解した方だけに素敵な特典もあるので要チェックです。なお体験は予約が必要のため、観光の前に必ずホームページを確認しましょう。
名称:大平庵酒蔵資料館
住所:佐賀県多久市東多久町別府
公式・関連サイトURL:http://www.namasoba.com/shiryoukan.html
61.海遊ふれあいパーク
佐賀県小城市にある海遊ふれあいパークは、オートキャンプや干潟体験ができる家族連れにもってこいの観光スポットです。キャンプ場にあるムツゴロウのトイレがチャーミング! また、観光客には干潟体験が人気で、ムツゴロウなどの希少動物を間近で見るチャンスです。温水シャワーや足洗い場も完備していますので、観光にきたら汚れなど気にせずに思いっきり楽しんじゃいましょう。
芦刈海岸沿いにあるため、散歩をしているだけでも気持ちがいいですよ。そんな海遊ふれあいパークへのアクセスは、断然車が便利です。
名称:海遊ふれあいパーク
住所:佐賀県小城市芦刈町永田3033-1
公式・関連サイトURL:https://www.city.ogi.lg.jp/main/5574.html
62.五百羅漢展望所
のどかで自然があふれる蕨野(わらびの)集落を望むことができます。ここ五百羅漢展望所はその名の通り、周辺に羅漢の石仏群を見ることできる佐賀県の穴場観光スポット。季節によって黄色や緑といった美しい風景を見せてくれる蕨野棚田の山道を進むと、この展望所に出ます。
そのすぐ近くにあるいくつもの石仏。それらは独特の静けさを醸し出す岩場に置かれています。せっかくなのでそれぞれの表情や姿勢に注目してみるのも良いかもしれません。
さらに周辺にはあじさいまつりが行われる見帰りの滝もあるので、佐賀にきたらまとめて観光するのもおすすめです。
名称:五百羅漢展望所
住所:佐賀県唐津市相知町蕨野
公式・関連サイトURL:
63.神野公園こども遊園地
名前の通り、お子さんが楽しめるアトラクションをメインとした遊園地です。佐賀市内でもこういったコンセプトの遊園地はほかにありません。お子さんの笑顔を引き出すには打って付けの観光スポットです!
園内には空中ブランコやメリーゴーランドといった定番の乗り物から、ボールプールやミニジェットコースター、機関車といった幅広い世代に対応したアクティビティも。滑り台などの無料の遊具もあるので、観光にきたら併せて楽しんでください。お腹が空いたらバーベキューを楽しむこともできますよ!
名称:神野公園こども遊園地
住所:佐賀県佐賀市神園4-1-3
公式・関連サイトURL:http://haut.jp/kouno/
64.佐賀県立名護屋城博物館
朝鮮へと渡るために、日本の拠点となった名護屋城。佐賀県立名護屋城博物館は、日本と朝鮮半島との交流の歴史に関する展示を行っている博物館です。その歴史は、豊臣秀吉の活躍した時代にとどまらず、古代史から近現代に至るまで多岐に渡ります。歴史の渦に巻かれた佐賀の地の運命を紐解いていきましょう!
また、名護屋城博物館ならではの貴重な展示品も要チェック! その昔に日本へとやってきた高麗金板経や金銅如来立像、さらに秀吉が妻宛に書いた手紙など、観光スポットとしての見どころが満載です。観光に来たならばおすすめの収蔵品もお見逃しなく。
名称:佐賀県立名護屋城博物館
住所:佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
公式・関連サイトURL:http://saga-museum.jp/nagoya/
65.ブーゲンハウス嬉野
温泉街からほど近い場所に位置するブーゲンハウス嬉野は、年間を通してブーゲンビリアの花を楽しめる植物園です。ブーゲンビリアの花自体は白や黄色の小さなものですが、見ものはその色鮮やかな「葉」。オレンジやピンク、レッドなどの多彩なカラーが、園内を華やかに飾り付けます。
そして400本にもおよぶ花々を堪能したあとは、限定グッズが欠かせません! 佐賀観光のお土産としてはもちろん、女性へのプレゼントにもきっと喜ばれますよ。温泉街から少し足を伸ばして、浴衣で訪れるのも素敵なひとときです。
名称:ブーゲンハウス嬉野
住所:佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲103-5
公式・関連サイトURL:http://bougain.co.jp/
66.三里牛尾梅まつり
