1. トップ
  2. アメリカ/カナダ
  3. アメリカ
  4. シアトル

シアトルの概要

シアトル

画像の出典元: iStock

人口

都市コード

約65.24万人

SEA

人気の航空会社

飛行時間

9~11時間

シアトルまでは飛行機でおよそ9~11時間で行くことができます。シアトルの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてシアトル旅行を有意義に楽しみましょう。

シアトル行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

シアトル(SEA)

羽田空港発

シアトル(SEA)

成田空港発

シアトル(SEA)

中部国際空港発

シアトル(SEA)

大阪国際空港(伊丹)発

シアトル(SEA)

関西国際空港発

シアトル(SEA)

神戸空港発

シアトル(SEA)

福岡空港発

シアトル(SEA)

アメリカ国内からのシアトル行き 最安値を比較

ロサンゼルス

シアトル(SEA)

ニューヨーク

シアトル(SEA)

サンフランシスコ

シアトル(SEA)

ラスベガス

シアトル(SEA)

オーランド

シアトル(SEA)

ニューヨーク

シアトル(SEA)

ニューヨーク

シアトル(SEA)

美しい自然に囲まれたエメラルドシティー「シアトル」

シアトルは、アメリカワシントン州の太平洋側、最北西部に位置しています。周辺には、ユニオン湖やグリーン湖などがあり、水と緑に囲まれた美しい都市として「エメラルドシティー」とも呼ばれています。シアトル市内の人口は約63万人(2012年7月1日現在)と小規模ながら、日本人も多く、アメリカの中では比較的治安の良い住みやすい街です。シアトルのシンボル的タワー、スペースニードルは1962年の万国博覧会のときに建てられたものです。高さ約160mの展望デッキ階下には回転する予約制のレストランがあり、約1時間で1周するので、360度景色を楽しめます。またダウンタウンの近くにあるパイクプレースマーケットは、新鮮な魚や野菜、果物などがあり観光客にも人気です。広大な市場のようになっているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

シアトルの歴史

シアトル市近辺には、数千年前からネイティブ・アメリカンと呼ばれる先住民たちが住んでいました。19世紀にアメリカ政府によって先住民たちは保留地に強制移住させられ、その後開拓民によって街が造られることになります。資源が豊富なことから農業や漁業が発展し、貿易港として栄えたシアトルは、1962年に開催された万国博覧会の成功により観光産業が成長。現在、万博の跡地には文化施設や遊園地、競技場があります。そのうちのひとつでもあるシアトルセンターは、大勢の観光客が訪れる人気スポットです。

シアトルの経済

ビュージェット湾に面したシアトルは、古くから貿易港として発展してきました。気候は穏やかで一年を通して安定した降水量があります。そのため、森林や木材、紙など資源が豊富です。世界的に有名な大企業も多く拠点を置き、ボーイング社やマイクロソフト社、スターバックスやアマゾンなどが誕生した街としても知られます。特にボーイング社は戦後の航空産業で大きく発展し、シアトルの人口の約3割が関係者と言われるほど。ボーイング・エバレット工場や航空博物館には観光向けのツアーもたくさんあり、人気のスポットとして広く知られています。

シアトル行きの格安航空券について

日本からシアトルへは直行便があり、デルタ航空や全日空で約9時間のフライトです。格安航空券ではアシアナ航空や大韓航空でソウルで乗り継ぎするものと、エアカナダでバンクーバで乗り継ぎするものがあります。乗り継ぎをする便は、直行便に比べて時間がかかりますが、航空券代を抑えることができるので時間に余裕がある方におすすめです。

シアトルの気候について

シアトルは1年を通して東京よりも5~10℃程気温が低く、夏は涼しく過ごせます。ただ朝晩と日中では、寒暖の差が激しいので、夏でも薄手の上着が必要です。冬は寒く最低気温が-5℃になる日もあるので、防寒対策をしっかりしましょう。また11月頃から4月頃までが雨季となり、連日降水確率が50%以上になるので折りたたみ傘が必要です。

シアトルの主な交通手段

シアトルの主な交通手段

画像の出典元: upload.wikimedia.org

シアトル市内での交通手段は、メトロバスやストリートカー、モノレールです。一番路線が多く、本数があるのがバスなので使いこなせると便利です。料金は時間帯とゾーンによって異なり、平日はAM6:00~AM9:00、PM15:00~PM18:00がピークの時間帯でオフピークよりも高くなります。乗車は、前方から料金を先に払いチケットを買って乗ります。バスでは釣り銭が出ないため、現金で支払うときは必ず両替をしておきましょう。

シアトル旅行 よくあるFAQ

Q:シアトルの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:シアトルは日常的に犯罪が発生しているエリアではありませんが、人口が多く日本と比べるとかなり犯罪発生率は高めです。治安の悪いエリアもあり、日中でも油断は禁物となっています。

Q:シアトルにはどんな空港がありますか?


A:シアトルには国際空港である「シアトル・タコマ国際空港」があります。

Q:シアトルでレンタカーをする場合、国際免許証が必要ですか?


A:国際免許証は必須ではありませんが、日本の運転免許証と国際免許証の両方の携帯が推奨されています。

Q:日本からシアトルへの直行便がありますか?


A:成田・羽田からの直行便が出ています。

Q:最寄り空港からシアトルへのアクセスはどれくらいかかりますか?


A:空港からシアトルの中心部は20kmほどの距離です。車では20分ほどかかります。

他の旅行オプション