1. トップ
  2. アメリカ/カナダ
  3. アメリカ
  4. シャーロット

シャーロットの概要

シャーロット

画像の出典元: shutterstock

人口

都市コード

-

CLT

人気の航空会社

飛行時間

14~16時間

シャーロットまでは飛行機でおよそ14~16時間で行くことができます。シャーロットの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてシャーロット旅行を有意義に楽しみましょう。

シャーロット行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

シャーロット(CLT)

羽田空港発

シャーロット(CLT)

成田空港発

シャーロット(CLT)

中部国際空港発

シャーロット(CLT)

大阪国際空港(伊丹)発

シャーロット(CLT)

関西国際空港発

シャーロット(CLT)

神戸空港発

シャーロット(CLT)

福岡空港発

シャーロット(CLT)

アメリカ国内からのシャーロット行き 最安値を比較

ロサンゼルス

シャーロット(CLT)

ニューヨーク

シャーロット(CLT)

サンフランシスコ

シャーロット(CLT)

ラスベガス

シャーロット(CLT)

オーランド

シャーロット(CLT)

ニューヨーク

シャーロット(CLT)

ニューヨーク

シャーロット(CLT)

アメリカ有数の芸術と金融の中心地「シャーロット」

アメリカのノースカロライナ州南西部に位置する都市シャーロット。イギリス国王ジョージ3世の王妃の名にちなんで名付けられたことから「クイーン・シティ」という愛称で親しまれています。シャーロットは州内最大の人口を有する金融の中心地。さらには文化の中心地としても知られており、市内には美術館や劇場などがいくつもあります。そんなシャーロットゆかりの人物といえば、ビリー・グラハム。彼はシャーロット出身の福音主義の伝道師です。2007年には彼が育った農場の納屋を模した「ビリー・グラハム図書館」が開館。外観からはどこか神々しい雰囲気が感じられ、観光スポットとして人気を集めています。

シャーロットの歴史

アメリカ国内で初めてゴールドラッシュが起こった都市がシャーロットでした。19世紀初頭、金鉱が次から次へと見つかったことで世界の注目を集めます。このゴールドラッシュの出発点となったリード金山の跡地は、国家歴史登録財および国定歴史建造物に指定されています。後に金融の中心地として発展していくシャーロットの原点ともいえる出来事です。

シャーロットの経済

ニューヨークに次ぐ、アメリカ第2の金融センターとして知られています。大手の銀行の多くがシャーロットに本社や重要拠点を置いています。中でも、市内中心部に位置するバンク・オブ・アメリカの本社は圧倒的な存在感。全米第2の銀行ということもあり、シャーロットの経済において重要な基点といえます。

シャーロット行きの格安航空券について

日本からシャーロットへの直行便はありません。そのためアメリカの各都市で国内線に乗り継ぐのが一般的なルートです。シャーロットの玄関口はシャーロット・ダグラス国際空港。アメリカ国内外130都市への直行便が出ているため、乗り継ぎのルートは様々です。格安航空券をお求めの方には、デルタ航空やユナイテッド航空などのアメリカ系航空会社の利用をおすすめします。

シャーロットの気候について

はっきりとした四季があり、日本の気候と似ています。6~8月は夏に当たり、日中の気温が30度を超える日も多いです。一方12~2月の冬にあたる時期は、最低気温が0度を下回ることもあり、雪が降る日も少なくありません。ただ、シャーロットには日本の梅雨のような時期はなく、1年を通して一定の雨が降ります。観光の際は、折りたたみ傘を荷物に常備しておくと安心です。ベストシーズンは、過ごしやすい春と秋です。

シャーロットの主な交通手段

シャーロットの主な交通手段

画像の出典元: 

市内の交通は路線バスがメインです。市内を広く網羅しているローカルバスと、中心部と郊外を結ぶエクスプレス、さらに郊外を走るコミュニティバスなど路線が豊富で観光客にも利用されています。鉄道に関してはシャーロットとニューヨークを結ぶ長距離列車や、ローリーと結ばれている中距離列車が運行しています。遠くへ足を伸ばしたい方には便利な交通手段ですが、一日の本数が少ないため、鉄道を利用した予定を組む際はしっかりとした下調べをしておくと安心です。

シャーロット旅行 よくあるFAQ

アメリカでの乗り継ぎが心配です。どうしたらいいですか?


日本発の航空便には、どの航空会社にも日本語を話せる乗務員が搭乗しています。搭乗便がどのターミナルに到着するのか、また乗り継ぎ便がどのターミナルから出発するのかを質問して確認すると安心でしょう。ターミナル移動の有無で乗り継ぎにかかる時間が大きく変わります。空港内には案内表示が大きく出ているので、見逃さないでください。

乗り継ぎに遅れたらどうしたらいいですか?


乗り継ぎ便に間に合わなかった場合は、航空会社のカウンターで後続便への変更手続きを行ってください。場合によっては次の便で目的地に向かうことができます。

機内にペットボトルのお茶は持ち込めますか?


出国審査前のものは没収されますが、搭乗ゲート前で購入したものは問題なく機内に持ち込めます。

機内食は何回出ますか?


日本からアメリカへ向かう長距離線の場合、2回のサービスが標準です。離陸して1回。到着前に1回の計2回です。その間にサンドイッチなどの軽食やお菓子、アイスを配る航空会社もあります。

他の旅行オプション