イタリア「ボローニャ」おすすめ観光スポット18選!芸術・歴史・美食を満喫

イタリア「ボローニャ」おすすめ観光スポット18選!芸術・歴史・美食を満喫

「美食の街」と呼ばれているボローニャ。様々な美味しい食事を楽しめるイタリアの観光都市として知られています。古代ローマ時代から様々な民族が定住していたボローニャでは、中世以降の建築物を見学することができたり、ヨーロッパで最古の大学やポルティコと呼ばれる柱廊アーケードなど見どころ盛りだくさん。芸術や文化、歴史を感じることができる観光スポットが数多く存在しています。

そんなボローニャのおすすめ観光スポットを、18選でご紹介!ぜひボローニャを訪れる際は参考にしてみてください。

目次

イタリア「ボローニャ」おすすめ観光スポット18選!芸術・歴史・美食を満喫

目次を閉じる

1.旧ボローニャ大学(アルキジンナジオ)

旧ボローニャ大学(アルキジンナジオ)

1088年に創立された旧ボローニャ大学「アルキジンナジオ」は、ヨーロッパ最古の大学であり、イタリア国内でも規模が大きかった歴史ある場所です。現在は大学としてではなく、市立図書館の閲覧室として利用されており、ボローニャの定番観光スポットにもなっています。

旧ボローニャ大学は、世界初の人体解剖室があることでも有名です。2階にあるこの解剖室では、当時キリスト教で禁じられていた人体解剖が、科学と学問の発展のために行われていました。室内は木造の装飾に覆われ、天井には黄道十二星座が彫られています。この解剖室を訪れると、当時の医学の最先端を肌で感じることができます。

大学の壁や天井には、教授や卒業生の家紋がぎっしりと描かれており、11世紀に創立された大学ならではの歴史と趣が感じられます。観光の際には、この細かい装飾や紋章もぜひチェックしてみてください。

2.マッジョーレ広場

マッジョーレ広場(ボローニャ)

約800年の歴史を誇るボローニャの中心スポット「マッジョーレ広場」は、地元の人々にとって憩いの場です。広場は、聖ペトロニオ大聖堂、ポデスタ宮殿、市庁舎、バンキ宮殿などの歴史的建造物に囲まれており、広場に立てばその壮大な景観を一望できます。ボローニャの主要観光スポットへのアクセスも便利で、観光の基点としても最適な場所です。

この広場で特におすすめなのが、ポデスタ宮殿のアレンゴの塔の真下にある空間です。1259年に建設されたこの塔の鐘は、かつて非常時に市民へ警報を伝える役割を果たしていました。四隅には4人の守護聖人の像があり、この空間では、対角線上に立って壁に向かって話しかけると、まるで壁の中から声が聞こえるように感じる不思議な体験ができます。マッジョーレ広場を訪れた際には、ぜひこの現象を試してみてください。

また、夜の幻想的なライトアップや、ボローニャ市民の待ち合わせ場所として有名な海神ネプチューンの噴水、大道芸など、見どころが満載のマッジョーレ広場。ぜひ訪れてみてください。

3.市庁舎(コムナーレ宮)

ボローニャ市庁舎(コムナーレ宮)

マッジョーレ広場の西側に位置する市庁舎(コムナーレ宮)は、ボローニャで人気の観光スポットです。もともとは裕福な大学教授アックルーシオ氏の邸宅だったため、豪華な造りで中世の雰囲気を存分に感じることができます。正面にはマリア像や、ボローニャ出身で1582年にグレゴリウス暦を発布したローマ教皇グレゴリウス13世の銅像があるのでぜひ探してみてください。

外観だけでも十分楽しめますが、市庁舎の内部も見どころ。3階には20世紀の画家ジョルジュ・モランディの作品を展示する「モランディ美術館」があり、美術愛好家には外せないスポットとなっています。

市庁舎はマッジョーレ広場に面しているためアクセスが便利で、観光の合間にすぐ立ち寄れるのも魅力。近隣にはガラス張りの床から地下に広がるローマ時代の遺跡を無料で見学できる市立図書館もありますので、あわせて訪れてみてください。

4.聖ペトロニオ大聖堂

聖ペトロニオ大聖堂(ボローニャ)

アントニオ・ディ・ヴィンチェンツォの設計に基づいて1390年に着工された聖ペトロニオ大聖堂は、未完成のまま残っていることでも有名です。それにもかかわらず、幅66m、奥行き132m、高さ51mというカトリック教会でも最大級の規模を誇る、ボローニャ観光の定番スポットとなっています。

