2021-02-06 2021-02-13
2021-03-01 2021-03-01
2021-03-13 2021-03-28
2021-03-03 2021-03-17
2021-02-24 2021-03-02
2021-02-02 2021-02-08
2021-06-06 2021-06-12
2021-02-11 2021-02-16
2021-02-04 2021-02-09
2021-06-01 2021-06-05
2021-07-05 2021-07-09
2021-03-17 2021-03-30
2021-01-30 2021-02-06
2021-04-01 2021-04-01
2021-01-30 2021-02-06
Finnair
画像の出典元:JACQUES PANAS
航空会社名 | フィンランド航空 | 主な主要路線 | 成田、名古屋、関西ーヘルシンキ |
---|---|---|---|
公式サイト | http://www.finnair.com/jp/jp/ | チェックインカウンター | 成田空港第2ターミナル、関西国際空港第1ターミナル |
設立年 | 1923 | 主な就航都市 | ロンドン、ローマ、ストックホルム、ベルリン、ブリュッセル、モスクワ、パリ、マドリード、アムステルダム、ジュネーブ、成田、関西、名古屋など |
アライアンス | ワンワールド | ||
マイレージプログラム | Finnair Plus |
日本ではフィンランド航空と呼ばれていますが、世界的には「Finnair(フィンエアー)」として親しまれているヨーロッパ屈指の航空会社です。日本からの就航便において、イタリアやスペインを始めとするヨーロッパの主要都市をすべて結んでいることが特徴で、ヨーロッパへ移動の際には大変便利です。数年前に映画の舞台として注目を集めた「アマルフィ海岸」、人気急上昇中の北欧ブランドひしめく「ヘルシンキ」、サッカーリーグが有名な「バルセロナ」など魅力溢れるヨーロッパツアーに、成田はもちろん、関西や中部からもヘルシンキ経由でアクセス出来る、今や欠かせない航空会社となっています。
フィンエアーは日本語公式サイトも充実しています。公式サイトからホテルやレンタカー、ツアー・アクティビティの予約をすることができ、全面的にお客様の旅をサポートします。また、twitterやfacebook、instagramなどのSNSをほぼ毎日更新し、お客様とタイムリーな情報を共有しています。見るだけでもワクワク楽しいコンテンツが豊富なのでぜひアクセスしてみてください。特にtwitterではプレゼントやキャンペーンのお知らせを、facebookではヨーロッパ各地のプチ旅行ガイドを提供するなど、海外旅行初心者の方に大変親しみやすいと人気が高まっています。
受託手荷物の規定についてはフィンランド航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
機内持ち込み手荷物の規定についてはフィンランド航空公式サイトよりご確認ください。
ー | ー |
---|
特別な日や記念日にフライト予定のお客様は、サプライズにシャンパンボトルや箱入りチョコレートはいかがでしょう。どちらもフライト中に客室乗務員からお出しするのでご希望の方は事前にご予約下さい。
エコノミークラスのお客様でもゆったりとおくつろぎいただけるように、シートの足元が従来のものより8~13cm広くなりました。また。歯ブラシなどのアメニティセットもご用意しております。
マリメッコとのコラボに惹かれたのと、学生時代の欧州旅行で行けなかったフィンランドに行きたくて、日本からヘルシンキまでフィンランド航空の航空券を利用しました。ちなみに、行きはエコノミー、帰りは追加料金を払ってエコノミーコンフォートの航空券を予約しました。エコノミーではナプキンや紙コップ、毛布が’マリメッコ、エコノミーコンフォートではマリメッコのポーチに入ったアメニティがもらえました。機内販売でマリメッコやムーミングッズの限定販売品があり、ファンには嬉しいサービスです。後で知りましたが商品の事前予約もできるようです。帰りは旅行疲れもあったので、少し足元の広いエコノミーコンフォートにして大正解!また機会があれば、次回もエコノミーコンフォートで航空券を予約しようと思います。ヘルシンキまでは10時間弱で他の欧州都市より近い印象。フィンランド航空の航空券で他の欧州都市へ行く際、ヘルシンキ経由も一息つけて良さそうです。
今回初めてフィンランド航空の航空券を予約してパリへ行きました。航空券代が安かったのと、「北欧の航空会社」という何となくいい感じの響きで適当に選んだ感じです。長距離なので、往復エコノミーコンフォートの航空券を予約。中継のヘルシンキまでは10時間ほどで、実は日本から一番近いヨーロッパの都市なんですね。一旦外に出れるので直行便より楽に感じました。根気アはマリメッコはポーチに入ったアメニティがもらえて感激。機内販売の限定品も思わず購入してしまいました。食事もよかったと思います。ブルーベリージュースがおいしかったです。CAさんもフレンドリーで気持ち良く過ごせました。機内後方にバーみたいなスペースがあって、飲み物やちょっとした食べ物を取りに行けたので、途中小腹が空いてしまった私には大変ありがたかったです。ヘルシンキの空港はいい意味でコンパクト。マリメッコやムーミンのお店もあり、ファンならずとも気分が上がります。ヘルシンキからパリの便は食事や飲み物が有料でしたが、短時間のフライトなので特に気になりません。
フィンランド航空でヘルシンキ経由ロンドン行きのビジネスクラス航空券を利用しました。女性に人気のマリメッコでアメニティが統一されオシャレでしたよ。座席はフルフラットですが、他の航空会社に比べると少し幅が狭い感じがしました。食事はエコノミー仕様よりもいい感じのメニューをコースにした感じでおいしかったです。エンタメの充実度も今ひとつかも。他社の欧州路線のビジネスクラスに比べれば格安航空券なので、そういったことを考えると納得です。ヘルシンキ空港のラウンジはお洒落で、食事のバラエティがかなり良かったです。ヘルシンキからロンドンは欧州内路線なので、ビジネスでもエコノミークラスの座席に真ん中が空いただけという感じ。軽食と飲み物は無料で出ました。今回の航空券はお得にビジネスクラスの航空券でヨーロッパに行きたい人にはいいと思います。ちなみに知人はエコノミーに乗ったことがあるそうですが、エコノミーもマリメッコにグッズが統一されていたそうです。
エコノミーコンフォートは全ての長距離フライトのエコノミークラス前方に設置されています。詳細はシートマップをご確認ください。
はい、可能です。米国以外の便は、エスコートサービスの対象年齢が5歳以上11歳以下となっていますが、12歳〜17歳のお子さんも、ご希望の場合はエスコートサービスを利用できます。なお、米国発着のフライトについては15歳未満のお子さんが一人で搭乗している場合、エスコートサービスの利用が必須となっているのでご注意ください。
可能です。ただしフィンランド航空同士の同日乗り継ぎ便に限ります。11歳以下のお子さんはエスコートサービスの申し込みが必要になります。詳しくは予約の際に直接カスタマーサービスに確認ください。
スマートフォン、タブレット、電子書籍リーダーなどは「機内モード」に設定しておけば搭乗から着陸まで利用可能です。ノートパソコンは離陸時・着陸時に電源オフが必要です。
英国、アイルランド、香港、アラブ首長国連邦、オーストラリアはペット同伴不可です。詳しくはフィンエアーカーゴにご確認ください。
以下の地名のリンクをクリックすると最安値カレンダーが表示されます
以下の地名のリンクをクリックすると空港の詳細情報が表示されます