TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE

北海道 函館市 弁天町15−15

TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE
TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE
TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE
TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE
写真を見る 12枚
TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE

施設情報

TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE

TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE

北海道 函館市 弁天町15−15

TACHIKAWA FAMILY’S HOUSEのおすすめポイント

国指定重要文化財「太刀川家住宅店舗」に隣接する1棟貸しの宿泊施設は、その名も『TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE(太刀川家 洋館ゲストハウス)』。ただ隣接しているだけではなく、この建物も4代目太刀川善吉が大正4年に応接専用室として増築したという、グリーンの外観が印象的な洋館です。この洋館は1971年、函館市景観形成指定建築物に指定されました。

太刀川家洋館ゲストハウスは、そんな歴史ある2階建ての建築物に宿泊できるという非日常体験ができる場所。1階は客間・リビングダイニング・キッチン、2階はベットルーム・バスルーム・ルーフテラスになっていて、宿泊定員は1~3名。大正時代にタイムスリップしたようなロマンあるれる空間でゆったりとお過ごしください。

『TACHIKAWA FAMILY’S HOUSE』へのアクセスは、函館市電「大町」電停から海側へ徒歩3分。無料駐車場を利用できるので、車でもOKです。

2022-03-16 10:00:00

  • 基本情報

  • 設備サービス

  • ホテルポリシー

  • 重要なお知らせ

客室の設備とサービス

インターネット接続(WiFi)・バスタオル・バスローブ・寝間着・小型冷蔵庫・ポット ・各種グラス・カテラトリー・食器・調理器具・ドライヤー・テレビ・BOSEスピーカー、冷暖房完備
お洗濯ご希望の場合は、徒歩3分のクリーニング店、徒歩圏内のコインランドリーがございます。
連泊の場合、3日目に清掃・リネンチェンジ・ゴミ出しを行います。

アメニティ

歯ブラシ・シャワージェル・シャンプー・リンス・石鹸をご用意しています。

近くの観光スポット

函館市旧イギリス領事館、北島三郎記念館 、旧函館区公会堂、金森赤レンガ倉庫、カトリック元町教会、函館ハリストス正教会、函館山ロープウェイ、函館山 、函館港

ロケーション

函館の観光メインスポット元町地区隣接・各スポット徒歩圏内

お食事

施設周辺のおすすめグルメをご紹介します。

お蕎麦
蕎麦蔵
太刀川から徒歩約8分。古い蔵のある、会津産そば粉を使った十割そばのおいしいお店。ご予約をお勧め。ミシュラン2017のビブグルマンを取得。
函館市弥生町23-5 | Tel.0138-22-8505 |  11:30〜売れ切れ次第閉店  | 定休日:水・木曜日

お寿司
鮨処木はら
旨い素材へのこだわりと職人の技。空港へ車で5分と至近の為、最終便前のお食事に便利。
函館市湯川町2-1-2 | Tel.0138-57-8825 | 12:00~最終入店20:00 | 定休日:毎週水曜日

食事全般
函館ビヤホール
函館市末広町14-12函館ヒストリープラザ内 | Tel.0138-27-1010 | 11:30〜22:00 | 定休日:土・日・祝日
サッポロビール工場直送の新鮮樽生と豊富なメニュー。ご家族でも安心。ベイアリアで、徒歩圏内。

ワインと小皿料理
コム・シェ・ヴー
くつろいでおいしい小皿料理とワインが楽しめる店。ご予約をお勧め。
函館市宝来町22-12 1F右 | Tel.0138-85-8876 | 18:00〜23:00 | 定休日:火&第2水曜日

バー
Bar Shares Hishii(バー・シェアーズ・ヒシイ)
カクテル、ビール、ウィスキーと様々なお酒が楽しめるおしゃれなバー。
函館市元町27-1 | Tel.0138-22-5584 | 20:00〜02:00 | 定休日:日曜日 日月連休の場合は日曜日営業。月曜日振替休

Q&A

駐車場はついていますか?
普通乗用車5台分の無料駐車場があります。
チェックイン前、チェックアウト後に荷物を預けても大丈夫ですか?
1棟貸しの宿泊施設のためフロントがなく、常駐のスタッフもいません。
チェックイン時にスタッフが現地で対応するシステムですので、コインロッカー等をご利用ください。
各お部屋にWi-Fiはありますか?
はい、無料Wi-Fiに接続できます。
近くにコンビニはありますか?
セブンイレブン 函館弁天町店まで徒歩数分です。
施設のこだわりを教えてください。
事前予約でケータリングサービスを利用できます。
また、観光コンシェルジュに相談や質問したり、観光アドバイスも受けられます。