毎日がお祭り騒ぎ!タイのおすすめショピングスポットを紹介!

画像出典:aluxum

毎日がお祭り騒ぎ!タイのおすすめショピングスポットを紹介!

日本からの観光客も年々増え続け、東南アジアの中でも親日的な国として知られる国、タイランド。

この国を最初に訪れた人は、まるで毎日がお祭りのようだと思うことでしょう。昼間から開店する数え切れないほどの出店やどこからともなく立ち込めてくるいい匂い。地元の人々と会話しながらショッピングを楽しむのは、タイの大きな楽しみのひとつです!今回はそんなタイのショッピングスポットについて紹介しようと思います!

目次

毎日がお祭り騒ぎ!タイのおすすめショピングスポットを紹介!

1.ウィークエンド・マーケット

ウィークエンドマーケットは毎週土曜日と日曜日になると開催される世界最大クラスの露店の集合体です。露店の数はなんと15000店以上なんだとか!

観光客や地元タイの若者達のショッピングスポットとして人気があり、まさにお祭り騒ぎです!エリアの中に入ると大道芸をしている芸人さんなどもいて、ショッピングをしないで見ているだけでも充分に楽しいマーケットですよ!

食べ物から日用品、衣類にアンティーク品、地元タイの雑貨まで色んな店が出店されています。一度いいなと思ったものはその時に買っておくのが買い物のコツ。掘り出し物が発見できるかもしれません!

2.アジアティーク ザ リバーフロント

アジアティーク ザ リバーフロントはナイトバザールとモールというタイの魅力的なショッピングスポットが合わさった巨大商業施設です。

巨大な建物の中に1500以上もの店舗が入っています。屋内施設は突然の雨にも安心ですね!また、ある程度区画ごとに店の種類も分かれているので目当ての品が探しやすいのもうれしいところです。

ショッピングを楽しんだ後は、施設内のタイ料理屋でひとやすみするのもいいかもしれません。また、タイの伝統人形劇や、バンコクで人気のニューハーフショー「カリプソキャバレー」も入っているので一日中楽しめるスポットです。

3.JJ グリーン

ウィークエンドマーケットから少し離れたところにあるのがJJグリーンです。

露店の内容としてはビンテージものやアンティークものを売る露店が多く、レコードや模型にオールドカメラやレンズ、アート作品などが販売されています。掘り出し物がでてきそうな気配が立ち込めています!

タイのショッピングでは値引き交渉をするのが基本ですが、JJグリーンは観光客向けではないのですでに安い価格に設定されていることも特徴です。

4.ロット ファイ マーケット シーナカリン

ロットファイマーケットはバンコクで最大級の青空マーケットです。

このマーケットではほかのナイトマーケットで見られるような流行りの服も置かれていますが、ロットファイマーケットに来ると一点ものが手に入る点でしょう!革でできたヴィンテージもの上着や、日本製の古い戦隊モノのフィギュアなんかも売られていたりします。

ロットファイマーケットの特徴としていくつかのセクションに分かれていて、倉庫街には年代物のキャデラックやハーレーダビッドソンが展示されていたりします。屋台もたくさんあり、スナックやスイーツが楽しめますよ。

5.セントラル・ワールド

セントラル・ワールドはタイ最大級の大型ショッピングモールです。「伊勢丹」「ZEN」などが合体したものなので、ここにきて揃わないものはまずないでしょう。

アジア雑貨コーナーもあり、観光客から人気があります。また、日本食のレストランも充実しているので、タイ料理に飽きた人はレストラン街だけの利用もオススメです!

タイの舞踊ショーなどが開催されていたり露店も多数出店されていたりするので、セントラル・ワールドの外もオススメのショッピングエリアですよ!

◎まとめ

タイのショッピングスポットを紹介させてもらいましたが、参考になりましたでしょうか?

今回はバンコクのマーケットエリアを中心に紹介しましたが、田舎の方でもタイの全域にナイトマーケットがありそれぞれ街ごとに特色があるので、歩いて探してみると面白いですよ。

あなたも次の連休を利用してタイへ旅へ出てみてはいかがでしょうか?きっと何ものにも変えがたい新しい出会いや発見があるはずです!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

タイでおすすめの記事

タイのアクセスランキング