駅から近く便利ですが あとは普通。普通がいちばん。
ホテルルートイン博多駅前-博多口-フロントの接客はマスクしてるせいか男性は無表情で淡々とこなされる感じ。話し方に抑揚がなくアクションもないに等しいので人によっては表情とも相まって良くはなく感じるかも。女性の方はマスクしてても話し方やアクションがあるので伝わりやすい感じがした。女性の方は化粧水とかのエレベーター脇には置いてないアメニティを渡してくれたけど男性の時はなかった。一応、手持ちの物をミニボトルに入れて持ってたのでなんとかなったけど、そこあたりのサービス?気遣い?の仕方は統一されてると嬉しい。 部屋に関しては照明が全て白熱電球でオレンジなのでメイクがすごくしづらい。汚れとか古さは多少、誤魔化せるんだろうけど。 更にはエアコンやラジオのコンソールがベッドに設置されてる部屋(場所がわかりやすい)とテーブル下に設置されてる部屋(場所がわかりにくい)がある。テーブル下は見つけるのが大変だった。トイレは暖房便座じゃないので冬は一瞬ヒャっとなる。エアコンは切ってると何となく寒いようなソワーっとするんだけど一番低いはずのLowにしても汗かくくらい暑くなる。細かい温度設定は出来ない。しょっちゅうオン・オフ繰り返して温度調節が不便な印象。 自分は大雪での出勤のための宿泊で寝れたら、まぁ良しって感じなら許容範囲かな? ただこれで6000円取られたら高いなと思う。
ホテルターミナルアートイン可もなく不可もなくといった感じ。 1人で素泊まりなら値段も安めでいいかと思います。 エレベーターは2機あるのですが、来るのが遅すぎる、、時間に余裕を持って行動する必要があります。
フォーポイント フレックス by シェラトン 大阪北浜隣室や上の客室からの水道の音や話声が聞こえる点、もう少し防音対策など施設イノベーションについて考慮が必要だと思います。 ロビーが狭すぎるため、コロナ禍では、大きな声で話すグループがいるとPCを利用したり、提供されているコーヒーを飲む場所としては不適切だと感じます。 食事付きのものが少なく、付けても高いためお得感が少ない印象を受けました。
川越東武ホテル施設は綺麗で新しく駅からも近いのでビジネスでの短期利用には最適。 部屋は狭いがネット環境、コンセント配置、動線など細かい配慮に溢れた室内。 私的には長期滞在には向かないかな。
相鉄フレッサイン 横浜駅東口朝食会場は狭い。6時半会場で6時45分に来た人は「只今お席が空いていませんので少しお待ちください」と待たされていた。早めに行くのがお勧め。朝食はビュッフェ形式で内容と味は普通。
出雲ロイヤルホテルゆいレール旭橋駅近く、県庁前駅にも、バスターミナル、国際通りなど、アクセスよく適度に静かでよかった。
琉球サンロイヤルホテル特に変わった印象は無いですが、丁寧な対応でした。
ホテル フロント・イン福岡空港チェックイン15時の時間にホテル側が間に合わなくて、結局荷物でけ預かってもらいチェックインは夜ライブ後にした。
ホテルリブマックス大阪ドーム前特別これが良いということは無いけど全体にキチンとしていて綺麗でした。食事は色々種類は多くて楽しいんですが細々し過ぎかも?まぁ私の意見ですが
源泉のお宿 湯河原千代田荘