■名称:浅草神社
■三社祭開催期間:2025年5月15日(木)~5月18日(日)
■住所:東京都台東区浅草2丁目3-1
■公式・関連サイトURL:https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
毎年5月、東京の下町・浅草が一年で最も賑わう「三社祭」。2025年の開催が待ち望まれるこのお祭りは、浅草神社の例大祭であり、勇壮な神輿の渡御を中心に、下町全体が熱気に包まれる一大イベントです。今回は、2025年の三社祭の日程と、その見どころをたっぷりご紹介します。
目次
【2025年】東京・浅草「三社祭」の日程と見どころをご紹介
目次を閉じる
■2025年 三社祭の日程

2025年の三社祭は、5月15日(木)の夜、本社神輿神霊入れの儀(本社神輿神霊入れの儀)から始まり、5月18日(日)まで4日間開催されます。
毎年5月に行われ、150万人以上が訪れるこの祭りは、まさに東京を代表するお祭りの一つ。浅草神社の本社神輿3基を中心に、町内を練り歩く大小100基以上の神輿が繰り出す勇壮な祭りです。
その歴史は古く、江戸時代初期に始まったとされています。浅草神社の祭神である、土師真中知命(はじのまつちのみこと)、檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)、檜前武成命(ひのくまのたけなりのみこと)の三人を祀るために行われます。

2025年のスケジュールの詳細は発表されていませんが、例年下日程で開催されることが多いので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
来場の際は、事前に公式サイトにてご確認ください。
5月15日(木) ※例年のスケジュール |
---|
19:00 本社神輿神霊入れの儀 |
5月16日(金) ※例年のスケジュール |
---|
13:00 大行列 ※雨天中止 |
14:20 びんざさら舞奉納(社殿) |
15:00 びんざさら舞奉納(神楽殿)※雨天中止 |
15:30 各町神輿神霊入れの儀 |
5月17日(土) ※例年のスケジュール |
---|
10:00 例大祭式典 |
11:30 「子之宮」渡御 |
12:00 町内神輿連合渡御 |
16:00 巫女舞奉奏(神楽殿) |
5月18日(日) ※例年のスケジュール |
---|
6:30 宮出し |
宮出し終了後 本社神輿各町渡御 |
14:00 巫女舞奉奏(神楽殿) |
15:00 奉納舞踊(神楽殿) |
16:00 太鼓奉演(境内) |
20:00 宮入り |
宮入り後 本社神輿御霊返しの儀 |
羽田空港行き
格安航空券の最安値はこちらでチェック!
■三社祭の見どころ

三社祭は、4日間にわたって様々な行事が繰り広げられ、見どころ満載です。前日の夜19時からは「本社神輿神霊入れの儀」が行われ、初日は大行列で練り歩きます。
特に見逃せないポイントをご紹介しますので、ぜひチェックしてください。
1. 三社祭・初日の重要な儀式「本社神輿神霊入れの儀」5月15日(木)
三社祭の幕開けを告げる初日、最も重要な儀式の一つが「本社神輿神霊入れの儀」です。これは、祭りの期間中、町内を巡行する三基の本社神輿に、浅草神社の御祭神である土師真中知命、檜前浜成命、檜前武成命の御霊(みたま)を遷す神聖な儀式です。
儀式は、普段は一般の立ち入りが制限されている浅草神社の本殿で行われます。神職によって厳かに執り行われ、神聖な空気の中、御霊がそれぞれの本社神輿へと移されます。この儀式をもって、神輿は単なる飾り物から、御祭神の依り代わりとなる特別な存在へと変わるのです。

一般の参拝者は、本殿内を直接見ることはできませんが、境内では儀式の様子を静かに見守ることができます。儀式が滞りなく終わると、祭りの本格的な開始が告げられ、境内は徐々に賑わいを増していきます。
5月15日(木) ※例年のスケジュール |
---|
19:00 本社神輿神霊入れの儀 |
※2025年のスケジュールの詳細は発表されてないため、事前に公式サイトにてご確認ください。
【浅草神社】
https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
東京行き
高速バス・夜行バスの最安値はこちらでチェック!
2. 三社祭の幕開け!名物の「大行列」5月16日(金)
2025年5月16日(金)行われる「大行列」は、三社祭の幕開けを告げる荘厳で華やかなパレードです。
浅草神社の氏子(地域住民)だけでなく、浅草芸者衆、お囃子屋台、鳶頭衆(とびがしらしゅう)、手古舞(てこまい)、白鷺の舞(しらさぎのまい)、びんざさら舞など、浅草にゆかりのある人々が、伝統的な衣装を身にまとって練り歩きます。

2025年の三社祭のコースは、まだ発表されていませんが、例年午後1時に浅草組合を出発し、浅草柳通りから馬道通り、雷門をくぐり仲見世を通って浅草神社に到着します。
大行列のコース |
---|
柳通り→馬道通り→雷門通り→雷門→仲見世→浅草神社 |
江戸時代の絵巻物のような光景が広がり、土日の神輿渡御(みこしとぎょ)とはまた違った、古式ゆかしい雰囲気を楽しめるので必見!
特に仲見世周辺は混雑するため、早めに場所を確保することをおすすめします。なお雨天の場合は中止になりますので、事前に天気予報をご確認ください。
5月16日(金) ※例年のスケジュール |
---|
13:00 大行列 ※雨天中止 |
14:20 びんざさら舞奉納(社殿) |
15:00 びんざさら舞奉納(神楽殿)※雨天中止 |
15:30 各町神輿神霊入れの儀 |
※2025年のスケジュールの詳細は発表されてないため、事前に公式サイトにてご確認ください。
【浅草神社】
https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
3. 神輿約100基の渡御「町内神輿連合渡御」5月17日(土)
三社祭の町内神輿連合渡御(ちょうないみこしれんごうとぎょ)は、浅草神社の氏子町会が所有する約100基の町内神輿が一斉に町を練り歩きます。
各町内が所有する神輿は、大きさも装飾も様々。豪華な彫刻が施された神輿や、歴史を感じさせる風格のある神輿など、一つひとつに個性があり見どころ満載です。
担ぎ手たちの力強い掛け声が響き渡り、一体となって神輿を揺らす様子は迫力満点!浅草のシンボルである雷門を、数多くの町内神輿が通過する様子は、絶好の撮影スポットです。
5月17日(土) ※例年のスケジュール |
---|
10:00 例大祭式典 |
11:30 「子之宮」渡御 |
12:00 町内神輿連合渡御 |
16:00 巫女舞奉奏(神楽殿) |
※2025年のスケジュールの詳細は発表されてないため、事前に公式サイトにてご確認ください。
【浅草神社】
https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
4. 三社祭の最終日!「本社神輿各町渡御」5月18日(日)
三社祭・最終日の見どころは、本社神輿各町渡御(ほんしゃみこしかくちょうとぎょ)です。早朝、浅草神社で宮出しを終了した本社神輿3基が各町会を渡御します。
「一之宮」は東部各町へ、「二之宮」は西部各町へ、「三之宮」は南部各町へ向かいます。2025年の詳細は発表されていませんので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。
夜20時頃に各神輿が浅草神社へ戻る「宮入り」となり、本社神輿御霊返しの儀(ほんしゃみこしみたまがえしのぎ)が行われます。担ぎ手の気合も最高潮に達し、神輿が激しく揺さぶられながら進む姿は圧巻。最後に神輿が神社の境内に納められ、三社祭が無事に終了します。
5月18日(日) ※例年のスケジュール |
---|
6:30 宮出し |
宮出し終了後 本社神輿各町渡御 |
14:00 巫女舞奉奏(神楽殿) |
15:00 奉納舞踊(神楽殿) |
16:00 太鼓奉演(境内) |
20:00 宮入り |
宮入り後 本社神輿御霊返しの儀 |
※2025年のスケジュールの詳細は発表されてないため、事前に公式サイトにてご確認ください。
【浅草神社】
https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
5.「浅草三社祭」×「蔵元酒」&「祭飯 」芸者の踊りと太鼓が響く特別響宴を開催!

出典: PR TIMES ヒューリックホテルマネジメント株式会社
浅草三社祭の期間中である2025年5月17日(土)・18日(日)に、「浅草ビューホテル アネックス 六区」1Fレストランにて、青森の蔵元「三浦酒造」の日本酒と祭飯を堪能しながら、浅草芸者のくみ踊りや迫力ある太鼓演奏を楽しめるイベントが開催されます。
利き酒体験や料理家・栗原心平さんのトークショー、浅草芸者が魅せる「くみ踊り」など唯一無二の特別響宴をご用意。

出典: PR TIMES ヒューリックホテルマネジメント株式会社
利き酒体験では、名酒「豊盃(ほうはい)」三種類の飲み比べをはじめ、日本酒の奥深さやペアリングについてもご紹介します。
青森の豊かな味覚が詰まった華やかな三段重「まつり箱膳」を堪能しながら浅草芸者衆・幇間衆による「くみ踊り」をお楽しみください。

出典: PR TIMES ヒューリックホテルマネジメント株式会社
会場となる「浅草ビューホテル アネックス 六区」は、神輿が通る絶好のロケーション。目の前で迫力ある神輿渡御を間近に体感できるのでおすすめです。
様々なプログラムや宿泊プランをご用意していますので、いかがでしょうか。
■会場:浅草ビューホテル アネックス 六区 1Fレストラン「ブロードウェイ六区」
■イベント名:浅草三社祭×蔵元酒&祭飯 芸者の踊りと太鼓が響く唯一無二の特別響宴
■開催日:2025年5月17日(土)・18日(日)
■開催時間:5月17日(土)16:00~19:00/5月18日(日)18:30~21:30
■料金:13,000円 ※お食事、フリードリンク(利き酒3種・ビール・ウィスキー・焼酎・ソフトドリンク)付き
■住所:東京都台東区浅草2丁目9-10
■公式・関連サイトURL:https://www.viewhotels.co.jp/asakusa/annexevent_lp/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル