名称:神明神社(末社:石神さん)
住所:三重県鳥羽市相差町1385
【女子旅】開運が“三重る”?三重県のパワースポット2021年版
三重県には、日本人の心のふるさとである伊勢神宮や世界遺産の熊野古道など、多数のパワースポットがありますが、今回ご紹介するのは、そのほかにも行っておきたい「知られざるパワースポット」です。
三重には女性は特に訪れておきたい鳥羽三女神や、「椿恋みくじ」で有名な椿大神社など、見どころがたくさん。注目の三重県の情報を押さえておきましょう。
▼名古屋/中部行きの格安航空券はこちら
▼鳥羽への近道!伊勢湾フェリーのご予約はこちら
目次
【女子旅】開運が“三重る”?三重県のパワースポット2021年版
目次を閉じる
三重県での観光はレンタカーが便利!

伊勢神宮参拝後は鳥羽と志摩を結ぶ全長23.8kmのドライブウェイ「パールロード」でリアス海岸の美しい海岸線を眺めるドライブ旅がおススメです。中部国際空港からならば、空港から高速船で渡った先にある津市内でのレンタカーが便利ですよ。
女性は特に訪れておきたい鳥羽に伝わる鳥羽三女神や、最強の勝負運のご利益があるとも言われる「いちべ神社」といったパワースポットを巡りましょう。
▼三重県でのレンタカーはこちら
鳥羽三女神を巡ってみよう
女性の願いなら1つは叶えてくれる女神さま!石神さん

鳥羽市相差(おうさつ)町は三重県の中でも最も海女の多い地域。
その海女さんたちの間で古くから「女性の願いなら1つは叶えてくれる女神さま」として信仰されてきたのが 「石神さん」です。
相差の森の中にある地元の神社「神明神社」の参道の途中にあります。参拝の際は、「願いの用紙」にお願いごとを記入し、「願い箱」に入れ、鐘を鳴らしてお願いごとをしましょう。
格子印がドーマン、星印がセーマンと呼ばれる海女に伝わる魔除けの印が書かれたストラップ状のお守りも人気です。
加布良古さん(伊射波神社)

伊射波(いざわ)神社は、地元の人から 加布良古(かぶらこ)さんと呼ばれています。御祭神の伊射波登美命は外交官として活躍。このことから、「縁結びの神」として地元で知られるようになりました。

離れた場所にある宮司さんの自宅で御朱印は対応。手作りの可愛らしい御朱印長なども販売していますよ。

日本で唯一の渡り蝶「アサギマダラ」を見かけたらラッキーです。日本本土から南西諸島や台湾などに渡りをする蝶で、日本から香港に渡った個体が発見された事例も。
名称:伊射波神社(加布良古さん)
住所:三重県鳥羽市安楽島町 字加布良古1020
女性特有の病や安産の神様!彦瀧大明神(彦瀧さん)

ご神体は白蛇。川原越しに大きな注連縄が張られ、下を流れる清流で身を清めてから参詣します。毎月4の日が縁日です。
名称:彦瀧大明神
住所:三重県鳥羽市河内
ホテルの中庭に鎮座、最強の勝負事に効く神社!?「いちべ神社」

鳥羽市に位置するホテルマリテーム海幸園。ここの中庭には、プロ野球で知らぬ者はいない名監督やフィギュアスケート選手がお忍びで通う「史上最強パワースポット」と呼び名の高い「いちべ神社」があります。ここは、ご神体の聖石に直接手をふれて参拝する体験型パワースポット。受験や婚活など、絶対に負けられない勝負の願い事にピッタリですね。
※ホテル宿泊者以外の参拝可。但し条件有。
その他の伊勢・鳥羽の名スポット

英虞湾とリアス式海岸の眺めが美しい横山展望台は、2018年8月に「天空カフェテラス」がオープン。テラス内のテイクアウトカフェ「Mirador Shima(ミラドール志摩)」では、あおさスコーンや、勝つお(鰹)ばーがぁー、志摩ソフトクリームなどのメニューも。
また、的矢湾が一望できる菅崎園地にある春雨展望台(常永久の鐘)は、鐘を鳴らすと恋愛成就に効くともいわれています。
名称:横山展望台
住所:三重県志摩市阿児町鵜方875-20
名称:春雨展望台
住所:三重県鳥羽市相差町29-3
※道幅が狭いので注意
伊勢シーパラダイスも見ていこう

伊勢シーパラダイスは「二見興玉神社」の隣にあり、動物を間近に見て・触れ合えるとてもユニークな水族館。そして、日本に6匹しかいないツメナシカワウソと握手体験が出来る日本で唯一の場所です。
名称:伊勢シーパラダイス
住所:三重県伊勢市二見町江580
公式・関連サイトURL:https://ise-seaparadise.com/
キレイにパワーアップできる湯の山温泉

湯の山温泉は、718年に発見されたとされ、別名「鹿の湯」とも呼ばれている名湯。美人の湯とも名高いです。また、江戸時代に身分を超えた恋に悩んだ二人を結び付けた伝説もある地で、永遠の愛を誓う女性にもおすすめです。
湯の山温泉ではアクアイグニスがおススメ!

2012年にオープンした複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」 は『癒し』と『食』をテーマに、辻口博啓氏のスイーツと石窯パン・奥田政行氏のイタリアン・笠原将弘氏の和食のレストラン・源泉100%掛け流しの片岡温泉・宿泊棟・離れ宿・いちごハウス等が集結したリゾート施設です。
鈴鹿市の椿大神社は開運スポット!「椿恋みくじ」をひこう!

椿大神社(つばきおおかみやしろ)は、開運みちびきの神様として知られる猿田彦大神を祀り、全国から参拝者が訪れる神社です。木々に囲まれた厳かな境内でお参りした後は、恋愛成就のお守りが入った「椿恋みくじ」をどうぞ。椿大神社でしか引くことができない手作りおみくじで、伊勢物語の恋の歌「歌意(うたのこころ)」が記されており、チャーム式のお守りも同封されています。
名称:椿大神社(つばきおおかみやしろ)
住所:三重県鈴鹿市山本町1871
公式・関連サイトURL:https://tsubaki.or.jp/
清少納言も歌に詠んだ!縁結びの神様「射山神社」もある榊原温泉

「七栗の湯」とも呼ばれる榊原温泉。『世の人の恋の病の薬とや ななくりの湯のわきかえるらむ』(堀河後度百首 常陸)に代表されるように、古来より、恋心を癒す湯治場として、多くの歌人にも詠まれてきました。平安時代には、清少納言が「枕草子」にて「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳ったことでも有名に。美肌の湯として知られる名湯です。
射山神社は縁結びの神様

榊原温泉の中心部の大木に囲まれた中にある射山神社。祭神である大己貴命(おおなむちのみこと/大黒天)は出雲の神様で、縁結びの神として知られており、境内の「宮の湯庭園」にその石像が祀られています。
大己貴命の持つ小槌「恋こ槌」に触れて願い事を。ハート型の絵馬も人気です。
伊勢・鳥羽への旅行は伊勢湾フェリーが便利!

東京・静岡方面から三重県の鳥羽へアクセスするのに便利なのが伊勢湾フェリーです。愛知県の伊良湖港から55分で、名古屋を経由せずに鳥羽まで伊勢湾をまたいでダイレクトアクセス。快適な船の旅を楽しむことができますよ。
▼鳥羽への近道!伊勢湾フェリーのご予約はこちら
2021年訪れるべき三重県のパワースポットが面白い

三重県のパワースポットをご紹介しました。もちろん伊勢神宮や熊野古道などのメジャーなパワースポットもいいですが、恋愛成就や開運を目的に知られざる三重のパワースポットを巡る旅もいいですよね。今度の女子旅は三重を検討されてみてはいかがでしょうか。
提供:共同通信PRWIRE
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル