UPレンタカーについて
UPレンタカーとは?
UPレンタカーは
沖縄県の石垣島で営業を行うレンタカー会社です。営業所は白保店と浜崎店の2つしかありませんが、空港や離島ターミナルの近くという事で利便性は抜群。バスやタクシーを利用するのも良いですが、石垣島を徹底的に楽しみたいなら車での移動が適しています。石垣島での観光に、是非UPレンタカーを利用してみてはいかがでしょう。
UPレンタカーの特徴
場所の指定が出来る送迎サービス
UPレンタカーでは乗り出し前と返却後で送迎サービスを利用できます。送迎サービスの料金は無料で、予約の際に送迎の場所を伝えておけば利用する事が可能。送迎サービスを利用すれば、石垣島への主要アクセス手段である
新石垣空港やフェリーターミナルへの移動もスムーズです。白保店から新石垣空港までは約5分、浜崎店からフェリーターミナルまでは約2分という短い時間で到着する事ができます。送迎サービスの指定場所は空港やフェリーターミナル以外も可能となっているのが嬉しいポイント。ただし、指定できない送迎場所もあるため事前の確認は必須です。
大手に引けを取らない柔軟なサービス
大手のレンタカー会社に比べると決して規模が大きいとは言えないUPレンタカー。しかし、利用者のニーズに対応した柔軟なプランが用意されているためサービスの面では大手に引けを取りません。例えば3時間以上から長期利用の際に適用される割引プランは、石垣島を存分に観光したい方に適しています。また、6歳未満のお子様と同乗する際に必要となるチャイルドシートの貸出サービスは無料で利用可能。石垣島に根差した運営を行うUPレンタカーのサービスは、とてもアットホームで柔軟なものになっているのです。
ペットはゲージ無しで同乗可
石垣島での観光を大切なペットと共に過ごしたいという方もいるかもしれません。そんな方たちのため、UPレンタカーではゲージ無しでペットと同乗する事が出来るサービスを行っています。大型に限らずペットはゲージで運ぶ際に気を使いますから、このサービスを利用すれば飼い主の負担を減らす事が可能です。何より、ゲージ無しで車に乗る事が出来るのはペットにとっても嬉しいのではないでしょうか。ただし、このサービスを利用出来るのは軽自動車であるKクラスのみですので事前に確認をしておきましょう。
UPレンタカーの営業所
UPレンタカーは空港店も港近くの店舗でも、石垣島ならではのアットホームな雰囲気が自慢です。そのアットホームさに惹かれてリピートする人がいるほどですから、その人気ぶりが伺えます。そんなUPレンタカーにはいくつかの特長があるのですが、その一つが1時間だけ車を借りられるというもの。空港までちょっとした荷物を運びたいだけなんて場合などに便利ですよね。そしてもう一つの特長が、車種限定ではありますが、ケージ無しでペットを乗せられるという事。愛犬と一緒にのんびりと島を巡るなんて最高ですよね。窓を開けて、海からの風をあびながらのドライブ。飼い主さまだけでなく、ペットもリラックス出来ちゃうかもしれませんよ。そんな楽しみ方ができるのはUPレンタカーならではです。
UPレンタカーで借りられる車種
軽自動車
代表車種:
トヨタ・ピクシス エポック など
基本的に借りられる軽自動車の代表車種はピクシス エポックをはじめとした最大4人乗りの車両になります。スーツケースはトランクに最大2個まで搭載可能。ただし、大きいスーツケースになると入らない可能性があるので注意が必要です。軽自動車は後部座席もタイトな作りになっている為、2-3人でゆったり乗るのがおすすめです。
コンパクト
代表車種:
トヨタ・ヴィッツ など
コンパクトカークラスでは人気車種トヨタのヴィッツ等がレンタル可能です。燃費も良く、長時間のドライブにもおすすめのクラスです。また車体も小さく小道も走りやすく初心者にも安心な作りになっています。小さいながらも最大5人まで乗ることが可能。ファミリーや友達同士の旅行におすすめのクラスです。
ワゴン
代表車種:
トヨタ・ノア、トヨタ・ハイエースワゴン など
高い走行性能に多く積める積載量、良好な燃費を誇るワゴンクラスからは、トヨタのノアやハイエースワゴンなどがレンタルできます。車体は基本的にセダンクラスに似ているため、バンのような多めの積載量とセダンのような安定性と良いとこどりのクラス。長期旅行や大人数での観光など、様々な場面で活躍してくれるでしょう。
UPレンタカーの料金
UPレンタカーの料金体系
スカイチケットで予約できるUPレンタカーの基本料金は【レンタカー利用料+免責補償料+カーナビ+消費税】を含む金額です。スカイチケットでは万が一の事態に備えて全プラン免責補償込みのお得な商品をご用意しています。カーナビも全車搭載のため、観光や移動に必要なものが基本料金ですべて揃えられるのはうれしいですね。もちろん空港・離島ターミナルへの無料送迎サービスも込みで、いずれも送迎時間は5分以内の良好なアクセスが魅力。(送迎ができない場合もございますので、あらかじめお問い合わせください)また、UPレンタカーではチャイルドシート貸し出しなどのサービスも無料で利用できるため、家族連れのお客様にもオススメです。
UPレンタカーの免責補償制度
UPレンタカーの補償制度
保険補償制度(事故時の損害補償)
保険補償制度は世間で広く認知されている一般的な保険のことで、交通事故が起きた際に一部の損害を補償する制度です。保険会社が定めた限度額の範囲で補償され、対人や対物、車両や人身傷害など損傷を受けた物や負傷者で補償される金額が異なります。通常、多くのレンタカー会社では基本料金に、この保険補償制度の費用が含まれていますよ。
免責補償制度(事故時の免責料金補償)
全ての車種が免責補償込みのUPレンタカー。レンタカーでドライブする際に気になる保険や補償で一歩踏み込んだプランを掲げています。事故の際に本来ならば自己負担となる免責額を補償してくれる免責補償制度。安心を求める方のみならずほとんどの人におすすめできる魅力的な制度です。飲酒運転や速度違反など重度の過失で事故を起こした場合には制度が適用されませんので、安全運転に努めたいですね。
UPレンタカーでの貸出当日の流れ
UPレンタカーの貸出当日の流れ
事前準備
まずはレンタルに必要な持ち物を準備。UPレンタカーでレンタルする際には、
・【運転者全員の運転免許証】
・【決済用クレジットカード】
・【ETCカード(必要の方のみ)】
が必要になりますので、忘れずにお持ちくださいね。
空港・駅に到着後、貸出営業所へ
空港・駅などのターミナルに到着したら、予約した貸出営業所に向かいます。送迎がある場合は送迎場所に向かってください(※)。送迎がない営業所の場合は徒歩で向かうことになります。営業所へは近くても5-10分ほどかかるので、当日は余裕を持って移動するのがおすすめです。
※送迎サービスをご利用の方は予約後に届く「レンタカー予約完了のお知らせ」の中に記載されている送迎待ち合わせの流れに従ってください。
営業所にて貸出手続き
店舗に着いたら担当のスタッフが対応してくれます。
自動車貸渡証を作成し、補償内容や事故時の対応負担金など、注意事項を説明してくれます。
不明点がある場合、この時にしっかり聞いておくと良いでしょう。
レンタル料金の支払い(現金・クレジットカード)
注意事項等の説明を受けたら料金のお支払いです。オプション等当日追加がなければ、スカイチケット予約時のレンタルプラン分の料金を支払いを行います。予約時にチャイルドシート等のオプションを追加し忘れた場合でもここで申告すれば予約・精算が可能です。
また、UPレンタカーでは支払方法を選ぶことができます。
方法はクレジットカードと現金の二通り。お支払いの際は下記事項にご注意ください。
利用可能なカード会社:【VISA/JCB/Master/Amex/Diners】
※現金払いは前もって予約している場合のみ可。その場合、免許証以外の本人確認書類が必要になります。
※スカイチケットでご予約頂いた場合、スカイチケット上で決済はございません。レンタル代金はUPレンタカーでの現地決済となります。