外観はゴシック様式。大理石とタイルで装飾されており、正面入口にはヤコポ・デッラ・クエルチャによる『聖母マリアと幼子キリスト』の彫刻が飾られています。内部には豪華な祭壇やチャペル、日時計など見どころが豊富です。

聖ペトロニオ大聖堂の拝観は無料ですが、撮影には別途料金がかかるため注意が必要です。また、リュックの持ち込みは禁止されているので、大きな荷物は宿泊先に預けるなどの対策をしましょう。

聖ペトロニオ大聖堂 はマッジョーレ広場にあり、アクセスも便利です。ボローニャ観光の際には、ぜひ訪れてみてくださいね。

5.エステンセ美術館

エステンセ美術館(モデナ)

ボローニャから北西へ車で約1時間、モデナのムゼイ宮殿最上階にあるのが「エステンセ美術館」です。この美術館はイタリアで一番美しい美術館といわれており、ボローニャ観光には外せないスポットとなっています。

エステンセ美術館には14世紀から15世紀にかけて繁栄した貴族エステ家が収集した作品が展示されており、その中にはバロックの巨匠といわれているベルニーニの作品、アルフォンソ一世やエルコレ一世の肖像画などがあります。

美術館の規模はそれほど大きくないため、観光の合間などに気軽に立ち寄れるのも魅力。興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。

6.メルカーティ・デッラ・テッラ

メルカーティ・デッラ・テッラ(ボローニャ)

「メルカーティ・デッラ・テッラ(Mercati della Terra)」とは、スローフード協会が協賛する青空市場のこと。ボローニャでも一年中、週1回(夏場は週2回)開催されています。

「大地の市場」という名の通り、とても新鮮で製造方法にこだわった食材を購入することができますよ。肉・野菜・魚などの生鮮食料品はもちろんのこと、ハムやチーズなどの加工品やパンなどのその場で食べられるものなど、多種多様な製品を扱うボローニャでも人気を博しているグルメスポット。観光客向けというわけではなく、地元の人も日常的に利用している市場です。

市場の一角には、休憩コーナーも設けられています。市場で購入したチーズ、パニーニ、揚げ物、ワインなどをそこで食べるのも良いですね。特におすすめなのがスライスしたてのハムやサラミ。切り分けられているものではなく、その場でスライスしてくれるため味と香りが違います。ぜひ食べてみてください。ワインと一緒に食べたり、パンにはさんで食べるとまさに絶品!

美食の街といわれるボローニャに観光した際は、メルカーティ・デッラ・テッラに足を運んで、地元の新鮮な食材を堪能してみてください。

7.ジェラート博物館カルピジャーニ

ジェラート博物館カルピジャーニ

出典: Di Turismo Emilia Romagna - Flickr, CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37233922 (CC BY-SA 2.0)

イタリアンスイーツの定番、ジェラート。その歴史を学んだり試食もできるボローニャの観光スポットが「ジェラート博物館」と実習所です。この博物館と実習所はジェラート製造機械メーカーであるカルピジャーニ社に併設されてます。この会社はジェラートを極めようとする専門家があつまる「ジェラート大学」の異名を持つことでも知られているんですよ。

ジェラート博物館では当時使用されていたジェラート製造機器を見学しながらジェラートの歴史の移り変わりを学べます。館内のパネル展示の中には日本で使われた広告もあり、実際にふれることができる機械もあるなど楽しめますよ。

そして博物館での見学が終了したら、お待ちかね、実習所でのジェラート試食会です。味のバリエーションが豊富で、ここでしか食べられないような味を体験できます。

ジェラート博物館は観光ツアーの予約が事前に必要ですのでご注意ください。場所はボローニャ市街から車で約30分ほど。美食の街ボローニャに観光に訪れた際は、本場のイタリアンジェラートもお楽しみください。

8.ドッツァ

ドッツァ

城壁に囲まれた中世の面影を残す「ドッツァ」。ボローニャから車で40分ほど南東に位置するにある小さな街です。

この一見何の変哲もない小さな街が有名になった理由は、城壁の中や旧市街の建物の壁に描かれた無数のモダンな壁画。街全体がまるで美術館のようになっており、散策するだけでそれらの壁画を楽しむことができる、ボローニャでも有名な観光スポットとなっています。

民家であろうが店舗・オフィスであろうが関係なく描かれている壁画は、どれも色鮮やか。中世の街並みとのギャップが魅力となり、観光客が多く集まっています。建物のドアや窓などを壁画の中で利用しているものもあり、普通の美術館では見れないようなダイナミックな作品を鑑賞できるのもこの街の魅力です。

ドッツァでは2年ごとイタリア国内だけでなく海外アーティストによって壁画が描かれていきますので、今後もその芸術作品は増加予定。なので数年後に再度ドッツァを訪れてみると、前回観光した時とはまた違う壁画を楽しむことができるはずです。ボローニャに観光に訪れた際はドッツァに足を運び、街並みにとけ込んだ芸術作品の数々を満喫してみてくださいね。

9.ボローニャの斜塔

ボローニャの斜塔

イタリアで斜塔といえば「ピサの斜塔」が有名ですが、ボローニャにも斜塔があり観光スポットとして人気を博しています。それが2つ並んだ約48mのガリゼンダの塔と、約97mのアジネッリの塔。この二本の塔は「ボローニャの斜塔」と呼ばれています。これらの斜塔はともに12世紀初期に建てられました。

この2本の塔のうちアジネッリの塔は登ることができますので、天気が良い日にチャレンジしてみてくださいね。赤いレンガ一色のボローニャの街を一望できる頂上の景色はまさに圧巻!ただしこの景色を見るには、片道498段の階段をのぼりきらなければなりません。この塔を登るのならば歩きやすい靴と動きやすい服装で来られることをおすすめします。

もう一方のガリゼンダの塔は、アジネッリの塔よりも傾きが急になっていますので、登ることができません。もともとは60mほどあったのですが崩壊の危険があったために今の高さまで削ったという背景があるので、登れないのも納得ですね。場所はマッジョーレ広場から徒歩で約2分ほど。ボローニャの他の観光スポットを周る合間に見学することができる点も魅力です。

※2024年10月現在、メンテナンスのため閉館しています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

10.マルゲリータ・ボローニャ庭園

マルゲリータ・ボローニャ庭園

ボローニャの憩いの場となっているマルゲリータ公園は、観光客だけでなく地元の人たちにも人気のスポットとなっています。1800年代後半に造られたこの公園は非常に広く、子供が遊べる遊具エリアや犬の遊び場、池や自然を満喫できるエリアや売店などがあります。

おすすめは公園内にある売店でジェラートを購入し、自然を感じながらゆっくりと時間を過ごすこと。バスケットコートなどもありますので、地元の子供たちが遊んでいる風景を楽しむこともできます。観光の合間に休憩したい際にはマルゲリータ公園はもってこいですよ。なお6月下旬から7月下旬の期間は世界の料理を楽しむことができる屋台や音楽の生演奏が行われることもあるので、この時期にボローニャを訪れる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

かつては土地に余裕があったために各建物にそれぞれ中庭があることがほとんどだったボローニャ旧市街。現在は人口増加により中庭は減少し旧市街周辺で自然を満喫することができる貴重なスポットとして、この公園は多くに人でにぎわっているのです。ボローニャ観光の合間に、マルゲリータ公園で休憩をしながら自然を堪能してみてくださいね。

11.ポルティコ

ポルティコ(ボローニャ)

ボローニャでは「ポルティコ」と呼ばれる建物の玄関に導く屋根付きアーケードのような柱廊が有名です。城壁の中だけでも全長約38㎞もあり、「ボローニャのポルチコ群」という名称で世界遺産にも登録されています。

中世の頃、職人の仕事場や商品販売の場として使用されていたポルティコは、現在でも日よけや雨よけとして重宝されています。メルカンツィーア広場の周辺にはポルティコが集中していますのでぜひ観光してみてください。

広場にはメルカンツィーア宮殿と呼ばれる観光スポットもありますので、あわせて見学するのがおすすめ。14世紀に税関事務所として使用されていたメルカンツィーア宮殿は中世のそのままの造りとなっており、記念撮影にはもってこいの観光スポットです。ただし、メルカンツィーア宮殿は現在も商工会議所やオフィスとして利用されており、内部に入ることはできませんのでご注意ください。

ポルティコは14世紀にかけて木造から石造りもしくはレンガ造りに変えるよう義務付けられていたため、木造のものはほとんど残っていません。数少ない貴重な木造ポルティコのなかでもマッジョーレ通りのものは、馬に乗ったままでも通行できるよう高さ約9mと大きく、一見の価値ありですよ。天井には当時の矢も刺さっていますので、探してみてくださいね。

12.サント・ステーファノの教会群

サント・ステーファノの教会群(ボローニャ)

サント・ステーファノの教会群は「七つの教会」とも呼ばれており、1つの建物ではなく7つの建物が一緒になった珍しい教会群。ボローニャの中でも人気の観光スポットとなっています。

メインの入り口から入ると、明るい「聖ステファノ教会(聖十字架教会)」を見学することができます。聖十字架教会から隣の「セポルクロ聖堂」へと続く小さなドアを開けると、聖十字架教会とは対照的な薄暗く中世そのままの教会のような雰囲気を感じられます。そこからはロンバルド様式の八角形の「サン・セポルクロ教会」とその中庭である「ピラトの中庭」、小さな「トリニタ教会」の見学が可能。そしてその先には美しい回廊が姿を現します。

サント・ステーファノの教会群には博物館や売店も併設されていますので、お土産さがしにもピッタリ。ボローニャの斜塔から徒歩約3分の場所にある観光スポットですので、アクセスの便利さも魅力です。

13.サン・ルカ教会(マドンナ・ディ・サン・ルカ教会)

マドンナ・ディ・サン・ルカ教会(ボローニャ)

ボローニャ郊外の丘の上にある「サン・ルカ教会」は、観光客だけでなくボローニャの地元の方たちにも人気のスポット。教会にたどり着くまで歩くアーケード「ポルティコ」も見所となっており、その柱の数は全部で666本もあります。

丘のふもとからサン・ルカ教会まで歩いて約1時間ほど。雨や日差しを避けられるポルティコから景色を眺めつつ歩けば、楽しみながら向かえますよ。歩くのが難しい場合や時間を節約したい場合は、麓と教会を結ぶバスを利用できます。

サン・ルカ教会の内部で一番有名なものといえば、祭壇に飾られている『聖母マリアと幼子キリスト』。1433年の春に雨が降りやまず、農作物の収穫に悪影響が出そうになった際に、ボローニャの街へ運んだとたん雨がやんだという言い伝えが残っています。サン・ルカ教会へ観光に訪れた際は、この絵にもご注目ください。

また丘の上という立地から、ボローニャの街の南側にいくつもある小さな丘を望むことができます。サン・ルカ教会の観光とあわせて、眺望も楽しんでみてはいかがでしょうか。近くには自然を満喫できるヴィッラ・スパーダ公園もあります。

14.ボローニャ国立美術館(国立絵画館)

ボローニャ国立美術館(国立絵画館)

出典: By I, Sailko, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=7408567 (CC BY-SA 3.0)

「ボローニャ国立美術館(国立絵画館)」には、18世紀末にナポレオンによって廃止されたボローニャの教会や修道院から集められたボローニャ派と呼ばれる、ボローニャ及びエミリア・ロマーニャ州の画家の絵画や彫刻が展示されています。

主に13世紀から18世紀までの宗教画が中心で、ジョット、ラファエッロ、パルミジャニーノ、グイド・レーニ、グエルチーノなどによる傑作を鑑賞することができる観光スポットです。

国立絵画館の外観は周辺にある他の建物とあまり見分けがつかないので、初めていく際には見逃さないようご注意ください。内部は30の展示室があり、それらが「1200年代」「ゴシック」「1300年代とジョット」「1400年代と人文主義」「1500年代とマニエリズモ」「1600年代とカラッチ兄弟及びグイド・レーニ」「1700年代」の7つのセクションに分かれています。時代や画家ごとに、作品をお楽しみください。

国立絵画館には美術学校も併設されており、現代のアーティストを生み出していることでも有名です。ボローニャに訪れた際は、ボローニャ派の芸術を楽しめる国立絵画館に足を運んでみてくださいね。

15.市立中世美術館

ボローニャの市立中世美術館(ボローニャ)

出典: By I, Sailko, CC BY 2.5, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4939423 (CC BY-SA 2.5)

ボローニャの市立中世美術館は武具や楽譜に石像など、中世やルネサンス期のコレクションが展示されている美術館です。コレクションの一部にはアジアの展示スペースもあり中国の纏足用サンダルや15世紀の磁器、ダチョウの卵に浅浮き彫りがされた工芸品などを鑑賞できます。またベネツィアグラスやマヨリカ焼き、鋳物作品など欧州製の工芸品も展示されていますので、世界の様々なジャンルの芸術を楽しむことができます。