佐賀県小城町にある牛尾山では、毎年2月半ば~3月のはじめにかけて美しい梅林を見ることができます。小城市の名産品である梅を収穫するために栽培されているので、きちんと手入れがなされているのも特徴。見頃を迎えると県外からも観光客が訪れます。
その際に行われる三里牛尾梅まつりは、梅の栽培者が主となって催されます。子ども達によるステージやカラオケ大会、ビンゴなどみんなが楽しめるプログラムが満載。さらには梅を使った商品の販売もされるので、佐賀まで観光にきたら地元の方が愛情を込めて栽培した梅をぜひ目と舌で楽しんでください。
名称:三里牛尾梅まつり
住所:佐賀県小城市小城町池上 牛尾神社境内・牛尾山山頂駐車場
公式・関連サイトURL:http://www.nihon-kankou.or.jp/saga/detail/41208ba2212069308
67.伊万里にぎわいマルシェ
毎月第三日曜日に佐賀県伊万里市で開催される市場です。市内に点在する店舗のうち、およそ30店舗が一ヶ所に集結! 月によって店舗が入れ替わるのも魅力です。
地元でとれた新鮮な野菜や、可愛らしく装飾された観葉植物、そして手作りアクセサリーの販売なども行われているので、佐賀観光のお土産を購入するのもおすすめ。
さらにご当地グルメや限定グルメも見逃せません。中には伊万里牛の貴重な部位を使ったハンバーガーや、大会で優勝したご当地グルメまで! 食べ歩きしながらお買い物や佐賀での観光を楽めますよ。
名称:伊万里にぎわいマルシェ
住所:佐賀県伊万里市伊万里町甲27
公式・関連サイトURL:http://imarimarche.jimdo.com/
68.風の牧場
佐賀県と長崎県の県境にある風の牧場では、140頭もの乳牛を飼育。この乳牛の乳しぼりやエサやり、ブラッシング体験を実施しています。普段は10名以上の団体を対象とした体験となりますが、個人で参加できるイベント実施期間もありますので、観光の際は事前に確認しておきましょう。
また、ここにきたら是非バーベキューを! バーベキュー場からは有明海を一望でき、贅沢な時間を過ごせますよ。さらに、しぼりたての牛乳で作られたソフトクリームが観光客に人気です。
石窯ピザ作りやミルクパン作りの体験学習もあり、子供から大人まで楽しめる牧場です。
名称:風の牧場
住所:佐賀県藤津郡太良町大字大浦己975-102
公式・関連サイトURL:http://kazahayakogen.com/
69.野中蒲鉾
新鮮な魚介が獲れる佐賀県では練り物も名産品のひとつ。そんな練り物作りを実際に体験できる観光スポットがここ野中蒲鉾(のなかかまぼこ)です。まず映像を通してかまぼこの生産について学び、実際にその工場内を見学します。
そして観光のメインはかまぼこ作り体験! お馴染みの板付きかまぼこから、焼きちくわ、てんぷら、そうめんまで、充実のプログラム内容です。出来立てをいただけるのはもちろん、余ったら観光の記念にお土産として持ち帰ることもできますよ!
名称:野中蒲鉾
住所:佐賀県佐賀市西与賀町高太郎234
公式・関連サイトURL:http://k-nonaka.co.jp/
70.武雄・嬉野メルヘン村
佐賀観光で子ども心を掴むなら、ここメルヘン村! 幅広いお子さんが楽しめるアクティビティ満載の観光スポットです。可愛らしいキャラクターがモチーフの滑り台や、大型遊具、野外遊具、そして観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションも揃っている、まさに公園と遊園地の両方が楽しめる佐賀のテーマパーク。
さらにはボールプールやちびっこハウスといった、小さなお子さん向けの遊び場も充実しています。お食事をいただける休憩所もあるので、丸一日楽しみたいという方にはぴったりですよ!
名称:武雄・嬉野メルヘン村
住所:佐賀県武雄市西川登町大字神六20040
公式・関連サイトURL:http://www.marchen-mura.jp/
◎まとめ
素敵な観光スポットに出会うことができたでしょうか? 佐賀には日本情緒あふれる素敵な街並みがたくさん広がっています。その街並みから垣間見えるのは、守られてきた佐賀の伝統。お祭りや伝統工芸はまさに佐賀らしさが溢れています。
そんな佐賀を間近で感じられる体験もいくつかありましたね。ぜひあなたも実際に参加して・触れて・見て佐賀観光をより濃いものにしてください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル