名称:アーシャン・モンジール(Ahsan Manzil)
住所:Sadarghat - Gabtoli Rd, Dhaka
公式・関連サイトURL:https://ahsanmanzil.org.bd/site/
バングラデシュの首都ダッカをご存知ですか?ダッカとひと口に言っても、南側のオールドダッカと言われる旧市街と、北側の新市街とでは雰囲気がガラリと変わります。カオス広がる旧市街、外資系企業や高級住宅などもある新市街、どちらにも魅力的な観光地がありますよ。そんなダッカの観光地を5か所ご紹介していきます!
目次
ダッカの観光地5選|バングラデシュの首都へ行こう!
目次を閉じる
1.アーシャン・モンジール

ダッカ旧市街には、イギリス統治時代の建物が多く、ダッカの中でも観光スポットの多いエリアとなっています。アーシャン・モンジールもそのひとつ。人が溢れかえる旧市街にあって、その広さ。敷地に入ればホッと一息つけます。
アーシャン・モンジールは建物全体がピンク色で、その色から別名ピンク・パレスと言われ、ダッカの中でも特に人気の高い観光スポットで、地元の若者にとっては絶好のデートスポットでもあります。
アーシャン・モンジールは、ダッカの旧領主ナワブ家の邸宅でしたが、今は博物館としてナワブ家ゆかりの調度品を中心に展示されています。ナワブ家の家系図なんかも見られますよ。
2.タラ・モスジット(スター・モスク)

「タラ・モスジット(スター・モスク)」は、装飾タイル張りの美しいモスクで、池の中には星形の噴水、建物のタイルにも無数の星や月が描かれています。モスクの中に入っても、美しい植物や月そして星の装飾タイルが建物を覆っています。
タラ・モスジットはムガール朝時代に建てられたモスクですが、その中に日本から輸入されたと言われる富士山のタイルがあります。ダッカを訪れた日本人観光客なら見ておきたいですよね!
名称:タラ・モスジット/スター・モスク(Tara Masjid/Star Mosque)
住所:Abul Khairat Rd | Armanitola, Old dhaka, Dhaka City
公式・関連サイトURL:https://beautifulbangladesh.gov.bd/loc/dhaka/106
3.ラールバーグ・フォート

ラールバーグ・フォートは、ムガール朝時代に建てられた要塞です。歴史を覗いてみると、1857年のセポイの乱には、この要塞に数百人の兵士が立てこもりイギリス軍と戦ったとか。それが現在では、観光客やダッカ市民の憩いの場となっています。
ラールバーグ・フォートの敷地内に入るとまず、美しく手入れされた庭があります。そして、ナワブ家の娘を祀ったビビ・パリ廟、それと向かい合うように博物館が建っています。博物館は当時居住スペースだったそうです。中には当時の武器や調度品展示のほかにハマム(浴室)や貯水池も見ることができます。ほかにもラールバーグ・フォートを見下ろせる高台があるので、ぜひ要塞を見下ろしてみましょう!
名称:ラールバーグ・フォート(Lalbagh Fort)
住所: Lalbagh Rd, Dhaka
公式・関連サイトURL:https://beautifulbangladesh.gov.bd/district-destination/dhaka/heritage/4
4.バイトゥル・ムカッラム

バイトゥル・ムカッラムは、新市街のダッカ中央駅近くにあります。ダッカ最大のモスクのバイトゥル・ムカロムは、メッカのカーバ神殿を模して建てられたそうです。
バイトゥル・ムカッラムは、イスラム教徒の信仰の場であると同時に憩いの場でもあり、モスクの周辺ではくつろいだ様子のダッカ市民を見ることができます。モスク前の広場では日用品やお祈りの道具などがいろいろ売られていますので、そういった露店も見るのも楽しいですよ!
名称:バイトゥル・ムカッラム
住所:Topkhana Road, Dhaka
公式・関連サイトURL:https://beautifulbangladesh.gov.bd/cat/landmarks/99
5.バングラデシュ国立博物館

出典: By Babul abdul malek - Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=82712798 (CC BY-SA 4.0)
国立博物館は新市街のダッカ大学の敷地内にあります。国立博物館にはバングラデシュについて、ありとあらゆる物が展示されています。バングラデシュとして独立する前の宗教や生活文化、独立戦争について、他にもバングラデシュの自然や民族についてなど、すべて見ようと思うとかなりの時間がかかりまよ。
ダッカ大学には他にも、大学校舎や敷地内にあるカーゾン・ホールが英領インド帝国時代の建築物として人気の観光スポットとなっています。国立博物館と合わせて観光するのもオススメです!
名称:バングラデシュ国立博物館(Bangladesh National Museum)
住所:Shahbag, Dhaka City
公式・関連サイトURL:https://nationalmuseumticket.gov.bd/
◎ダッカのおすすめ観光スポットまとめ

いかがでしたか?今回はダッカの観光スポットを5カ所をご紹介しましたが、まだまだご紹介したい場所が沢山あります。ダッカ郊外の村や各地にあるバザール・など、とても楽しめる都市となっています。
とにかく道には人が多いので、観光時の移動に時間がかかることもしばしば。ダッカ観光は時間に余裕を持って出かけましょう。もうひとつ、バングラデシュは日本と違って金曜日と土曜日が公休となっています。行きたい観光地の定休日を事前にチェックして出かけましょう!;