1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. スウェーデン
  4. ストックホルム

ストックホルムの概要

ストックホルム

画像の出典元: pixabay.com

人口

都市コード

約78.9万人

STO

人気の航空会社

飛行時間

13~16時間

ストックホルムまでは飛行機でおよそ13~16時間で行くことができます。ストックホルムの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてストックホルム旅行を有意義に楽しみましょう。

ストックホルム行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

ストックホルム(ARN)

羽田空港発

ストックホルム(ARN)

羽田空港発

ストックホルム(BMA)

成田空港発

ストックホルム(ARN)

成田空港発

ストックホルム(BMA)

中部国際空港発

ストックホルム(ARN)

中部国際空港発

ストックホルム(BMA)

大阪国際空港(伊丹)発

ストックホルム(ARN)

大阪国際空港(伊丹)発

ストックホルム(BMA)

関西国際空港発

ストックホルム(ARN)

関西国際空港発

ストックホルム(BMA)

神戸空港発

ストックホルム(ARN)

福岡空港発

ストックホルム(ARN)

スウェーデン国内からのストックホルム行き 最安値を比較

ヨーテボリ

ストックホルム(ARN)

自然と中世の色彩に包まれた水の都「ストックホルム」

「水の都」「北のヴェネツィア」「世界一美しい都」など、ストックホルムを讃える雅称は数多くあります。メーラレン湖とバルト海に囲まれたスウェーデン王国の首都は、まるで魔法で水上に浮かんでいるかのよう。ジブリアニメ『魔女の宅急便』の舞台のひとつとなったというのは、もはや有名な逸話でしょう。正確に言うと、ストックホルムは14の島々からなっており、その中のひとつ、スターズホルメン島がストックホルムのはじまりの地と言われています。また、近年では日本人の活躍が目覚ましい、ノーベル賞授与の地としても話題を呼びました。自然が多くあり、中世の色彩に包まれたこの都市の見どころは数多くあります。

ストックホルムの歴史

13世紀に、メーラレン湖東に浮かぶ小島に砦が築かれたのが始まりとされています。1523年にスウェーデンが独立。その王都がストックホルムに置かれ、急速に発展しました。三十年戦争を通して、スウェーデン王国は列強の仲間入りを果たし、ストックホルムも欧州全体に影響力を持つ都となりました。ヨーロッパ大陸で起こった戦争の数々には、巻き込まれずに済んだため、中世以来の街並みを今に残しているのです。

ストックホルムの経済

観光業が重要な産業のひとつであることは、間違いありません。旧市街を中心に、メーラレン湖やバルト海に臨んで情緒あふれるホテルが建ち並んでいます。そして、スカンジナビア半島最大の都市であり、金融業が発達していることでも有名です。製造業としてはハイテク部門が突出しているのが特徴で、世界的な携帯電話会社エリクソンもストックホルムに本社を構えています。

ストックホルム行きの格安航空券について

スウェーデン・トックホルムには、アーランダ空港とブロンマ空港の2つがあります。前者は新しく大きいですが市街から約40㎞とやや遠いです。後者は、小さいですがより近郊に位置しています。いずれも日本からの直行便はありません。格安航空券は、ハブ空港であるアーランダ空港行きのみ。成田、羽田、関空発着の航空会社には、多くの乗り継ぎプランがあります。また、この空港を母港とするスカンジナビア航空を利用する場合、コペンハーゲンを経由することになります。さらに福岡と新千歳からは、バンコク回りのタイ国際航空を利用するのがリーズナブルでオススメ。

ストックホルムの気候について

スウェーデンのストックホルムは、冷涼な気候ですが、緯度のわりには温暖といえるでしょう。1年を通じて降水量が少なく、真冬でも雪が積もることがあまりありません。白夜とまではいきませんが、夏季には日付が変わる直前まで明るく、逆に真冬の日照は1日6時間程度しかありません。そのため、オーロラを見たい人や夜景を楽しみたい方には、秋から冬の方が旅行に向いています。

ストックホルムの主な交通手段

ストックホルムの主な交通手段

画像の出典元: commons.wikimedia.org

ストックホルム市内の交通機関としてはトラム、地下鉄、バスが充実しています。いずれも共通の切符で乗れますが、他方で3つのゾーンに分かれているので、乗車時には目的地のゾーンを、併せて確認しましょう。乗り放題チケットも販売されているので、ゾーンの把握が煩わしい方におすすめ。ただ、多くの観光名所が中心部の徒歩圏内に集まっているので、どこを切り取っても壮麗なストックホルムの街並みを眺めながらゆっくりと歩くのも立派な移動方法といえるでしょう。

ストックホルム旅行 よくあるFAQ

Q:ストックホルムにはどんな空港がありますか?


A:国内最大の空港である「ストックホルム・アーランダ空港」があります。

Q:ストックホルムの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:治安は良好ですが、周辺が暗い場合、夜間外出はややリスクが高めです。

Q:ストックホルムの直行便がありますか?


A:現時点、日本からストックホルムへの直行便はありません。パリやアムステルダムもしくはトルコのイスタンブールなどを経由することになります。

Q:ストックホルム有名な観光スポットを教えてください?


A:現存する17世紀の軍艦がある「ヴァーサ博物館」など、見どころのあるスポットが多い都市です。


Q:ストックホルムでレンタカーをする場合、国際免許証が必要ですか?


A:レンタカーを借りる際に国際免許証の提示を求められる場合があります。予め用意しておきましょう。