名称:彦根城
住所:滋賀県彦根市金亀町1−1
滋賀といえば、なんといっても琵琶湖ですよね!県境の山々に降り注いだ雨は、この日本最大の湖に集まります。豊かな水と自然に抱かれた滋賀県には、子供から大人まで楽しめるおすすめ観光スポットがもりだくさん。海水浴ならぬ湖水浴だってできちゃうんです!
また、京都のお隣にあり、中山道&東海道の2本の街道が走る滋賀県は歴史観光スポットが多いのも特徴。近江牛や湖魚に代表される滋賀グルメと合わせて満喫しましょう。
目次
琵琶湖だけじゃない!定番から穴場まで滋賀県のおすすめ観光スポット60選
- 1.彦根城
- 2.琵琶湖(琵琶湖八景)
- 3.近江八幡
- 4.楊梅の滝
- 5.三井寺(園城寺)
- 6.びわ湖バレイ
- 7.比叡山延暦寺
- 8.坂本
- 9.浮御堂
- 10.比叡山ドライブウェイ(奥比叡ドライブウェイ)
- 11.雄琴温泉
- 12.近江神宮
- 13.日吉大社
- 14.MIHO MUSEUM
- 15.甲賀流忍術屋敷
- 16.甲賀の里忍術村
- 17.信楽
- 18.紫香楽宮跡
- 19.日野
- 20.滋賀農業公園ブルーメの丘
- 21.白髭神社
- 22.針江・霜降の水辺景観
- 23.旧秀隣寺庭園
- 24.県立琵琶湖博物館
- 25.草津宿本陣
- 26.守山市浮気町
- 27.石山寺
- 28.蝉丸神社
- 29.建部大社
- 30.義仲寺
- 31.余呉湖
- 32.海洋堂フィギュアミュージアム黒壁
- 33.長浜城(長浜城歴史博物館)
- 34.国友鉄砲ミュージアム(国友鉄砲の里資料館)
- 35.賤ヶ岳古戦場
- 36.長浜鉄道スクエア
- 37.竹生島
- 38.大通寺
- 39.伊吹山
- 40.醒井宿
- 41.小谷城跡
- 42.醒井峡谷
- 43.多賀大社
- 44.龍潭寺
- 45.黒壁スクエア
- 46.百済寺
- 47.琵琶湖大橋
- 48.ピエリ守山
- 49.西明寺
- 50.豊郷小学校旧校舎群
- 51.永源寺
- 52.佐川美術館
- 53.安土城跡
- 54.三上山(近江富士)
- 55.八幡山城跡
- 56.マイアミ浜オートキャンプ場
- 57.五個荘
- 58.徳源院(清瀧寺)
- 59.伊藤忠兵衛記念館
- 60.金剛輪寺
- ◎滋賀県のおすすめ観光スポットまとめ
目次を閉じる
1.彦根城

滋賀県中部、琵琶湖東岸の小高い丘に築かれた彦根城。三層三階の優美な木造天守は、日本に5基しかない国宝天守の1つです。
▶ ゆるキャラブームの火付け役!ひこにゃんのふるさと彦根の観光スポット8選
彦根城観光といえば、なんといっても有名なのはゆるキャラの先駆けとなった「ひこにゃん」ですよね!ひこにゃんは今なお、ほぼ毎日天守や彦根城博物館の前に登場します。一緒に記念撮影したい方は、HPでひこにゃんの「出陣スケジュール」を確認しましょう。
また、城主井伊家は2017年放送予定の大河ドラマ『おんな城主 直虎』の女性主人公井伊直虎(いいなおとら)の家系でもあります。放映が始まれば人気再上昇間違いなしの滋賀県彦根市へ、ぜひ観光に訪れてみませんか。春の桜まつりや秋の紅葉ライトアップなど、お城の美しさを引き立たせる観光イベントが一年を通じて開催されるのも魅力ですよ。
2.琵琶湖(琵琶湖八景)

滋賀県のシンボルといえばもちろん琵琶湖!ですが、ひとくちに琵琶湖といっても、日本最大の湖だけあってその景色はさまざま。湖岸に山肌が迫る険しい風景からさざ波寄せる静かな浜辺、そして湖面に浮かぶ明媚な島々と湖が見せる表情は実に豊かです。
これら滋賀県琵琶湖の観光景観から8つの趣を選び抜いたものが、いわゆる「琵琶湖八景」と呼ばれています。室町時代に選定されたと伝わる「近江八景」を現代にリメイクしたもので、海津大崎や近江八幡などより広範な滋賀県の地域を網羅しているのが特徴です。
今ではその名を冠した日本酒が造られたり、八景を愛でるホテルが建てられたりと、滋賀県観光の中心として浸透しています。とくに毎年8月上旬に行われる「びわ湖大花火大会」は、滋賀を代表する花火の祭典として多くの観光客を惹きつけます。
名称:琵琶湖(琵琶湖八景)
公式・関連サイトURL:https://www.pref.shiga.lg.jp/kengai/interview/22105.html
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!