雨の日の観光なら屋内がおすすめ!奈良県の体験型&歴史スポット19ヶ所

画像出典:Wei-Te Wong

雨の日の観光なら屋内がおすすめ!奈良県の体験型&歴史スポット19ヶ所

奈良県の観光地はお寺や公園、山など多数ありますが、梅雨や長雨などの天候の悪い時期、どんなところを観光したらいいのか、迷う人も多いと思います。

そんなとき、ものづくりを体験したり、美術館に行ったり、普段のイメージとは違う奈良県を見てみるのはどうでしょうか?

奈良県には洋画や日本画の美術館、動物の毛を使った加工や、木工の工作体験、科学博物館など、雨の日でも楽しめたり心を落ち着ける場所が満載!

そんな奈良県の魅力あるスポットをご紹介します。

目次

雨の日の観光なら屋内がおすすめ!奈良県の体験型&歴史スポット19ヶ所

目次を閉じる

1. 羊毛館

「羊毛館」は、羊毛加工の見学や体験ができる場所です。

羊毛館の近くにある「めえめえ牧場」で飼育されている、羊から獲れた毛を使っています。

「羊毛館」では、毛洗いや染色、織りなどの体験ができます。小学生以上であれば誰でも参加ができ、予約は5名以上の団体から、最大で20名まで参加が可能です。

あなただけの特別な、かわいいぬいぐるみや毛糸玉などの作品を作れますよ。

2. 井久保工房

「井久保工房」では、ペンを使って、あなたの好きな言葉や好きな絵を描いて、自分だけの木工作品が作れます。

自分自身の感性や表現力を最大限に使うので、きっと特別な旅の思い出になるはずです。

また、友人や家族のプレゼントとして作ってみるのもおすすめ。例えば、友達の結婚式を控えている人なら、ウェルカムボードを作ってみるのも良いですね。

3. 山添村 神野山 木工館

「山添村 神野山 木工館」は、木工工作体験ができる場所です。材料は自ら持ち込めるため、あなたの好きなものを自由に創作できますよ。

初めてでも安心な、製作用のキットも用意されています。また、スタッフのサポートもあるので、分からない点は聞けますよ。

こどもの工作のサポートはもちろん、工作を趣味としている方の作業場所としても開放されています。利用可能の幅が広いところがいいですよ。

4. 市立五條文化博物館

「奈良県五条文化博物館」は、上から見るとバウムクーヘンの形に見えることから、「ごじょうばうむ」という愛称で呼ばれています。

五條市内の新たな文化を作る発信基地として、平成7年(1995年)に完成されました。建設にいたっては、世界的有名な建築家の安藤忠雄氏が担当しています。

博物館内では古代から近代までの、五條市付近の歴史を展示するコーナーや、ミュージアムショップがあります。

5. 中野美術館

「中野美術館」は、明治時代から昭和時代までに作られた、近代日本の絵画や版画、彫刻などが展示されています。常設展示のほか、季節や時期のテーマに沿った展示会なども開催。

美術館内には日本画と洋画、彫刻品が展示されています。特に見どころは、洋画展示室の若い女性のブロンズ像や、日本画の展示室にある茶室です。

6. 寧楽美術館

寧楽美術館(ねいらくびじゅつかん)では、大正時代から昭和時代のころに活躍した神戸の船成金の中村準策さんが集めた美術品を展示しています。

作品数は2,000点以上あり、その中では古代中国の青銅器や日本の茶道具、朝鮮王朝時代の陶磁器などがあります。

昭和44年に建築され、「むくり」という凸形に湾曲した形の山と、屋根をイメージして設計された建物です。

日本や中国、韓国など、各国をテーマにした企画展も、度々、開催されています。

7. 大和文華館

昭和35年に近鉄の創立50周年を記念して作られた「大和文華館」

近鉄の当時の社長、種田虎雄(おいたとらお)氏が、日本の歴史とゆかりが深い地域の鉄道会社として、沿線に日本の美術の素晴らしさを世界に発信できるような、施設を作りたい想いを体現しています。

施設内では、日本や中国、朝鮮の絵画や伝統工芸品が多数、展示があり、見学が可能です。

8. 松伯美術館

「松伯美術館」では京都で生まれた画家、上村松篁さんと上松淳之さんの作品が展示されています。

1994年3月に開かれ、美術館内では上村松園・松篁・淳之さんの3代の画伯にわたる作品や、上村画伯たちの美術家としての功績も紹介。

特別展や公募による展示も催しており、作品展示事業を通して日本画の更なる普及や、後進の育成も図っています。

9. 森林科学館

全国でも珍しく、博物館内に森が再現されている「森林博物館」。外に出なくても、館内で自然を感じられるため、雨の日の観光にも最適です。

家族連れにも人気で、神野山すごろくや木製のハイブリッドカーなど、遊びながら学習できるコーナーが満載。

毎年5月の憲法記念日には「ツツジ祭り」、8月の最初の土曜日には「星空の集い」というイベントが開かれています。ちなみに入場料は無料です。

10. 奈良ホテル

「奈良ホテル」は、平安時代に創建された、旧大乗院庭園の敷地の一部を利用して作られました。明治・大正のノスタルジックな雰囲気が残るホテルです。

「関西の迎賓館」とも言われており、天皇陛下が奈良県にご旅行されるときには、ご宿泊されてます。

館内は豪華絢爛。レストランもあって、雨の日の宿泊にもぴったりです。ちなみに、ロビーにあるピアノは、アインシュタインが弾いて楽しんだといわれています。

11. 高山サイエンスプラザ

「高山サイエンスプラザ」とは、科学を通して地域住民との交流を図るために作られた交流の場です。

施設内の壁に描かれた、大きなアインシュタインのイラストが特徴的。アインシュタインの表情が見る角度によって、変わって見えるデザインになっています。

また、「高山サイエンスプラザ」のイベントのひとつとして、子ども向け科学教室の「サイエンス塾」が毎月、開催。そこでは、子供向けの科学実験教室や地球や宇宙を舞台にしたビデオの上映など、科学についても学習が可能です。

12. 奈良国立博物館

『奈良国立博物館』には、「本館」「西新館」「東新館」の3棟があります。一番古い本館は、明治27年(1894年)に完成されたものです。

観音菩薩などの仏像や、全国各地から出土された土器、中国の古代青銅器や経典、工芸などが展示されています。すべて、国宝級クラスのものばかりです。

奈良県には歴史的に有名なお寺や古墳、神社があります。雨の日の奈良国立博物館を訪れたときには、奈良県内の歴史スポットを、散策したときと同じような雰囲気に浸れますよ。

13. 奈良県立万葉文化館

『奈良県立万葉文化館』は、古代文化の総合拠点として、2001年に作られた博物館です。

名の通り、日本最古の和歌集の『万葉集』がメイン。万葉集の中に出てくる和歌をテーマとした、日本の絵画を楽しめたり、奈良時代の遊びを体験できます。

つまり、和歌の文化について勉強できる展示と体験ができる貴重な施設なのです。

また、万葉集にまつわる展覧会も随時、開催されています。

14. なら工藝館

「なら工藝館」は、「受け継ぐこと」「創作すること」「開放すること」の3つを基本理念に、奈良の工芸の進展を図るために作られた施設です。

なら工藝館では、工芸教室も開催しています。陶芸や奈良筆など、様々な工芸品の世界を体験教室を通して、楽しむのが可能です。

それから、年間を通して月替わりの様々なイベントも、開催しています。創作を通して、奈良県を文化を学んでみてください。

15. 奈良町資料館

『奈良町資料館』は昭和60年(1985年)に誕生しました。

江戸時代に使用されていた看板や、当時の奈良の人たちが使っていた、生活用品などを展示しています。

入場料は無料で、資料館では美術品や仏像なども無料で公開されています。また、施設内は当時の奈良町の雰囲気を色濃く残した場所もあります。

奈良町資料館で、当時の人たちの世界へ飛び込み、体験してみてください。

16. 奈良県立美術館

『奈良県立美術館』では、奈良県に縁の深い画家の作品を多数、展示しています。

さらに、奈良県に関連した作品だけではなく、京都生まれの日本画家、および風俗史の研究家として活躍した、吉川観方さんが寄贈した作品も展示。近世の日本画や浮世絵、美術などの工芸品をはじめとした、およそ2,000点のコレクションがあります。

奈良県関連の作品と吉川観方さんの2つの作品をメインに、合計4,100点近くの展示物が所蔵される県内屈指の美術館です。

17. 奈良県立民俗博物館

『奈良県立民俗博物館』は、「ならみんぱく」の愛称で呼ばれる博物館です。大和と呼ばれた当時の暮らしを再現した、展示物や生活用具、民具が集められ保存されています。

奈良県立民俗博物館に集められた民具からは、奈良県に暮らしていた当時の人々の風俗慣習や、奈良県の風土に応じて、どのように人々が生活に工夫を重ねてきたかが、わかります。

また、大和民俗公園という広大な公園の敷地の中にあり、公園で四季の花も楽しめます。

18. 橿原市昆虫館

橿原市(かしはらし)昆虫館は、世界の昆虫を集めた標本展示室を見学できたり、昆虫の世界をジオラマで体験できる博物館です。それから、昆虫標本のほかにも、化石標本や蝶たちを飼育している展示室もあります。

橿原市昆虫館で子どもたちに人気のコーナーは、昆虫の目線を体験できる生態展示室。カメラをハンドルで操縦することで、まるであなた自身が、昆虫になったような気分になれますよ。

雨の日に外へ昆虫を探しに行かなくても、昆虫について学べますし、夏休みには賑わう観光スポットです。

19. 橿原市立こども科学館

『橿原市立こども科学館』は、科学にまつわる遊具と、科学に関する体験ができる場所です。

実験教室や工作教室があるだけでなく、科学の不思議を体で学びながら楽しめるため、子どもたちに人気のスポット。

その中のひとつの宇宙のコーナーでは、宇宙服を着られるほか、「スペースシップシュミレーター」という宇宙船を操縦して、さまざまな任務をクリアしていく体験ゲームが人気です。

◎まとめ

奈良県の人気観光スポットはお寺や神社が多いです。しかし、雨の日でも問題ない屋内体験ができる場所や、芸術観賞を通じた、素敵なスポットも奈良県には、たくさんあります。

また、子どもと一緒に行ける楽しい体験型スポットもあるため、家族連れでも大丈夫です。

雨の日の旅行だからこそ、外では味わえない、魅力ある奈良県の観光スポットに行ってみてください。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の奈良行き格安航空券

奈良でおすすめの記事

奈良のアクセスランキング