名称:別府温泉
住所:大分県別府市
公式・関連サイトURL:http://www.beppu-navi.jp/

おんせん県として、CMなどで全国にアピール中の「大分県」。湧出量日本一の別府温泉や、行きたい温泉地ランキングで常に上位の湯布院温泉など、おんせん県の名に恥じない名湯観光地が点在しています。また、関サバ・関アジやとり天、中津の鶏唐揚げと、大分グルメは子供にも大人気!ビターな大人には臼杵のフグもおすすめですよ。そんな大分県にあるおすすめ観光スポットを厳選しました。
目次
温泉だけじゃない!大分県を満喫できるおすすめ観光スポット44選
- 1. 別府温泉(別府市)
- 2. 耶馬渓(中津市)
- 3. 湯布院(由布市)
- 4. 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」(大分市)
- 5. 高崎山自然動物園(大分市)
- 6. 大分府内城跡(大分市)
- 7. 関崎海星館(大分市)
- 8. 大分銀行赤レンガ館(大分市)
- 9. 原尻の滝(豊後大野市)
- 10. うみたま体験パークつくみイルカ島(津久見市)
- 11. 岡城跡(竹田市)
- 12. 城下町竹田(竹田市)
- 13. 竹田湧水群(竹田市)
- 14. 長湯温泉/ラムネ温泉(竹田市)
- 15. 沈堕の滝(豊後大野市)
- 16. くじゅう花公園(竹田市)
- 17. 稲積水中鍾乳洞(豊後大野市)
- 18. 佐伯城跡(佐伯市)
- 19. 臼杵磨崖仏(臼杵市)
- 20. 臼杵城跡(臼杵市)
- 21. 二王座歴史の道(臼杵市)
- 22. 風連鍾乳洞(臼杵市)
- 23. サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド(速見郡)
- 24. 両子寺(国東市)
- 25. 暘谷城跡/日出城跡(速見郡)
- 26. 二階堂美術館(速見郡)
- 27. 城下町杵築(杵築市)
- 28. 姫島七不思議(東国東郡)
- 29. 宇佐神宮(宇佐市)
- 30. 青の洞門(中津市)
- 31. 奥耶馬渓(中津市)
- 32. 羅漢寺(中津市)
- 33. 深耶馬溪(中津市)
- 34. 福澤諭吉旧居/福澤記念館(中津市)
- 35. 中津城(中津市)
- 36. 昭和の町/豊後高田(豊後高田市)
- 37. 真木大堂(豊後高田市)
- 38. 富貴寺(豊後高田市)
- 39. 豊後森駅(玖珠郡)
- 40. 豆田の町並み(日田市)
- 41. 由布岳(由布市/別府市)
- 42. やまなみハイウェイ
- 43. 飯田高原(玖珠郡)
- 44. 九重“夢”大吊橋(玖珠郡)
- ◎まとめ
目次を閉じる
1. 別府温泉(別府市)

大分県が「おんせん県」を名乗れるのも、源泉数・湧出量日本一を誇る別府温泉あればこそ!街中いたるところから湯気が勢いよく立ち昇り、遠くから眺めるとまるで工業地帯でもあるかのよう。日本随一の温泉観光地であることは論を待ちませんね。数百ある源泉は、大きく「別府八湯」と呼ばれる温泉地に分類されます。名物の地獄めぐりと併せて、いくつかの源泉地を観光で回ってみるのもいいですね。
隠れたおすすめは、お好みの野菜や魚介などを温泉の蒸気で蒸しあげる「地獄蒸し」。多くのホテルや旅館に地獄蒸しのできる「地獄釜」が備えられているので、探してみましょう。何度訪れても終わりのない大分の別府温泉。観光のついでに日帰りなんてもったいないですよ!
2. 耶馬渓(中津市)

見たことのない絶景スポットへようこそ!90度に切り立った岩山は、まるで山水画に出てくる絵そのもの。ダイナミックにして繊細な四季折々の風景が見どころの「耶馬渓」ですが、中でもおすすめは耶馬渓橋です。日本百名橋のひとつで、絵になる壮観な風景を見ることができます。石造りの8連アーチは日本最長にして日本最多です。
すぐ近くの競秀峰は、山国川の沿岸の切り立つ岩崖。名前は岩峰が競って伸びるように見えることから由来しています。そして猿飛千壺峡へ。長い年月をかけて岩が削られた穴群をご覧ください。アクセスは車がおすすめ。大分自動車道、玖珠インターで降りて見てまわった後は、日田インターへ抜ける方が便利です。耶馬渓ではどのスポットにも便利な駐車場を完備しています。特に紅葉の季節は人気ですよ。
名称:耶馬渓
住所:大分県中津市耶馬溪町柿坂
公式・関連サイトURL:http://www.nakatsuyaba.com/#
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー