歴史名所からパワースポットまで! 福井で人気の観光スポット55選

画像出典:goo.gl

歴史名所からパワースポットまで! 福井で人気の観光スポット55選

福井県は東尋坊をはじめとした様々な表情を見せる自然の景観、味わいある伝統文化など魅力あふれる観光スポットです。日本海が育む豊かな海産物と、多くの山岳など変化に富んだ地形が作り出す山の幸がありご飯も抜群!観光にピッタリな見どころいっぱいの地域ですよ。さあ、旅の醍醐味が味わえる福井県に出掛けましょう!

目次

歴史名所からパワースポットまで! 福井で人気の観光スポット55選

目次を閉じる

1.一乗谷朝倉氏遺跡

出典: goo.gl

戦国時代に現在の福井県に位置する越前国を支配していた戦国大名・朝倉氏。ここ一乗谷(いちじょうだに)朝倉氏遺跡は、そんな朝倉氏が支配した城下町の町並み跡がほとんど完全な姿で発掘されたという名観光スポット。資料館も併設されており、発掘調査により出土した遺物の数々や、復元模型などが展示され観光しがい十分です。

いざ遺跡への門をくぐると、そこには復元された武家屋敷から町屋・町人屋敷・お寺、そして道路に至るまで・・・。まさに当時の朝倉氏の隆盛や人々の生活文化の様子などがひしひしと感じられる、歴史好きにはたまらない福井の観光地となっていますよ。

2.東尋坊

出典: 撮影者: bizmac / Flickr

断崖絶壁の崖で身投げをしようとする犯人と、それをなだめようとする刑事・・・。刑事ドラマといえば、そんなワンシーンが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?ここ福井県の東尋坊(とうじんぼう)は、まさにそうしたドラマのロケ地として有名な場所で、観光名所になっています。

ごつごつとした崖から下を覗いてみると、そこには荒々しく波を叩きつける日本海のしぶきが・・・。思わず足がすくんでしまうという方も多いこの場所ですが、同時に周囲の美しい自然が見れる絶景ポイントでもあるのです!福井観光に行く際はぜひ訪れてみてくださいね。

3.あわら温泉

出典: 撮影者: or-kame/PIXTA(ピクスタ)

明治時代の開湯後「関西の奥座敷」と呼ばれ、京都・大阪・神戸などから観光客が訪れるようになった福井県「あわら温泉」。福井屈指の温泉として知られた現在、全国から雰囲気の良い昔ながらの温泉街と日本海の新鮮な海の幸を楽しみに、多くの観光客が訪問する人気の温泉地となっています。

そして昔ながらの良さを残しつつ、現代の観光スタイルにフィットするようアップデートしているところも魅力的です。日帰りの観光客のために、宿泊せずに入浴できる立ち寄り湯が利用できる宿が多数。さらに気軽に楽しめる足湯もあり、多忙な旅行者にもピッタリです。福井に来たなら「あわら温泉」でスマートに温泉気分を味わってみてはいかがでしょうか?

4.越前松島水族館

出典: 撮影者: 極地狐/Flickr

東尋坊にほど近い場所に位置する、福井県の越前松島水族館。建物は日本海の海岸すぐに面しており、眺めのよい景色を楽しむことができる観光スポット。

そんな越前松島水族館のテーマは「みて・ふれて・楽しく学ぶ」。観光客に大人気のダイナミックな動きが見応えアリの野外のイルカショーから、実際に魚たちに触れられる海水プールコーナーまで、その楽しみ方はさまざまです!ぜひ家族やカップル、友達同士で観光に訪れて、海の生き物たちについて学びながら思いっきりはしゃいじゃいましょう!

5.芝政ワールド

芝政(しばまさ)ワールドは、子どもから大人まで一日中楽しむことのできる福井県の大型テーマパーク。日本海を望める芝生の上でキャンプやバーベキューが楽しめるほか、テーマパークジェットコースターから脱出ゲーム、ミニゴルフ、アーチェリーなどなど…。楽しいアトラクションもいっぱいで、どれから遊ぼうか迷ってしまうかもしれません。

そんな芝政ワールドでのいちばん人気は、何といっても夜まで利用することができるプール!夏のあいだに開かれ、連日多くの観光客が訪れる芝政ワールドの目玉です。スリル満点のスライダーから流れるプール、室内プールなどが勢ぞろい。夜にはライトアップや花火の打ち上げなども行われて、美しい光景が広がりますよ。

6.丸岡城

出典: 撮影者: Takeshi KOUNO/Flickr

福井県に現存する日本最古の城「丸岡城」。現在は天守を残すのみですが、16世紀末から17世紀初頭にかけて建造されたと推測される、その威厳ある佇まいが必見の観光スポットです。当時のスタイルのままの板張りの床、大木を用いて削り出した立派な柱など、派手さはないですが非常に見応えがあり福井県の通好みな観光名所となっています。

昔のままの姿ゆえ、天守内の階段はなかなか急な角度なのでご注意くださいね。福井を訪れたのなら、丸岡城を観光して戦国時代の息吹を肌で感じてみてはいかがでしょうか?

7.福井県児童科学館 エンゼルランドふくい

出典: goo.gl

エンゼルランドは、科学館と児童館が融合した機能持つ大型施設。福井県北部の坂井市に位置し、多くの福井県民に愛される人気の観光スポットです。この地にゆかりのある毛利衛氏が名誉館長を務めている施設でもあります。

屋外には、水しぶきが楽しめる噴水や大型の木製遊具が設置された広場があり、子どもたちが思いきり体を動かして遊ぶことができます。そして屋内には、宇宙や科学について学べる展示や、福井県のさまざまな産業を紹介した展示などが充実!そのほか、子ども向けの科学実験ショーや工作に挑戦できるコーナーもあり、大満足すること間違いなしですよ。満天の星空を眺めながら解説が聞けるプラネタリウム「スペースシアター」もありますので、ぜひお子さんと一緒に観光に出掛けてみてくださいね。

8.瀧谷寺

出典: 撮影者: 髙橋義雄/PIXTA(ピクスタ)

福井県の三国でもっとも古い歴史をもつ、瀧谷寺(たきだんじ)。創建は今から600年以上も前の1375年です。参道や境内の古く苔生した階段や石垣が、趣ある雰囲気を醸し出しています。

国宝や重要文化財、古文書なども多く収蔵されており、その一部は展示として公開もされていますよ。そしてまた、ここ瀧谷寺でいちばんの必見ポイントといえば、日本名勝庭園にも指定された庭園。四季の移ろいによってさまざまに彩られるその美しさは、いつまでも眺めていたくなるほど。静かで落ち着きのある福井の隠れた観光名所なので、しっとりとした大人の旅にはぴったりですよ。

9.旧森田銀行本店

出典: 撮影者: ふくいのりすけ/PIXTA(ピクスタ)

重厚な外観がひと際目を引く旧森田銀行本店。大正9年に建設され、福井県内に現存している鉄筋コンクリート造りのなかでは最古の建築物です。

館内に足を踏み入れれば、落ち着いた雰囲気の外観からイメージはガラッと一転します。きらびやかな漆喰模様が施された天井や応接室の家具、窓枠の彫刻などの鮮やかな装飾が観光客を出迎えてくれますよ。タイミングが良ければ有志によるガイドが聞けることも。福井の大正ロマンがギュッと詰まった見応えたっぷりの観光スポットです。

10.三国湊町の町並み

出典: 撮影者: 髙橋義雄/PIXTA(ピクスタ)

福井県の三国は、江戸時代~明治初期にかけて北前船貿易で栄えた港町。ここ「三国湊町の町並み」は、そんな三国の隆盛の名残を残した場所です。財を成した面影の残る商家や、情緒あふれる町屋など、歴史の感じられる風景にきっとわくわくしてしまうことでしょう。

レンタサイクルの貸し出しや、お茶屋やお食事処、お土産屋さんが兼ね備わった観光センターもあるので、お気に入りの観光の仕方で福井の歴史ある町並みを満喫してくださいね。

11.三国サンセットビーチ

出典: 撮影者: ひろゆき / PIXTA(ピクスタ)

息を呑むほどの美しい夕陽が沈む砂浜として有名な、福井県の三国サンセットビーチ。遠浅なので、小さなお子さんでも安心して遊ぶことができますよ。

浮き輪の貸し出しやシャワーの利用ができる海の家も多く、夜は夜店やバーで賑わいます。また、毎年何千発もの花火が水中から夜空へと打ち上げられる「水中花火大会」も見応え満点!地元・福井県民からも他県からの観光客からも愛される花火大会です。例年混雑は避けられませんが、その先には一生の思い出に残る美しい光景が待っているはずですよ。

12.雄島

出典: upload.wikimedia.org

福井県・三国に位置する安島漁港(あんとうぎょこう)。無人島・雄島(おしま)へはその港の先に架かる朱塗りの雄島橋を渡って向かいます。橋の長さは少しありますが、天気の良い日には日本海の透き通った水面がキラキラと反射する様子を眺めながら歩くことができ、とても心地いいですよ。

雄島には原生林が広がっています。また、島内唯一の神社は大湊神社といって、大化の改新後に創設されたともいわれる歴史ある神社も鎮座していますよ。ほかにも手つかずの美しい自然が訪れる観光客の目を楽しませます。福井の有名観光スポットである東尋坊からもほど近いので、ぜひ足を延ばしてみてくださいね。

13.吉崎御坊

出典: upload.wikimedia.org

ここ福井県の吉崎御坊(よしざきごぼう)は、比叡山や延歴寺などから弾圧され都落ちしてきた蓮如(れんにょ)が、北陸地域で浄土真宗を広めていく上での拠点として建立したという、お坊さんの宿舎です。

平成10年には、吉崎御坊に蓮如上人記念館が設立されました。地元の語り部の方々や映像作品によって、福井県吉崎の歴史や文化、そして蓮如の教えなどをじっくりと学ぶことができる観光施設です。しかしそれだけではないのがこの記念館の魅力!なんと、写経体験やオリジナル数珠づくりなどのコーナーまであるのです。福井観光でのちょっとしたおみやげや思い出づくりにぜひ楽しんでみてくださいね。

14.越前水仙の里公園

出典: goo.gl

豊かな香りと凛とした姿が美しい越前水仙。福井県居倉町(いくらちょう)は、そんな越前水仙の発祥の地として有名な場所です。

ここ越前水仙の里公園は、水仙ドーム・水仙切花園・ナルシスプラザの3つの観光施設からなります。なかでも、日本初の水仙通年開花を成功させ、一年を通して越前水仙の美しさを楽しむことができる水仙ドームはおすすめ。植物園のような館内に水仙が咲き乱れている様子は圧巻ですよ。

15.福井城跡&北ノ庄城跡

出典: 撮影者: Skylight/PIXTA(ピクスタ)

その昔、織田家筆頭家臣・柴田勝家の居城として巨大な城が福井県福井市に築かれました。この「北ノ庄城(きたのしょうじょう)」は織田信長の死後、城主・勝家が実権を握らんとする豊臣秀吉と対立したため、戦の末に勝家もろとも焼失してしまったという事です。

そのあと、徳川家康の子結城秀康により、跡地の上に「福井城」が建設されました。そのため現在は「北ノ庄城」の遺構はほぼ失われてしまっています。その後「福井城」も焼失してしまい、現在では堀や石垣などを残して福井県庁のビルが建ち、周囲は城址として地元民や観光客の憩いの場になっています。

観光する場所自体は少ないかもしれませんが、激動の歴史を乗り越えてきた数少ない遺構には凄味があります。観光に訪れて天守の姿をイメージしてみるのもいいかもしれませんね。

16.一乗滝

出典: 撮影者: そら/PIXTA(ピクスタ)

朝倉氏遺跡のそばにある一乗滝(いちじょうだき)。ひっそりとした山の中に行くと、緑に覆われた崖を貫くように流れ落ちる真っ白な滝が見えてきます。宮本武蔵との決闘で有名な佐々木小次郎は、ここ一乗滝で修業を行ったとか。

現在はマイナスイオンをたっぷりと感じたいときにぴったりの福井の観光スポットとなっています。夏はひんやり、冬は厳かな雰囲気と、季節ごとに異なる表情を楽しめるのも魅力ですよ。

17.足羽川の桜並木

出典: 撮影者: masa/PIXTA(ピクスタ)

福井県足羽川(あすわがわ)沿いに続くおよそ2.2kmほどの桜並木は「日本さくら名所100選」にも選出された、福井県を代表する桜の名所の一つです。満開になると道の両側の桜によってピンク色の「桜のトンネル」がつくられ、たくさんの観光客が花見に訪れます。

開花期間は夜間ライトアップが行われるので幻想的な夜桜も観賞可能。毎年開催される桜まつりでは屋台なども出て、賑やかにお花見を楽しむことができて観光にピッタリです。福井の桜の名所を観光したいなら外すわけにはいかないポイントですね。

18.足羽神社

出典: 撮影者: YHY/PIXTA(ピクスタ)

福井県福井市、足羽山公園の一角に位置する、足羽神社(あすわじんじゃ)。1500年あまりの歴史があり、継体天皇が祀られています。『日本書紀』によると、継体天皇は即位前の約50年間を当時「越(こし)の国」といわれていた福井県の地で過ごしたと書かれています。足羽神社は、そんな継体天皇と福井のつながりが強く感じられる場所。境内には明治時代に造られた継体天皇の石像が置かれていますよ。

そして、足羽神社の魅力をもっとも感じられるのはなんといっても春です。北陸一ともいわれる見事な枝垂桜は圧巻の美しさで、夜にはライトアップも行われ雰囲気満点。福井県民から観光客まで多くの人々に愛される銘木となっていますよ。

19.花はす公園

出典: 撮影者: o_tsune/PIXTA(ピクスタ)

仏像が座っている台をご存知ですか?あれは蓮台といって、蓮の花をかたどったものです。「南妙法蓮華経」と唱える日蓮宗には、「蓮」の漢字が入っています。泥のなかから清く美しい花を咲かせる蓮は仏教の教えと同じだとされ、古くからさまざまに意匠されてきました。

そんな神秘的な蓮の花を思う存分観賞できる場所が、福井県南越前町にある花はす公園です。世界の蓮130種類が集められ、毎年7~8月のあいだは「はすまつり」も開催され、多くの観光客が訪れています。公園内にはちょっとしたカフェもあるので、のんびりとしたくつろぎのひとときをエンジョイできますよ。

20.九頭竜湖

出典: 撮影者: k_yu/PIXTA(ピクスタ)

福井の豊かな自然に囲まれ、四季折々の美しさを見せる九頭竜湖(くずりゅうこ)。石を積み上げたロックフィルム式ダムによってできた人口湖のなかでは、日本でいちばんの規模を誇ります。

エメラルドグリーンの水面はとても美しく、湖上には「夢のかけはし」といわれる全長266mの橋も架かります。橋の上から自然を満喫…なんていうのもいいですね!そして秋に訪れれば辺り一面に広がる暖色の山々を思う存分楽しむことができます。きれいに色づく紅葉が水面に映る姿には、思わず声をあげてしまうほどの美しさですよ。

21.養浩館庭園

出典: 撮影者: 髙橋義雄/PIXTA(ピクスタ)

日本の名勝にも選出されている、福井県を代表する日本庭園「養浩館庭園(ようこうかんていえん)」。もともとは旧福井藩主の松平家の別邸でした。現在はその趣ある屋敷と庭園を観光客も楽しむことができます。春夏秋冬それぞれ違った美しい表情を見せてくれる庭園は一見の価値ありですよ。

おススメのイベントは「松風の茶会」。秋の夜長、ライトアップされた紅葉を観賞しながらお茶を楽しむ、という大変贅沢な企画で観光客からも人気を集めています。大人の福井観光を楽しみたいのなら、「養浩館庭園」に是非立ち寄ってくださいね。

22.永平寺

出典: 撮影者: imp98/Flickr

2015年度のフランスの旅行ガイドの本『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で2つ星を獲得した、福井県の永平寺。曹洞宗の総本山で、日本一厳しいともいわれる修業が行われるお寺として有名ですよね。実際に、僧の方々が利用するお風呂や調理場や、僧の方々の修行風景などを見かけることもあります。普通のお寺じゃ見られない光景に、永平寺ならではの神聖な雰囲気を感じることでしょう。境内は樹齢何百年という巨木や苔生した地面もあり、趣にあふれた空間となっていますよ。

見学ではお坊さんによるわかりやすくユーモアも交えた解説も行われ、永平寺やその建築物についての歴史をじっくりと知ることもできるのもおすすめポイントのひとつ。そして永平寺の周辺にはおみやげ屋さんやお食事処、旅館なども充実しています。永平寺で厳かな雰囲気に包まれたあとは、甘いスイーツでほっとひといき、なんていかがでしょうか。

23.福井県立恐竜博物館

出典: upload.wikimedia.org

日本の恐竜化石発掘の大半をしめる福井県勝山市。2000年に開館した福井県立恐竜博物館は恐竜全身骨格を43体も展示!恐竜王国福井にある、世界三大恐竜博物館の1つです。恐竜の世界、地球の科学、生命の歴史の3つの展示ゾーンからなり、大型ジオラマや迫力満点のダイノシアターなど見どころがいっぱい。大人も子供も楽しめる恐竜アミューズメントパークで、福井の注目観光スポットです。

2014年7月には野外恐竜博物館がオープン。福井県立恐竜博物館から専用バスに乗って行くツアー形式で、発掘現場や地層を見学したり発掘体験もできて大人気。公式ホームページから予約できます。

24.かつやまディノパーク

2015年4月、福井県立恐竜博物館の横にオープンした「かつやまディノパーク」。ジュラ紀や白亜紀の恐竜たちのすみかに迷い込んだような冒険アドベンチャーです。恐竜の鳴き声にドキドキワクワクしながら、「弱肉強食」「大空の王者」「襲撃の谷」「陸の王者対決」など6つのゾーンを歩いて回ります。巨大な20mのマメンチサウルスや13mのティラノサウルスなど、ライフサイズの恐竜に出会えますよ。

コースは約400mで、所要時間は20~30分ほど。写真を撮りながらゆっくり楽しむのもいいですね。車の場合は「かつやま恐竜の森」の駐車場を無料で利用できます。

25.スキージャム勝山

出典: 撮影者: Takebo/Flickr

スキージャム勝山は福井県で最大規模を誇るスキー場ですが、ウィンターシーズンのスキーリゾートだけではないんです。グリーンシーズンにはパラグライダー、カヤック、芝そり、パークゴルフをはじめ、高原ならではのアクティビティを満喫。ゲレンデの見える温水プールや、お肌ツルツルの温泉大浴場「ささゆり」で優雅にのんびりするのもオススメです。

福井に来たら、観光だけではもったいない。一年中いろんな楽しみ方ができる本格的な総合リゾート・スキージャム勝山でアクティブに楽しみましょう。

26.平泉寺白山神社

出典: 撮影者: ばりろく/PIXTA(ピクスタ)

北陸・福井の「苔寺」とも称される平泉寺白山(へいせんじはくさん)神社。その歴史は古く、山岳寺院としての始まりはなんと717年!泰澄大師という修験道の僧によって開かれたといわれています。お寺として始まったこの場所が現在白山神社という名になっているのは、明治における神仏分離令で寺号が廃されてしまったことによるのです。

全体的にひっそりと佇んでいる神社ですが、絨毯のように境内を覆い尽くす苔の姿は圧巻ですよ。特にしとしとと雨の降る日は雰囲気が抜群です。滑りやすい足元に気を付けながら、長い年月のなかでつくりあげられた自然の美しさをぜひ堪能してくださいね。

27.越前大野城

出典: 撮影者: deep.deepblue/Flickr

ジブリアニメの世界に迷い込んでしまったかのような、そんな不思議な体験をしたい方におすすめしたいのが「天空の城」としても知られている「越前大野城」。福井県大野市にある標高約250mの亀山の山頂に位置するお城です。雲海に浮かぶ美しい姿が一躍有名となり注目を浴びた越前大野城ですが、実はこの雲海、年に10回程度しか見られないんだとか。

雲海が出る時期は10月~4月頃までで、時間帯は早朝~午前9時頃。「雨あがり」「霧がかかっている」「風が弱い」「前日に比べ気温がグッと下がっている」これらの条件が揃って初めて見えるかどうかだそうです。ちょっとハードルが高めですが、見ることができた方はラッキー!ただし、観光地といえども相手は大自然なので準備をしっかりした上で向かってくださいね。クマやイノシシが出ることもあるそうなので、ラジオや熊除けの鈴などをお忘れなく。

28.御清水

出典: 撮影者: hatabou/Flickr

自然豊かな福井県は、やっぱり水も美味しいんです!かつて福井県大野市の越前大野城の城主が使うための水として大切に保護されてきた「御清水(おしょうず)」。亀山からの湧き水の一つで、名水百選にも選ばれている美味しい水で観光名所になっています。

ミネラル豊富な地層で時間をかけてろ過された別名「殿様清水」は夏はひんやり冷たく、冬はじんわり温か。飲み口もさっぱりとして飲みやすく、観光して疲れた体にしみわたりますよ。福井観光に来たなら地元の味の原点ともいえる、地元の水を是非ご賞味ください!

29.越前岬

出典: goo.gl

眺望抜群の福井県丹生郡「越前岬」。多くの観光客が訪れる福井有数の景勝地です。切り立った断崖絶壁に日本海の荒波がしぶきを立てて打ち寄せる姿は大迫力。展望台に登れば、水平線が丸く見える程のパノラマに、遠く東尋坊や敦賀半島まで見渡せ気分爽快です。12月から1月には近隣の「水仙ランド」の水仙が咲き乱れ、白い花と青い海との見事なコントラストで観光客の目を楽しませてくれます。

そしてダイナミックに海に沈む夕日は感動的。福井県広しといえど、これほどの絶景にはなかなか出会えませんよ。福井観光で日本海の絶景を楽しみたいのなら是非「越前岬」にどうぞ!

30.越前がにミュージアム

「見る・触る・体験する」がテーマの越前がにミュージアム。トンネル水槽やパノラマ劇場、大型湾曲スクリーンで迫力満点のビックラブシアター、かに研究室など、いろんな角度から越前がにの生態や深海の神秘を体感して学べます。

中でもイチオシは「かに漁チャレンジ漁船体験シミュレーター」。かに漁を船酔いするくらいリアルに体験できますよ。床に浮かんだカニなどの画像を踏んで遊べるタップトークコーナーは子供たちに人気。バーチャル絵画は大人もわくわく楽しめます。2Fのレストラン「お食事処うおいち」では福井の獲れたて海鮮を味わえます。

31.「ちひろの生まれた家」記念館

福井が生んだ世界的な絵本作家いわさきちひろの生家を使った「ちひろの生まれた家」記念館。ちひろの母が実際に住んでいた大正時代の雰囲気を忠実に再現している館内は、趣たっぷりな雰囲気で観光にピッタリ。手に取って読めるたくさんの絵本、当時の写真や資料なども豊富。

福井県であたたかなちひろの世界観が作られていった原点を垣間見ることができる、たいへん観光し甲斐のあるスポットです。福井観光に行くなら、是非いわさきちひろの世界で癒されて下さいね!

32.劔神社

出典: 撮影者: parika/PIXTA(ピクスタ)

越前二の宮・劔(つるぎ)神社は織田信長が氏神と崇めた社で、別名「織田明神」。福井県丹生郡越前町織田(おた)にあり、1800年ほどの歴史があります。織田家の名前はこの地名に由来し、境内中心部には「織田一族発祥地」の碑があります。本殿の屋根はいわゆる「織田造」で、千鳥破風や唐破風が見事。

ぜひ試してもらいたいのが「おもかる石」。願い事を思いながら石を持ち上げ、軽く感じると願いがかない、重くてなかなか持ち上がらなければ成就は難しいとか。福井の景勝地である越前岬から車で約20分なので、福井観光の際には寄ってみてくださいね。

33.御誕生寺

出典: 撮影者: Malone0204/PIXTA(ピクスタ)

「猫寺」として全国的に注目を集めている福井県越前市「御誕生寺(ごたんじょうじ)」。ぶさカワ猫として人気の「レオ」を筆頭に50匹を超える猫たちが観光客を迎えてくれます。元々は猫寺ではなかったのですが、捨て猫を保護したことがきっかけとなり、傷ついた猫たちを保護・飼育して里親を探す活動をするようになったということです。近年SNSなどで福井を代表する猫寺として知られるようになり、たくさんの観光客が訪れるようになりました。

福井観光の際にはぜひ人懐っこいニャンコの大群に癒されに行ってください!ちなみに食費を賄うだけでも大変だそうなので、猫たちへのお土産片手に参拝すると喜んでもらえそうですよ。

34.越前陶芸村

福井県丹生郡の美しい自然に囲まれた丘陵地帯にある「越前陶芸村」は古くから作られてきた「越前焼」の総合観光施設。広大な敷地には陶芸教室や直売所、旅館、庭園、催物会場に公園など盛りだくさんで1日中楽しめそう。様々な体験を通して「越前焼」をよく知ることができます。

いろいろアクティビティを次々に楽しむのも良いですが、富山の自然の中でのんびり観光を忘れてゆっくりするのもおススメ。福井観光の際には日本古来の製法で作られる「越前焼」の奥深い世界を感じてみて下さいね。

35.めがねミュージアム

日本製めがねフレームのシェア9割以上を誇るめがねの聖地、福井県鯖江(さばえ)。JR鯖江駅から歩いて約10分ほどの場所に、福井のめがねづくりの歴史と魅力を紹介する「めがねミュージアム」があります。入場無料で、福井観光の気軽な立ち寄りスポットの1つ。

1Fのめがね博物館で展示を見ていると、係りの方がわかりやすく説明してくれて質問にも丁寧に答えてくれます。ショップでは福井県内のメーカー約40社が展示販売。眼鏡士が相談に乗ってくれたり、修理をしてくれます。オーダーメイドの注文も可能。2Fの手づくり教室では、オリジナルめがねやミニめがね型ストラップを作れますよ。

36.西山公園

出典: 撮影者: iku/PIXTA(ピクスタ)

福井県鯖江市の「西山公園」は四季折々の豊かな自然が楽しめる観光スポット。特に日本海側随一のツツジの名所として5月上旬には「つつじまつり」が盛大に開催され、沢山の観光客が訪れます。その他にも春にはソメイヨシノ、秋にはモミジが咲き乱れ観光客から人気を集めています。

福井有数の総合公園として園内には日本庭園・西山動物園・西山古墳群・冒険の森など、幅広い年齢層が楽しめる施設になっています。福井の自然を堪能できるアミューズメント施設「西山公園」、おススメですよ!

37.敦賀赤レンガ

出典: 撮影者: 古賀 敏夫/PIXTA(ピクスタ)

「敦賀(つるが)赤レンガ」は福井県敦賀市のかつての繁栄をしのばせる、1905年に建設された福井有数の美しい佇まいをした倉庫。現在は国の有形文化財にも指定されています。2015年にアミューズメント観光施設として生まれ変わり、福井県内外からたくさんの観光客が訪れるオシャレスポットとなっていますよ。

北棟は「ジオラマ館」として、精巧なジオラマと最先端のARなどの技術を用いて楽しみながら敦賀の歴史を知ることができます。南棟は「レストラン館」となり、「海と港、国際性」をコンセプトにバラエティー豊かな料理が盛りだくさん。併設のオープンガーデンも雰囲気が良く観光客の憩いの場になっていますよ。福井観光なら、今もっともホットな場所と言える「敦賀赤レンガ」に是非立ち寄ってみて下さい!

38.氣比神宮

出典: goo.gl

「けいさん」の愛称で地元民に親しまれている「氣比神宮(けひじんぐう)」。訪れるとまず、国の重要文化財でもある重厚な大鳥居が目を引きます。建立は702年。北陸道の総鎮守として『古事記』にも登場するほど、歴史的にもとても重要な神社なのです。

ここは福井県内でも有数の強力なパワースポットしても有名。「長命水」で健康長寿を祈願し、縁結びの桜に願いをかければ運気アップすること間違いなし!観光ついでに訪れるにはもったいないですよ。

39.気比の松原

出典: 撮影者: robbie/PIXTA(ピクスタ)

若狭湾国定公園内にある「日本三大松原」の一つ。約17,000本にも及ぶ樹齢200年の松が生い茂る福井県屈指の景勝地です。夏は海水浴場として開放され、また、敦賀市のお盆のビッグイベント「とうろう流しと大花火大会」が開催されることもあり、毎年たくさんの観光客で賑わいます。

整備の行き届いた美しい遊歩道があるので、観光の合間をぬってのんびり散策を楽しむのも良いですね。おすすめは真っ白な雪に覆われる冬。緑の松と真っ青な空、純白の雪のコントラストはとっても美しいんですよ!福井観光のハイライトに、ぜひ訪れてみてくださいね。

40.とうろう流しと大花火大会

出典: upload.wikimedia.org

福井県が誇る日本の名勝地「気比(けひ)の松原」。ここで毎年夏に行われる大イベントが敦賀市名物「とうろう流しと大花火大会」です。水面を彩る約6000個の灯篭と海上に打ち上げられる大迫力の花火はとても美しく、これぞ夏の風物詩!福井県内外からは毎年20万人以上もの観光客が訪れるそうです。

花火は観覧席がないので場所取りは必須。どうしても観覧席から見たい!という方には、有料観覧席付きの宿泊プランをおすすめします。とうろう流しは料金を支払えばどなたでも参加することができるんですよ!福井観光のついてに、夏の思い出作りはいかがですか。

41.金崎宮

出典: upload.wikimedia.org

福井県「金崎宮(かねがさきぐう)」は縁結びと難関突破のご利益があるとされる霊験あらたかな神社です。恋愛成就の神事「花換まつり」は元々、花見に来た男女が桜の小枝を交換し合って想いを伝えたことが始まりという、とっても可愛らしいお祭りで観光客にも大人気。参加した人は将来幸せになるということです!

