必見!ここは行ってほしいドイツ観光のおすすめスポット12選!

画像出典:pixta.jp

必見!ここは行ってほしいドイツ観光のおすすめスポット12選!

場所によって雰囲気ががらりと変わる地方文化が集まったドイツは、何度訪れても楽しむことが出来る国です。

人気のあるロマンティック街道やグリム童話の世界を満喫するメルヘン街道、中世の世界に入り込める古城街道、クルーズも楽しむことが出来るライン川流域、歴史的建造物と近代の高層ビルが上手く融合した金融・商業文化の中心地など、様々な観光スポットがあります。

鉄道などの交通網も発達しているので、複数の街を何か所かまわってみても良いですね!

今回は様々な特色の地方文化があるドイツの「ここは行ってほしい!」と思うおすすめの観光スポットを12選紹介します!

目次

必見!ここは行ってほしいドイツ観光のおすすめスポット12選!

目次を閉じる

1.ケルン大聖堂(ケルン)

世界最大のゴシック様式の建築物でユネスコの世界遺産に登録されています。ケルン中央駅に降りると大聖堂がすぐ目の前に!天高く突き出した双塔に黒みがかった建物が圧倒的な存在感を示しています。とにかく大きいの一言!全体像をカメラに収めることが困難であるため、観光客はしゃがんだりしながら記念撮影をしています。

内部の見所の一つは、東方三博士の聖遺物が納められている黄金の棺です。この棺を見るために、ドイツ各地から多くの巡礼者が訪れるそう。

ステンドグラスもため息が出るほどの美しさ!体力と時間がある方は、533段の階段を上って展望台へ行ってみるのもいいかも。大聖堂の入場料は無料ですが、展望台に上るためには別途料金がかかります。

▶ 大聖堂だけじゃない!魅惑の都市ケルンのおすすめ観光スポット17選

ライン川対岸から、ホーエンツォレルン橋ごしにケルン大聖堂を撮影するのもおすすめ!日中に訪れるのも良いですが、ライトアップしている夜間は幻想的で美しいので一目見る価値はあります!

2.サンスーシ宮殿(ポツダム)

出典: www.flickr.com

フリードリヒ大王が夏の離宮として建てたサンスーシ宮殿は、平屋建てで爽やかなイエローとグリーンの屋根がドイツならではの、華麗で可愛らしい雰囲気を醸し出しています。サンスーシとはフランス語で「憂いなし」という意味。日本では「無憂宮」とも呼ばれます。

内部を見学するためには時間指定のチケットを購入する必要があり、ドイツの観光シーズンだと入場するまでに数時間待ちになることも。写真撮影は可能ですが、入場料とは別料金を支払う必要があるので注意してください。

宮殿の中では、フリードリヒ大王の私室や肖像画など、数多くの展示品を見ることが出来ます。宮殿の目の前には階段状のブドウ畑が広がり、その先には大きな噴水広場があります。広い庭園でのんびりと観光するのもおすすめです。宮殿と庭園は世界遺産に登録されています。

アクセスはベルリン中央駅からポツダム中央駅へ行き、バスに乗り換えて「シュロス・サンスーシ」で下車します。

3.ノイシュヴァンシュタイン城(ホーエンシュヴァンガウ)

東京ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになった有名な城で、ドイツのバイエルン王のルートヴィヒ2世が手掛けました。ドイツ観光の中でも特に人気のあるスポットです!

鉄道やバスを利用して行くことも可能ですが、アクセスが大変なので観光ツアーに参加する方がおすすめ。観光客が多く訪れるため混雑することも。確実に見学するためにも、チケットは事前予約すると良いでしょう。

山岳地帯にそびえたつ白亜の美しい城は、まるでおとぎ話に登場する城そのもの!王の死後建築はストップしたので、現在でも未完成のまま残っている部分が多くあります。ワーグナー好きの王が作らせた歌人の広間や、巨大なシャンデリアが吊り下がっている玉座の間が見所です。

4.リンダーホーフ城(リンダーホーフ)

出典: pixta.jp

ノイシュバンシュタイン城と共に、ドイツ観光でおすすめしたいのはリンダーホーフ城です。ドイツのバイエルン王ルートヴィヒ2世が手掛けた中で唯一完成した城で、フランスのヴェルサイユ宮殿のトリアノン宮がモデルとなっています。

神話やオペラをモチーフにした絵画や装飾品、調度品など、夢見がちで一人の世界に入り込みたい王の気質を表しています。

噴水の中央には金色の女神の像が美しく、絵になります。そのほか、人嫌いな王が一人で食事をすることが出来る魔法の食卓や、人工の鍾乳洞が見所!鍾乳洞はヴィーナスの洞窟と呼ばれており、オペラの「タンホイザー」を表現しています。湖に浮かぶ貝のボートや、壁に描かれた壁画などが幻想的です。

ちなみに、リンダーホーフ城は観光ガイドツアーのみ見学可で、自由見学は出来ません。観光の際は忘れずに観光ツアーを申し込みましょう。

5.ニンフェンブルク宮殿(ミュンヘン)

ニンフェンブルク宮殿は、「妖精の宮殿」という意味を持つ左右対称の美しい城で、バイエルン王の夏の離宮として作られました。ドイツの中でも戦乱の被害を免れたことから、17世紀の美しい姿のまま現存しています。

見所は、大理石でできた大広間やルートヴィヒ1世の命で描かれた36人の美人画ギャラリー、馬車やそりが展示されている馬車博物館などです。大広間の天井を見上げると、美しいフレスコ画が描かれているので必見です!

▶ 歴史的な建造物からビールまで!ミュンヘンのおすすめ観光スポット28選

城外の広大で美しい庭園は丁寧に手入れされており、様々な花や植物を見ることが出来ます。湖には白鳥が泳いでいることもあり、ここから宮殿の景色を写真撮影してみてはいかがでしょうか?

アクセスはミュンヘン中央駅から17番線のトラムを利用し、シュロス・ニンフェンブルクで下車します。内部の観光所要時間は、大体1~2時間を目安にしてください。庭園でゆっくりすごすとなると、観光に半日はかかってしまいます。

6.アーヘン大聖堂(アーヘン)

ドイツ西端近くの町アーヘンにある大聖堂で、カール大帝によって8世紀に建てられた、ドイツ最古のロマネスク様式です。数多くの神聖ローマ皇帝が、ここで戴冠式を行いました。カール大帝の死後、遺体が埋葬されて今でも遺骨が現存しています。

八角形のドームが特徴ですが、八という数字は中世のキリスト教にとって「復活」という重要な意味を持ち、神聖な数字であったのです。

内部は壮厳で落ち着いた雰囲気を醸し出していて、ゆっくり観光することが出来ます。ガラスの礼拝堂にあるステンドグラスが美しく、装飾や天井画なども豪華絢爛で目を引くものばかりです。

併設されている宝物館も見所なのでおすすめ!金メッキのカール大帝の胸像やロタールの十字架など、カール大帝に関するものが展示されています。1978年に、ユネスコの世界遺産として初めて登録された観光地の内の一つです。

7.パルメンガルテン(フランクフルト)

出典: commons.wikimedia.org

フランクフルトにあるドイツ最大の植物園でドイツ語で、「ヤシ園」を意味します。観光客だけではなく、地元の人々の憩いの場ともなっています。約22ヘクタールの広大な敷地には、熱帯植物のみならず世界各国の様々な植物が植えられており、フランクフルト出身の文豪ゲーテに捧げられた庭園も存在します。

バラ園やヤシの温室が有名で、大きな池では貸しボートに乗ることも可能です。観光で歩き疲れたら、園内を走るミニ電車でまわるのもおすすめ!

▶ ドイツの金融と商業の要、フランクフルトの厳選観光スポットをご紹介!

季節によってイベントも開催されており、コンサートや観劇などを楽しむことも出来ます。音楽ライブの生演奏を聴きながらゆったりと観光するのも良いですね!

アクセスは、地下鉄でボッケンハイマー・ヴァルテ駅から徒歩2分程です。

8.ヴァルトブルク城(アイゼナハ)

ドイツのテューリンゲン州の都市アイゼナハにあるヴァルトブルク城は、黒くそびえたつ中世城塞で900年以上の歴史があります。ユネスコの世界遺産に登録されており、ドイツ観光のおすすめのスポットです!

マルティン・ルターが偽名を使い、この城に隠れて新約聖書をドイツ語に訳したことで知られています。また、祝宴の間では恋愛詩人たちによる歌合戦が日々繰り広げられ、その様子をワーグナーが歌劇『タンホイザー』にしました。聖エリザベートがテューリンゲン方伯ルートヴィヒ4世の妻として、ハンガリーからわずか4歳のころに嫁ぎ住んだ城でもあります。

塔の上からの景色は格別!内部見学は観光ガイドツアーのみですが日本語のパンフレットもあります。

アクセスは、フランクフルトからアイゼナハ駅へ移動してバスに乗り換えます。下車後徒歩で城を目指しますが、大変なので駅からタクシーを利用する方が良いでしょう。

9.イーストサイドギャラリー(ベルリン)

最寄り駅のベルリン東駅に着いて歩くとすぐに、イーストサイドギャラリーが目の前に。ドイツ・ベルリンの壁崩壊後、残った壁面に世界各国の118名のアーティストが平和と自由を祈って描いた、全長1.3kmにもわたるオープンギャラリーです。ドイツの歴史でも重要な場所であるので、多くの観光客が訪れる人気の観光スポットとなっています。

▶ 多くの歴史を刻んだ芸術の街ベルリンの、おすすめ観光スポット20選

見所は、日本に関連した壁画や、有名な『ブレジネフとホーネッカーの接吻』です!特に後者の前では、写真撮影をする観光客が数多くいます。

各アーティストが込めた思いを壁画に描いているので、歩きながら鑑賞して思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

10.ベートーヴェン・ハウス(ボン)

かつて西ドイツの暫定首都だったボンは、有名な音楽家ベートーヴェンの生誕の地としても知られています。見所であるベートーヴェン・ハウスは、彼の生家をそのまま博物館にしたもので、彼が使用したヴァイオリンやピアノなどの楽器、自筆の楽譜や手紙、肖像画など、数多くのコレクションが揃っています。

入場する際にもらえるパンフレットは日本語版もあるので、英語やドイツ語がわからなくても大丈夫です!中は撮影禁止なので、うっかり撮ってしまわないように気を付けましょう。

隣接するショップでは、オルゴールやポストカードなど購入することが可能です。観光の記念やお土産にも最適なので、是非立ち寄ってみると良いでしょう。

11.ブランデンブルク門(ベルリン)

ドイツ・ベルリンを訪れたらやっぱりここは行ってみたい!ベルリンのシンボルでもあるブランデンブルク門は、プロイセン王国の凱旋門として建てられたもので、アテネの神殿を手本に造られた歴史ある建造物です。

門の頂上を飾っている、4頭の馬にひかれた勝利の女神ヴィクトリア像は、かつてナポレオンが戦利品としてフランスに持ち去りました。その後、フランスとの戦いに勝利し再びヴィクトリア像はベルリンへ戻り、現在は門の上に鎮座しています。また、第二次世界大戦後の東西ドイツの分断の境界線にあり、現在では東西ドイツ統一の象徴とされています。

柱の彫刻も美しいので、じっくりと観察してみてください。アクセスはブランデンブルガー門駅から歩いてすぐなので、迷うことなく行けます。

12.ミュンヘン新市庁舎(ミュンヘン)

ドイツ南部の中枢都市ミュンヘンの、マリエン広場の一角にある新市庁舎は、新ゴシック様式の建物で高くそびえたつ尖塔が目立ちます。

見所は何といっても、ドイツ最大の仕掛け時計「グロッケンシュピール」!新市庁舎の仕掛け時計は11時と12時に、3月から10月までは17時も、約10分間32体の等身大の人形がくるくると踊り、その姿は多くの観光客の心をガッチリ掴みます。1568年に行われたバイエルン公の結婚式の様子を演じているそうです。

仕掛け時計の時間になると一目見ようと多くの人が集まるので、少し前に来て良い場所を確保するのがおすすめです。21時にはミュンヘン小僧が現れるので、夜間に訪れても良いですね。

有料ではありますが、新市庁舎の塔の上に上ってミュンヘン市内の景色を眺めることも出来ます。中には観光案内所が設けられているので、観光する際にはここに寄ってから情報を集めましょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

ドイツでおすすめの記事

ドイツのアクセスランキング