【トルコの治安】基本的には安全でも自分の身は自分で守るのが鉄則!

画像出典:Moyan Brenn (CC BY 2.0)

【トルコの治安】基本的には安全でも自分の身は自分で守るのが鉄則!

観光地として人気のトルコ。治安もそれほど悪くはなく、親日家が多いトルコの人は大半がとても親切。その反面、貧富の差も大きく観光客がトラブルに巻き込まれるケースも少なくはないので、やはり注意は必要です。イスタンブールなどの都市では時にテロの攻撃があったりと、治安が良いといっても決して安全が保証されているわけではないので、治安情勢の情報収集をしおくとより安心。気を抜き過ぎず最低限の注意さえしていれば、それほど問題はありません。

目次

【トルコの治安】基本的には安全でも自分の身は自分で守るのが鉄則!

目次を閉じる

1.スリ・置き引きに注意

基本的に治安の良好なトルコには多くの観光客が訪れますが、スリや置き引きの被害に遭うケースも少なくありません。特にトルコの美しい建物などを見学している時は気を取られて上を見上げていることが多く、カバンなどが無防備になりがちです。その隙をついて貴重品が盗られてしまうことも。またトルコの街中でわざと騒ぎを起こし、その隙にカバンなどが盗まれる被害も出ています。
昼間は観光客も多く治安も良いので、ついつい気を許してしまいがちですが、常に貴重品には意識を向けておくことが大切。人混みの中や、何かハプニングが起きた時などは特に注意が必要です。最低限のことを気を付けていれば、治安の心配もなく楽しく観光できますよ!

2.強盗、ひったくり被害に遭わないために

治安の面で比較的安心なトルコ。そんな中で観光客が巻き込まれやすい犯罪のひとつが睡眠薬強盗。同じ旅行者のふりをして近づき、しばらく友人として行動を共にします。相手が気を許した隙に睡眠薬を食べ物や飲み物に混ぜるという、治安が良いとされるトルコでも悪質な犯罪。過度な警戒心は必要ありませんが、相手を見極めるのも重要です。
また道を歩いている際にカバンなどをひったくられるケースも。歩道を歩くときはなるべく車道側は避け、ひったくられたらすぐに手を放すことも大切。場合によっては大ケガや命を落とす危険もあります。治安が悪くないとはいえ、金銭を狙った犯罪は後を絶たないトルコ。隙を見せない態度が大切です。

3.絨毯詐欺に警戒が必要

出典: Julian Fong / flickr (CC BY-SA 2.0)

トルコで有名な手織りの絨毯。高価なものは品質も良く、美しいデザインが人気です。治安の良いトルコですが、昔からあるのがこの絨毯を利用した詐欺。近年では取り締まりが厳しくなっているものの、観光客が巻き込まれやすい犯罪のひとつです。特に巧みに流暢な日本語で話し掛けてくる場合は逆に警戒が必要。治安の良さから気を許して話を聞いてしまうと、質の悪い絨毯を高額で売りつけられたというケースも。
なかには買うまで帰らせてもらえなかったり、女性には暴行する悪質なケースもあるので、十分注意してください。治安が悪くないトルコでも、観光客は常に狙われているという意識を忘れずに!興味が無ければきっぱり「いらない」と毅然とした態度で断ることが重要です。

4.警察官でも信頼できないことも?!

出典: Dickelbers (CC BY-SA 3.0)

トルコの街中にいる警察官。治安の面でも警察官がいると安心ですが、中には偽物が紛れていることも。観光客に対して身分証や財布の提示などを求めて、現金を抜き取ったりカード情報を盗んだりする事件が起きています。
治安のためとはいえ、トルコの警察官が観光客の財布をチェックすることはまずあり得ません。少しでも怪しいと思ったら、逆に警察のIDを見せてもらうか、一緒に警察に行くと言うようにしましょう。治安の良さでつい警戒心が薄れてしまいがちですが、他人に財布やカードを見せるのは絶対やめましょう。トルコの警察官が相手だと、ついつい言われた通りにしてしまいそうになりますが、偽物もいるということを忘れずに!

5.長距離バスやヒッチハイクは慎重に

出典: Ilya Plekhanov (CC BY-SA 4.0)

トルコの都市部では、治安は悪くないといっても観光客がトラブルに巻き込まれることも少なくありません。一方でトルコの地方都市は治安が良く比較的安心して観光できますが、思わぬ落とし穴も。人気のない通りや山の中なども多いので、一人歩きは注意が必要。長距離バスを利用した際は、町の中心地以外の場所で降ろされる場合もあり、特に深夜などは危険です。
トルコの田舎の町には移動手段がない場合もあるので、やむを得ずヒッチハイクをすることもあるかもしれませんが、リスクが大きいのも確か。治安が良いと過信せず、なるべく夜に移動することがないように旅行の計画を立てると安心ですよ。

6.武装勢力について

基本的には治安はそれほど悪くないトルコですが、残念ながら突然のテロ攻撃が起こる可能性がないとは言い切れません。トルコ国内にはクルド人の独立を目指す武装組織や反政府組織にイスラム過激派組織など、いくつかの武装勢力が存在し現在も活動を続けています。イスタンブールなどの都市部では観光客も巻き込まれる可能性もあるので、治安情報などの事前の情報収集は必須です。
トルコは、シリアやイラクなど極めて治安が悪いとされる国と隣接しているので、国境地帯は進入禁止の場合もあります。外務省などのホームページや海外ニュースなどをこまめにチェックして、最新の情勢をある程度把握しておくとより安心です。

◎まとめ

あまり治安の心配をせずに観光できる安全な国とされているトルコ。それでもやはり、最低限の注意が必要です。近隣には危険な国も多いので、治安情勢は日々変化していると考えた方がよいです。最新の治安情報の収集は必須でしょう。
日本語が話せるフレンドリーなトルコ人も多いのでつい気が緩みがちですが、常に警戒心は忘れずに。最終的にはすべて自己責任となってしまうので、安全で楽しい旅行をするために安全対策には万全を期してトルコの魅力を満喫して下さい!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

トルコでおすすめの記事

トルコのアクセスランキング