パインレンタカーについて
パインレンタカーとは?
パインレンタカーは、2018年にオーシャントラベル株式会社による運営の下でオープン。リニューアルによって新たに生まれ変わった
宮古空港から車で8分ほどの走った先に店舗を設けています。日本最南端の国道である390号線沿いにあるため、初めてパインレンタカーを訪れる方でも見つけられることでしょう。車種はコンパクトからワンボックスまで豊富なラインナップ。実際に乗ってみたかった車がレンタルできる場合もありますよ。
パインレンタカーの特徴
営業所まで無料送迎
パインレンタカーでは宮古空港、
下地島空港から営業所まで送迎してもらえるサービスがあります。パインレンタカーは宮古空港からは車で8分、下地島空港から車で25分ほどの場所。徒歩で向かうのは大変ですので、その際に送迎サービスを利用しましょう。営業所到着後は、そのまま手続きを行うため、スムーズにレンタカーの旅を始められます。宮古空港内にパインレンタカーの電話番号が紹介されている看板があるため、もし到着してどこに送迎車が来ているのかわからない場合は問い合わせましょう。
宮古島の情報収集に役立つ公式サイト
スピーディーにパインレンタカーでの手続きを済ませたい方や少しでも旅行の時間を増やしたい方向けに、パインレンタカーではクイックチェックインサービスを実施。クイックチェックインとは、事前にレンタカーを借りる際の注意事項を読んで署名した書類を持っていくことで、当日の利用手続きを簡略化するというものです。空港からの送迎サービスと組みわせることで、沖縄に到着してからあっという間に予約しておいたレンタカーの利用が開始できますよ。
提携ガソリンスタンドを利用して燃料費を節約
パインレンタカーの公式サイトやブログでは、イベントや観光スポットの情報を常に発信。写真付きで案内しているため、どのようなスポットなのかも一目で把握することができます。宿泊場所にビーチ、レストランまで幅広く宮古島の情報が掲載されているため、宮古島旅行の計画を立てるうえでも役に立ちますよ。また、宮古島「専門」レンタカーとして営業していることもあって、スタッフに観光スポットを聞くのもおすすめ。地元で営業しているパインレンタカーだからこそ知っているおすすめのスポットを教えてもらえる場合もあります。
パインレンタカーの営業所
パインレンタカーは国道390号線沿いにあり、宮古空港から10分足らずの場所に立地。周辺には、シーサーの滑り台がシンボルマークのカママ嶺公園やお土産や地元料理のレストランなどが揃う「島の駅みやこ」などがあります。国道390号線沿いをさらに進むと、宮古島の市街地に到着。日本最南端の神社とされる宮古神社やドイツ籍の難破船を助けた記録が記されたドイツ皇帝博愛記念碑などの観光スポットが数多く点在。海を楽しみたいのであれば、市街地から目と鼻の先にあるパイナガマビーチがおすすめです。また、パインレンタカーの営業所から車で市街地とは反対側へ約8分走らせたところにあるのは、日本一長い橋である伊良部大橋。通行料はかからず、無料で伊良部島に迎えますよ。
パインレンタカーで借りられる車種
軽自動車(ムーブ・ライフなど)
借りられる車種:
ダイハツ・ムーブ
ホンダ・ライフ
など
運転しやすく、運転初心者でも気軽に乗りやすい軽自動車。パインレンタカーでは、ダイハツのムーブやホンダのライフなどがレンタルできます。1~2人での旅行の際は、レンタル料金も格安で済む軽自動車がおすすめ。荷物が少ない際でも軽自動車を使うことが出来ますが、値段もそこまで変わらずに車内が軽自動車よりも広いコンパクトのレンタカーが荷物を多く載せられますよ。もちろん、コンパクトもパインレンタカーでは揃えています。
コンパクト(アクア・ポルテなど)
借りられる車種:
トヨタ・アクア
トヨタ・ポルテ
トヨタ・ルーミー
など
宮古島でコンパクトのレンタカーに乗りたい際は、パインレンタカーにお任せください。パインレンタカーでは、トヨタをメインに揃えており、アクアやポルテ、ルーミーなどがレンタル可能となっています。軽自動車のように細道でも運転がしやすく、運転に慣れていない方でも乗りやすいコンパクト。しかも、車内が広いおかげで荷物がある程度多くても、空間が狭くなって息苦しくなるようなことはありません。
ミドル・セダン(シエンタ、CX-5など)
借りられる車種:
トヨタ・シエンタ
マツダ・CX-5
など
パインレンタカーではトヨタのシエンタやマツダのCX-5などミドル・セダンクラスのレンタカーも用意。全車禁煙となっているため、気持ちよくレンタカーでドライブすることができます。またパインレンタカーでは、カーナビが無料でセットとして付いているため、初めての宮古島観光でも、カーナビを頼りに計画的な旅行にすることが可能。
1BOX・ワゴン(ヴォクシー・ノアなど)
借りられる車種:
トヨタ・ヴォクシー
トヨタ・ノア
トヨタ・アルファード
など
家族旅行で非常に便利なワンボックスをパインレンタカーではトヨタをメインに揃えています。ヴォクシーやノア、アルファードなどトヨタの数ある車の中でも、人気車種をレンタカーとして用意。大人数での旅行はもちろんのこと、大きな荷物を運ぶ際にレンタルするのもおすすめ。ワンボックス・ワゴンのレンタカーを探している際には、パインレンタカーで在庫があるかチェックしてみるのはいかがでしょうか。
パインレンタカーの料金
パインレンタカーの料金体系
パインレンタカーの料金は、シーズンによって変動。宮古島のベストシーズンである夏になると料金が変わっている場合があります。そのため、パインレンタカーでレンタルする際は、事前の料金確認が重要ですよ。オプションとしては、子供連れにはうれしいベビーシートやチャイルドシートがあります。料金はかかりますが、着用することが義務付けられているため、予約する際に必ず追加しておきましょう。軽自動車以外をレンタルすると、無料でカーナビが付いてきます。効率的な宮古島旅行にしたい方は、カーナビを使って道に迷わず目的地に迎えますよ。
パインレンタカーの免責補償制度
パインレンタカーの補償制度
保険補償制度(事故時の損害補償)
保険補償制度は世間で広く認知されている一般的な保険のことで、交通事故が起きた際に一部の損害を補償する制度です。保険会社が定めた限度額の範囲で補償され、対人や対物、車両や人身傷害など損傷を受けた物や負傷者で補償される金額が異なります。通常、多くのレンタカー会社では基本料金に、この保険補償制度の費用が含まれていますよ。
免責補償制度(事故時の免責料金補償)
パインレンタカーでは対人補償・対物補償・車両補償・人身障害補償がすべて無料で加入できます。落輪引き上げといったロードサービスに関しても無料対応。また、追加料金でいわゆる免責補償の安心安全パックにも加入することができ、万が一事故になった際に発生する自己負担額が免除されます。パインレンタカーでレンタルした車で安全運転するためにも、心配な方は、安心安全パックに入っておくのがおすすめですよ。
NOC(ノンオペレーションチャージ)
パインレンタカーでは、自走して営業所まで返却できるかどうかによって20000円~50000円の自己負担額が発生。非常に大きな費用となりますが、パインレンタカーではこの負担額を免除するNOC免除オプションを用意しています。ただし安心安全パックを追加した方のみ、NOC免除オプションを追加することができますよ。
パインレンタカーでの貸出当日の流れ
パインレンタカーの貸出当日の流れ
事前準備
まずはレンタルに必要な持ち物を準備。パインレンタカーでレンタルする際には、
・【運転者全員の運転免許証】
・【決済用クレジットカード】
・【ETCカード(必要の方のみ)】
が必要になりますので、忘れずにお持ちくださいね。
空港・駅に到着後、貸出営業所へ
空港・駅などのターミナルに到着したら、予約した貸出営業所に向かいます。送迎がある場合は送迎場所に向かってください(※)。送迎がない営業所の場合は徒歩で向かうことになります。営業所へは近くても5-10分ほどかかるので、当日は余裕を持って移動するのがおすすめです。
※送迎サービスをご利用の方は予約後に届く「レンタカー予約完了のお知らせ」の中に記載されている送迎待ち合わせの流れに従ってください。
営業所にて貸出手続き
店舗に着いたら担当のスタッフが対応してくれます。
自動車貸渡証を作成し、補償内容や事故時の対応負担金など、注意事項を説明してくれます。
不明点がある場合、この時にしっかり聞いておくと良いでしょう。
レンタル料金の支払い(現金・クレジットカード)
注意事項等の説明を受けたら料金のお支払いです。オプション等当日追加がなければ、スカイチケット予約時のレンタルプラン分の料金を支払いを行います。予約時にチャイルドシート等のオプションを追加し忘れた場合でもここで申告すれば予約・精算が可能です。
また、パインレンタカーでは支払方法を選ぶことができます。
方法はクレジットカードと現金の二通り。お支払いの際は下記事項にご注意ください。
利用可能なカード会社:【VISA/JCB/Master/Amex/Diners】
※現金払いは前もって予約している場合のみ可。その場合、免許証以外の本人確認書類が必要になります。
※スカイチケットでご予約頂いた場合、スカイチケット上で決済はございません。レンタル代金はパインレンタカーでの現地決済となります。