1. トップ
  2. オセアニア
  3. オーストラリア
  4. デボンポート

デボンポートの概要

デボンポート

画像の出典元: iStock

人口

都市コード

-

DPO

人気の航空会社

飛行時間

11~14時間

デボンポートまでは飛行機でおよそ11~14時間で行くことができます。デボンポートの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてデボンポート旅行を有意義に楽しみましょう。

デボンポート行き航空券の最安値を比較

羽田空港発

デボンポート(DPO)

成田空港発

デボンポート(DPO)

中部国際空港発

デボンポート(DPO)

大阪国際空港(伊丹)発

デボンポート(DPO)

関西国際空港発

デボンポート(DPO)

福岡空港発

デボンポート(DPO)

オーストラリア国内からのデボンポート行き 最安値を比較

シドニー(オーストラリア)

デボンポート(DPO)

メルボルン

デボンポート(DPO)

パース

デボンポート(DPO)

ブリスベン

デボンポート(DPO)

心地よい海風のふく港町「デボンポート」

まだ手付かずの自然が残るオーストラリア北西部。そこにある小さな港町デボンポートは、周囲を肥沃な農地と海岸に囲まれ、のどかな風景が広がる都市です。海岸沿いではサーフィンやヨットなどのマリンスポーツが楽しめるほか、リリコ・ビーチではペンギンに出会えるツアーなども組まれています。一方、内陸には田園が限りなく広がっており、その合間に町が散在。のんびりとした街並みはもちろんのこと、工芸品やアンティークなど、掘り出し物の宝庫でもあります。そのほかにもデボンポートには、歴史を学べる「ティアガラ・アボリジナル・センター」や、ゲームフイッシングが体験できる「キング島」などが近郊にあり、オーストラリアならではのさまざまなアクティビティが目白押しです。

デボンポートの歴史

1850年代、フォーンビーとトーキーという2つの集落がありました。トーキーは東岸に警察やホテル、造船場などを整備して大きなコミュニティを立ち上げ発展。1882年に建設された海洋委員会の建物は、現存するデボンポート最古の建造物です。1889年には鉄道機関が整備され、フォーンビーも建築業を発展させます。そして1990年に2つの集落が統合し、デボンポートとなりました。

デボンポートの経済

デボンポートの主な産業は農業です。特に玉ねぎやえんどう豆、そしてジャガイモなどの野菜作物を育てるための穀物、油ケシや除虫菊の栽培が盛んに行われています。また、手付かずの自然を武器とした観光業もデボンポートの経済を支えています。

デボンポート行きの格安航空券について

日本からデボンポートへ直行便は運航していません。一般的にはメルボルンから国内線を利用します。航空券の価格を抑えたい方には、オーストラリアのLCCジェットスター航空がおすすめ。乗り継ぎ1回のみの格安プランもあるので移動もスムーズです。より短時間でアクセスしたい方には、シドニーとメルボルンの2都市を経由するルートが良いでしょう。利用する航空会社はカンタス航空とヴァージンオーストラリア航空で、所要時間は16時間前後です。

デボンポートの気候について

オーストラリアの中でも比較的過ごしやすい気候が特徴のデボンポート。1年を通して気温はそこまで下がらず、特に夏はカラッと晴れる日が続くので観光におすすめです。海や川でのアクティビティにはぴったりの気候といえるでしょう。ただ、オーストラリアの紫外線には注意が必要。日焼け対策をしっかり行ってください。

デボンポートの主な交通手段

デボンポートの主な交通手段

画像の出典元: en.wikipedia.org

デボンポートの公共交通機関としてフェリーやバス、タクシーなどが挙げられます。中でもフェリーは月曜から土曜日まで運行しており、料金も格安です。また、駐車場が町の至る所にあるため、レンタカーでの移動も便利でしょう。

デボンポート旅行 よくあるFAQ

発熱剤がついている加熱式弁当箱は、受託手荷物として預けることが出来ますか?


発熱剤がついている加熱式弁当箱は、機内持ち込み用手荷物としても受託手荷物としても機内へ持ち込むことが禁止されています。

飛行機内で電子たばこは吸えますか?


機内での電子タバコの使用は禁止されています。ニコチンガムは使用可能です。

裁縫用の針は、機内に持ち込めますか?


裁縫用の針は持ち込み可能です。また、受託手荷物としてもお預け頂けます。

血圧測定器は機内に持ち込めますか?


はい。血圧測定器は機内持ち込み可能です。