グアム観光のモデルコースとは?|~羽田から気軽に南国へ~

グアム観光のモデルコースとは?|~羽田から気軽に南国へ~

羽田発着のグアム観光モデルコースをご紹介!

2024/5/1、ついにユナイテッド航空が東京の玄関口、羽田空港から常夏の国グアムまでの直行便を就航させます。羽田発は深夜便なので、例えば仕事終わりに空港へ直行できるのがうれしいポイントです!

グアムはハワイより近いので、気軽に海外旅行に行くことができますね。

この記事では、金曜日の仕事終わりから三連休の終わりである月曜夜までグアムを楽しみつくすコースを提案いたします。

目次

グアム観光のモデルコースとは?|~羽田から気軽に南国へ~

目次を閉じる

観光に便利な東京/羽田⇔グアム線が新規就航♪仕事終わりに直行可!

ユナイテッド航空B737-800

出典: PRTIMES

まずは羽田⇔グアムの時刻表(フライトスケジュール)を見てみましょう。

羽田空港発は日付が変わる直前の23:55発で、グアム着は明朝未明の4:45です。日本とグアムには1時間の時差があるので、実際の飛行時間は3時間50分ほど。

一方のグアム発は、19:10(2024/5/22まで5分早発)で、22:00ちょうどに羽田に到着します。こちらも飛行時間は約3時間50分です。

グアムは金土日月の3泊4日(1泊は機内泊)をフルに使えば三連休でもたっぷりと観光を楽しめる、カップルにも女子旅にも、子連れのファミリーにも魅力的な旅行先であるといえるでしょう。

観光モデルコース1日目午前:グアム中心部を街歩き!

タモンのビーチ風景

羽田から3時間50分の空の旅を経て、いよいよ土曜日の早朝にグアムへ足を踏み入れます。入国審査を終えたらおそらく午前6時ごろになっているので、朝から観光ができますね!

しかし、飛行機の旅で疲れたら無理をせず、午前中は寝てゆったりすごすのもおすすめです。

でも、朝から元気なようだったらタモン地区の散策やガストロノミーツーリズム(美食旅)が良いでしょう。

◆到着後はまずホテルに行って手荷物預かり

グアムのホテル

多くのホテルは早朝にもチェックイン手続きが可能です。大きな荷物はこちらで預けてしまいましょう。部屋にはまだ入れないことが多いですが、前日に宿泊者がおらず希望の部屋が空いていればフロントマネージャーの裁量次第で部屋に入れる場合もあります。

◆朝食のおすすめは?

アサイーボウル

朝食にはパンケーキやフレンチトーストがおすすめ!ヘルシー志向の方にはアサイーボウルといったメニューもあります。

◆タモン地区を散策してみよう

グアム・タモンの市街地

初日は飛行機に乗った疲れもあると思うので、グアムの中心地、タモン地区を散策するのがおすすめです。

◆ランチは美味しいシーフードがおすすめ!

フィッシャーマンズコーブ

ランチでは、グアムの美味しいシーフードを堪能しましょう。「シーグリル」やヒルトンホテル内の「フィッシャーマンズコーブ」といったシーフード料理店がおすすめです。

グアムの獲れたての海鮮料理に舌鼓を打つことも旅の醍醐味の1つといえます!

観光モデルコース1日目午後:グアムの歴史スポット観光♪

太平洋戦争国立歴史公園

ランチを満喫したら、午後からはグアムの歴史を感じられる観光スポットを訪れてみてはいかがでしょうか?タモン地区にある「太平洋戦争国立歴史公園」では、第二次世界大戦中のグアムの歴史を学ぶことができます。

グアムは戦時中、日本本土防衛の重要拠点の一つでした。日米の激戦地となり、今も戦闘の跡が残ります。

また、終戦を知らず兵士として島に残り続けた故・横井庄一さんが1972年に発見されたことでも有名です。この横井さんが潜伏中に生活した「横井ケイブ」も観光地として残されています。

◆ラッテストーン公園

ラッテストーン公園

「ラッテストーン公園」では、古代チャモロ族の遺跡を見学することができ、グアムには意外と古くから独自の文化を持った先住民が暮らしていたことがわかることでしょう。

◆タモン湾の夕焼け

タモン湾の夕焼け

そして夕方に絶対に外せないのが「タモンビーチ」でのサンセットの観賞です。太平洋に沈む夕日は、まさに絶景というほかありません。晴れた日には多くの観光客や地元の方々がタモンビーチを訪れ、一日の疲れを癒している光景を目の当たりにできます。

◆グアムのスパで極上体験

ホテルニッコーグアムのスパ

夕日を楽しんだ後は、グアムでリラックスできるスパを訪れてみては?特にグアムに3店舗展開する「デバラナ・スパ」やニッコーホテル内の「スパ アユアラン」がおすすめで、心身ともにリフレッシュすることができます。観光モデルコースは明日がハイライト!今日はたっぷり眠りましょう。

観光モデルコース2日目:グアムのビーチや自然を満喫♪

グアムのビーチ

いよいよグアム観光モデルコースも2日目。1日中グアムを楽しむことができるのはこの日だけです!

特にスキューバダイビングを満喫したい方は、最低でも飛行機搭乗の18時間前までに行う必要があるので、この日が最もベストといえるでしょう。

◆現地観光ツアーを活用しよう

グアムを思い切り楽しみたいのなら、観光ガイドがついた現地ツアーガイドの利用がおすすめです。現地の観光事情のプロなので、初心者向けの王道モデルプランはもちろん、何度か来たことがある方でも、モデルコースにはない穴場観光スポットも紹介してくれるかもしれません。

もちろん、カップルや子連れ、シニアといったシチュエーション別や予算別のアレンジにも対応しているので、彼らは頼れる存在といえます。

◆マリンアクティビティ

魚が泳ぐグアムの海

グアムといったら海!マリンアクティビティには事欠きません。初心者から上級者まで楽しめるカヤック、シュノーケリングにバナナボートなど、あらゆるマリンアクティビティが網羅されています。

以下の記事にスキューバダイビングや現地ツアーに関しての記事がありますので、そちらもご覧ください。

◆グアムの山もおすすめ

グアムのアクティビティは海だけではありません!ハイキングや自然散策など、陸のアクティビティも楽しむことができます。

特におすすめなのがハイキングコースです。ここでは、グアムの自然を満喫しながら、絶景を眺められるので、感動もひとしお。

また、地元ガイドと一緒に戦跡めぐりに挑戦するのも良いでしょう。このハイキングコースは、実際に第二次世界大戦の戦場となった場所を探索することができます。太平洋戦争の歴史や、その時代の兵士たちが使った道具などを見ることができる、歴史好きにはモデルコースに含んでほしい観光ツアーです。

おすすめは、現地ガイドであるケン芳賀氏といくツアー(外部サイト)で、日本語での解説はもちろんのこと、日米両国の戦いがどのように展開されたかなど、歴史好きも目からうろこの聞きごたえたっぷりの解説を聞くことができます。

◆グアムを空から見てみよう!

グアムを我が物にしたかのような、空の旅なら「トレンドベクター・エビエーション・インターナショナル」が行っている小型飛行機(セスナ)での遊覧飛行がおすすめ!

3歳から搭乗することができ、日本語が話せるベテラン操縦士に手伝ってもらいながら離陸から着陸までのほとんどを自分の手で操縦することもできるという体験ができます!これには子どもたちの満足感も半端ないこと間違いなし。ファミリー層や航空ファンの間でも好評のアクティビティの1つです。

◆カップル旅行には恋人岬もおすすめ

恋人岬

恋人岬はグアムの最もロマンチックなスポットとして有名で、その名の通り恋人たちが訪れることで知られています。岬の上から眺める景色は圧巻の一言。特に夕日が海に沈む夕暮れ時がおすすめです。

この恋人岬には「幸せの鐘」があり、ここでは恋人たちが2人で鐘を鳴らすと永遠の愛が誓えると言われています。また、鐘の周りのフェンスでは恋人たちが鍵をかけて愛を誓う「ラブロック」をする習わしがあります。

◆グアムで夕食を食べよう!ディナーショーがおすすめ♪

グアムでは現地の文化を体験できるディナーショーも人気です。その中でも、「フィッシュアイ・アイランド・カルチャー・ディナーショー」は、グアムの伝統的な食事とダンスを楽しめるおすすめディナースポットの1つ。こちらの料理は日本人シェフが監修しているので、お食事もお口に合うことでしょう。

また、「タオタオタシ ザ・ビーチショー」では、常夏の国ならではの食事を楽しみながら、グアムをはじめ、グアム周辺の島々のダンスを取り入れた一大エンターテイメントを満喫できます。

いずれも予約必須なので、公式サイト等での予約をお願いします。

観光モデルコース3日目:最終日はショッピング♪

グアムの朝焼け

楽しい旅もいよいよ最終日!とはいえ飛行機の出発は夕方なので、それまでの間はショッピングややり残した観光を楽しみましょう!

