二十間道路の桜並木の歴史、アクセス方法をご紹介します。
二十間道路の桜並木は北海道日高郡、ひだか町に位置する直線7kmの桜並木です。北海道有数の並木道として親しまれており、100年以上の歴史もある国内屈指の桜の名所です。シーズンである5月には桜を見に何万人もの人が集まります。
本記事ではこの二十間道路の桜並木について、歴史やアクセス方法など詳細情報を掲載しています。日本一の桜スポット、ぜひ覗いてみてください。
目次
二十間道路の桜並木の歴史を解説!アクセス方法は?
二十間道路の桜並木の歴史
二十間道路の桜並木に見える桜の数は約2,200本、直径7kmの道路沿いに咲き誇ります。この道路の歴史は大正時代まで遡り、大正5年(1916年)から3年ほどの月日を費やして誕生しました。道沿いに咲くエゾヤマザクラは近隣の山から移植したものだそうです。
この道路ができた経緯として、当時この地に宮内省の御料牧場(皇室用の農場)があり、皇室が視察に訪れることもあったそう。その行啓道路として整備されたのが始まりとなっています。
御料牧場・龍雲閣にも注目
二十間道路は桜のシーズンに「しずない桜まつり」が開催されており、シーズンとなるゴールデンウイーク前後の期間中は最も観光客で盛り上がっています。また、桜まつりの期間中には「龍雲閣」が一般公開されています。
この「龍雲閣」とは、上述した御料牧場に保存されている御殿作りの立派な建物です。かつて御料牧場の貴賓舎として建設され、皇族・華族や高官などがかつて滞在していたそうです。
現在は「伊藤博文公揮毫額」、「狩野探幽の屏風」などの文化財、皇族が使われた家具・馬具なども所蔵されています。
二十間道路の桜並木へのアクセス
二十間道路の桜並木へのアクセス方法は北海道でのレンタカー利用がおすすめです。札幌や新千歳空港からは離れており、同地からのアクセスは車が基本となっています。
札幌からは141km、車で2時間ほどの距離。新千歳空港からは95kmほどの距離で、所要時間は約1時間30分ほどとなっています。一本道ではなく南北海道を通る日高自動車道・国道235号線・道道209号線サラブレッド銀座を主に使用します。
なお列車は二十間道路の桜並木近くを通っていないため、列車のみでのアクセスは困難となっているので、注意しましょう。
二十間道路の桜並木の歴史まとめ
二十間道路の桜並木の歴史、アクセス方法についてまとめました。北海道、日高の地に残る国内最大規模の桜並木。大型連休中に咲き誇るその姿は圧巻で、思い出に残ること間違いありません。
ゴールデンウイーク北海道旅行のメインとしても見ごたえ十分です。ぜひ訪れてみてください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル