2021-07-11 2021-07-17
2021-07-30 2021-08-02
2021-04-29 2021-05-04
2021-05-01 2021-05-09
2021-06-20 2021-06-26
2021-03-09 2021-03-17
2021-07-05 2021-07-16
Malaysia Airlines
画像の出典元:c1.staticflickr.com
航空会社名 | マレーシア航空 | 主な主要路線 | 成田~クアラルンプール、コタキナバル |
---|---|---|---|
公式サイト | http://www.malaysiaairlines.com/jp/ja.html | チェックインカウンター | 成田空港第2ターミナルIカウンター |
設立年 | 1947 | 主な就航都市 | 広州、北京、台北、香港、バンコク、ハノイ、ジャカルタ、コルカタ、デリー、セブ、コロンボ、ロンドン、パリ、フランクフルト、ローマ、アムステルダム、モスクワ、イスタンブール、リスボンなど |
アライアンス | ワンワールド | ||
マイレージプログラム | Enrich |
マレーシアのみならず、アジアを代表する航空会社マレーシア航空は、1947年に前身となるマラヤ航空として設立されました。現在、クアラルンプール国際空港をハブ空港とし100以上の都市に就航しています。大変広いネットワークを持っている上に、東京と大阪にも就航しており、世界各国への乗り継ぎが便利なエアラインとして多く利用されています。機体に描かれる印象的なシンボルマークは、マレーシアで伝統的なワウブラン(wau bulan = 月の凧)をモチーフにしたもので、日本でも古くからなじみのあるマークです。マレーシア最大の路線網で毎日多くの人々の旅をサポートしています。
マレーシア航空の質の高い、そして温かみのあるサービスは多くのファンの心をつかんでいます。世界的にも高い評価を受けており、4年連続(1992年~1995年)でのベスト・ファーストクラス賞受賞、5年連続(2000年~2004年)ベスト・キャビンスタッフ賞をはじめ、スカイトラックス社が選ぶ五つ星航空会社(実質世界最高クラス)に認定されるなど、輝かしい受賞歴を誇ります。また、2015年には新機種のエアバスの導入などを発表し、さらなる乗り心地の良さを提供することや、二酸化炭素排出量削減を実現することを発表しました。今後もマレーシア航空の飛躍に注目が集まっています。
受託手荷物の規定についてはマレーシア航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
機内持ち込み手荷物の規定についてはマレーシア航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
---|
マレーシアの民族衣装バジュクバヤに身を包んだ客室乗務員が、右手を胸にほほえみながら出迎えます。このマレーの伝統的なあいさつに旅の臨場感は高まり、あたたかいサービスは、快適な空の旅をサポートいたします。
快適なシートと充実のエンターテインメントで心地よい時間をお過ごしください。ウェッジウッド製(便により)の陶器で提供されるマレーシア料理サテー(ビジネス・ファーストクラス)や、豊富なドリンクメニューもぜひご堪能ください。
学生生活の最後に海外一人旅をしてみようと思い、安さが魅力のマレーシアに行くことにしました。他のアジアの国に比べると、マレーシアという国のイメージがあまり思い浮かばなかったので、どんな国なのかと興味がありました。あまり無駄遣いもできないので、航空券はなるべく安いもので。探してみたら、マレーシア航空の航空券が意外と安かったので決めました。成田発のマレーシア航空は、日本人とマレーシア人と思われる外国人が半々ぐらいだったでしょうか。中国系の人も多かったです。機内サービスなどはあまり期待していませんでしたが、それほど悪くもなく結構快適でした。自分が乗った期待がたまたま新しかったのか、設備も割としっかりしてましたよ!マレーシアまでは7時間半ほどの空の旅。アジアにしては少し遠く感じますが、あっという間でした。機内食もなんとなくアジアンテイストな中華料理風のメニューで食べやすかったです。物価も安いし割と何でもそろっているので、日本人がたくさん住んでいるのも納得。住みやすいのだろうと思います。近代的なビルもたくさん建っていて、想像以上に発展しているのが驚きでした。多民族国家でなかなか興味深かったです。航空券も安いしマレーシア気分を満喫できるマレーシア航空は、結構おすすめですよ!
自社工場があるクアラルンプールへは何度か仕事で訪れていますが、今回も出張でマレーシアへ行ってきました。航空券はいつもの通りマレーシア航空。時期によっては、格安航空券並みの安さで購入することができるので、いつもマレーシア航空です。サービスは可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。食事も日本人には食べやすいカレーや中華料理が多く、美味しく食べられます。エキゾチックな雰囲気の乗務員も多く、マレーシア感が楽しめますよ。フライト時間も7時間ちょっとなので、それほど疲れることも無く現地まで行くことができます。時差もわずか1時間なので、無いようなもの。時差ぼけする心配もなく、仕事に支障が出ることもありません。プライベートで行ったことはありませんが、早期退職してマレーシアに移住する話をたまに聞くので、長期滞在も人気なんでしょうね。マレーシア航空は便数も多く、出発や到着も比較的利用しやすい時間帯なので、利便性が高いと思います。航空券の価格が安いのが一番の魅力かもしれませんが。恐らくまたマレーシアへ出張する機会はあると思いますが、そのうち家族で旅行してみるのも悪くないかな、と思っています。
職場の仲間3人で、マレーシアに異動になった同僚の所へ遊びに行ってきました!私ともう一人は初めてのマレーシア。安い航空券を探していたら、マレーシア航空がヒットしたので即決しました。私はもちろんマレーシア航空に乗るのも初めてで、航空券が安いから少し不安がありましたが全く問題ありませんでした!機内のスタッフはテキパキと仕事をしていて、最初は少し怖く感じましたが皆さん親切でしたよ!一緒に行った友人は英語が堪能なのですが、私は英語が全くダメ。そんな私のカタコト英語も一生懸命聞いてくれました。食事もおいしかったです。マレーシア料理についてあまり知識がありませんが、カレーのような感じで食べやすかったです。食事をしたりうたた寝をしたりしていたら、あっという間にマレーシアに到着。現地の同僚と合流して、いろいろ案内してもらいました。いろいろな民族や文化、宗教が混ざっていて、独特な雰囲気で面白かったです。中心部はビルが建ち並んでいて、都会な感じが少し驚きました。なかなか自分からは行く機会がない国だったので、とてもいい経験になりました。物価も安いし食べ物もいろいろあって美味しいので、日本人でも住みやすいかもしれませんね。もしまたマレーシアに行くことがあったら、航空券が安くてお得なマレーシア航空を使うと思います。
受託手荷物として小型犬や猫などのペットをお預かりすることが可能です。詳細の条件や料金などの詳細に関しましては、航空会社へ直接ご確認ください。
お電話でのご予約のほか、オンラインやモバイルでの簡単なご予約方法もございます。詳細は航空会社のサイトをご参照ください。
全てのフライトでお座をご指定していただくことができます。オンラインチェックインをご利用いただければ、無料でご希望のお座席をお選びいただけます。
保安上の理由から、国際線では液体物やスプレー、にジェルなどの機内への持ち込みは制限されています。それぞれ100ミリリットル以下の容器にお入れいただき、1リットル程度の容量の透明なプラスティックの袋に密封していただければ、おひとり様おひとつまでお持ち込みいただけます。
以下の地名のリンクをクリックすると空港の詳細情報が表示されます