◆免税店"TギャラリアbyDFS"は観光モデルコースでマスト!

Tギャラリアグアム

グアムのお土産選びといえば、まずは「Tギャラリア by DFS」がおすすめです。ここは免税店で、化粧品からブランド品、地元グアムの特産品まで幅広く取り扱っているので、予算と相談しながらショッピングを心行くまで楽しめます。

「Tギャラリア by DFS」では様々なアイテムが揃うので、グアム観光でのショッピングではモデルルートから外せないマストスポットといえるでしょう。

◆欲しかった雑貨が手に入る!「マイクロネシアモール」

マイクロネシアモール

また、ショッピングモール「マイクロネシアモール」では、「グアムに来たならこれ!」というファッションアイテムや雑貨が手に入ります。

グアムのお土産では、ココナッツオイルやココナッツシャンプーなど、ココナッツを使った商品が人気です。また、チャモロ民族伝統のアクセサリー・小物も見逃せません。詳しくは以下のskuticket観光ガイドもご参照ください。

グアムから羽田行きのユナイテッド航空849便は19:05発なので、2時間前までに空港についておくのがベストです。グアム国際空港ではゆっくりと免税店を見ながら搭乗まで待ちましょう。

そして、19:05に飛び立った飛行機は夜の22:00に羽田空港に到着します。人によっては深夜バス・タクシー等で自宅へ帰れる人もいますが、羽田で宿泊して、明朝に会社へ出勤ということもできます。

グアムで思い切りリラックスしたら、仕事も頑張れるはず。もし、また疲れたらグアムにいつでも遊びに行きましょう!

【モデルコース応用編】グアム乗り継ぎサイパン・パラオ・ヤップ島もおすすめ!

ヤップ島の家

ここからは番外編!グアムからさらに足を延ばして行ける観光地をご紹介いたしましょう。

グアム国際空港からはハワイのホノルルやパラオのコロール、ミクロネシア連邦のヤップ島などのミクロネシアの島々への乗り継ぎ便が出ています。

成田から直行便があるサイパン以外は2024年3月現在、日本からグアム経由で乗り継いで行くのが一般的です。いずれも美しい海の景観がある島々で、息を呑むようなサンゴのリーフが広がる景観には圧倒されることでしょう。

◆魅惑のパラオ・ミクロネシア連邦!

パラオの絶景

グアムから行けるこれらの島々は旅好き女子や恋人同士にもおすすめの旅行先といっても過言ではありません。

ユナイテッド航空の羽田発着便は上手にダイヤが組まれているので、パラオやミクロネシア連邦などのグアム以外も満喫したい方にもおすすめです。

今回は取り上げませんでしたが、観光モデルコースにセットで付け加えると違った旅を楽しむことができます。海外旅行通が選ぶ観光地ランキング上位常連のそちらの島々のskyticket観光ガイドもぜひご覧ください。

便利な羽田からユナイテッド航空の直行便でグアムを遊びつくそう!

ユナイテッド航空の離陸

これまでの成田空港に比べてアクセスが便利な羽田空港からわずか約4時間でグアムに行けるなんて嬉しいニュースですね!特に成田空港から遠い神奈川県や東京都の城南エリア・多摩エリアの人々もアクセスが簡単になって、グアムをより身近に感じられることでしょう。

そして、札幌などのグアムまで直行便がない地域からの乗り継ぎも向上するので、グアムを敬遠されていた方でもぜひ一度、常夏の楽園へ足を運んでみてはいかがですか?

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

アメリカ(ハワイ等除く)でおすすめの記事

アメリカ(ハワイ等除く)のアクセスランキング