1. トップ
  2. オセアニア
  3. オーストラリア
  4. コフスハーバー

コフスハーバーの概要

コフスハーバー

画像の出典元: shutterstock

人口

都市コード

-

CFS

人気の航空会社

飛行時間

11~13時間

コフスハーバーまでは飛行機でおよそ11~13時間で行くことができます。コフスハーバーの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてコフスハーバー旅行を有意義に楽しみましょう。

コフスハーバー行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

コフスハーバー(CFS)

羽田空港発

コフスハーバー(CFS)

成田空港発

コフスハーバー(CFS)

大阪国際空港(伊丹)発

コフスハーバー(CFS)

関西国際空港発

コフスハーバー(CFS)

オーストラリア国内からのコフスハーバー行き 最安値を比較

シドニー(オーストラリア)

コフスハーバー(CFS)

メルボルン

コフスハーバー(CFS)

パース

コフスハーバー(CFS)

ブリスベン

コフスハーバー(CFS)

バナナが変えた町の歴史、観光都市「コフスハーバー」

オーストラリア国内にあるいくつかの巨大なモニュメントのことを、総称して「ビッグシングス」といいます。ニューサウスウェールズ州コフスハーバーにあるのは、最古のビッグシングスといわれるバナナの形をした「ビッグバナナ」。このビッグバナナを看板にしているのが、バナナの総合観光施設です。ここにはキャンディ工場やスケートリンク、ウォータースライダーが併設されています。販売されている文房具や雑貨などのモチーフもバナナになっており、ビッグバナナはコフスハーバーの代名詞といえるでしょう。また、コフスハーバーを訪れた際におすすめなのが「エメラルドビーチ」。壮大な海をバックに野生のカンガルーを観察、そして運が良ければ触れ合うこともできます。エメラルドビーチはオーストラリアならではの観光が楽しめる貴重なスポットです。

コフスハーバーの歴史

ニューサウスウェールズ州北東部にあるコフスハーバー。ニューサウスウェールズ州は、オーストラリアで最初にイギリスの植民地になりました。コフスハーバーが有名になったのは、ビッグシングスとなったバナナがきっかけです。当時バナナ農園を経営していたオーナーが、農園の目の前にある道路でどうしたら通行人の目を引くことができるのか考えます。そこでオーナーがひらめいたのは、大きなものを視界に入れることで興味を引くということでした。その結果、最初のビッグシングス「ビッグバナナ」が生まれました。

コフスハーバーの経済

コフスハーバーの主な産業は、観光業・漁業・農業です。治安が良く、1年中海に入ることができるコフスハーバーには、マリンスポーツを目的とした観光客が絶えず訪れます。観光客には、地元であがった海産物を使用したグルメが人気。また、農業ではビッグシングスにもなったバナナをはじめ、ブルーベリーの栽培も盛んです。ブルーベリー農園でのワーキングホリデーが人気で、シーズンになると町には人が集まります。

コフスハーバー行きの格安航空券について

日本からコフスハーバーへ直通便は運航していません。一般的にはメルボルンやシドニー、ブリスベンを経由します。価格を抑えたい方にはジェットスター航空とカンタス航空を利用するプランがおすすめ。その場合、メルボルンとシドニーにて乗り継ぎます。また、できるだけ短時間でアクセスするならシドニー経由で行くカンタス航空とJALのプランが良いでしょう。

コフスハーバーの気候について

自然に囲まれ、住みやすい都市として知られるコフスハーバー。それはオーストラリア最大の総合研究機関CSIROが、国内でもっとも住みやすい気候と発表しているほどです。亜熱帯気候に属しており、水温が高く1年通してマリンスポーツを楽しむことができます。夏には日中の最高気温が40度を超えるため、こまめな水分補給や日焼け対策を心がけましょう。

コフスハーバーの主な交通手段

コフスハーバーの主な交通手段

画像の出典元: commons.wikimedia.org

市内の移動手段として、ローカルバスやタクシー、レンタカーなどが挙げられます。コフスハーバー内であれば、徒歩での移動が可能です。郊外へ行く場合や、他の都市へ向かう場合にはレンタカーの利用をおすすめします。

コフスハーバー旅行 よくあるFAQ

Q:コフスハーバーにはどんな空港がありますか?


A:コフスハーバーの空港として「コフスハーバー空港」が位置しています。

Q:コフスハーバーへはどのような航空会社が運航していますか?


A:カンタス航空、リージョナル・エクスプレスなどオーストラリアの航空会社が就航します。

Q:コフスハーバーへの直行便がありますか?


A:日本からコフスハーバーへの直行便はありません。シドニーやブリスベンなどの主要都市を経由することが一般的です。

Q:コフスハーバーの街中にはフリーWiFiスポットが設置されていますか?


A:コフスハーバーの街中で、カフェやホテル、ファストフード店にフリーWiFiスポットが設置されている場合があります。

Q:コフスハーバーの有名な観光スポットを教えてください?


A:コフスハーバーの象徴、「ビッグ・バナナ」や世界遺産に登録された「ドリゴ国立公園」が人気です。