【岡山】雨でも絶対楽しめる!人気観光スポット17選(デート・子連れOK)

【岡山】雨でも絶対楽しめる!人気観光スポット17選(デート・子連れOK)

せっかくの岡山旅行なのに、あいにくの雨予報。「予定が台無し…。」と落ち込んでいませんか?岡山には雨の日だからこそ楽しめる魅力的なスポットがたくさんあるので、あきらめないで!歴史ある美術館でアートに浸ったり、神秘的な鍾乳洞を探検したり、可愛い生き物たちに癒されたり。雨音をBGMに、いつもと違う特別な時間を過ごしてみませんか?

この記事では、カップルのデートにも、子ども連れの家族旅行にもぴったりな、雨の日を思い切り楽しめる岡山県の観光スポットを厳選して17か所ご紹介します。雨の日の憂鬱な気分を吹き飛ばして、忘れられない思い出を作りましょう!


この記事を書いた人


Y Yasue

京都出身、趣味は旅行。カプリ島「青の洞窟」、ユングフラウ、アンテロープキャニオン、マウナケアのサンライズなど、どの旅もかけがえのない思い出です。アイスランドではオーロラを鑑賞し、アイスケーブのクリスタルブルーも体験しました。観光プランの参考になる情報や、旅の感動をお届けしていきます!


目次

【岡山】雨でも絶対楽しめる!人気観光スポット17選(デート・子連れOK)

目次を閉じる

1.「井倉洞」気分は探検家!神秘の地底世界へ(新見市)

井倉洞(岡山県)

岡山県指定天然記念物の「井倉洞(いくらどう)」は、全長約1,200mにも及ぶ巨大な鍾乳洞です。長い年月をかけて自然が創り出した様々な形の鍾乳石がライトアップされ、夢のように幻想的な地底世界が広がっています。

洞内を進むと、落差約50mの「地軸の滝」をはじめ、自然の驚異を感じさせるダイナミックな景観が次々と現れます。また、出口付近には悲しい恋物語ゆかりの「縁結びの神様」が祀られており、パワースポットとしても人気。探検気分と神秘的な雰囲気を同時に味わえます。足元が濡れている場合があるので、歩きやすい靴でお出かけくださいね。

◆雨の日でも安心なポイント

全長1200mの洞内は天候の影響を受けません。年間を通じて気温が約15~16℃と安定しているので、夏は涼しく、冬は暖かく感じられます。

◆こんな人におすすめ

アクティブなカップル、冒険好きの子供連れファミリー、パワースポット好き

2.「吉備川上ふれあい漫画美術館」12万冊読み放題!漫画の聖地へ(高梁市)

ふれあい漫画美術館(岡山県)

出典: Jogungagon - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=93673973による (CC BY-SA 4.0)

漫画での地域おこしを進める高梁市(たかはしし)川上町。「吉備川上ふれあい漫画美術館」は、約12万冊もの漫画を所蔵するコミュニティ施設です。自由に好きな漫画を選んで読むことができます。

全国各地から集められた約12万冊の漫画がずらりと並ぶ光景は圧巻!懐かしい名作から話題作まで、きっとお気に入りの一冊が見つかるはず。特に2階の「ごろごろ読書室」では、その名の通り寝転がったり、ゆったりくつろいだりしながら自由に読書を楽しめます。天井も高く開放的な雰囲気で、漫画好きにはまさに楽園のような空間。雨の日には時間を気にせず、漫画三昧はいかがですか?

◆雨の日でも安心なポイント

屋内施設なので、雨の日でも安心。大人も子供も、広々とした空間で、一日中漫画の世界に没頭できます。

◆こんな人におすすめ

漫画好き、サブカル好き、のんびり過ごしたい人、子供連れファミリー

3.「高梁市成羽美術館」安藤忠雄設計の建築美(高梁市)

高梁市成羽美術館(岡山県)

建物自体が芸術作品!世界的建築家・安藤忠雄氏が設計した高梁市の「成羽(なりわ)美術館」は、コンクリート打ちっぱなしが印象的な美術館です。光と影が織りなす空間は、どこを切り取っても絵になります。

児島虎次郎が収集した古代エジプト美術コレクションは必見。地元ゆかりの美術品も鑑賞できます。水庭を望むカフェで、雨を眺めながら優雅なひとときを過ごすのもおすすめです。

◆雨の日でも安心なポイント

もちろん完全屋内。静かな空間で、雨音をBGMにアートと建築美にゆっくりと浸れます。

◆こんな人におすすめ

アート好き、建築好き、静かに過ごしたいカップル・大人、写真好き

4.「Globe Sports Dome」雨でもアクティブ!ガラス張りのスポーツ空間(津山市)

岡山県津山市にある「Globe Sports Dome」は、2022年リニューアルオープンした全天候型のスポーツ施設です。プール施設をリノベーションしたガラス張りの建物は、明るく開放的な空間。初心者でも気軽に楽しめるボルダリングや、人気の3x3バスケットボール、フットサルなどが体験できます。

カフェも併設されているので、運動後の休憩やおしゃべりも快適。雨の日の運動不足解消や、友人・家族とのアクティブな思い出作りにぴったりです。

◆雨の日でも安心なポイント

ボルダリングウォール、バスケットボールコート、人工芝エリアなど主要設備が屋内にあるため、天候を気にせず思い切り体を動かせます。
※屋外プールもあります

◆こんな人におすすめ

体を動かしたい人、アクティブなファミリー、友人グループ、スポーツ好き

5. 見て触れて楽しい!「渋川マリン水族館(玉野市立水族館)」(玉野市)

渋川マリン水族館(岡山県)

1953年にオープンした「渋川マリン水族館(玉野市立水族館)」は、岡山県唯一の市立水族館です。

瀬戸内海の魚たちや可愛らしいゴマアザラシなど約180種・2,000点の生き物に出会えるほか、海の生き物に直接触れる「ふれあいタイドプール」が人気。珍しい貝類標本や、シンボルの「御幸灯台」も見どころで、長年地元で愛される温かい雰囲気が魅力です。

◆雨の日でも安心なポイント

完全屋内施設なので、雨でも濡れる心配なく海の生き物たちを観察できます。

◆こんな人におすすめ

生き物好きのカップル、小さな子供連れファミリー、落ち着いた雰囲気が好きな人

6. 遊びながら科学に夢中!「ライフパーク倉敷科学センター」(倉敷市)

ライフパーク倉敷科学センター(岡山県)

倉敷市の複合施設「ライフパーク倉敷」内にある人気の科学センターです。触ったり動かしたりできる体験型の科学展示や、解説付きで参加できる実験コーナーは、特に未就学児から小学生のお子様に大人気!

本格的なプラネタリウムでは、約50分間の上映で美しい星空の世界へ。こちらはカップルのロマンティックなデートにもぴったりです。

◆雨の日でも安心なポイント

科学展示室もプラネタリウムも、もちろん屋内。一日中、天候を気にせず科学の世界を探求できます。

◆こんな人におすすめ

子連れファミリー(特に未就学児~小学生)、科学好き、プラネタリウム好き、知的なデートを楽しみたいカップル

7.「つやま自然のふしぎ館」驚愕の剥製コレクション!時が止まった博物館(津山市)

つやま自然のふしぎ館(岡山県)

津山市の「つやま自然のふしぎ館」は、1963年に創設された歴史ある自然科学総合博物館。元は学校だった木造校舎の中にある野生動物の剥製(はくせい)は、なんと約800点!その圧倒的な数のはく製は、個人収集家が世界中から集めた、というのですから驚きです。

剥製のほかにも化石や昆虫、さらには工学系のメカまで展示。まさに「ふしぎ」が詰まった空間は見ごたえ抜群です。

◆雨の日でも安心なポイント

豊富な展示はすべて屋内。レトロで趣のある館内で、じっくり時間をかけて見学できます。

◆こんな人におすすめ

動物好き、博物学・レトロ好き、ユニークな体験をしたい人、探求心旺盛な人

8.「あの日のおもちゃ箱・昭和館」懐かしさ満点!昭和レトロへタイムスリップ(美作市)

