日本から直行便が数多くでており、日本の皇室とタイ王室も古くから繋がりが深いことから、東南アジアの国の中でも特に日本と繋がりの深い国であるタイ王国。
古都アユタヤや世界遺産スコータイを始めとして、観光地としても非常に見どころの多い国となっています。また、スワンナプーム国際空港を周辺国をまわる際の拠点として利用する旅人も多いかもしれませんね。
今回はそんなタイ王国のお土産に焦点を絞ってご紹介しようと思います。
渡航の際に、もしもお土産に迷ったら参考にしてみてくださいね!
目次
露店で買おう!微笑みの国タイ王国のおすすめお土産!【4選】
1. お香セット
タイのお土産、定番の象さん。
— 杏子 (@kyoxxx215) January 30, 2017
お香立てがやたら可愛い💕
もちろんカシミヤにも大感謝✨ pic.twitter.com/3okM6evHeU
タイでは仏教国という事もあり、人々の普段の生活にお香を使う習慣が根付いています。お土産屋にいくと必ず見かける事になるのが、アロマ入りにの線香セットです。
陶器で出来た入れ物に入れられているものもあり、凄くオシャレです。
デザインの種類もたくみで匂いもかなりの種類があるので、お土産屋で迷ってみるのも楽しい旅の時間になるかもしれませんね?!
ゾウやストゥーパの形をした、アロマスタンドが一緒に売られているので、そちらも購入したいところです。
日本でもアロマ好きの女性は多いので、お土産に渡すと喜ばれることまちがいなしでしょうね?!
2. 入浴剤
今日の入浴剤はタイで買ったジャスミンソルト
— ゆり (@timrinko) January 8, 2015
微妙~と思ってたら意外と汗が出てきた
これいいかも~(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" pic.twitter.com/mey7JmSUu5
タイ人女性の女性は肌がキレイな方が多いですが、それは普段からタイ人女性は美容に大きな関心を持っているからだと言われております。
タイの土産でも美容関係のお土産が人気となっています。入浴剤も人気のお土産の1つです。アロマ入りのオイルやスポンジ、ハーブ入り石鹸と一緒にスパセットとして販売されているものもあるので、そちらも注目の土産物ですね!
最近はマーケットで売られているお土産物も、梱包がオシャレで買って帰って部屋に飾っておきたくなるようなものも多いので、バンコクで女性へのお土産は買いやすいかもしれないですね!
3. トムヤムペースト
タイ料理好きの方は、きっと日本に帰ってもタイ料理が恋しくなりますよね?そんな時に重宝するお土産がトムヤムペーストです。タイ風の辛味噌の事ですが、世界三大スープの一角とされる、トムヤムクンの材料としてしられています。
近頃はパクチーといった珍しい野菜も日本のスーパーで売られるようになったので、トムヤムペーストさえ買って帰れば、本格的な味のトムヤムクンを手軽に味わうことができます!
お客さんが来たときやホームパーティーなんかで、作って振る舞うとチョットできる人だと思わるかもしれませんね?!
タイのスーパーマーケットに行くと色んな種類が置かれているので、数種類買って帰ってためしてみるもよいかもしれませんね!
4. タイシルク
タイで生産されるシルクは古くから、品質が高い事で知られており、その芸術性の高い模様と触りごこちから、タイ土産として買って帰る観光客が本当に多い商品です。数あるタイの伝統工芸品の中でも特に有名で、世界からの評価の高いものではないでしょうか?
タイ人が結婚式で身に付けるような豪華で高品質なものから、チョットしたお土産として買って帰りやすい、枕カバーやクッションカバーなどの安価な雑貨まで、様々な品のタイシルク製品があります。種類もデザインも豊富な事から、買って帰りやすいお土産と言えるかもしれませんね!
◎まとめ
タイのお土産を紹介させてもらいましたが、気になる商品はあったでしょうか?各都市ではナイトマーケットが開かれていて、日本人からすると毎日お祭りのような国なので、露店などでお土産品を目にする機会も多いと思います。
露店でまとめ買いすると安くなるので、地元の人々と価格交渉をしながらお土産を選ぶのもタイのひとつの楽しみ方かもしれませんね!