2021-04-01 2021-05-31
2021-02-04 2021-02-08
2021-03-03 2021-04-10
2021-03-25 2021-03-31
2021-02-01 2021-02-06
2021-02-09 2021-02-12
2021-02-07 2021-02-14
2021-02-17 2021-03-03
2021-04-29 2021-05-04
Lufthansa
航空会社名 | ルフトハンザドイツ航空 | 主な主要路線 | 成田、羽田、関西、中部 |
---|---|---|---|
公式サイト | http://www.lufthansa.com/jp/ja/homepage | チェックインカウンター | 成田国際空港第1ターミナル南ウイング4階、羽田空港国際線ターミナル3階、関西国際空港第1ターミナル南ウイング4階、中部国際空港3階 |
設立年 | 1926 | 主な就航都市 | フランクフルト、東京、ソウル、北京、上海、大連、ロサンゼルス、ワシントン、サンフランシスコ、ニューヨーク、ボストン、マイアミ、トロント、バンクーバー、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、デリー、ドバイ、イスタンブール、ロンドン、パリ、マドリード、アムステルダム、チューリッヒ、ウィーン、コペンハーゲンなど |
アライアンス | スターアライアンス | ||
マイレージプログラム | Miles & More |
ルフトハンザドイツ航空は、1926年に創業以来ドイツ国外の航空会社を傘下にしている、世界でも大手航空会社のひとつです。今ではドイツのフラッグキャリアとなっていますが、旅客機はエールフランスに次ぎ第2位の大規模な航空会社です。航空グループとしてANAも加盟している「スターアライアンス」の創立メンバーでもあり、日本への乗り入れは1961年から開始、就航は成田・羽田・関西・中部など日本人にとっても非常に親しみ深い航空会社となっています。また、特に綿密な期待整備体制が世界中から高く評価されており、アメリカの某有名紙では「もっとも安全な航空会社ランキング」の堂々第1位に選出されています。
また機内インターネットサービスを他社よりも早くから導入しており、2009年には対象機内すべての場所で利用できる無線ネット接続を実施、ドイツやアメリカ主要都市を中心に順次導入されています。日本語の公式サイトも完備されており、チェックインやチケット予約の管理、旅行に役立つ情報やマイレージプログラムの手続き、またドイツや各ヨーロッパ各地のルートマップが大変好評を集めています。ヨーロッパをご旅行の際は、ぜひ安心で快適のルフトハンザドイツ航空をお選びください。
受託手荷物の規定についてはルフトハンザドイツ航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
機内持ち込み手荷物の規定についてはルフトハンザドイツ航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
---|
充実した機内エンターテインメントで有名です。一部の中距離線では個人電子機器からエンターテイメントサービスがご利用いただけます。また、機内インターネットサービスのルフトハンザFlyNet®が、長距離路線の90%以上で装備されています。
クラスにより陶器に盛り付けられる機内食や、受賞暦のある美味しいワインをお楽しみいただけます。各地の味覚を取り入れたバランスの良いお食事をご提供しています。
ビジネスでフランクフルトに行く用事があり、ルフトハンザドイツ航空を選びました。前もってモバイルチェックインしておいたので、面倒な搭乗手続きは不要でさっさとセキリュティチェックに向かいました。仕事が忙しいこともあって、時間を有効に使いたいのでモバイルチェックインは非常にありがたいことです。前回は格安航空券でエコノミーでしたが、今回はビジネスということもあってビジネスクラスの航空券を選びました。乗ったのはBoeing 747-8インターコンチネンタルで、さすがにジャンボジェットは貫禄があります。長時間のフライトに備えビジネスクラスに追加料金を払い「Special Legroom Seat」にしてもらいましたがこれが大正解。足元が広くって体が楽です。食事は和食と洋食と選ぶことができましたが、和食にしました。これからしばらく和食が食べられないかもと思ったからです。フランクフルトでは仕事の合間に観光もしました。一番記念に残ったのは聖バルトロメウス大聖堂です。仕事柄建築物には非常に興味があります。とにかく大きい大聖堂という印象でした。次回は格安航空券を買ってプライベートでまたルフトハンザドイツ航空で、ドイツに行くつもりです。
妹と二人でミュンヘンまで旅をしました。ルフトハンザ航空はミュンヘンまで直行便があるので乗り換え不要。空港で乗り換えがあるとドッと疲れてしまうから、乗り換えなしが本当に楽です。クラスはエコノミークラス。本当はファーストクラスがあこがれだけれど、今回は格安航空券の使用でエコノミークラスにしました。席は妹と離れたくなかったから,
となり同士の席がとれて良かった。私はベジタリアンなので前もって特別食を頼んでおきました。食事の時は特別食の人から提供されるから一番に食事にありつけました。ルフトハンザ航空はエンターテイメントの画面が大きめで見やすい!長時間見ても疲れにくい仕様になっているみたいでした。この時とばかり、映画の名作をじっくりみて感動して泣いてしまったら妹が不思議そうな顔をしてみてました。いよいよ着陸が始まるときはちょっと緊張します。シートベルトをしめて、いよいよミュンヘンに到着!空港のブランドショップの充実ぶりに圧倒されました。エルメスやバーバリーなど超一流のお店がずらり。格安航空券を使った分、ショッピングにお金を回せる!結構ここで二人で買い物しました。ミュンヘンではミュンヘン王宮やニンフェンブルク宮殿など、歴史と品格がある宮殿を中心に観光しました。やっぱりドイツって素敵!また格安航空券を使ってルフトハンザ航空で来ようねと約束しました。
よく休暇をドイツで過ごしています。いつも利用するのはルフトハンザ航空です。いつもは格安航空券サイトで値段が安いチケットを予約してますが、今回は想定していた価格の格安航空券が見つかりませんでした。そのため航空会社のホームページから直接予約した感じです。ルフトハンザ航空機内は非常に落ち着いたトーンでまとまっていて、気分的に非常に落ち着きます。機内で少し仕事をしようと思っていた私にはよい環境。また搭乗時にウェルカムドリンクもサービスされ、旅の気分が盛り上がります。アイマスク、歯ブラシ、靴下などのグッズももらえました。一番良かったのはアイマスクですね。明るいと寝られないからこれは助かります。運よくとなりの席が空席だったので、なおさらリラックスできました。
ルフトハンザドイツ航空では、機内食はすべて無料になっております。長距離~近距離、短距離まで飛行距離に合わせたお食事もしくは軽食をご用意しています。またソフトドリンクやアルコール類などもたくさん取り揃えて無料で提供しています。ドリンクサービスは飛行距離に合わせ複数回行っています。また、個別のご要望にも応えしています。健康上の理由や宗教上の理由で特別な食事をお望みのお客様へも、ご要望に応じて特別食をご用意しています。
ルフトハンザドイツ航空では、受付開始時間はフライトの23時間前からとなっています。また最終締め切りは45分前です。遅れることのないよう、余裕をもって空港にお越しくださいませ。
ルフトハンザドイツ航空では全ての長距離路線のプレミアムエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスに電源が設置されています。また国内線にはそのような設置はしておりません。
以下の地名のリンクをクリックすると最安値カレンダーが表示されます
アトランタ行き(¥107,420〜)ウィンザー行き(¥112,760〜)ウィントフック行き(¥154,260〜)エルカラファテ行き(¥169,020〜)カイロ行き(¥99,380〜)キリーン(テキサス州行き(¥107,320〜)サルバドル行き(¥147,110〜)サンホセ(コスタリカ)行き(¥135,580〜)シウダーフアレス行き(¥116,160〜)ジャクソン(ワイオミング州)行き(¥118,420〜)テヘラン行き(¥99,780〜)ドルトムント行き(¥145,860〜)ドレスデン行き(¥159,440〜)フォルタレザ行き(¥179,530〜)ブエノスアイレス行き(¥152,170〜)ポルト・ヴェーリョ行き(¥149,970〜)マセイオ行き(¥146,480〜)モンテビデオ行き(¥165,830〜)リオデジャネイロ行き(¥144,750〜)リンツ行き(¥162,360〜)
以下の地名のリンクをクリックすると空港の詳細情報が表示されます