美作市にある、まるで昭和初期~中期にタイムスリップしたかのような体験ができる施設が「あの日のおもちゃ箱・昭和館」です。

館内には蓄音機や懐かしいブリキのおもちゃなどが所狭しと展示され、”あの日のおもちゃたちや暮らし"が再現されています。
さらに「まんが図書館」や「かみしばい」、当時の「駄菓子屋」まであり、昭和世代には懐かしく、若い世代には新鮮な驚きとワクワクがいっぱい詰まった場所です。

◆雨の日でも安心なポイント

もちろん屋内施設。雨音もレトロなBGMに聞こえるかも?時間を忘れて、じっくり昭和の世界に浸れます。

◆こんな人におすすめ

レトロ好き、昭和世代、写真好き、親子三世代、サブカル好き

9.「倉敷市立自然史博物館」触れて学べる!岡山の自然と歴史(倉敷市)

倉敷市立自然史博物館(岡山県)

「倉敷市立自然史博物館」は、岡山の豊かな自然と人々の暮らしとの関わりを学べる岡山県倉敷市の観光スポットです。

有名なナウマンゾウの骨格標本をはじめ、県内で発見された化石や瀬戸内海の生き物に関する展示が充実。実際に恐竜の化石に触れることができたり、3階展示室では昔のおもちゃで遊べたりと、子供から大人まで楽しみながら自然の不思議に触れられます。

◆雨の日でも安心なポイント

もちろん屋内施設。館内は写真撮影もOKなので、雨の日でも見学の記念写真をたくさん撮ることができます。
※館内放映ビデオの録画撮影は不可

◆こんな人におすすめ

歴史・自然好き、知的好奇心旺盛な人、子連れファミリー、倉敷美観地区を訪れる人

10.「大原美術館」美観地区で世界の名画に出会う(倉敷市)

大原美術館(岡山県)

倉敷市美観地区の中心にある「大原美術館」は、昭和5年(1930年)に創立された日本初の私立西洋美術館です。実業家だった大原孫三郎が、画家・児島虎次郎を記念して設立しました。

モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』など世界的な西洋名画をはじめ、質の高い日本近代美術コレクションを所蔵。開館当時の姿を残す古典様式の本館など、歴史を感じさせる美しい建物も見どころです。

◆雨の日でも安心なポイント

本館・分館・工芸東洋館など、すべて屋内。雨の日は喧騒を離れ、名画と静かに向き合う贅沢な時間を過ごせます。しっとりとした雨の美観地区の景色と合わせて訪れるのも風情があります。

◆こんな人におすすめ

アート好き(特に西洋美術・日本近代美術)、歴史建築好き、落ち着いたデートを楽しみたいカップル・大人、倉敷美観地区を訪れる人

11.「カブトガニ博物館」生きた化石の謎に迫る!(笠岡市)

岡山 カブトガニ博物館(岡山県)

国の天然記念物に指定されているカブトガニは、「生きた化石」と呼ばれる絶滅危惧種。カブトガニの繁殖地として知られる笠岡市は、カブトガニの保護に努めています。

そんな笠岡市には、カブトガニ専門の博物館「カブトガニ博物館」があります。ここでは、カブトガニの不思議な生態や生物の進化について楽しく学べるのはもちろん、飼育展示室では普段なかなか見られない飼育の様子も間近で観察できます。

さらに、敷地内には「恐竜公園」もあるんです!恐竜公園は森林ゾーン・砂漠ゾーン・海ゾーンの3つのゾーンから構成されており、カブトガニと同時代に生きた恐竜たちの大きな模型が点在し、迫力満点!博物館と合わせて子供たちに大人気のスポットとなっています。

◆雨の日でも安心なポイント

カブトガニの形をした博物館は完全屋内施設なので、雨の日でもじっくりと展示を見学できます。雨が小降りになったら、ぜひ屋外の恐竜公園へ探検に出かけてみましょう!

