創業400年を迎えた焼き物の町!佐賀県有田町の観光名所8選

画像出典:ドラマル / PIXTA(ピクスタ)

創業400年を迎えた焼き物の町!佐賀県有田町の観光名所8選

2016年に創業400年を迎えた有田焼。17世紀のヨーロッパで絶大な人気を博した焼き物は、記念すべき年と共に再び世界へと推進する波が湧き起こっています。今回はその焼き物の郷である、佐賀県有田町の観光名所8選をご紹介いたします!

九州観光の人気ランキング上位にもピックアップされる有田。伝統を感じられる観光スポットであると同時に、テーマパークや焼き物体験もあります。有田の観光なら大人も子供も楽しめますよ!佐賀、福岡、長崎の各空港からプランを立ててレンタカーで移動するのもいいし、JR有田駅・観光案内所の地図や携帯のマップを片手にそぞろ歩くのもおすすめです。

目次

創業400年を迎えた焼き物の町!佐賀県有田町の観光名所8選

目次を閉じる

1.有田陶器市

出典: commons.wikimedia.org

「陶器の町」とよばれる山あいの静かな町、有田町。その町が一転するゴールデンウィークの一大イベント、有田陶器市!日本三大陶器まつりの1つで、2003年で100回目を迎えた伝統のある行事です。JR上有田駅~有田駅を繋ぐ約4キロメートルに、軒を連ねること500店舗以上。全国から有田に焼き物ファンや観光客が押し寄せます。

有田町の人口はわずか1万人足らず。その人口をはるかに超える、なんと120~130万人が訪れるんですよ!お値段は100円以下のものから高級品まで、幅広い価格帯の品が並びます。値切り交渉も陶器市の醍醐味。有田の観光でお宝品をゲットしちゃいましょう!

2.有田ポーセリングパーク

出典: commons.wikimedia.org

佐賀県有田町にヨーロッパ調の宮殿があるのをご存知ですか?宗政酒造が運営するテーマパーク、有田ポーセリングパークです。ドイツ東部のドレスデンにあるバロック建築の傑作、ツヴィンガー宮殿を模した有田焼ギャラリーがお出迎え!本物に負けずとも劣らぬそのさまは、観光客の目を釘付けにしています。

ドレスデンにある本物のツヴィンガー宮殿と同様に、館内では有田焼はじめ世界の陶磁器が一同に集結。なかでも1870年代のウィーン万博に展示された、182cmにもなる大花瓶は必見です。また、焼き物の体験工房やバイキングレストラン、お土産も充実!さらに隣接する宗政酒造の「有田蔵」では、酒蔵見学もできますよ。

3.陶山神社

出典: commons.wikimedia.org

1658年に建立された、有田焼陶祖の神を祀る陶山神社(すえやまじんじゃ)。石段を上るとまず目に飛び込んでくるのは、白磁に青の唐草文様が美しい鳥居です。その他にも陶磁器製の狛犬やお守りと…有田で陶工たちの崇敬を集めてきた神社は、陶磁器製の奉納物にお目にかかれるユニークな場です。

また、境内にはTVで取材されるほどの珍景が。なんと神社の参道には線路が横切っているんです!JR佐世保線が通っていてしかも遮断機がない!警報機が鳴ったらぜひご注意を。そんなさまざまな摩訶不思議に出会える陶山神社。有田を観光の際は、ぜひその目で確かめてみてくださいね。

4.黒髪山

出典: commons.wikimedia.org

佐賀県有田町と武雄市の境にある景勝地、黒髪山。標高518mの霊山は、大蛇退治や弘法大師の伝説が残る地です。ゴツゴツとした岩肌がとても印象的!その姿・形からも神秘的な雰囲気が漂います。

佐賀県内初の県立公園に指定され、国の天然記念物・カネコシダをはじめ貴重な植物の宝庫でもあります。トレッキングで訪れる観光客も多く、山頂からの眺めは絶景!有明海や唐津湾まで一望できますよ。この黒髪山の山麓に集まった水が、自然美溢れる渓谷を作っているのが竜門峡。この水は「名水百選」や「水源の森百選」に選ばれるほどです。春は桜、夏は新緑、秋には紅葉が楽しめる美しい景色が、観光客にも人気です。名水が生む美味しい地酒と、川魚料理に舌鼓を打つのもいいですね。

