1. トップ
  2. アジア
  3. インドネシア
  4. マカッサル(ウジュン・バンダン)

マカッサル(ウジュン・バンダン)の概要

マカッサル(ウジュン・バンダン)

画像の出典元: iStock

人口

都市コード

-

UPG

人気の航空会社

飛行時間

9~13時間

マカッサル(ウジュン・バンダン)までは飛行機でおよそ9~13時間で行くことができます。マカッサル(ウジュン・バンダン)の歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてマカッサル(ウジュン・バンダン)旅行を有意義に楽しみましょう。

マカッサル(ウジュン・バンダン)行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

羽田空港発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

成田空港発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

中部国際空港発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

大阪国際空港(伊丹)発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

関西国際空港発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

神戸空港発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

福岡空港発

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

インドネシア国内からのマカッサル(ウジュン・バンダン)行き 最安値を比較

バリ島(デンパサール)

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

ジャカルタ

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

スラバヤ

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

ロンボク島(マタラム)

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

ジョグジャカルタ

マカッサル(ウジュン・バンダン)(UPG)

自然とグルメが満喫できる都市「マカッサル」

インドネシアに属するスラウェシ島の南部に位置するマカッサルは、人口100万を超える大都市。インドネシアならではの豊かな自然と穏やかな雰囲気から、バカンスを過ごす場所としても人気を集めている街です。また、マカッサルには「ロッテルダム要塞」という観光名所があります。かつてゴワ王国の砦だったこの場所は、その後オランダに奪われたことにより、この名で呼ばれるようになりました。現在は砦の中にいくつかの商館跡があり、博物館として公開されています。さらに市街地から南に10kmほどの場所にある、ゴワ王国があった場所に当時の宮殿を復元した「バッラ・ロンボア博物館」も人気の観光スポットです。ちなみにマカッサルはグルメシティとしても人気の街。牛の内臓スープ「チョト・マカッサル」は日本でいうもつ煮に近い料理で、現地の人々をはじめ、観光客からも愛される一品です。

マカッサルの歴史

マカッサルは、インドネシア東部を代表する貿易の中心として、16世紀初めに東南アジア諸島部でもっとも大きい都市のひとつとなりました。当時のマカッサルの王が自由貿易政策の維持に奮闘し、またオランダのこの街における専制会社設立の試みも阻止したことは、大きな影響を与えました。しかし17世紀前半にオランダによる植民地化が行われると、マカッサルは急激にオランダの影響を受けることとなります。その後1950年のインドネシア独立戦争後の暴動により、当時の建造物の大半が喪失。現在も残るいくつかのヨーロッパ風の歴史的建造物から、当時の名残を見て取ることができます。

マカッサルの経済

植民地だった時代には、大量に輸出していたマカッサル油でその名を知られていたマカッサル。現在では南スラウェシにおける主要な港となっており、国内や海外に向けての定期的な輸送路を保持しています。また、郊外には150社以上の企業が集う工業団地があり、急速に発展するマカッサル経済を牽引しています。

マカッサル行きの格安航空券について

日本からのマカッサルへの直行便はありませんので、乗り継ぎが必要です。インドネシアの首都ジャカルタから国内線を利用するのが一般的。価格重視の方には、ANAまたはガルーダインドネシア航空がおすすめです。空港での乗り継ぎ時間は、利用する航空会社やプランによって大幅に異なりますので、サイトなどを利用して比較してみると良いでしょう。なお、詳細はスカイチケットのホームページでもご覧になれます。

マカッサルの気候について

年間を通して高温なマカッサル。最高気温が30度を切ることはめったにありません。どの時期に訪れるとしても、服装は夏物を用意すれば問題ないでしょう。また、雨季は12月から3月で、もっとも降水量が多い1月は雨の降らない日はないといっても良いほど。一転して、乾季である7月から9月はほとんど雨が降らず、もっとも降水量が少ない8月は美しい海辺を思う存分満喫できるでしょう。

マカッサルの主な交通手段

マカッサルの主な交通手段

画像の出典元: en.wikipedia.org

郊外にあるハサヌディン国際空港から市内までの移動は、メーター制のタクシーを利用した方が安心です。また、市内の移動手段でオススメなのは、「ペテペテ」という乗り合いバス。8人乗りの小型なもので、現地の人々との触れ合いを楽しむことができるかもしれません。

マカッサル旅行 よくあるFAQ

Q:マカッサルにはどんな空港がありますか?


A:マカッサル郊外に「ハサヌディン国際空港」が位置しています。空軍基地が併設された空港です。

Q:マカッサルの治安は?気を付けた方がいいことは?


A:マカッサルの治安は良好ながら、軽犯罪がいくつか発生している地域です。トラブルを避けるため、夜間外出は控えましょう。

Q:マカッサルへの直行便がありますか?


A:日本国内からの直行便はありません。シンガポールやクアラルンプールを経由する必要があります。

Q:マカッサルを観光するには何日間がおすすめですか?


A:マカッサル観光は2~3日ほどの滞在がおすすめです。行きたい観光地が決まっている場合、のんびり余裕をもって旅程を立てましょう。

Q:マカッサルへはどのような航空会社が運航していますか?


A:国際線にガルーダ・インドネシア航空、エアアジアなどの便が就航しています。ただし国際線はシンガポールとクアラルンプールへの便のみです。国内線は同じくガルーダ・インドネシア航空と、シティリンク、ライオン・エアなどが運航しています。