お守り各種もこの神社らしくキュートなデザインのものが多いので、おみやげにもオススメですよ。福井県でもっとも女性観光客に人気の別名「恋の宮」。福井観光に行くのなら是非お参りに来てくださいね。

42.水島

出典: 撮影者: きたちゃ/PIXTA(ピクスタ)

日本にある「知られざる絶景ビーチ」の代表格と言える福井県敦賀市の「水島」。7・8月の二か月の間、しかも船でしか渡ることができない小さな無人島で、設備はトイレしかありません。でもよけいなモノは必要ないと感じるほど素晴らしい環境なんです。真っ白な砂浜に、水は透明度が高く「北陸にあるハワイ」という異名も納得の観光スポット。

ここが日本の福井県だという事が信じられないくらい、どこか南国のプライベートアイランドのような雰囲気です。リゾート観光気分を味わいたいならココしかありません!「水島」で夏の福井観光に特別な思い出を加えましょう。

43.蘇洞門

出典: 撮影者: Tommy1969/Flickr

「蘇洞門(そとも)」は花崗岩でできた海岸線が、長い間波に浸食されることによって独特の形状の「奇岩」群を作り出した、福井県小浜市の内外海半島に見られる景勝観光スポットです。

徒歩でもある程度観光できますが、やはりオススメは海側から見た景色。福井県小浜市川崎にある「若狭フィッシャーマンズワーフ」から遊覧船に乗って様々な景観を楽しむことができますよ。シーカヤックを楽しむポイントとしても人気を集めています。

アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれたことでさらに注目度アップの「蘇洞門」。是非福井観光ルートに加えてくださいね!

44.若狭神宮寺

出典: 撮影者: ふくいのりすけ/PIXTA(ピクスタ)

毎年3月2日に行われる行事「お水送り」で有名な、福井県小浜市にある神宮寺。714年、若狭彦神社の神願寺として創建されました。国の重要文化財にしていされている本堂にはたくさんの仏像が安置されており、まさに神仏混淆。日本ではここだけだそうですよ。参拝の際は二拍一礼を忘れないようにしましょうね。

ここで邪気払いの方法を一つご紹介します。若狭神宮寺、若狭彦神社、若狭姫神社の順でそれぞれ湧水をボトルに入れて、若狭神宮司内にある鵜の瀬に流すというもの。ちなみにこれ、一度やると一生分の邪気が払えるそうですよ。観光ついでにお祓いができるなんて一石二鳥!試さない手はないですね。

45.御食国若狭おばま食文化館

福井県小浜にある「食」がテーマの総合アミューズメント観光施設「御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館」。寿司ミュージアム、福井の新鮮食材をつかったキッチンスタジオ、伝統工芸体験工房、温泉など大人から子供まで福井県若狭の個性を楽しめる観光スポットです。

併設の食堂「濱の四季」では、リーズナブルでメニュー豊富な美味しい料理を気軽に味わえますよ。この施設内だけでもかなり幅広く観光体験ができてしまうのが魅力ですね。移動しないでいろいろ観光したい、という欲張りなアナタに最適です!

46.お水送り

出典: 撮影者: ふくいのりすけ/PIXTA(ピクスタ)

奈良東大寺の観光客もよく知られる有名な儀式「お水取り」と対になる、福井県鵜の瀬(うのせ)で執り行われる伝統的な神事「お水送り」。3月2日、鵜の瀬で採取した聖なる「香水」を遠敷川に流すと、10日後には東大寺にある井戸「若狭井」に届くと伝えられ、3月12日に奈良で「お水取り」が執り行われるという訳です。

100キロ近く離れた日本海側の福井から奈良まで実際に10日で水が運ばれるとは考えにくいですが、太古から受け継がれてきた神事だけになんだかロマンを感じますね。神聖な儀式を一目見ようと観光客も多く訪れます。毎年必ず3月2日開催なので観光スケジュールに組み込みやすいのもいいですね。是非見学して、いにしえの日本に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

47.明通寺

出典: upload.wikimedia.org

福井県小浜市にある「明通寺(みょうつうじ)」。本尊である薬師如来像を棡木(ゆずりぎ)で作ったことから、山号は「棡山(ゆずりやま)」とされています。本堂と三重塔は共に国宝。実は福井県内で国宝はここ「明通寺」だけなんですよ。観光客に人気があるのも頷けますね。

本堂内には『西遊記』に登場する沙悟浄のモデルになった「深沙大将立像(じんじゃだいおうりつぞう)」が祀られています。これは仏像マニアも喜ぶ、日本に3体しかないレアな仏像!ぜひ見にきてくださいね。

48.三方五湖レインボーライン山頂公園

出典: 撮影者: goro101/PIXTA(ピクスタ)

360度、福井の大自然の景色を楽しむことができる「三方五湖レインボーライン山頂公園」。延々と続くレインボーラインを登りきったところにあります。展望台からは三方五胡と若狭湾が望め、ぐるっと大パノラマな景観が気持ちいいですよ。

その他に公園内には「恋人の聖地の碑」「カブトムシの館」「五木ひろしの石碑」など観光地としても興味深いスポット盛りだくさん。一息つける「休憩室」に福井観光のお土産も買える「レストハウス」も嬉しいところ。福井観光で眺めの良い場所から景色を観賞したいのなら「三方五湖レインボーライン山頂公園」にぜひ行ってみて下さいね。

49.熊川宿

出典: upload.wikimedia.org

江戸時代に繁栄した宿場町の面影を残す福井の旧街道沿いの「熊川宿」。時代が変わり交通網が発達したことによって、一転して衰退の一途を辿ることとなります。しかしそのおかげで近代化されることなく当時の姿のまま古い町並みが保存される結果となりました。90年代には「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、再び脚光を浴びた宿場町はたくさんの観光客で賑わいを取り戻しています。

