名称:日光二荒山神社中宮祠
住所:栃木県日光市中宮祠2484
公式・関連サイトURL:https://www.nikko-kankou.org/spot/128/
目次
鬼怒川温泉の観光スポット32選◎温泉以外の魅力もたっぷり!
- 1.EDO WONDERLAND 日光江戸村
- 2.東武ワールドスクウェア
- 3.巨大迷路パラディアム
- 4.とりっくあーとぴあ日光
- 5.日光竹久夢二美術館
- 6.日光人形の美術館
- 7.鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)
- 8.龍王峡
- 9.瀬戸合峡(せとあいきょう)
- 10.虹見橋
- 11.川俣温泉の間欠泉
- 12.鬼怒川ライン下り
- 13.川俣湖
- 14.中禅寺湖
- 15.華厳の滝
- 16.日光花いちもんめ
- 17.日光霜降高原 大笹牧場
- 18.平家の里
- 19.日光霜降高原 チロリン村
- 20.日光東照宮
- 21.霧降隠れ三滝シャワーウォーキング
- 22.雲竜渓谷
- 23.鬼怒川温泉ロープウェイ
- 24.日光鬼怒川 3D宇宙恐竜館
- 25.滝尾神社
- 26.片山酒造
- 27.日光さる軍団
- 28.いろは坂
- 29.バウムクーヘン工房はちや
- 30.日光二荒山(ふたらさん)神社
- 31.日光二荒山神社 中宮祠
- 32.竜頭ノ滝(りゅうずのたき)
- ◎鬼怒川温泉の観光スポットまとめ
目次を閉じる
31.日光二荒山神社 中宮祠

「日光二荒山神社中宮祠」は、奈良時代の末に勝道上人によって建立されました。中宮祠の本殿、唐門、拝殿、透堀、浜鳥居などの重要文化財指定の建築物のほかにも、数多くの建造物があります。
日光に来て、いろは坂走って中禅寺湖方面に行かれる方へ。是非、日光二荒山神社中宮祠の宝物館へ、「祢々切丸」必見です。#刀剣 pic.twitter.com/t9sDHQxpau
— キャビット (@cabbit_uma) October 6, 2018
境内にある宝物館では、国宝や重要文化財などに指定された宝物を見学することができます。男体山山頂から出土した遺跡や御神刀、皇室からの賜物、山岳崇拝の郷土資料は興味を引く展示物ばかり。こちらは、男体山への登山道の入り口にもなっていますよ。
32.竜頭ノ滝(りゅうずのたき)

竜頭ノ滝は、男体山の噴火でできた高さ210mの溶岩から流れ落ちる滝です。「奥日光三名瀑」の一つとされ、紅葉シーズンには見事な山々を見渡すことができます。「竜頭之茶屋」で滝を眺めながら、名物のお雑煮やよもぎ団子を頂くのも良いでしょう。「ひぐらし餅」はお土産として人気です。
名称:竜頭ノ滝
住所:栃木県日光市中宮祠
公式・関連サイトURL:http://www.nikko-kankou.org/spot/6/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!