2021-03-20 2021-03-24
2021-05-13 2021-05-17
2021-07-15 2021-07-20
2021-04-25 2021-04-28
2021-05-03 2021-05-10
Jetstar Asia Airways
画像の出典元:www.google.co.uk
航空会社名 | ジェットスター・アジア航空 | 主な主要路線 | 大阪、福岡 |
---|---|---|---|
公式サイト | http://www.jetstar.com/jp/ja/home | チェックインカウンター | 大阪(関西国際空港第1ターミナル4階)、福岡(国際ターミナル3階) |
設立年 | 2004 | 主な就航都市 | 22都市 オークランド、バンガロール、カルカッタ、バンコク、ケアンズ、ダーゥイン、デンパサール、スラバヤ、広州、海口、香港、ハノイ、シェムリアップ、大阪など |
アライアンス | - |
||
マイレージプログラム | なし(但し提携会社のものが使える) |
ジェットスター・アジア航空は、シンガポールを拠点とするLCC会社として現在活躍しています。2004年から運行を開始し、現在では東南アジアの移動には欠かせない航空会社として、バンコクや香港を始めとする東南アジアの人気観光地を中心に運航しています。また、最新鋭のA320型機を18機保有するなど、機材が充実している点も強みの一つ。サービスの質を落とさず、低コストを実現してきた結果、2011年に最もシンガポール発の旅客数を伸ばしたエアライン賞、また、2007年から2012年まで毎年連続で乗客数トップ10エアライン賞を受賞しました。
ジェットスター・アジア航空は、コストの見直しを繰り返し、徹底的にムダを省くことで、いつでもお気軽にご利用いただけるお手頃な運賃での空の旅を提供しています。乗務員はパイロットを含め国際色豊かで、日本発着便には日本人フライトアテンダントも必ず搭乗していますので、言葉に不安がある方も安心してご搭乗ください。
また、ジェットスター・アジア航空は安全面を最優先事項として取り扱っています。「安全の確保は、まず人への配慮から」を基本とし、その功績が認められ、航空会社の安全度ランキングで3年連続1位に輝きました。
受託手荷物の規定についてはジェットスター・アジア航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
機内持ち込み手荷物の規定についてはジェットスター・アジア航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
---|
ジェットスター・アジア航空では、必要なサービスを追加できるスタイルを採用しているため、お客様個人に合わせたサービスを提供しています。お手荷物のお預けやお食事など、お好きなサービスをお選びください。
機内では映画やコメディ番組をお楽しみいただける他、テレビゲームなどもお楽しみいただけます。機内エンターテインメント用のヘッドセットは、予約制となりますのでご注意ください。
母に親孝行も兼ねて台北旅行をプレゼントした際、ジェットスター・アジア航空の航空券を利用しました。関空から台北までは、他のエアラインも多数就航していましたが、ジェットスター・アジア航空はLCCだけあって断トツの航空券の安さで、もうビックリ価格でした!初めてのLCCだったのですが、まず予約画面は大変見やすく一目瞭然のシステム。行きは私が指定した日は3本も直行便がありましたし、帰りは1本だけでしたが、時間的に高齢の母を連れてる私たちには無理のない時間帯でした。機内サービスは3段階から選ぶことができ、往路と復路に分けてそれぞれのオプションを選ぶシステム。行きはオプション無しにして、帰りだけお土産の事を考えて受託手荷物を預かってもらえるようプラスしました。このオプションを理解するのに少し時間はかかりましたが、自分が欲しいサービスを選ぶこのシステムはとっても合理的だなぁっと思いました。ジェットスター・アジア航空はLCCなのでLCC専用のターミナルと思っていたんですが、なぜかジェットスター・アジア航空はメインターミナルで堂々の受付。危うく間違うところでした!ご利用される方はご注意ください。両替は台北の空港で行いました。到着ロビーでホテルまでのリムジンバスのチケットを購入。格安航空券を利用したことで、ホテルのランクを上げることができ、リムジンバスも乗り入れていたのでとっても快適でした。なんだか手頃な航空券価格過ぎて台北がとっても近く感じました。
春休みに家族旅行で台北に行く際、ジェットスター・アジア航空の航空券を利用しました。最初ツアーを検討してたんですが、なぜかどこも飛行機がまったくとれず、しかし主人の仕事の関係上、その日しか休みが取れなかったので、行先を変更しようかと諦めかけていたんです。そんな時、雑誌にジェットスター・アジア航空の紹介記事を読んで、一か八かネットで検索してみたら無事に家族分の航空券を予約することができました。ツアーではありとあらゆる航空会社に変えても取れなかったので、ジェットスター・アジア航空で座席が確保できた時は本当嬉しかったです。台北のホテルについても添寝が可能と聞いたので、こちらも家族4人で一か八かツインルームだけを予約してみたら本当に大丈夫でした。低学年とはいえ、小学生になるとツアー代金も結構かかるので、今回のように航空券とホテルを自分達で予約すると海外旅行も安くで行けることが分かりました。空港から市内までのリムジンバス乗り場は案内表示があるし、聞ける人も沢山いるので迷いませんでしたが、帰りの市内から空港までのバス乗り場が一番心配でした。ホテルの人に地図を書いてもらいましたが、特にバス停らしいのを見つけることができなかったので、バスが来なかったらタクシーを利用しようと思っていましたが、そのただの道端まで行くと、路地からおじさんが出てきて乗車券を売ってくれ無事に空港行きのリムジンバスに乗ることができました。
友だち3人でシンガポール旅行で利用しました。噂に聞いていたLCCのジェットスター・アジア航空で、シンガポール行きの航空券を予約しましたが、こんなんで海外に行ってもいいんですか?ってぐらい安く、他社とは比べものにならないぐらいの格安航空券。LCCすごいです。ただ、大阪~シンガポールは直行ではなかったので、往復とも乗継が必要。行きはマニラ経由。帰りは台北経由です。それぞれの乗継便までの待ち時間は1時間ほどで、そんなに苦にならなかったです。むしろ、息抜きできて良かったと思っています。いちばんネックだったのは復路のシンガポール発のフライトが早朝だったこと。そこは迷わずタクシーを利用しました。航空券が安かったおかげで、その分ホテルもランクを上げて予約できたし、買い物も楽しめたので満足です。シンガポールでは、市内観光やセントーサ島などにも出かけましたよ。私たちの中で一番楽しかったのはガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。夜に出かけたのですが、景色が最高でした。植物園なのにお洒落過ぎます!とっても気楽に行ける値段だったので、今度はキャンペーンを狙って、また買い物目的で出かけたいなぁと思います。
事前座席指定は可能ですが、運賃タイプによって、有料か無料と異なりますのでご注意ください。
区間別で1キロごとに追加料金がかかります。詳しくは、航空会社のホームページでご確認下さい。
空港のカウンターでのチェックインの場合、ご出発時刻の2時間前から手続きが可能となっております。
可能です。ただし、火傷する恐れのある温かいものや、アルコール類の持ち込みは禁止となっておりますのでご注意ください。
以下の地名のリンクをクリックすると空港の詳細情報が表示されます