■売り場:JR東京駅店(八重洲中央口改札内)
■公式・関連サイトURL
https://www.tuliprose.jp/
日本全国各地につながる路線が集結するターミナル・ステーション、東京駅。日々多くの人で賑わう東京駅には、お土産を買えるお店もたくさん揃っています。定番のお土産から最新のお土産まで、東京駅で人気のお土産をご紹介します!帰省時の手土産や東京観光の記念にどうぞ。
▼新幹線とホテルをセットでお得に予約する
▼東京(羽田・成田)行きの格安航空券はこちら
目次
【2021年版】東京駅で人気のお土産20選
東京駅でお土産を買えるのはどこ?
国内でももっとも多くの人でにぎわう東京駅は、お土産を購入できるお店が豊富です。
広すぎて迷ってしまうかもしれませんが、駅の改札内の売店や「グランスタ」と呼ばれる最先端のグルメゾーンにはお土産やスイーツが集まり、ちょっと一休みできるカフェもあるためショッピングにうってつけ。
また改札の外になってしまいますが、東京駅内にある「エキュート京葉ストリート」や「大丸」などもオシャレな流行りの店舗が立ち並んでいます。
お土産を買い忘れてしまったときも、お目当てのものが見つけられるはずです。
売り場の営業時間は?

営業時間は店舗によって異なりますが、早いお店では6時半、遅いお店では22時半まで営業しています。
始発で出発するときや、帰る時間ギリギリに購入したいときなども安心です。
とはいえ、たくさんのお店や商品を見てみたい場合は、ほとんどのお店が営業している11時から20時くらいの時間に見てまわるのがオススメ。
なお土日や長期休みなどは夕方はとくに混み合うため、ゆっくり見たいなら早めの時間を狙いましょう。
東京駅で新商品のお土産
東京駅には、話題の新商品が多数集まっています。
せっかく東京駅へ行く機会があるなら、ぜひチェックしてみましょう。
とくに人気のお土産をご紹介します。
TOKYO チューリップローズ「チューリップローズ コレクション」
チューリップローズの
— きよん (@DDsaico) August 11, 2019
「チューリップローズコレクション」
Twitterで見ててずっと気になってたから買ってきた♪
かわいい〜☺️💕✨✨✨ pic.twitter.com/4BBJQziJWb
「チューリップローズ コレクション」は、その名の通り、チューリップとローズを象った、女子ウケ間違いなしのスイーツです。
花びら1枚1枚が丁寧に作られたチューリップ型のラングドシャクッキーの中に、ホイップショコラをローズの形に絞り込んでいます。
ベリー、キャラメルナッツ、パッションマンゴーの3種類の味があり、食べるのがもったいないほどの一品です。
通販は一切行っていない限定品なので、お土産にすれば女性にはとくに喜ばれますよ。
マイキャプテンチーズTOKYO「チーズチョコレートバーガー」
マイキャプテンチーズTOKYO
— 大人スイーツ部 (@adsweetsclub) July 31, 2019
チーズチョコレートバーガー。東京駅でしか買えない逸品。お土産に困ったら利用してみてはいかがでしょうか? pic.twitter.com/Np3Bj4U8Ip
「チーズチョコレートバーガー」は、チーズ好きを虜にしたスイーツです。
あふれでるチーズとホイップショコラを、ホイップショコラとバター香るバンズクッキーでハンバーガーのようにサンド。
このチーズがただのチーズではなく、「チェダーチーズショコラ」というもので、チョコのようなチーズのような味わいなんです。
チーズの塩味とチョコの甘味という絶妙の甘じょっぱさは、クセになるが人続出しています。
■売り場:東京駅グランスタ店
■公式・関連サイトURL
https://mycaptaincheese.tokyo/
Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈「パンケーキサンド」
「パンケーキサンド」は、ディズニーと東京ばな奈がコラボした初の共同スイーツショップです。
たっぷりのクリームをサンドしたパンケーキで、キャラメルクリームとローストアーモンドの香り豊かなキャラメルアーモンド味のミッキーフェイス、プレーンな味わいと大粒のチョコチップが濃厚なバナナミルク味の東京ばな奈の2種類が入っています。
■売り場:JR東京駅店 1F在来線改札内(新幹線南乗換口前)
■公式・関連サイトURL
https://www.tokyobanana.jp/disney/
喫茶店に恋して。「クレームブリュレタルト」
忘れてた✨💕🙀💕✨
— そらかける (@skyliner0516) January 20, 2020
銀座ぶどうの木✖️Hanako✨喫茶店に恋して。🍀ぶれーくたいむ🍀
⭐️クレームブリュレタルト🥧
⭐️アップルティー🍎 #おうちカフェ pic.twitter.com/gxUo6hWRTN
「クレームブリュレタルト」は、ココット皿に見立てたサクサクのタルトの上にブリュレしたとろとろのクリーム、ほろ苦い焦がしカラメルソースが乗ったタルトです。
クリームはホワイトチョコレートを合わせ、バニラ香るプディング風に仕上がっていています。
文庫本のようなパッケージになっていて、遊び心も満載ですよ。
ぜひ喫茶店気分で、文庫本を片手にいただきたいスイーツです。
■売り場:JR東京駅 グランスタ
■公式・関連サイトURL
https://www.kissakoi.tokyo/
Berry UP!「いちごサンドクッキー」
おすすめ手土産〜。
— 金箔太郎(ともぞう) (@MaidoTomo) February 23, 2020
東京のお土産で頂いた、ベリーアップの「いちごサンドクッキー」。
美味しかったです🙌 #IJ802 pic.twitter.com/A6zUxDViTH
「いちごサンドクッキー」は、パッケージもかわいいいちごの焼き菓子です。
スライスアーモンド入りの茶色のクッキーとピンク色のいちごチョコレートのコントラストがかわいい5層仕立てで、甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。
クッキーのザクザク感となめらかなチョコレートの食感も楽しめますよ。
■売り場:HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店
■公式・関連サイトURL
http://berryup.jp/
テラ・コンフェクト「キャラメルウィッチ」
今日のおやつはキャラメルウィッチです(〃艸〃) pic.twitter.com/jJwOL3f7OM
— 武田塾沼津校 (@takedajuku_nmz) February 25, 2019
「キャラメルウィッチ」は、チョコレートでコーティングしたクリームを、サクサクのクッキーではさんだクッキーです。
キャラメル風味のクリームはとろりとした独特の食感は、コーヒーなどにもぴったり。
東京駅や品川駅など、限定されたお店でしか購入できないのも人気の秘密です。
また高級感のある黒い外装なので、特別感を出したいときにもオススメですよ。
■売り場:JR東京駅改札内
■公式・関連サイトURL
http://terraconfect.tokyo/caramelwich/
ピエール マルコリーニ「マルコリーニビスキュイ」
エルメちゃんからのおみや。
— びぃ (@bit1227) December 11, 2015
マルコリーニビスキュイ
しっとり、ほろっとビスキュイにチョコ、ほんのりジンジャー♪
これ好き~🙌 pic.twitter.com/6oVz0Ehlow
「マルコリーニビスキュイ」は、ベルギーの高級チョコレートショップ「ピエール マルコリーニ」で販売されている風味豊かな焼き菓子です。
ジンジャーが香るビスキュイ生地でクーベルチュールチョコレートをサンドし、直径が10cm近くあるため、食べ応えもばっちり。
リボンがかけられたスタイリッシュなパッケージから、ギフトとしても人気です。
■売り場:グランスタ店
■公式・関連サイトURL
https://store.c-c-c.co.jp/Page/gransta.aspx
テラ・セゾン「チーズフォンデュケーキ」
東京駅乗り換えで寄ったからこの間ヒルナンデスでやってたチーズフォンデュケーキ@テラ・セゾン!
— しーい (@sheee28) July 25, 2019
これ美味しい!びっくり!!
乗り換えで使う度に買わなきゃ!
14時が狙い目ですって! pic.twitter.com/sEPwsLPJ2C
「チーズフォンデュケーキ」は、手で割って食べるチーズケーキです。
割ってみると、なかからはチーズフォンデュソースのようなチーズクリームがあふれでます。
外側のふわふわの生地と、なかのとろりとしたクリームをダブルで味わえますよ。
甘みがありながら、チーズのクリーミーさやコクもあり、しっかりした風味を楽しめます。
■売り場:東京駅グランスタ店
■公式・関連サイトURL
https://www.laterre.com/news/article_000544.html
キャラメルゴーストハウス「キャラメルフィナンシェ」
ずっと食べたかったキャラメルフィナンシェ(*っ•ч•c* ) pic.twitter.com/wBGmZsCH2w
— にゃー(๑ÒωÓ๑) (@nyankokko22) October 20, 2019
「キャラメルフィナンシェ」は、キャラメルゴーストのイラストがパッケージになったフィナンシェです。
甘いキャラメルと紅茶の香りがたっぷりで、アールグレイとキャラメルの味わいを楽しめます。
キャラメルとはいえ中には紅茶が入っているため、甘すぎるということもありません。
ほどよい甘さを楽しみたい方にもオススメのお土産です。
■売り場:東京駅銘品館東京南口店
■公式・関連サイトURL
http://caramelghosthouse.jp/
イータリー「カンノーリ D.I.Y.キット」
小説に書く食べ物の取材に行ってきた😋✨
— 菫 (@violet_starss) September 23, 2019
カンノーリ!その場でクリーム詰めてくれるからサクサクの中にクリームの甘味が最高でした👏👏👏
東京駅グランスタにあるイータリーってお店、めちゃくちゃイタリアの風情があったからオススメしたい! pic.twitter.com/AaNlAfRvx8
カンノーリとは、筒状のサクサクパイに、濃厚なリコッタチーズのクリームをつめて食べるシチリアのおかしです。
「カンノーリ D.I.Y.キット」は、自分好みの分量のクリームをつめ、好みのトッピングを乗せられる、まさに「D.I.Y.キット」です。
ご家族や友達とシェアしながら楽しんで食べられますよ。
■売り場:グランスタ丸の内店
■公式・関連サイトURL
https://www.eataly.co.jp/eataly-gransta-marunouchi/
東京駅で人気の定番お土産
石垣情報
— えび 日本1周 時々世界 (@ring_ebi) March 15, 2020
石垣の人は手土産に福岡、東京みやげの【ひよこ】を楽しみにしている
お餅のお菓子が無いので
赤福や八橋も好き
ちんすこうは新垣菓子店がおすすめ pic.twitter.com/ns59pMCrH6
新しいお菓子もいいけど、やっぱり定番品もおさえておきたいですよね。
「東京土産といえばこれ」というものはさまざまですが、そのなかでも人気のものをご紹介します。
PRESS BUTTER SAND「バターサンド」
東京駅 PRESS BUTTER SAND
— THORES柴本◆オルクセン4発売中◆六使徒3◆版画展2/27-3/2愛媛◆ (@thoresiva) February 24, 2020
バターサンド あまおう苺(焼き立て)
バターサンド プレーン
2/22
良く購入するプレスバターサンド。今回九州限定あまおう苺が期間限定で販売中で、既に桃色箱入りは完売でしたが、焼きたてがあるとの事でプレーンと一緒に購入。一寸ピンク色で苺感も美味しかったです。 pic.twitter.com/lPaiqwZ0rf
「バターサンド」は、ここ数年で一気に人気商品になったお土産です。
サクサクしたクッキーは意外にもやわらかく、なかはキャラメルとクリームの二層になっています。
また店頭では作っているところも見られるため、できたてもいただけますよ。
東京以外の店舗も増えていますが、季節限定品なども販売されているため、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