◆こんな人におすすめ

生き物好き、子供連れファミリー、恐竜好き、珍しいもの好き、知的好奇心旺盛な人

12.「招き猫美術館」約800体の猫がお出迎え(岡山市)

岡山市には、全国でも珍しい招き猫専門の美術館があります。1994年に古民家を改装して開設された「招き猫美術館」では、館長が集めた古今東西の招き猫約800体が、趣ある館内に所狭しと並んでいます。

様々な色・形・材質の個性豊かな招き猫たちが集まった様子は圧巻。見ているだけで心が和むような福々しい空間は、縁起の良いパワーをもらえそうです!

◆雨の日でも安心なポイント

もちろん屋内。可愛い招き猫たちに囲まれて、雨の日でもほっこり幸せな気分になれます。

素焼きの招き猫に絵付けができる「招き猫の絵付け体験」が好評。併設のカフェで雨宿りしながら寛ぐのもおすすめです。オリジナルの招き猫グッズも可愛いですよ!

◆こんな人におすすめ

福を招くニャ!
猫好き、可愛いもの好き、アート・民芸品好き、パワースポット好き、ユニークな美術館に行きたい人

13.「満奇洞」恋人の聖地♡幻想的な光の鍾乳洞(新見市)

新見市にある岡山県指定天然記念物の「満奇洞(まきどう)」は、全長約450m・最大幅25mの美しい鍾乳洞です。その名は、歌人・与謝野晶子が訪れた際に「奇に満ちた洞」と詠んだことに由来します。

変化に富んだ様々な形の鍾乳石が色鮮やかにライトアップされ、まるで別世界のような幻想的な空間が広がります。「恋人の聖地」にも認定されており、洞内最奥部にある「恋人の泉」では、イタリアのトレビの泉のようにコインを投げ入れて願い事をする人もいるそうです。

◆雨の日でも安心なポイント

天候に左右されない地底空間!年間を通じて気温は約15℃と安定しており、夏は涼しく冬は暖かく感じられ、雨の日でも快適に見学できます。

◆こんな人におすすめ

カップル、幻想的な景色が見たい人、写真好き、ロマンチックな場所に行きたい人

14. 駅直結!雨でも快適ショッピング「三井アウトレットパーク 倉敷」(倉敷市)

三井アウトレットパーク倉敷(岡山県)

JR倉敷駅北口からデッキで直結!アクセス抜群な「三井アウトレットパーク 倉敷」は、ファッション、雑貨、グルメなど100店舗以上の人気ショップが集まる、中国エリアでも有数のアウトレットモール。毎月様々なイベントが開催。オトクなアウトレット価格でのショッピングはもちろん、充実したフードコートでの食事も楽しめます。

隣接するショッピングセンター「アリオ倉敷」や緑豊かな「倉敷みらい公園」と併せて、一日中満喫できるスポットとして人気です。

◆雨の日でも安心なポイント

駅直結なので、ほとんど濡れずにアクセス可能!多くのお店が屋根付きの通路で繋がっているので、傘をささずに快適にショッピングを楽しめます。

荷物が増えても安心な返金式コインロッカーがあるので便利です!

◆こんな人におすすめ

ショッピング好き、グルメ好き、カップル、ファミリー、雨で予定変更になった人

15. 桃太郎ワールド全開!「桃太郎のからくり博物館」(倉敷市)

倉敷美観地区にある「桃太郎のからくり博物館」は、岡山県のヒーロー・桃太郎の世界を遊び心いっぱいに楽しめる体験型博物館です。目の錯覚を利用した不思議な「からくり」アートや、鬼が潜む(?)ドキドキの洞窟探検「鬼ヶ島」が人気!

桃太郎に関する絵本や懐かしのおもちゃが並ぶ「桃太郎横丁」、歴史資料の展示もあり、アットホームな雰囲気の中、ガイドの方の説明を聞きながら大人も子供も夢中になれるスポットです。

◆雨の日でも安心なポイント

もちろん完全屋内!美観地区散策中に雨が降ってきても、ここに立ち寄ればユニークで楽しい時間を過ごせます。

◆こんな人におすすめ

子供連れファミリー、面白い体験がしたい人、桃太郎好き、倉敷美観地区を訪れる人、写真好き

16.「道の駅 笠岡ベイファーム」野菜ソフトも人気!笠岡の味覚が大集合(笠岡市)

道の駅 笠岡ベイファーム(岡山県)

笠岡湾干拓地に位置する人気の道の駅「笠岡ベイファーム」。地元の新鮮な魚介や野菜、果物などが豊富に揃う直売所や、美味しいと評判「野菜ソフトクリーム」が味わえるカフェなど、屋内で楽しめる施設が充実しています。アクセスは、山陽道笠岡ICから車で約25分と、ドライブ休憩やお土産探しにも最適です。

道の駅 笠岡ベイファーム ひまわり(岡山県)

隣接する広大な敷地には季節ごとに様々な花が咲き誇り、特に夏は約100万本のひまわり、秋は約3,000万本ものコスモスが織りなす景色は圧巻です。雨が弱まっていたら、少し屋外へ出て眺めてみてくださいね。

◆雨の日でも安心なポイント

直売所やカフェ・レストランは屋内なので、雨の日でも地元の新鮮な食材の購入や食事、休憩が可能です。ただし、この道の駅の大きな魅力である広大な花畑は屋外のため、雨の日の楽しみ方はやや限定的になります。

◆こんな人におすすめ

ドライブ中の休憩スポットを探している人、地元の特産品を買いたい・食べたい人、お土産を探している人 (※花畑を目当てにする場合は晴天の日がおすすめです)

17.「倉敷アイビースクエア」赤レンガと蔦に囲まれた歴史空間(倉敷市)

倉敷アイビースクエア(岡山)

倉敷美観地区に佇む「倉敷アイビースクエア」。明治時代(1889年)に建てられた倉敷紡績工場を再生利用した複合文化施設です。

アイビー(蔦)の絡まる赤レンガの建物群が美しく、ホテルを中心にレストラン、岡山の民芸品などを扱うショップ、児島虎次郎記念館(大原美術館分館)、倉敷紡績の歴史を学べる倉紡記念館(アイビー学館)などが集結。歴史と文化を感じながら、ショッピングや食事、アート鑑賞などを一度に楽しめる、雰囲気抜群のスポットです。

◆雨の日でも安心なポイント

ショップやレストラン、記念館などは屋内なので、雨でもゆっくり楽しめます。雨に濡れた赤レンガと緑の蔦が織りなす景色は風情があり、写真撮影におすすめ。倉敷駅から美観地区へ向かう道中も、雨ならではの発見があるかもしれません。

◆こんな人におすすめ

レトロ建築・歴史好き、アート好き、おしゃれな空間が好きな人、倉敷美観地区で食事や買い物を楽しみたい人、カップル

◎雨の日を思い切り楽しむ岡山県の観光スポットまとめ

倉敷美観地区(雨の岡山観光)

雨が降っても思いっきり楽しめる岡山県の魅力的な観光スポットを厳選し、17選でご紹介しました。

「せっかくの岡山旅行なのに雨…」なんてがっかりするのはもったいない!岡山には、雨の日だからこそ訪れたい素敵な場所がたくさんあります。美術館でアートの世界に浸ったり、鍾乳洞で神秘的な地底探検に挑戦したり、科学のふしぎにワクワクしたり、屋内施設でアクティブに体を動かしたり、アウトレットで心ゆくまでショッピングを楽しんだり…。雨音をBGMに、普段とは違う特別な時間を過ごしてみませんか?

この記事を参考に、あなたの興味にぴったりのスポットを見つけて、雨の日の岡山旅行を計画してみてください。きっと、天気の良い日とはまた違った、忘れられない素敵な発見と出会いが待っているはずです!

skyticketで格安航空券を予約!

岡山空港 格安航空券・飛行機を検索する

skyticketでレンタカーを予約!

岡山県のレンタカーをエリア、空港、主要駅から探す

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

岡山でおすすめの記事

岡山のアクセスランキング