名称:末げん (すえげん)
住所:〒105-0004 東京都港区新橋2丁目15−7
【2020年11月25日で没後50年】三島由紀夫、ゆかりの地を巡ろう
1970年11月25日、三島由紀夫が自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺をしました。それから50年が過ぎ、2020年。今年は三島由紀夫 没後50年の年です。
三島由紀夫といえば日本を代表する戦後の文豪です。数々の名作を残し、文学家の域を超えて評論家、政治活動家そして皇国主義者として生きました。
今回、三島由紀夫をより身近に感じられるようなスポットをご紹介します。
目次
【2020年11月25日で没後50年】三島由紀夫、ゆかりの地を巡ろう
目次を閉じる
【東京】新橋 末げん【三島由紀夫の最後の晩餐】
三島由紀夫が最後の晩餐として選んだ料理は新橋にある鳥鍋の老舗「末げん(すえげん)」。覚悟を決めた三島は盾の会のメンバー4人と鳥鍋を囲んだそうです。なんと、自決前夜の三島と会った中居さんもまだ在籍されているとのこと。三島が舌鼓を打った鳥鍋を味わってみてはいかがでしょう。
三島由紀夫の最後の晩餐は、1909年創業の老舗鳥料理店「末げん」の鳥鍋。🍲
— BookCafe&Bar 十誡 (@zikkai) November 24, 2020
十誡からも徒歩圏内で、こちらでお食事してから飲みにきてくださるお客様もいらっしゃいました。https://t.co/MBDLOcL4MG
【東京】新宿 市ヶ谷記念館【三島由紀夫、最後の地】
1970年の11月25日、自衛隊市ヶ谷駐屯地(現、防衛省本省)にて最後の声明文「檄」を演説後に割腹自殺をしました。三島の最期の地という歴史的な場所を見学できるツアーがあります。市ケ谷記念館は防衛省の敷地内にあり、予約をすれば見学ができます2階にある旧陸軍大臣室の木製扉に、三島の愛刀「関の孫六」がつけた刀傷が三か所ありますが、当時、三島の命を懸けた戦いを思わせるもの・・・市ヶ谷記念館での見どころです。
名称:市ヶ谷記念館
住所:〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町5−1
公式・関連サイトURL:https://www.mod.go.jp/j/publication/ichigaya/index.html
【東京】文京 喫茶ルオー【三島由紀夫が通った喫茶店】
三島由紀夫や大学闘争の学生たちが通った喫茶店が東京大学前に佇んでいます。三島由紀夫の他にも、司馬遼太郎も通っていた文豪が愛した喫茶店です。
喫茶ルオー@本郷。
— ʇɥƃı̣uʞ-ɐɯɐɥı̣ɐW (@s__laughter) October 16, 2020
セイロン風カレーライス(小盛り)。お肉ホロホロ、やさしい味。#純喫茶コレクション pic.twitter.com/1Lqgq2s0if
名称:喫茶ルオー
住所:〒113-0033 東京都文京区本郷6丁目1−14
【東京】新宿 どん底【三島由紀夫や文化人が愛する場所】
新宿三丁目に三島由紀夫が訪れた「どん底」という居酒屋があります。三島由紀夫に関連する記事も飾ってあり、訪れる三島由紀夫ファンが後を絶ちません。三島以外にも、黒澤明や太宰治も訪れていたことでも有名です。
時期的に調べてみたらなんと我が家の近くに森田必勝氏の下宿先であり楯の会本部があったので思わず三島由紀夫氏森田必勝氏関連の地巡りをしてしまった!w
— まりえ (@jsycat_xxx) November 26, 2020
新宿3丁目のどん底、しょんべん横丁の焼き鳥屋さん、十二社の小林荘があった場所! pic.twitter.com/twrwfZ3adP
名称:どん底
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目10−2
公式・関連サイトURL:http://www.donzoko.co.jp/
【静岡】熱海 ボンネット【三島由紀夫、絶賛のハンバーガー】
内装はまるで昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな喫茶店です。富士の雪解け水を使ったサイフォン式で淹れたコーヒーとセットで三島由紀夫が絶賛した昔ながらのハンバーガーを楽しみましょう。時間がゆっくりと流れる空間で三島へ想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
ボンネット。三島由紀夫が愛した店。 pic.twitter.com/aZ9btqX1a4
— きくち (@zebra_stripe_) December 8, 2018
名称:ボンネット (BONNET)
住所:〒413-0013 静岡県熱海市銀座町8−14
【神奈川】鎌倉 鎌倉文学館【日本を代表する文豪たちが訪れた地】
鎌倉文学館は和とアールデコ様式が共存する洋館です。日本の文学界に名を残した文豪たちが関わりを持っています。そしてこの美しい建物はなんと、三島由紀夫の「春の雪」の舞台となりました。鎌倉文学館では三島の小説の中に生きている気分が味わえるかもしれません。
鎌倉文学館の秋バラが見ごろです。三島由紀夫の「豊饒の海」は、「春の雪」「奔馬」「暁の寺」「天人五衰」の四部作です。「春の雪」はここ鎌倉文学館が舞台になりました。写真の黄色いバラは「鎌倉」、「春の雪」と名づけられたバラもあります。鎌倉ガイド協会「市民協働ツイート事業」 pic.twitter.com/EqdmWLiHMG
— 【鎌倉市】もっと知りたい!かまくらナビ (@kamakura_kankou) November 6, 2017
名称:鎌倉文学館
住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1丁目5−3
公式・関連サイトURL:http://kamakurabungaku.com/
【京都】京都市 柊家【三島由紀夫が泊まった旅館】
江戸末期から続く柊家は京都の3大老舗旅館のひとつ。作家の川端康成、三島由紀夫そして、あのチャールズ・チャプリンも泊ったと言われる旅館です。三島が泊まった部屋に泊まりたいのであれば、三島が好んだ準特別室をお選びください。
【4月は京都特集!】
— 新美の巨人たち (@binokyojintachi) March 28, 2020
次回は#京都 の老舗旅館「柊家」
200年愛され続ける美の真髄#川端康成の別宅とよばれた14号室#又吉直樹 さんと訪れます🌟
⚠️4月4日(土)よる10時30分⚠️#テレビ東京 系列にて放送予定📺🌈#新美の巨人たち
(^з^) アド街SPのあと、いつもより30分遅れのスタートです♪ pic.twitter.com/EvltXx5fBK
名称:柊家
住所:〒604-8094 京都府京都市中京区 姉小路上ル中白山町277
公式・関連サイトURL:https://www.hiiragiya.co.jp/
【山梨】山中湖村 三島由紀夫文学館【三島由紀夫の全てがここに】
三島由紀夫文学館は三島文学の研究と普及を基本理念のもと設立されました。直筆原稿、写真資料、雑誌、映画・演劇資料など三島に関わるあらゆる資料を所蔵、一部展示しています。三島の小説にもたびたび出てくる山中湖の散策と合わせてぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
#本日 #の #落ち葉あーと #三島由紀夫文学館 #フォトスタンド #山中湖 #観光地 pic.twitter.com/Zqg8gwAd2N
— 山中湖文学の森 三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館 (@msm_yko114) November 5, 2017
名称:三島由紀夫文学館
住所:〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506−296
公式・関連サイトURL:https://www.mishimayukio.jp/
【奈良】三輪市 大神神社【三島も登った三輪山】
三島由紀夫は、昭和41年8月に大神(おおみわ)神社に宿泊し、三輪山に登りました。三島の遺作である「奔馬 豊饒の海」では、大神神社のご神体、三輪山が登場しています。
中でも、三島が三輪の神域に触れた際に感銘を受け記した、三島由紀夫書による碑「清明」は見ものです。
三輪山今日の1枚。
— おこのぼう (@okonobou) March 3, 2015
三島由紀夫の「清明」。狭井神社にあります。
昭和41年、大神神社に参拝した折揮毫した書を記念碑にしたもの。 pic.twitter.com/9VGjHhswrL
名称:大神神社
住所:〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
公式・関連サイトURL:http://oomiwa.or.jp/
【三重】鳥羽市 神島【三島由紀夫の「潮騒」の舞台】
三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となったことで有名な。ここでは、映画化の際に5回もロケ地になりました。
「潮騒」のクライマックスシーンの監的哨跡(かんてきしょうあと)も訪れることができます。「潮騒」読了後に訪れると、臨場感をより味わえる場所です。
名称:神島
住所:〒517-0001 三重県鳥羽市神島町
公式・関連サイトURL:https://www.iseshima-kanko.jp/spot/1484/
三島由紀夫に想いを馳せて
三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』が2020年3月に上映されました
いかがでしたか?三島由紀夫ファンにとっては巡ってみたいスポットの数々が全国にありますね。三島が見た景色を見に、これらのスポットをぜひ訪れてみてください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル