名称:大塚国際美術館
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
公式・関連サイトURL:http://www.o-museum.or.jp/
徳島といえば、阿波踊りやうず潮ウォッチングといった迫力ある観光が目白押し! そして広大な自然や美術館、さらには日本の風情あふれる街並みも同時に持ちあわせ、多彩な観光が楽しめると話題です。
もちろんグルメやお土産も充実している徳島県ですが、まずは観光スポットをチェック! 行きたい場所がたくさん見つかったら、徳島県の格安レンタカーを予約しておくと、移動時間を短縮できて観光に時間を割けるかもしれませんよ。今回は徳島観光の魅力を存分に紹介します。
▼大阪から徳島の夜行バス・高速バス予約
目次
行ってみたくなる徳島のおすすめ観光スポット60選!
- 1.大塚国際美術館
- 2.鳴門の渦潮
- 3.渦の道
- 4.阿波踊り
- 5.阿波おどり会館
- 6.眉山
- 7.新町川水際公園
- 8.ひょうたん島クルーズ
- 9.徳島城跡
- 10.徳島市立徳島城博物館
- 11.秋田町
- 12.徳島マチアソビ
- 13.吉野川フェスティバル
- 14.阿波十郎兵衛屋敷
- 15.藍住町歴史館藍の館
- 16.霊山寺
- 17.大麻比古神社
- 18.鳴門市ドイツ館
- 19.大谷焼窯元大西陶器
- 20.ボートレース鳴門
- 21.里むすめ畑
- 22.鳴門ガレの森美術館
- 23.大塚製薬徳島工場
- 24.阿波の土柱
- 25.学駅
- 26.藤井寺
- 27.ラッキー宮殿
- 28.脇町うだつの町並み
- 29.脇町劇場オデオン座
- 30.四国三郎の郷
- 31.吉野川ハイウェイオアシス
- 32.大歩危小歩危
- 33.大歩危峡観光遊覧船
- 34.道の駅大歩危
- 35.祖谷渓
- 36.祖谷のかずら橋
- 37.小便小僧
- 38.琵琶の滝
- 39.奥祖谷
- 40.奥祖谷二重かずら橋
- 41.奥祖谷観光周遊モノレール
- 42.東祖谷歴史民俗資料館
- 43.剣山
- 44.大塚製薬わじき工場
- 45.太龍寺
- 46.牛岐城趾公園
- 47.弁天山
- 48.阿南市科学センター
- 49.Jパワー&よんでんWaンダーランド
- 50.大菩薩峠
- 51.蒲生田岬
- 52.日和佐城
- 53.薬王寺
- 54.ウミガメ博物館「カレッタ」
- 55.轟の滝
- 56.正観寺
- 57.上勝町棚田
- 58.出羽島
- 59.阿佐東線イルミネーション電車
- 60.たぬき広場
- ◎まとめ
目次を閉じる
1.大塚国際美術館

まず徳島観光で紹介したいのが、世界の名画を見ることができる大塚国際美術館。ゴッホ、ダ・ヴィンチ、ピカソ、ムンクなど有名どころ満載で、しかも全てが原寸大!ミケランジェロの世界の天井壁画を見上げ、中庭のモネの『大睡蓮』に感動、『最後の晩餐』の大作を見てユダを探したりと観光にはもってこいですよ。芸術に満たされる観光タイムをお楽しみください。
また、館内のカフェは絵画風のメニューというのも観光客には嬉しいですね。人気名画ベスト10を巡る観光ツアーもあります。入館料は日本一高いですが、観光する価値はアリ。館内は広いので、歩きやすい靴にしましょう。アクセスは徳島バス「大塚国際美術館前」バス停からすぐです。関西方面からも近いので観光しやすいですよ。
2.鳴門の渦潮

徳島観光で外せない鳴門の渦潮は、海が作る大自然エンターテイメント。潮の流れと海底地形の影響で激流がぶつかり合い、大小さまざまな渦潮が起きます。世界三大渦潮と言われるのは、海底の深さがあるから。何と最大で20mもの渦を巻いています。観光船「わんだーなると」か「うずしお号」などで、近くでうず潮ウォッチングができますよ。
渦潮の見ごろは3月下旬から4月下旬にかけて、もしくは春と秋の大潮の時期がいいでしょう。潮見表を見ながら観光時間を決めるのも、徳島ならではですね。鳴門駅からバスで20分とアクセスもよく、たくさんの観光客であふれています。せっかく観光に来たなら、天気がいいことを祈りましょうね。
名称:鳴門の渦潮
住所:徳島県鳴門市
公式・関連サイトURL:https://www.awanavi.jp/feature/uzushio.html
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!