5.トンバイ塀のある裏通り

出典: miiko / PIXTA(ピクスタ)

有田の泉山にある大公孫樹(おおいちょう)あたりから、大樽の有田陶磁美術館までの裏通り。そこには焼き物の町、有田ならではの泥と土などが生み出す、温もりを感じられる通りが続きます。トンバイ塀のある裏通りです。

窯を築くための耐火レンガをトンバイといい、その廃材や窯道具、陶片を赤土で固めて作ったためトンバイ塀と呼ばれています。いわばリサイクルの塀です。その長さ875m、この塀が製陶技術の秘密を守るために都合がよかったとか。素朴な雰囲気を醸し出している塀は、有田の観光客に人気。特に裏路地好きにはたまらない通りですよ!有田ならではのトンバイ塀に囲まれた細い路地は、まるで異国に迷い込んでしまったかのよう。貴重なトンバイ塀のある裏通りを、ぜひ堪能してくださいね。

6.佐賀県立九州陶磁文化館

陶磁器専門の県立美術館である佐賀県立九州陶磁文化館。磁器の有田焼や伊万里焼、陶器の唐津焼をはじめ、肥前の陶磁器をメインに九州各地の陶磁器を展示しています。なかでも古伊万里の蒲原コレクションや、江戸時代の有田焼を集めた柴田コレクションは必見!製作技法も紹介しています。

展示ホールにある「有田焼からくりオルゴール時計」は、名だたる窯元が総力を挙げて制、作!艶やかな照明の下、陶磁器の人形が動き出し、観光客を夢の中へといざないます。また屋外では、有田町の姉妹都市であるドイツのマイセンから送られた「マイセンの鐘」が、美しい音色を奏でますよ。視覚も聴覚も美しさに満たされる有田の佐賀県立九州陶磁文化館へ、どうぞお立ち寄りくださいね。

7.大公孫樹

有田で思いっきり秋を感じたい!そんなご希望にお応えできるイチオシの観光スポットがあります。大公孫樹(おおいちょう)です。泉山弁財天社の境内にあり、樹齢約1000年、佐賀県随一の巨木で国の天然記念物になっています。高さ約40m、根回り約12m、枝張り31mというその存在感!

イチョウの葉が落葉する期間はまさに別世界です。あたりには黄色の絨毯が敷き詰められ、とてもロマンチックな風景に。江戸時代には木の下にある口屋番所で、陶石や焼き物の取締りが行われたとか。さまざまな時代を静かに見つめてきた有田の大イチョウ。その葉を踏みしめるごとに時代の風景を感じられるかも!?夜はライトアップが開催され、闇夜に輝く金色の巨木を愛でられますよ。

8.柿右衛門窯

世界を魅了した焼き物の柿右衛門様式。1640年代に初代・酒井田柿右衛門が赤絵磁器の焼成に成功。濁手(にごしで)という乳白色の地肌に、絵画的な作風を確立しました。その影響は、ドイツのマイセン窯やイギリスのチェルシー窯などに及んだほど!

現在、その伝統の技は人間国宝でもある、十五代・酒井田柿右衛門へと継承されています。その窯元に併設するのが柿右衛門古陶磁参考館。歴代の作品や資料などが展示され、約380年にわたるその歴史と様式を学ぶことができますよ。有田へ観光したなら絶対に外せないスポット!世界に冠たる作品と出会いに行きましょう。

◎まとめ

佐賀県有田町の観光名所8選、いかがでしたでしょうか?日本屈指の焼き物の町として、それにゆかりのある観光地が目白押しですよ。しかも、それぞれが歴史ある名所です。他にも今回ご紹介しきれなかった、人気スポットや穴場スポットがまだまだたくさんあるんですよ。ぜひその足で有田町を歩き、その目で観光地をくまなく見てください。世界に名を馳せる焼き物の町!佐賀県有田町の歴史と文化を堪能してみてくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

有田町でおすすめの記事

有田町のアクセスランキング