■売り場:東京駅店
■公式・関連サイトURL
https://buttersand.com/
ザ・メープルマニア 「メープルバタークッキー」
MAPLE MANIA
— 甘党サークル in 海洋大 (@TumsatSweet) May 27, 2016
日テレのヒルナンデスでも紹介されたお店。今回はメープルバタークッキーではなく、メープルフィナンシェを紹介。カリッとした食感とメープルの風味が最高です😊→https://t.co/II7y4EvqON pic.twitter.com/acBfg880Ev
「メープルバタークッキー」は、カナダ産のメープルを使用し、発酵バター生地にねりこんだ甘くてサクサクしたクッキーです。
なかにはバターチョコがサンドされていて、チョコとクッキーが合わさって、絶妙なおいしさになっています。
お店があるのは東京都内だけなので、東京土産として、まさにぴったりです。
■売り場:東京駅グランスタ店
■公式・関連サイトURL
https://themaplemania.jp/
ワッフル・ケーキの店 エール・エル(R.L)「東京駅限定 ワッフル10個セット」
エール・エルのワッフルは、フルーツやカスタード、クリームなどをワッフルでサンドしたワッフルケーキです。
手を汚さず、二口で食べられることから、ちょっとした手土産としても人気。
東京駅では、限定の「東京駅限定 ワッフル10個セット」は、東京駅限定のフレーバーと、竹炭ペースト入りワッフル生地で、さらに丸の内駅舎のイラスト入りのスタイリッシュなパッケージになっています。
エール・エルのワッフルを食べ慣れた方にも喜ばれるスペシャルなセットです。
■売り場:グランスタ店
■公式・関連サイトURL
https://www.rl-waffle.co.jp/
オードリー「グレイシア」
【AUDREY(オードリー)のグレイシア】
— 八塩🖤 (@yashio_red) March 19, 2020
レイジくんのお誕生日に贈られたお菓子。
アメラジの収録中にも関わらず、もらったその場でめちゃくちゃ食べてた。
大人気商品のため、早くから売り切れてしまう場合も…!!#ARPグルメナビ pic.twitter.com/CavNK7DAKP
いちごを使ったお菓子の専門店オードリーの「グレイシア」は、ブーケのようなラングドシャ生地でいちごやクリームを巻いた焼き菓子です。
見た目がかわいく、個包装なので、お裾分けにもぴったり。
定番のミルクやチョコレート、贅沢なフレーバーのリュクス、ナッツなど、さまざまな味があるので、それぞれの味を比べる楽しみもありますよ。
■売り場:東京駅グランスタ店
■公式・関連サイトURL
http://plaisir-inc.co.jp/brands/
フロマージュ・テラ「とろとろ焼きカップチーズ」
試してみた(^ー^)ノ
— 724ORION (@724ORION) May 22, 2016
東京駅京葉ストリートの
フロマージュ・テラのとろとろ焼きカップチーズ
中のクリームチーズが美味しい(^^) pic.twitter.com/4mVJtPfgeU
フロマージュ・テラの「とろとろ焼きカップチーズ」は、その名のとおり、タルトカップに濃厚なクリームチーズが入ったチーズのスイーツです。
タルトカップのサクっとした食感と、とろりととろけるクリームチーズのハーモニーが口いっぱいに広がります。
一口サイズなので、フォークなしでそのまま食べられる点も、お土産にぴったりです。
■売り場:エキュート京葉ストリート
■公式・関連サイトURL
http://terraconfect.tokyo/fromageterra/
カファレル「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」
東京へ行ってきました。
— まご (@mago1_ulili) October 21, 2018
カファレルの東京ジャンドゥーヤチョコパイ。
美味し〜!
