石川県の人気温泉「加賀温泉郷」を構成する4つの温泉街を紹介

石川県の人気温泉「加賀温泉郷」を構成する4つの温泉街を紹介

石川県加賀市と小松市には、人気が高い温泉街が集まる「加賀温泉郷」があります。小松空港が近いこともあり、観光で訪れるなら飛行機で一気にアクセスできる点で、気軽に旅行できる北陸の温泉街としてもおすすめです。今回は加賀温泉郷を構成する4つの温泉街のおすすめ観光地やホテルを紹介します。北陸を旅行する計画がある方はぜひ参考にしてみてください。

目次

石川県の人気温泉「加賀温泉郷」を構成する4つの温泉街を紹介

山代温泉

山代温泉

石川県の南西部にある「山代温泉」は、石川県の交通の中心である金沢駅から30分ほどでアクセスできる、石川県のみならず北陸3県でも最大級の規模を誇る温泉街です。山代温泉は1300年近い歴史を持つ温泉街としても知られ、725年に行基によって開湯されたという伝説が残っています。さらに北大路魯山人にゆかりがあることでも有名です。

山代温泉のおすすめ宿「あらや滔々庵」

山代温泉

山代温泉のおすすめ宿は、「あらや滔々庵(とうとうあん)」です。こちらは北大路魯山人に縁が深い宿で、ゆかりのある作品の数々が館内に残されています。温泉街の中心に位置しながら客室は非常に落ち着いた静かな空間で、旅の疲れをゆったり癒すことができます。魅力いっぱいのこちらのお宿ですが、中でも注目してほしいのが特別浴室「烏湯」。源泉のミストが立ち込める幻想的な雰囲気は、ここでしか味わうことができません。

おすすめ観光スポット:魯山人寓居跡 いろは草庵

魯山人寓居跡 いろは草庵

かつて北大路魯山人が生活をした場所は、現在「魯山人寓居跡 いろは草庵」として山代温泉の観光スポットとなっています。魯山人がいた当時の雰囲気をそのまま残した館内では、作品展示なども行われています。

山中温泉

山中温泉 あやとり橋

「山中温泉」は、山代温泉と同様に加賀市に位置する温泉街で、こちらも開湯1300年ほどの長い歴史があります。温泉街の中を流れる大聖寺川沿いに温泉旅館が並んでいる景観は絶景ですよ。ユニークな形の「あやとり橋」や山中温泉のシンボルである「こおろぎ橋」など、川にかかる橋が有名な観光スポットになっています。

山中温泉のおすすめ宿:かがり吉祥亭

山中温泉

「かがり吉祥亭」は、大聖寺川沿いに建つ加賀モダンな空間が魅力の宿です。山中温泉の観光スポット「鶴仙渓」やこおろぎ橋を一望でき、四季折々に変化する自然を眺めながらゆったりと過ごせるでしょう。立ち湯の露天風呂や岩造りの露天風呂、貸切風呂などバラエティ豊かなお風呂が楽しめます。

おすすめ観光スポット:ゆげ街道

山中温泉・ゆげ街道

山中温泉に行った際にぜひ立ち寄りたいのが、「ゆげ街道」です。山中温泉のメインストリートといえるゆげ街道には、食事処やカフェなどのグルメスポットのほか、山中漆器や九谷焼のギャラリーなども並んでいます。中でも有名なのは、お肉屋さんのコロッケ。揚げたてアツアツのコロッケは行列ができるほどの人気です。

片山津温泉

「片山津温泉」は加賀藩主の前田利明によって発見されたといわれる加賀市の温泉地です。1日に7回色を変えるといわれる湖面の美しい眺めや、冷え性に効果的な保温効果を持つお湯が女性に人気です。

片山津温泉のおすすめ宿:アパホテル & リゾート加賀片山津温泉佳水郷

おすすめ観光スポット:柴山潟湖畔公園

柴山潟湖畔公園

片山津温泉へ行った際にぜひ立ち寄りたいおすすめ観光スポットは、「柴山潟湖畔公園」です。柴山潟を一望しながらのんびりと芝生の上でリラックスしてみませんか?柴山潟の中心には片山津温泉のシンボルである大噴水があり、1日に13回噴きあがっている姿を見ることができます。よりロマンチックな雰囲気を味わいたい方は、ライトアップされる夜の時間帯に行くことをおすすめします。

粟津温泉

粟津温泉総湯

「粟津温泉」は、小松市に位置する温泉街です。奈良時代に開湯して以来1300年の歴史を持つ温泉で、こちらの温泉街の宿の湯はすべて自家掘り温泉という特徴があります。どこに宿泊しても新鮮なお湯が楽しめるのが魅力です。

粟津温泉のおすすめ宿:法師

粟津温泉

粟津温泉のおすすめ宿は、北陸地方最古の老舗旅館「法師」です。一部の棟は登録有形文化財に指定されており、歴史と趣を感じさせる雰囲気が漂います。4つの棟が囲む日本庭園を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。

おすすめ観光スポット:粟津おっしょべ公園

粟津温泉のおすすめ観光スポットは、「粟津おっしょべ公園」です。「恋人の聖地」としても知られ、園内の幸せの鐘を鳴らすと、回数に応じて願い事が叶うと伝えられています。

加賀温泉郷へアクセスするには?

加賀温泉駅

出典: ja.wikipedia.org (CC BY-SA 4.0)

加賀温泉郷の各温泉街へ向かう主なアクセスは、JR北陸本線の最寄駅から何らかの交通手段で向かうか、小松空港から何らかの交通手段で向かうか、になります。金沢からも温泉郷へ向かうバスがあります。

【加賀温泉駅から】
山代温泉・片山津温泉はバスで約15分
山中温泉へはタクシーで約20分/バスなら約30分
粟津温泉は加賀温泉駅からタクシーで約20分/バスなら約1時間

【JR金沢駅から】
加賀温泉郷直通のバス「加賀ゆのさと特急」で粟津以外の温泉までアクセス可能

小松空港から】
山代温泉までは車で約30分/バスで約55分
片山津温泉までは車で約15分/バスで約20分
山中温泉までは車で約35分/バスで約65分
粟津温泉までは車で約25分/バスで約45分

1000年以上の長い歴史を持つ温泉が多い石川県の人気温泉街では、多彩なお湯とともに加賀の長い歴史を感じながらそれぞれ異なる観光スポットを同時に満喫できます。石川県の交通の拠点となる金沢駅からの交通アクセスも良く、温泉街同士も比較的近い場所にあるので、複数の温泉街をはしごして違いを楽しんでみるのもおすすめです。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

加賀でおすすめの記事

加賀のアクセスランキング