BLUETHREE レンタカー
の予約・プラン比較

ブルースリーレンタカーは、豊見城・名嘉地インターからわずか1分ほどの場所にあるレンタカー会社。インターから近いおかげで、レンタカーを借りたらすぐに高速道路を利用することができます。また、那覇空港と赤嶺駅からの無料送迎を行っているため、わざわざ自らの足でブルースリーレンタカーへ向かう必要はありません。車種は軽自動車やコンパクトカー、1BOXまで揃っているため、自分の旅行プランにピッタリなレンタカーを見つけられることでしょう。また、レンタカーとしては珍しいトライクのレンタルも行っているため、気になっている方は是非チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。沖縄へのレンタカーを使った旅行を考えている際には、是非ブルースリーレンタカーで旅行に合いそうなレンタカーを探してみてはいかがでしょうか。

BLUETHREE レンタカーについて

ブルースリーレンタカーとは?

那覇空港からほど近いところに位置するブルースリーレンタカー。workshop GOODJOBという中古車販売店の敷地内に店舗を構えています。そのため、小さなレンタカー会社といっても整備に関してはしっかりと行われており、車内は清潔。また、全車カーナビとETCを搭載しているため、わざわざオプションで追加料金を払うといった手間は入りません。那覇空港もしくは赤嶺駅への送迎を無料で行っているため、初めての沖縄で右も左も分からない方でも安心ですよ。

ブルースリーレンタカーの特徴

トライクやフライボードにチャレンジ

ブルースリーレンタカーでは普通車のレンタルとは別にトライクのレンタルも実施。トライクとは車輪が3つ付いたバイクのことであり、普通免許証で乗ることができます。普通のオートバイよりも安定感があるため、あまりバイクに乗ったことない方でも安心ですよ。また。海でのアクティビティとして人気のフライボードが、ブルースリーレンタカーでは格安で遊ぶことが可能。まるで空に浮いているかのような感覚になれるアクティビティに是非チャレンジしてみましょう。

那覇空港・赤嶺駅から無料送迎

空港からブルースリーレンタカーへ向かう際、徒歩だと少し時間がかかってしまいます。そんな苦労をしないためにも、ブルースリーレンタカーでレンタカーを借りた際には無料送迎サービスを利用しましょう。予約した方一人ひとりに個別で那覇空港・赤嶺駅から無料で店舗までの送迎を実施しています。店舗に到着次第、すぐに手続きを行うため、スムーズにレンタカーが利用開始。少しでも沖縄旅行を早く始めたい方や荷物が重たい方にはおすすめのサービスですよ。

ブルースリーレンタカーの営業所

ブルースリーレンタカーは沖縄自動車につながる豊見城・名嘉地インターのすぐ近くに店舗があります。そのため、渋滞に巻き込まれることなくすぐに高速道路に乗ることが可能。沖縄本島の北部でホテルを予約している方や北部を観光したい方にとってはありがたいのではないでしょうか。ブルースリーレンタカーから少し離れたところには、沖縄アウトレットモールであるあしびなーや豊崎ライフスタイルセンターTOMITONといった大型商業施設が点在。数々のレストランやショップが軒を連ねているため、ちょっとしたショッピングはもちろんのこと、お土産探しやランチにおすすめですよ。また、飛行機好きならば瀬長島へ行ってみましょう。展望台から続々と那覇空港で離発着する飛行機を眺めることができます。

ブルースリーレンタカーでレンタルできる車種

軽自動車(ワゴンR・タントなど)

借りられる車種:
ダイハツ・ワゴンR
ダイハツ・タント
など

ブルースリーレンタカーでレンタル可能な軽自動車はダイハツのワゴンRやタントなど。ひとりやカップルでレンタルしたい方には軽自動車は格安でおすすめです。もちろん、大きな荷物を運ぶとなると厳しいですが、旅行やビジネス利用ならばちょうといいサイズですよ。

コンパクト(キューブ・マーチなど)

借りられる車種:
日産・キューブ
日産・マーチ
など

コンパクトカーにおいては日産のキューブやマーチといった有名車種がブルースリーレンタカーでレンタル可能。軽自動車のような小回りの良さを保ちつつ、さらに収納スペースを広げたコンパクトカーはどんな旅行プランでも対応できる優れた車です。ブルースリーレンタカーの場合は、格安でそんなコンパクトカーをレンタルできますよ。

RV・ミニバン(ヴォクシー・ノアなど)

借りられる車種:
トヨタ・ヴォクシー
トヨタ・ノア
など

ブルースリーレンタカーではヴォクシーやノアといったトヨタの人気1BOXがレンタルできます。ファミリーでの旅行や大きな荷物を運ぶ際には1BOX・ワゴン車は便利。また、長期的な旅行を考えている方にとっても、ひろくのびのびとした車内となっている1BOX・ワゴン車がおすすめですよ。

BLUETHREE レンタカーの感想・口コミ

レビューをもっと読む

BLUETHREE レンタカーの料金

ブルースリーレンタカーの料金体系

ブルースリーレンタカーでのレンタル料金は全車全て免責補償料が含まれた料金となっています。また、それに加えてカーナビとETCもセット。わざわざ、オプションで追加しなければならなかったり、それによる追加料金が発生したりなどはありませんよ。ETCに関しては、レンタルしてすぐ高速道路に乗れる位置に店舗があるため、ETCを使ってさらにスムーズに目的地へ向かうことが可能ですね。しかしながら、チャイルドシートやベビーシートといった子供向けのオプションはないため、子供連れで利用したい際には注意しておきましょう。

BLUETHREE レンタカーの免責補償制度

ブルースリーレンタカーの補償制度

保険補償制度(事故時の損害補償)

BLUETHREE レンタカーで設定されている保険補償制度。保険補償制度は世間で広く認知されている一般的な保険のことで、交通事故が起きた際に一部の損害を補償する制度です。相手を死傷させた場合の対人保障、相手の車や物を損傷させた場合の対物補償、自身の乗っていた車に対する車両補償、自身や同乗者が死傷した場合の人身傷害補償の四種類。ほとんどのレンタカー会社ではこの保険補償制度を設定しているので、改めて加入する必要はありません。

免責補償制度(事故時の免責料金補償)

スカイチケットでのBLUETHREE レンタカーの商品には最初から免責補償が付与されています。免責補償制度とは事故が起きた際の自己負担となる免責補償額を免除してくれる制度。対応する補償の種類によって金額が変化します。また、基本的に一日当たりの金額なので、レンタルする期間が延びるごとに料金も増えていきます。

NOC(ノンオペレーションチャージ)

事故や汚損が発生してしまった際、当たり前ですが車は修理や整備をする必要があります。この時、本来ならばこの車が営業できた分だけの損害が出てしまうため、それを補填するのがノンオペレーションチャージという制度。これは車の損傷度合いによって金額が変わります。具体的には自走可能な場合2万円、自走不可能な場合5万円の負担となります。

BLUETHREE レンタカーでの貸出当日の流れ

ブルースリーレンタカーの貸出当日の流れ

事前準備

まずはレンタルに必要な持ち物を準備。BLUETHREE レンタカーでレンタルする際には、
・【運転者全員の運転免許証】
・【決済用クレジットカード】
・【ETCカード(必要の方のみ)】
が必要になりますので、忘れずにお持ちくださいね。

空港、駅に到着後貸出営業所へ

空港・駅などのターミナルに到着したら、予約した貸出営業所に向かいます。送迎がある場合は送迎場所に向かってください(※)。送迎がない営業所の場合は徒歩で向かうことになります。営業所へは近くても5-10分ほどかかるので、当日は余裕を持って移動するのがおすすめです。
※送迎サービスをご利用の方は予約後に届く「レンタカー予約完了のお知らせ」の中に記載されている送迎待ち合わせの流れに従ってください。

営業所にて貸出手続き

店舗に着いたら担当のスタッフが対応してくれます。
自動車貸渡証を作成し、補償内容や事故時の対応負担金など、注意事項を説明してくれます。
不明点がある場合、この時にしっかり聞いておくと良いでしょう。

レンタル料金の支払い(現金・クレジットカード)

注意事項等の説明を受けたら料金のお支払いです。オプション等当日追加がなければ、スカイチケット予約時のレンタルプラン分の料金を支払いを行います。予約時にチャイルドシート等のオプションを追加し忘れた場合でもここで申告すれば予約・精算が可能です。

また、BLUETHREE レンタカーでは現金のみのお支払いとなります。

※現金払いは前もって予約している場合のみ可。その場合、免許証以外の本人確認書類が必要になります。
※スカイチケットでご予約頂いた場合、スカイチケット上で決済はございません。レンタル代金はBLUETHREE レンタカーでの現地決済となります。

BLUETHREE レンタカーの営業所を都道府県から探す