名称:桂林寺
住所:山梨県都留市金井397
公式・関連サイトURL:http://www.keirinji.info/index.html
山梨県東部に位置する都留市(つるし)は、富士山駅に程近い自然豊かな町です。富士の湧き水が流れる都留市は、お水のおいしい名水地。食材が美味しく育ちます。そんな緑いっぱいの都留市の観光は、のんびりと市内を見て回るのがオススメ。ここでは、都留市でぜひ訪れて頂きたいおすすめスポットを厳選して8ヶ所ご紹介いたします!
目次
都留市観光で癒しのひとときを!自然豊かなオススメのスポット7選
目次を閉じる
1.桂林寺
古くから都留市と関わりのある桂林寺(けいりんじ)。その歴史は平安時代まで遡ります。真言宗の開祖である空海が、自ら彫刻した地蔵を安置したのが始まりといわれているこのお寺、本堂裏の池には6月になると睡蓮の花が咲き、たくさんの観光客で賑わいます。
睡蓮の花は陽の高い時間帯に開花するので、正午前後の時間帯の訪問が観光にオススメ。境内には雨乞いをしたことで知られる「叶が池」があり、願いが叶うパワースポットとなっています。また、隣接する弁財天は財宝の神様だけではなく、縁結びの神様としても有名だそうですよ。
2.ミュージアム都留
かつて、城下町として栄えた都留市。江戸時代には絹織物の生産で栄え、松尾芭蕉の滞在した土地としても知られています。今でも町並みや行事などから、東部地域の中心地となった都留の名残を見つけられますよ。
そんな都留市の歴史を学べる観光スポットが「ミュージアム都留」。起源は江戸時代に始まるという八朔祭りの様子や、郡内縞と呼ばれる都留でつくられてきた絹織物のことなど、様々な資料を展示しています。
八朔祭りで使用される屋台の展示は必見ですよ!迫力ある屋台を前に観光客が多く集まり、活気あるお祭りを想像してワクワクしてしまうほど。年に数回、都留市と縁のあるテーマで特別展も開催されているので、こちらの特別展にも足を運んでみてください。
名称:ミュージアム都留
住所:山梨県都留市上谷1-5-1
公式・関連サイトURL:http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5976
3.太郎滝・次郎滝
富士山の北東に位置する都留市は、富士山の湧き水で有名な地域です。特に十日市場・夏狩湧水群には、富士山の雪解け水が湧く観光スポットが数多く存在します。水量もミネラルも豊富な湧き水はワサビ栽培に利用されたり、ミネラルウォーターとしても販売されているのだとか。
中でも見た目も美しく観光にぴったりなのが、夏狩地区にある太郎滝・次郎滝。夏は青々とした木々と、透きとおった水が涼しげで、秋は紅葉と滝の音が風流な太郎滝と次郎滝。どちらの季節に行っても癒されますよ。
名称:太郎滝・次郎滝
住所:山梨県都留市夏狩
公式・関連サイトURL:http://www.tsuru-kankou.com/tsurub/?p=426
4.山梨県立リニア見学センター
年齢や世代、性別を問わず楽しめる都留市の観光スポット「山梨県立リニア見学センター」。近未来的な夢の乗り物の実現に向けて、今もなお研究が進められています。2014年にリニューアルした「どきどきリニア館」では、リニアモーターカーの歴史について学んだり、実際の走行試験を見ることができますよ。
お子様向けのワークショップもあるので、子連れの観光にぴったり!「わくわくやまなし館」では、リニアを型どった箱に入ったお菓子や、お子様も大喜びのおもちゃ、オリジナルデザインのボトルワインといったお土産を販売しています。
名称:山梨県立リニア見学センター
住所:山梨県都留市小形山2381
公式・関連サイトURL:http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/index.html
5.芭蕉 月待ちの湯
都留市でオススメの日帰り温泉が、「芭蕉 月待ちの湯」です。都留市戸沢には月にまつわる言い伝えが多く、この地を訪れた松尾芭蕉も月にちなんだ句を詠んだそうです。泉質はアルカリ性単純温泉。ぬるま湯温泉もあるので、長い時間お風呂に浸かることで疲れもすっかり忘れられそうですね。
露天風呂からは季節の山の様子を見ることができ、身も心もリフレッシュできますよ。広々とした大広間では、休憩は食事も取れます。これまでに訪れた観光スポットを思い浮かべながら、温泉の余韻に浸ってみてください。
名称:芭蕉 月待ちの湯
住所:山梨県都留市戸沢874-1
公式・関連サイトURL:http://www.tsukimachi-onsen.com/
6.長慶寺
水のきれいな都留市ならではの観光スポットが長慶寺。長慶寺は1462年に開かれた薬師如来をご本尊とするお寺で、湧き水にまつわる言い伝えがあります。境内にある薬師洗眼の水は、江戸時代に藩主の娘が洗眼により、眼病が治ったと伝えられている霊水。今も変わらない透き通ったお水で、参拝客の心を癒します。
5月下旬から7月下旬には、湧き水池に梅花藻(ばいかも)の花が咲きます。小さな白い花が一面に浮かぶ池は、写真に収めたくなるような景色。きれいな水にしか育たないという梅花藻は、他ではなかなか見られませんよ!初夏から夏にかけての都留観光は、梅花藻のお花見でいかがでしょうか?
名称:長慶寺
住所:山梨県都留市夏狩240
公式・関連サイトURL:http://www.choukei-ji.com/index.html#services
7.勝山城跡
1594年に浅野左衛門佐氏重によって築城された勝山城。廃城になってしまった今も山頂付近には当時の石垣や土塁が残されており、都留市の人々からは「お城山」として親しまれています。標高は571m。見晴らしが良く、富士山や都留の街並みがよく見えますよ。
おすすめシーズンは桜の季節。本丸付近には桜の木が植えられていて、毎年春になると多くの観光客で賑わいます。しかも勝山城跡からは、桜と富士山を両方を同時に眺められるのだとか。視界を遮るものがないのでお天気の良い日には青空に桜が良く映え、お花見には絶好の場所ですよ。
名称:勝山城跡
住所:山梨県都留市川棚
公式・関連サイトURL:http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_3411.html
◎まとめ
山梨県の中でも比較的東京都にも近い位置にある都留市。新宿から2時間以内とアクセスも良く、関東圏からの観光もそれほどハードルが高くないので気軽に行きやすいですね。年齢や世代を超えて楽しめる観光スポットがあるのも都留市の魅力。ブラブラと観光地をめぐったあとは、都留市のお土産を探したり温泉でリラックスしたりと、ゆったりとした癒しのひとときを楽しんでください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル