名称:元湯
住所:〒869-2503 熊本県阿蘇郡小国町下城4217
公式・関連サイトURL:https://tsuetate-onsen.com/Facilities/937
数ある九州の温泉地の中でも、ひときわ独特の雰囲気を持つ景観の杖立温泉。古くは”九州の奥座敷”とも呼ばれ、ツウな温泉好きの間では特に人気の温泉街です。ノスタルジックな雰囲気が漂う路地を一歩入れば隠れ家的なカフェも。温泉を楽しむだけでなく、ちょっと懐かしい雰囲気の中のんびり観光を楽しむこともできる杖立温泉について、ご紹介します。
目次
熊本県の奥にこんな温泉観光地が!高温豊富な杖立温泉をご紹介します
目次を閉じる
杖立温泉とは
杖立温泉とは、熊本県阿蘇郡小国町(旧国肥後国)にある温泉です。温泉街の一部は大分県日田市にかかっており、阿蘇温泉郷の中でも一番大分寄りの温泉です。
泉質は中性に近い弱アルカリ性の弱食塩泉で、湯ざわりのやわらかさが特徴。源泉から噴き出る温水は約98度あり、高温の源泉が自噴している日本でも有数の良質の温泉です。
その泉質の良さは昔から「湯治の街」として評判でした。冷えや疲労だけでなく、切り傷や火傷に効果があるとも言われています。また、昭和の初めからは歓楽街としても有名で「九州の奥座敷」とも呼ばれていました。平成に入ると歓楽街としての賑わいは衰退していきましたが、昔ながらの独特の雰囲気を持つ温泉街として、今も温泉好きの間では人気スポットです。
昔は湯治の評判を聞いて訪れる人も多く、長く滞在できる湯治を主とした宿も多いです。近年は美肌効果を望む女性にも人気の温泉のため、女性向けの宿泊プランを設ける宿もあります。
■熊本県内のホテルをお探しの方
熊本県のホテルを探す
■熊本空港(阿蘇くまもと空港)行きの航空券をお探しの方
熊本空港(阿蘇くまもと空港)行きの格安航空券を探す
■熊本空港(阿蘇くまもと空港)でレンタカーを借りる
熊本空港(阿蘇くまもと空港)周辺のレンタカーを予約する
アクセス
杖立温泉へは、市街地からかなり離れているため車でのアクセスが便利です。福岡方面からであれば九州自動車道福岡I.C.から約1時間半、熊本市内からは国道を通り約1時間40分の距離です。
公共の交通機関を利用するのであれば、博多バスターミナルから福岡空港を経由する高速バス(所要時間約2時間半)か、もしくは博多駅から日田駅までJRに乗車し、日田バスに乗り換える方法(所要時間約2時間10分)があります。
熊本方面からは、熊本交通センターから特急やまびこ号に乗車し、阿蘇駅で乗り換える(所要時間約3時間10分)方法があります。
杖立温泉の自慢は「むし風呂」!
熊本県小国町『杖立温泉 米屋別荘』♨️
— ♨️人間♨️【旧温泉人間】 (@onsenpeople) August 18, 2019
天保14年(1843年)からの老舗で、【日本百名湯の1つ】です😆
「杖立温泉の…日本の温泉で最も…」の看板はモヤモヤしますが(笑)🥺💦
小さい部屋に入るむし風呂は独特で良いですね😊「日本の秘湯 長壽霊泉」も言葉通りの良いお湯で昇天してしまいました♨️😇♨️ pic.twitter.com/nQYrcFLDS0
杖立温泉では、温泉水での一般的な入浴法の他に、豊富な湯量と高い湯温を活かしたむし風呂が有名です。
むし風呂は一見サウナのようですが、通常のサウナより温度が低く湿度が高いため、息苦しさや火照りを感じずにじっくり入ることができます。リラックスしながらじんわり汗をかくことができ、温泉の効果とサウナの効果のいいところ取りのようなものなのです。
古くから「美人湯」と呼ばれたように、発汗や血液循環を促し、蒸気が肌や気道に作用することによって美肌効果があると言われています。ほどよい疲労感を感じることができるためストレス解消にも効果抜群です。
むし風呂はほとんどの宿に設置されていて、杖立温泉の看板のひとつです。
気軽に入れる共同浴場
共同浴場とは主に温泉地にある地元の人々が管理した温泉を利用した浴場のことです。つまり、元来地元の人が自分たちで管理して利用するための低料金もしくは無料の気軽に入ることができる浴場のことなのです。現在は、観光客向けに開放されている浴場もたくさんあり、公衆浴場や銭湯との違いが無くなりつつあります。
現在共同浴場を利用する観光客向けの「湯めぐりきっぷ」も発行されており、杖立温泉観光協会にて5枚綴り1000円、11枚綴り2000円で購入できるなど、大変リーズナブルです。(表記の価格は2020年2月現在のものです。)
下記では、人気の共同浴場について解説します。
「元湯」
「元湯」は遊歩道に面したところにある岩風呂で、半露天風呂の温泉です。かつて、神功皇后が応神天皇の出産の際に産湯にした温泉としても伝えられています。
タオルやせっけんなどの設置はないため準備が必要ですが、さらっと入浴することを目的とした温泉なので、せっけんなどは必要なさそう。遊歩道に面しているので少し勇気がいりますが、一度入っていたい温泉です。
「薬師湯」
「薬師湯」は薬師堂の(東林琉璃堂)に設けられた屋内型の温泉です。
脱衣所と浴室が一緒になった簡素なつくりで、地元の方々にも愛されています。お湯は熱めに沸かされているので、水道水を混ぜながらお好みの温度に調節できるのもいいですね。
昔懐かしの銭湯を彷彿させるつくりが人気です。
名称:薬師湯
住所:〒869-2503 熊本県阿蘇郡小国町下城4219
公式・関連サイトURL:https://tsuetate-onsen.com/Facilities/425
「御前湯」
御前湯は、肥後藩主ゆかりの名湯として名の知れた共同湯です。杖立温泉の共同湯のなかでも、最も観光客に人気のある共同湯です。
こじんまりとした温泉は、大人2・3人が入ってぴったりほどのサイズ。大人数でわいわい入るよりも、独り占めしてゆっくり時間を過ごすのにぴったりの温泉です。
名称:御前湯
住所:〒869-2503 熊本県阿蘇郡小国町下城3344
公式・関連サイトURL:https://tsuetate-onsen.com/Facilities/252
宿ごとに食べ比べてみよう!「杖立プリン」
杖立温泉では、むし風呂に代表するように蒸気を利用して「蒸す」ことに長けていたとされており、昔から御馳走として蒸し料理を出すことが多かったそうです。その中でも地元の古くからのおもてなし料理といえば茶碗蒸しに砂糖を加えたような「甘玉子」でした。今で言うプランのようなものです。
甘玉子を杖立温泉イチオシ料理として推していこうとはじまったのが杖立プリンプロジェクト。それぞれの宿ごとにアレンジを加えて仕上げた自慢のプリンが味わえるのです。
「ほうじ茶プリン」「ティラミス風チーズプリン」「からいもプリン」「米粉プリン」など、宿によって違う種類のプリンを売りにしていて、プリン好きには大変心躍るのではないでしょうか。
宿に掲げられている「杖立プリンあります」の看板をたよりに、たちより湯がてらプリン巡りを楽しむのも良いのではないでしょうか。
恋が叶う!?「もみじ橋」
杖立川下流にかかる屋根付きの橋をもみじ橋と呼びます。屋根には鯉の形をした、絵馬ならぬ絵鯉がたくさん掲げられていて、不思議な見た目です。
鯉のぼりで有名な杖立で、鯉と恋をかけて、絵鯉に願いごとを書いてつるすと恋が叶うと評判だそうです。レトロな雰囲気もあり、若い人に人気のスポットとなっています。
◎九重・日田・阿蘇観光に便利
杖立温泉の楽しみ方はさまざまです。温泉でリラックスするのはもちろん、ノスタルジックな街めぐりを楽しめる場所でもあるんです。
ご紹介した他にも、少し足を伸ばして阿蘇ファームランドや火山博物館を訪れることもできます。
大自然に囲まれたノスタルジックな温泉街、杖立温泉。目的に合わせて杖立温泉観光を楽しんでみてください。
■熊本県内のホテルをお探しの方
熊本県のホテルを探す
■熊本空港(阿蘇くまもと空港)行きの航空券をお探しの方
熊本空港(阿蘇くまもと空港)行きの格安航空券を探す
■熊本空港(阿蘇くまもと空港)でレンタカーを借りる
熊本空港(阿蘇くまもと空港)周辺のレンタカーを予約する
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル