2021-06-09 2021-06-15
2021-03-12 2021-03-19
2021-04-05 2021-04-09
2021-06-27 2021-07-01
2021-05-12 2021-05-14
2021-08-15 2021-08-21
2021-04-30 2021-05-09
2021-03-08 2021-03-12
2021-03-04 2021-03-07
2021-06-04 2021-06-06
2021-05-25 2021-05-29
2021-05-11 2021-05-13
2021-03-18 2021-03-22
2021-05-10 2021-05-14
2021-07-27 2021-08-17
2021-04-19 2021-04-20
T'Way Airlines
画像の出典元:www.google.co.uk
航空会社名 | ティーウェイ航空 | 主な主要路線 | 成田、関空、福岡、新千歳、那覇、大分、佐賀、熊本 |
---|---|---|---|
公式サイト | https://www.twayair.com/main.do?_langCode=JA | チェックインカウンター | 成田空港第2ターミナル、関西国際空港第1ターミナルビル南ウイング、新千歳空港国際線ターミナル、福岡空港国際線旅客ターミナル他 |
設立年 | 2010 | 主な就航都市 | ソウル、済州島、大邱、釜山、グアム、サイパン、東京、大阪、上海、香港、台北、マカオ、ホーチミン、セブ島、バンコク他 |
アライアンス | - |
||
マイレージプログラム | なし |
韓国初のLCCであるティーウェイ航空は、2004年に韓星航空として発足しました。済州 - 清州線の1日2便からスタートし、2010年に現社名に変更。翌2011年から国際線事業に参入し、今ではアジア各国の30以上の空港に就航しています。日本では成田、関空の両国際空港だけでなく、新千歳、福岡、那覇、大分、佐賀、熊本といった地方空港とも、韓国との間で定期便を運航しています。使用している機体はボーイング737の第3世代に属するボーイング737-800型機。小型機として189席とキャパシティが大きく、それでいて燃料効率が良くて航続距離も長いのが特徴です。競合各社よりもとびぬけて格安の航空券価格を実現しています。
LCCというと、コストカットのために機内サービスのほとんどが有料というイメージがあります。ティーウェイ航空でも食事やブランケットの提供などは有料ですが、ミネラルウォーターについては無料です。また、写真撮影サービスや子供向けのバルーンアートなど、スタッフがフレンドリーなことでも人気を呼んでいます。2011年度の韓国消費者院による韓国LCC 5社の顧客満足度調査では、7部門中6部門で第1位を獲得しました。ティーウェイ航空のフレンドリー精神は機長のアナウンスにまで現れていて、乗客とスタッフの距離がとても近くに感じられる航空会社です。
受託手荷物の規定についてはティーウェイ航空の公式ページよりご確認ください。
ー | ー |
機内持ち込み手荷物の規定についてはティーウェイ航空の公式ページよりご確認ください。
ー | ー |
---|
写真撮影やバルーンアートなど、スタッフがさまざまな機内イベントを用意しています。小さなお子様連れの空の旅も、これなら退屈させずに楽しむことができますね。
LCCなので、機内食やドリンクは基本的に有料ですが、ティーウェイ航空ではミネラルウォーターは無料で提供されます。その他のドリンクも、米ドル・日本円・韓国ウォンの3種類の通貨で支払いが可能なので、気軽に注文できます。
仲の良い友達と韓国へ食い倒れに行きたい!という話で急に盛り上がり、2人で休みを合わせて旅行することにしました。格安航空券をネットで調べたところ、羽田発より成田発の方が全体的に安いようでした。成田からはさらに複数の韓国LCCの便があって、どの航空券も値段的には似たり寄ったりの安さだったのですが、ティーウェイ航空が口コミで評判が良かったのと、韓国の顧客満足度調査でNo.1を取っているらしいということでティーウェイ航空をチョイス。出発も第二ターミナルだったので便利でした。CAさんが口コミ通りとても親切で、前の座席のファミリーが写真を撮ってもらっているのを見て、私たちもお願いしたところ快く引き受けてくれました。LCCなのでドリンクや軽食は有料でしたが、ミネラルウォーターは無料でもらえたので良かったです。到着したのが3時ごろで、とにかく広いと聞いていた仁川空港でやっぱり迷ってしまい、とりあえずホテルへ直行しました。荷ほどきを終えたら、さっそく東大門市場へ!下調べしていた人気の焼肉店で思う存分お肉を食べて、腹ごなしに市場を歩いてお買い物。その後小腹がすいてきたころを見計らってタッカンマリのお店に入りました。翌日は明洞でショッピングを楽しんでから、今度は南大門市場へ繰り出しました。こうして2日にわたって好きなだけ食べ歩きができたのも、格安航空券で往復の交通費を節約できたおかげです。
ティーウェイ航空の格安航空券でソウルに旅行に行ってきました。杵築市というところに住んでいるため、同じ国東半島にある大分空港は近いのですが、国内空港なので海外旅行は大変だとあきらめていました。ところが最近、大分からソウルの仁川空港にティーウェイ航空の便があることを知り、休暇を取って妻と久々の海外旅行へ行くことに。航空券だけはネットで予約して、現地でのプランは旅行会社に任せることにしました。大分空港を10時過ぎに出発して、わずか1時間半後に到着。格安航空会社というこでドリンクも食事も有料だったのですが、そんなものを頼む間もなく着いてしまった感じです。空港では旅行会社のスタッフが待っていてくれて、さっそく市内観光のバスツアーに参加し、いろいろな宮殿や南大門などをまわりました。翌日は昼過ぎまで自由時間にしていたので、かねてから行ってみたかった明洞の実弾射撃場へ!妻は怖がって入りたがらなかったのですが、後で明洞のショッピングにいくらでも付き合ってあげるからと言ってついて来てもらいました。日本では決して味わえない実弾射撃の感覚にしびれてしまいました。その後は前言どおり明洞で妻が化粧品だのを買うのに付き合って、私はくたくたになってしまいましたが、妻の機嫌が直ったので良かったです。夕方からはまた、旅行会社の人に連れられて東大門市場へ。おすすめのお店で色々な韓国料理を楽しみました。2泊3日ではあっという間でしたが、大分空港から格安航空券でまたいつでも行けると思うと、次回が楽しみです。
昔から一度カジノというところへ行ってみたかったのですが、少しお金に余裕ができたので、思い切ってチャレンジしてみることにしました。海外のカジノなら韓国の済州島が近いというので、ネットで格安航空券を調べたところ、関空からはティーウェイ航空の航空券が圧倒的に安かったので即決。カジノで散財する分、交通費はできるだけ抑えようと思っていたので助かりました。機内ではミネラルウォーター以外のドリンクは有料でしたが、はやる気持ちを抑えるためと縁起担ぎのために、ワインを2杯注文しました。済州空港は思ったよりも空いていたうえ、空港からホテルまでタクシーでたったの10分くらいととても便利。部屋に入って身だしなみを整えて、さっそくホテル併設のカジノへ行ってみました。マカオなどと比べるとかなり小さいと聞いていましたが、それでも初体験の私には十分興奮できました。結果は…いや、聞かないでください。予算は一晩でサムゲタンスープの鶏の脂のように溶けてしまいました。でも、格安航空券なら気軽に行けることが分かったので、また資金をためて挑戦してみたいです。
はい、どちらも有料です。ただし、ミネラルウォーターについては無料で提供されます。
いいえ、1万ウォンでの販売となります。
はい、あります。
いいえ、できません。ただし、搭乗日当日に搭乗手続きカウンターにて有料で座席指定を行うことができます。
以下の地名のリンクをクリックすると最安値カレンダーが表示されます
以下の地名のリンクをクリックすると空港の詳細情報が表示されます