福井観光のお土産にもピッタリな名物「くずもち」をお茶屋で味わえば、もう気分は町人・お侍さんですよ!福井県への観光で、江戸時代にタイムスリップ気分を味わってみてはいかがでしょうか。

50.瓜割の滝

出典: upload.wikimedia.org

真夏でも冷たい湧き水が楽しめる福井の名水「瓜割の滝」。ミネラル成分を豊富に含んだ軟水の水質は飲みやすく、「名水百選」に選ばれるほど。多くの観光客がその水を飲みに訪れています。

天徳寺境内の奥、岩の間から湧き出る清水は見た目も美しいですよ。滝というにはコンパクトなサイズながら、盆栽的・箱庭的な魅力がありダイナミックな滝とは違った日本の美を感じることができます。何重にもろ過された清潔な水は名水百選の中でも上位に入る保存期間なので、富山観光のお土産にもピッタリですね。名物「くずまんじゅう」と一緒にどうぞ!福井観光で美しい自然の中で美味しい水を楽しみたいのなら、ぜひ「瓜割の滝」にきてくださいね。

51.明鏡洞

出典: upload.wikimedia.org

数々の観光名所を持つ富山県。その美しさから室町幕府3代将軍・足利義満が気に入り、幾度となく訪れたと伝えられている「明鏡洞」も代表的な景勝地の一つです。洞穴の間から見える水平線がまるで鏡のように見えることからこの名が付きました。

富山県の景勝地のなかでも人気が高く、多くの観光客が訪れています。日中の青い海と空とのコントラストも素晴らしいですが、日が沈んだ後、夜の海に浮かぶ無数の漁船の漁火と洞穴の姿は必見の幻想的美しさ。富山を訪れるなら是非訪れてほしい観光地です。

52.福井県こども家族館

福井県に子供と観光に来たなら是非立ち寄りたい観光スポット「こども家族館」。館内は様々な工作・創造活動が楽しめる「工房ゾーン」、調理や食について学べる「クッキング工房」、体を思いっきり動かして遊びまわれる「あそび探検ゾーン」、乳幼児連れでも安心の「交流ゾーン」など、子供たちが目を輝かせて熱中してしまいそうなアトラクションでいっぱい。

福井県内でここまで子供向けアミューズメントに特化した観光施設はココだけでしょう。福井観光で子供と楽しい思い出を作るのならこちらです!

53.若狭たかはま漁火想

出典: 撮影者: 中村陽一/PIXTA(ピクスタ)

福井県若狭高浜の夏の風物詩「若狭たかはま漁火想(いさりびそう)」。盛大に海辺で繰り広げられる「花火大会」と、浜辺や昔ながらの漁村の風景をキャンドルの優しい明りでライトアップする「漁火想」をメインに据えた「静と動」の光のイベントです。2003年からスタートし毎年多くの観光客で賑わっています。

揺らめくキャンドルの明りに彩られた砂浜、その向こうから色とりどりの花火が水面に映りながら打ちあがる様は幻想的。福井の漁村を舞台に、美しくもどこか儚い雰囲気が漂う観光におすすめのお祭りですよ。夏の終わりの福井観光は「若狭たかはま漁火想」で決まりです!

54.三方五湖

出典: 撮影者: toratora/PIXTA(ピクスタ)

福井県で最も個性的な湖「三方五湖(みかたごこ)」。5つの湖の集合体で、水質の違いからそれぞれが違った色に見えるユニークな湖です。山々に隔てられた湖の他の場所ではなかなか見ることのできない景観は、見ているだけで気分爽快な観光スポットですよ!おすすめアクティビティー「三方五湖ジェットクルーズ」は絶景ポイントを周る遊覧船。高速艇で巡る湖は気持ちよくて観光客から大人気ですよ。

湖はうなぎの育成に適しているので、福井でも珍しい貴重な天然ものが獲れることでも有名。近隣には採れたて天然うなぎを味わえる店が多くあるのも嬉しいところです。福井観光に行くときには「三方五湖」を訪れることをお忘れなく。

55.水晶浜海水浴場

出典: goo.gl

福井で最も輝いているビーチ「水晶浜海水浴場」。その名の通り、まるで細かい水晶を敷き詰めたかのように透き通る白さの砂浜は太陽を反射して眩しくきらめきます。遠浅の海も透明度抜群で「サンセットビーチ」としても知られる日没の美しさは感動的。さすが福井県敦賀半島でもっとも観光客が集まる人気ビーチです。

夏季は混雑が予想されるので、シーズンをずらして静かな海を観光するも良いですね。福井観光で素晴らしいビーチを楽しみたいのなら絶対に訪れて損はありませんよ!

◎まとめ

豊かな自然に古来からの伝統文化が息づいている福井県。そこに現代的な要素もうまく取り入れて、非常に魅力的な観光地となっていることが分かってもらえたのではないかと思います。恐竜の化石も多く出土することでも知られている福井、人間が現れる前の太古の時代から魅力を放っていたのかもしれませんね!恐竜の化石発掘体験が出来る代表的なスポットは県内に3ヵ所程あり、何れも福井県の格安レンタカーを予約してスムーズにアクセス可能です。ぜひ深遠なるその魅力に触れに行ってみてください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の福井行き格安航空券

福井でおすすめの記事

福井のアクセスランキング