これから東京のお土産はこれにしよう。 pic.twitter.com/kYqoPurfjY
「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」は、東京駅グランスタ店限定で販売されているチョコパイです。
ていねいに焼かれた外側のパイに包まれた濃厚なジャンドゥーヤチョコレートのクリームが、口のなかでとろけます。
ジャンドゥーヤとは、ヘーゼルナッツとカカオを配合したチョコレートで、風味豊かな味わいを楽しめますよ。
■売り場:東京駅グランスタ店
■公式・関連サイトURL
https://www.caffarel.co.jp/shop/tokyo-gransta.html
東京あんぱん 豆一豆「東京レンガぱん」
おやつ
— ゆうだい。。。 (@kkugo5) October 7, 2019
🍞東京レンガぱん
うまうま(*´∇`*)あんことホイップ👍
お土産(^o^)貰ったやつー。。。 pic.twitter.com/Nxr2qGUIiZ
「東京レンガぱん」は、あんぱん専門店の「東京あんぱん豆一豆」の東京駅限定のあんぱんです。
四角い形の手のひらサイズのあんぱんで、一口かじると、ホイップクリームとあんぱんがあふれでます。
東京駅限定の東京レンガぱんは、レンガ柄のパッケージに入って、パンには「東京駅」と刻印が押されていますよ。
あんこ好きの方にオススメのお土産です。
■売り場:JR東京駅サウスコート内
■公式・関連サイトURL
https://www.jefb.co.jp/brand/mameichizu
R.L waffle cake「スティックワッフル」
IFTTTでTwitter連携、のテスト。
— かおらべ (@kaorabe) March 30, 2018
東京みやげのスティックワッフル。#tw pic.twitter.com/kgOHRQzxM1
「スティックワッフル」は、先ほどご紹介したR.L waffle cakeの東京限定商品です。
クッキータイプのワッフルを、チョコレートなどで華やかにデコレーションしたかわいい焼き菓子です。
いちご、チョコレート、ホワイトチョコ、アーモンドなどの5種の味を楽しめます。
個包装になっているので、1つずつ配るのもいいですし、1箱あげて味の違いを楽しんでもらうのもオススメです。
■売り場:グランスタ店
■公式・関連サイトURL
https://www.rl-waffle.co.jp/
メサージュ・ド・ローズ「コーン・フルーリ」
東京のスイーツをお土産にいただきました!メサージュ・ド・ローズの「コーン・フルーリ」。バラの香りが漂って来そうな可愛らしいチョコレートです。お心遣いに感謝します!ありがとうございました。#メサージュドローズ #コーンフルーリ pic.twitter.com/m0g5pRMdUY
— 伊豆高原~プチホテル陽だまりの丘~ (@hidamarino_oka) April 29, 2017
メサージュ・ド・ローズは、バラの繊細な花びらを、1枚1枚チョコレートで表現したブランドです。
食べるのがもったいないほどの美しさですが、大丸東京店限定では、「コーン・フルーリ」が販売されています。
サクサクしたコーンの中に、フランスのチョコレート原料メーカーから仕入れたチョコレートが詰まっていて、まるでバラの花束のようです。
パッケージもピンクなので、かわいいものが好きな女性にとくにオススメです。
■売り場:大丸東京店
■公式・関連サイトURL
https://www.mesrose.com/
ル・ビエ「タルトレット9(ヌフ)」
「タルトレット9(ヌフ)」は、さまざまなタルトの詰め合わせで、東京限定の商品です。
抹茶味、いちご味、バター風味、黒ゴマ味、メープル味、ビターチョコレート味などが入っていて、カラフルで見た目のかわいさでも人気。
お皿に乗せても様になるので、来客用に買っておくのもいいですよ。
■売り場:JR東京駅エキュート東京1F
■公式・関連サイトURL
http://lebillet.jp/
東京駅内と東京駅周辺のおすすめホテル
東京駅に宿泊できることをご存じでしょうか。「東京ステーションホテル」は東京駅の丸の内側、駅直結のホテル。かの松本清張も愛用しました。
交通の要所とだけあっておすすめホテルも目白押しですよ。
まとめ
日本の首都、東京では、さまざまなお土産が販売されています。
最新のものから人気の定番品までそろっていますよ。
とくに東京でしか買えない限定品は喜ばれるでしょう。
お土産としてはもちろん、ご自分のおやつとしてもオススメです。
人気のお店は早めに完売してしまうことも多いので、お目当てのものがある場合は、できるだけ早い時間に購入しましょう。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル