飛行機でPCを使用したい!機内に持ち込んでも大丈夫?

画像出典:3DDock / PIXTA(ピクスタ)

飛行機でPCを使用したい!機内に持ち込んでも大丈夫?

出張などで飛行機を利用するとき、機内でPCを使って仕事をしたいと思うこともあるでしょう。そもそもPCは飛行機に持ち込んでも良いものでしょうか、それとも受託手荷物として預けるべきでしょうか。PCはデリケートで高価な電子機器ですから、その扱いには不安を感じますよね。そこで今回は、飛行機で移動する際のPCの取り扱いについてまとめてみました。

目次

飛行機でPCを使用したい!機内に持ち込んでも大丈夫?

ノートPCやタブレットは預けず持ち込んだ方が無難

出典: Flatpit / PIXTA(ピクスタ)

ノートPCをはじめとして、精密機械の多くは手荷物として飛行機内に持ち込むことができます。

むしろ、受託手荷物として預けることはできるだけ避けた方が良いでしょう。国内ならまだしも、海外の空港での荷物の取り扱いがぞんざいであることは、よく知られている事実です。どんなに頑丈なスーツケースに保管したとしても、最悪の場合スーツケース自体が破損するほどの衝撃を受けることになるので、PCなどの精密機械を預け荷物に入れるのはやめましょう。

また、飛行機での移動中にPCが壊れたとしても、たいていの航空会社では補償の対象外となっています。飛行機に持ち込む場合でも、PCは別途保護ケースに入れておくことをおすすめします。

バッテリーの取り扱いに注意

出典: master1305 / PIXTA(ピクスタ)

PCを飛行機に持ち込む際に、とくに注意が必要なのがバッテリーです。リチウムを含むリチウムイオン電池ないしリチウム電池については、受託手荷物として預けることができません。

また、出力が160Whを超えるものは飛行機での輸送そのものが不可となっています。容量や出力の大きいPCを持ち込む場合は、バッテリーの規格に気を付けないと、本体はあれどもバッテリーがないという状態になりかねません。

飛行機内での使用時は機内モードで

機内でPCなどの電子機器を使用するには、電波を発しない機内モードにしておく必要があります。電波を発した状態で電子機器が使用できないのは、飛行機のドアが閉まってから、着陸後アナウンスがされるまでの間です。

搭乗後は、PCを機内モードに設定する時間がとれないこともあります。飛行中に使用する予定のある人は、搭乗前に機内モードにしておいた方が良いでしょう。航空会社によっては、事前の申し込み制で独自のWi-Fiを機内で利用することも可能です。

まとめ

ノートPCなどの電子機器は、飛行機に持ち込むことも預けることもできます。ただ、できるだけ故障を防ぐために、PCは機内に持ち込んだ方が良いでしょう。またバッテリーは持ち込みのみ可能ですが、出力に上限があるので、搭乗前に必ず確認しましょう。持ち込んだPCは、機内モードに設定してあれば、フライト中も使用することができます。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

飛行機でおすすめの記事

飛行機のアクセスランキング