【熊本/高森町】上色見熊野座神社とは? | 神秘的な伝説とアニメの舞台
2021年5月18日 更新
目次
【熊本/高森町】上色見熊野座神社とは? | 神秘的な伝説とアニメの舞台
目次を閉じる
上色見熊野座神社の参道

300mほどの距離に280段の階段と多くの灯篭、そして杉の木が聳えたっています。神秘的な生命の息吹を感じさせ、まるでジブリ映画のワンシーンを見ているかのようですね。
「一の鳥居」、「二の鳥居」がありますが、だんだんと空気感が異なるのを感じることができます。
先ほどもご紹介した緑川ゆきさんの漫画・アニメ「蛍火の杜へ」の2人が歩くシーンでこの参道が描かれています。
参道は湿っていて滑ることもあるので、スニーカーなどの歩きやすい靴でお参りしましょう。
▼個性豊かな狛犬や「さざれ石」も
後ほど説明する「穿戸岩」を突き破った際の欠片が「さざれ石」といわれていてます。「さざれ石」は参道に転がって、神秘的な雰囲気を演出しています。
そして建てられた年は不明ですが、ユニークな表情をした狛犬も見どころです。
上色見熊野座神社の拝殿・本殿

280段の階段を登りきると拝殿があります。そして、拝殿の奥には本殿もありますよ。この本殿の奥を登っていけば、「穿戸岩」が見えてきます。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!