日本列島の西側に位置し、鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県から成る中国地方の観光情報を紹介します。特に、島根の出雲大社、鳥取の鳥取砂丘、岡山の倉敷の町並み、広島の厳島、山口の秋芳洞などは日本を代表する観光名所であり、海外の方からも人気です。そんな魅力いっぱいの中国地方に行ってみませんか?
津和野町にある殿町通りは、島根県の人気観光スポットのひとつです。山陰の小京都とも...
太皷谷稲成神社(津和野町)は、日本五大稲荷のひとつとして数えられ、二神の女神が祀...
日本国内には数多くのめずらしい景勝地が存在しますが、鬼の舌震(奥出雲町)もそのひ...
今回ご紹介する島根県「奥出雲多根自然博物館(奥出雲町)」は、博物館の建物の中にホ...
安来市にある「足立美術館」は島根県だけではなく、日本を代表する観光スポットです。...
赤瓦と白壁のレトロな町並みが印象的な「倉吉白壁土蔵群(しらかべどぞうぐん)」は、...
今回は、鳥取県八頭郡智頭町にある「智頭宿」の美しい街並みが残るおすすめ観光スポッ...
常栄寺は、山口県山口市にある臨済宗東福寺派の寺院です。通称「雪舟庭」と呼ばれる庭...
山口県周南市大津島にある回天記念館は、山口県を代表する観光スポットとして有名です...
山口県長門市の北端にある港町・仙崎から青海大橋を渡ってすぐのところにあるのが「青...