市立中世美術館は内部に展示されている作品だけでなく、美しい建物そのものも必見。市立中世美術館が入っているギシラルディ宮殿(Palazzo Ghisilardi Fava)は14世紀に建てられました。ところどころにそれ以前の建物の痕跡や、取り壊された城跡なども見ることができますのでチェックしてみてくださいね。

フリースと呼ばれる壁の上部に描かれたフレスコ画も中世の雰囲気を感じることができますのでおすすめ。ボローニャ観光の際はこの美術館にも訪れ、中世の雰囲気や作品を味わってみてください。

16.市立考古学博物館

市立考古学博物館(ボローニャ)

市立考古学博物館は、15世紀に建設された旧聖マリア・デッラ・モルテ病院を利用して1881年に開館した博物館です。もともとはボローニャ大学が収集していた収蔵品が中心でしたが、その後は画家や古美術収集家のコレクション、後代に発掘されたものが追加されています。

市立考古学博物館の見どころは、エジプト美術とエトルリア時代のコレクション。チケット売り場の横にある『ネロ帝像』も有名なので、チケット購入時にお見逃しなく。

場所はマッジョーレ広場からすぐのところに位置していますので、ボローニャ観光の合間に気軽に立ち寄れます。館内での撮影自体は禁止されていませんが、フラッシュ撮影は禁止です。またこの博物館は国立絵画館と同様、周辺の建物とあまり見分けがつかないため、初めて観光する際にはお気を付けくださいね。

17.サン・ジャコモ・マッジョーレ教会

サン・ジャコモ・マッジョーレ教会(ボローニャ)

ボローニャにある「サン・ジャコモ・マッジョーレ教会」は、彫刻やフレスコ画に絵画などの美術品を鑑賞することもできる人気の観光スポットです。

内部は数多くの彫像に囲まれ、一つ一つのアーチにはそれぞれ模様の異なるフレスコ画が描かれています。その美しい装飾はまさに圧巻。また絵画の展示数も多く、その中でもプロスペロ・フォンターナによる『キリストの洗礼』は有名ですのでぜひチェックしてみてください。

周歩廊には15世紀後半にボローニャの政権を握っていたジョヴァンニ・ベンティボーリオ2世の息子のお墓もあります。このお墓の向かいにはベンティボーリオ家が所有していた礼拝堂があり、その中にはサン・ジャコモ・マッジョーレ教会の中でも一番美しいとされているフレスコ画がありますので、足を運んでみてください。

バジリカ型のこの建物には左右の側廊に合計35もの礼拝堂がありますので、時間に余裕がある方は一つ一つ見学するのがおすすめです。サン・ジャコモ・マッジョーレ教会はボローニャの斜塔から国立絵画館に向かう途中に見つかります。美術品が好きな方は国立絵画館とあわせて観光してみてくださいね。

18.インディペンデンツァ通り

インディペンデンツァ通り(ボローニャ)

インディペンデンツァ通りはマッジョーレ広場から中央駅までまっすぐ伸びる道。ボローニャのメインストリートとして人気の観光スポットです。

インディペンデンツァ通りではファッションや食事、お土産など、ありとあらゆる品物が揃っています。本格的なショッピングを楽しみたい方だけでなく、お土産の購入を目的とする方や散歩をしながらボローニャの雰囲気を味わいたい方、チョコレートやジェラートなどを食べたい方など様々な目的を持った人々が満足できるスポットとなっています。

特にマッジョーレ広場にある聖ペトロニオ聖堂の両脇には、有名なブランドショップが点在。オシャレなイタリアンファッションを体感できますので、ウインドウショッピングだけでも十分楽しめるエリアです。ボローニャに観光に訪れた際は、インディペンデンツァ通りで本場イタリアのファッションや雰囲気を楽しみながらショッピングも満喫してください。

◎イタリア「ボローニャ」おすすめ観光スポットまとめ

ボローニャ(イタリア)

美食の街ボローニャには食事以外でも楽しめる観光スポットが多く、魅力にあふれています。歴史を感じさせる中世の建築物や街並み、クラシックからモダンまで街を彩る様々なアートなど、何度でも訪れたくなるような見どころが盛りだくさん。ボローニャに旅行に行かれる際は、これらの観光スポットを参考にして旅を楽しんでくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

ボローニャでおすすめの記事

ボローニャのアクセスランキング