稚内みなと南極まつりで日本最北端の夏を楽しもう!
日本最北の都市、稚内で開催される「稚内みなと南極まつり」は、「北海てっぺんおどり」「南極おどり」という2種類の盆踊りが有名。さらには2,500発もの花火が打ちあがり、賑わいを見せます。2020年は残念ながら開催中止でしたが、「稚内みなと南極まつり」は、短い稚内市の夏を満喫できるイベントになっていますよ。
稚内みなと南極まつりは、南極探検で活躍した樺太犬のタロとジロのふるさとということで50回以上開かれているイベントです。北海道はもとより全国の都府県からも参加者が集います。今回は稚内みなと南極まつりの見どころやおすすめホテル・観光スポットをご紹介します。
目次
稚内みなと南極まつりで日本最北端の夏を楽しもう!
稚内みなと南極まつりとは?
風っこそうやの旅が終わったそのあとは、「稚内みなと南極まつり」のパレードを楽しみました。朝、稚内駅で見送ってくれた「出汁乃介」もパレードに参加してました。 pic.twitter.com/NaHrKqJeVJ
— おろろん232 (@tadapon0129) August 14, 2019
毎年8月第一日曜日に開催される稚内みなと南極まつりは、稚内市のゆるキャラ「出汁之介」も踊る「北海てっぺんおどり」「南極おどり」が披露されるほか、2,500発の花火が打ちあがる日本最北の花火大会の側面も持っています。
また、稚内の「わっかない観光物産まつり」や「ビヤガーデン」も開かれ、中央アーケードの周辺や、北防波堤ドームでは短い夏を満喫しようと町内全域は多くの市民でにぎわいを見せます。
稚内市へのアクセス

日本最北の空港である稚内空港があり、札幌(新千歳)および東京(羽田)と結ばれています。稚内みなと南極まつりが開かれる稚内市街は空港の西側に位置します。
鉄道の場合は、札幌駅または旭川駅から稚内駅あるいは南稚内駅まで特急「サロベツ」、「宗谷」の利用が便利です。また、宗谷バスによる高速バスも札幌と稚内を結んでいます。
2021年4月現在、peach aviationやAIRDO、ANAで北海道にお越しの場合はJR北海道の一部区間が特急も含め4日間乗り放題な「きた北海道フリーパス」が利用できます。
▼稚内空港発着の航空券を予約する
▼稚内市でのレンタカーはこちら
▼航空券とホテルがセットでお得な国内ツアーはこちら
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!